順位 | 説明 |
1位
¥2,640 円
評価: 0
|
bookfan 2号店 楽天市場店
著者冨井大裕(編) 藤井匡(編) 山本一弥(編)出版社武蔵野美術大学出版局発売日2024年03月ISBN9784864631624ページ数245Pキーワードわからないちようこくみるへんちようこくのきようかし ワカラナイチヨウコクミルヘンチヨウコクノキヨウカシ とみい もとひろ ふじい ただ トミイ モトヒロ フジイ タダ9784864631624内容紹介さまざまな立場で彫刻に携わる24人の著者が体験に基づいたリアルな言葉で彫刻をめぐる思考を綴る。彫刻がいかに「わからない」もの=多様であるかを理解し、「彫刻とは何か」を考える出発点となる一冊多様な他ジャンルと交わりながら容易には捉えきれないほどの広がりをみせ、ときに「わからない」ものとされる現代の「彫刻」について、作家、ギャラリスト、学芸員、研究者、批評家、写真家、インストーラー等の多彩な著者が、「彫刻をみる」=「彫刻を展示する」「彫刻を記録する」「彫刻を考える」という面からそれぞれの視点で考察。武蔵野美術大学が『つくる編』に続いておくる『彫刻の教科書』第二弾。【著者】冨井大裕・藤井匡・山本一弥・長谷川さち・千葉由美子・三沢厚彦・森啓輔・戸田裕介・間瀬道夫・戸谷成雄・土方大・山本糾・峯村敏明・利部志穂・勝俣涼・林卓行・保井智貴・gnck・箕輪亜希子・三輪健仁・留守玲・木田拓也・小田原のどか・石崎尚【もくじ】はじめに:冨井大裕概論:藤井 匡彫刻をみる 彫刻を展示する ・ギャラリーでの発表:長谷川さち 千葉由美子 ・美術館での発表:三沢厚彦 森 啓輔 ・屋外彫刻展/シンポジウム:戸田裕介 藤井 匡 ・パブリックアート/コミッションワーク:山本一弥 間瀬道夫 ・展示技術:戸谷成雄 土方 大 彫刻を記録する ・写真家が見る彫刻:山本 糾 ・批評家が見る彫刻:峯村敏明 彫刻を考える ・インスタレーションと彫刻:利部志穂 勝俣 涼 ・レディ・メイドと彫刻:冨井大裕 林 卓行 ・フィギュアと彫刻:保井智貴 gnck ・映像によって表現される彫刻:箕輪亜希子 三輪健仁 ・置物と彫刻:留守 玲 木田拓也 ・銅像と彫刻:小田原のどか 石崎 尚おわりに:山本一弥※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次彫刻を展示する(ギャラリーでの発表/美術館での発表/屋外彫刻展/シンポジウム/パブリックアート/コミッションワーク/展示技術)/彫刻を記録する(写真家がみる彫刻/批評家がみる彫刻)/彫刻を考える(インスタレーションと彫刻/レディ・メイドと彫刻/フィギュアと彫刻/映像によって表現される彫刻/置物と彫刻/銅像と彫刻)
|
2位
¥3,080 円
評価: 0
|
bookfan 1号店 楽天市場店
著者芸術新聞社(監修)出版社芸術新聞社発売日2020年04月ISBN9784875865797ページ数131Pキーワードげんだいちようこくあんそろじー ゲンダイチヨウコクアンソロジー げいじゆつ/しんぶんしや ゲイジユツ/シンブンシヤ9784875865797内容紹介ガチで凄い現代の彫刻家だけを揃えた究極の作品集です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次土屋仁応/棚田康司/小谷元彦/Pick UP1 死の淵から生還した彫刻家の作品群/大石雪野/七搦綾乃/名和晃平/森淳一/須田悦弘/岩崎永人/三沢厚彦/はしもとみお/大森暁生/Pick UP2 彫刻家が蘇らせる大日如来像/金巻芳俊/中里勇太/前原冬樹/稲葉友宏/吉田泰一郎/福田亨
|
3位
¥2,640 円
評価: 0
|
楽天ブックス
篆刻鑑賞ガイド 河野隆 芸術新聞社メイイン ヒャクワ カワノ,タカシ 発行年月:2013年04月 ページ数:223p サイズ:単行本 ISBN:9784875863625 河野隆(カワノタカシ) 昭和23年、大分県臼杵市に生まれる。横浜国立大学教育学部美術科卒。生井子華に師事し、篆刻を学ぶ。号、鷹之。現在、日展会員、読売書法会常任理事、謙慎書道会常任理事、現代書道二十人展メンバー、大東文化大学書道学科教授、国立台湾芸術大学書画芸術学系客座教授など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中国古印・倭古印/中国篆刻/台湾篆刻/日本篆刻/篆刻拾遺 方寸の世界に宇宙を宿すー篆刻ー文墨の伴侶。その理解や鑑賞のための、初めての案内書。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 印章・篆刻
|
4位
¥1,760 円
評価: 0
|
楽天ブックス
すみブックス 芸術新聞社 深沢紅炉 芸術新聞社ケシゴムイン デ アソブ ゲイジュツ シンブンシャ フカサワ,コウロ 発行年月:2010年08月 ページ数:101p サイズ:単行本 ISBN:9784875862505 四季折々ー消しゴム印で季節の絵はがき(春/夏/秋 ほか)/超かんたん消しゴム印の作り方(彫ってみよう!/押してみよう!/いろいろな押し方を楽しもう! ほか)/日本遊印アート協会消しゴム印の年賀状作品集(深沢紅爐/伊東龍堂/井上幸 ほか) どこまで消しゴム印と遊べるか?遊印アートの世界へようこそ!だれでも楽しく簡単に彫れる消しゴムで、世界でただ一つのあなたのハンコを作ってみましょう。“時候のあいさつ”から“年賀状”、“グリーティングカード”など、この一冊は一生使えるほどの作り方・表現のアイデアが満載です。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 印章・篆刻
|
5位
¥1,650 円
評価: 0
|
bookfan 2号店 楽天市場店
著者木原尚(著)出版社新潟日報メディ発売日2019年08月ISBN9784861327131ページ数143Pキーワードえちごのめいしよういしかわうんちようそくせきと エチゴノメイシヨウイシカワウンチヨウソクセキト きはら たかし キハラ タカシ9784861327131内容紹介躍動感あふれる牛若丸と烏天狗、生き生きとした機織りの女性、愛嬌ある十二支など、幕末から明治にかけて越後の各地で彫刻や襖絵など多くの作品を制作した雲蝶。非公開の作品を含め、今に伝わる見事な作品を豊富な写真と解説で紹介。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次石川雲蝶の作品が残るところ(小林源太郎の作品も一部含む)(本成寺—三条市/青蓮華院—三条市/要住院—三条市/蓮如院—三条市/本照院—三条市 ほか)/小林源太郎の作品が残るところ(立川和四郎の作品も一部含む)(都野神社—長岡市/住吉神社—出雲崎町/法持寺—出雲崎町/御島石部神社—柏崎市/諏訪神社—津南町 ほか)
|
6位
¥3,300 円
評価: 0
|
bookfan 1号店 楽天市場店
著者大森暁生(著)出版社芸術新聞社発売日2021年02月ISBN9784875866053ページ数127Pキーワードげんしよくちようこくかおおもりあきお ゲンシヨクチヨウコクカオオモリアキオ おおもり あきお オオモリ アキオ9784875866053内容紹介彫刻家 大森暁生の代表作から最新作まで、25年の集大成!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
|
7位
¥4,180 円
評価: 0
|
bookfan 1号店 楽天市場店
著者加藤泉(作)出版社青幻舎発売日2019年11月ISBN9784861527470ページ数177Pキーワードかとういずみらいくあろーりんぐすのーぼーるかとう/ カトウイズミライクアローリングスノーボールカトウ/ かとう いずみ カトウ イズミ9784861527470内容紹介加藤泉、四半世紀の軌跡を辿る214作品を徹底収録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次LIKE A ROLLING SNOWBALL(加藤泉)/展示風景(原美術館)/加藤泉とロバートストーの対話/寄稿 「ひとがた」の系譜(原田マハ)/インタビュー 人のかたちを借り、素材に出会い、時間を超える(聞き手・欒志超)/展示風景(ハラミュージアムアーク)/加藤泉—LIKE A ROLLING SNOWBALL(青野和子)
|
8位
¥6,050 円
評価: 0
|
bookfan 1号店 楽天市場店
著者福田緑(著)出版社丸善プラネット発売日2018年08月ISBN9784863453814ページ数243Pキーワードしんいのりのちようこくりーめんしゆないだーとどうじ シンイノリノチヨウコクリーメンシユナイダートドウジ ふくだ みどり フクダ ミドリ9784863453814内容紹介本邦第3弾リーメンシュナイダー写真集完結編。ティルマン・リーメンシュナイダーは中世ドイツの彫刻家。まだ見ぬ彼の作品とともに同時代の、個性的で魅力的な作家の作品を訪ね歩く。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 リーメンシュナイダーを歩く—祈りの彫刻26点(中世ドイツの作家作品を紹介するにあたって/ドイツ国内/ドイツ国外)/第2部 中世ドイツを歩く—祈りの彫刻38点(ハンス・ムルチャー/ニコラウス・ゲルハルト・フォン・ライデン/ミヒャエル・パッハー ほか)/第3部 資料編(中世ドイツの作家たち 作品一覧について/作家年表 中世ドイツおよびイタリアルネサンスの作家たち/主な作品一覧 ほか)
|
9位
¥6,600 円
評価: 0
|
bookfan 1号店 楽天市場店
著者福田緑(著)出版社丸善プラネット発売日2020年11月ISBN9784863454675ページ数269Pキーワードかんいのりのちようこくりーめんしゆないだーとどうじ カンイノリノチヨウコクリーメンシユナイダートドウジ ふくだ みどり フクダ ミドリ9784863454675内容紹介ダ・ヴィンチやミケランジェロと同時代に生きた中世ドイツの彫刻家、リーメンシュナイダー。その魅力にとりつかれ作品を訪ね歩いてきた著書が、2019年、16回目のドイツ旅行を経て世に出すシリーズ最終巻である。第I部ではリーメンシュナイダー自身の作品に既刊と異なる角度や深度から迫り、第II部では同時代の作家の面白さ、楽しさ、美しさを前刊に続きさらに追求している。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 リーメンシュナイダーを歩く—祈りの彫刻19点(聖母の手/息づく手/祈り/眠り/磔刑/哀しみ)/第2部 中世ドイツの彫刻を歩く—祈りの彫刻24点(ハンス・ムルチャー/ニコラウス・ゲルハールト・フォン・ライデン/ミヒャエル・パッハー/ミヒェル・エーアハルト/ファイト・シュトース/エラスムス・グラッサー/ペーター・フィッシャー(父)/グレゴール・エーアハルト/ハンス・ラインベルガー/ハンス・ダウハー)/第3部 資料編
|
10位
¥3,080 円
評価: 0
|
bookfan 2号店 楽天市場店
著者芸術新聞社(監修)出版社芸術新聞社発売日2020年04月ISBN9784875865797ページ数131Pキーワードげんだいちようこくあんそろじー ゲンダイチヨウコクアンソロジー げいじゆつ/しんぶんしや ゲイジユツ/シンブンシヤ9784875865797内容紹介ガチで凄い現代の彫刻家だけを揃えた究極の作品集です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次土屋仁応/棚田康司/小谷元彦/Pick UP1 死の淵から生還した彫刻家の作品群/大石雪野/七搦綾乃/名和晃平/森淳一/須田悦弘/岩崎永人/三沢厚彦/はしもとみお/大森暁生/Pick UP2 彫刻家が蘇らせる大日如来像/金巻芳俊/中里勇太/前原冬樹/稲葉友宏/吉田泰一郎/福田亨
|