【絵本・児童書・図鑑】【SDGs】おすすめ 

検索

価格

【絵本・児童書・図鑑】【SDGs】おすすめ 

2193件あります。
表示は、最大 100件までです。キーワードなどで絞り込んでください。
ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>

順位説明
1位

¥1,430 円

評価: 0

大人が本当に答えられない!? ニッポンのSDGsなぜなにクイズ図鑑 [ 笹谷 秀光 ]

楽天ブックス

笹谷 秀光 宝島社オトナガホントウニコタエラレナイニッポンノエスディージーズナゼナニクイズズカン ササヤ ヒデミツ 発行年月:2022年10月20日 予約締切日:2022年09月02日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784299035387 笹谷秀光(ササヤヒデミツ) 千葉商科大学教授、博士(政策研究)、日本光電工業株式会社社外取締役、PwC Japanグループ顧問。1976年、東京大学法学部卒業。77年に農林省(現農林水産省)入省。2005年に環境省大臣官房審議官、06年に農林水産省大臣官房審議官、07年に関東森林管理局長を経て08年に退官。同年、株式会社伊藤園に入社。取締役などを経て19年4月に退職。2020年4月より千葉商科大学教授。日本経営倫理学会理事、グローバルビジネス学会理事、日本パブリックリレーションズ学会理事、特定非営利活動法人サステナビリティ日本フォーラム理事、宮崎県小林市「こばやしPR大使」、文部科学省「青少年の体験活動推進企業表彰」審査委員、未来まちづくりフォーラム実行委員長。企業や自治体などでSDGsに関するコンサルタント、アドバイザー、講演・研修講師として幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 SDGsって何?(SDGsについて詳しく知ろう!/SDGsの17の目標と日本の取り組み/SDGsの17の目標は「5個のP」に分かれている ほか)/2 ニッポンのSDGsなぜなにクイズ(日本の子どもの貧困率は世界で何番目?/日本でも影響があったコロナウイルス。その影響で貧困層の人数は世界で何人増えた?/お金持ちとそうでない人が持っているお金の差をなんという? ほか)/3 日本で行われている具体的な取り組みを知ろう(オンライン学習塾/コオロギせんべい/医薬品のドローン配送/母子手帳/デジタル教科書/ランドセル寄付 ほか) 日本のSDGsを45のクイズで楽しく学ぼう!知っているようで知らないニッポンのSDGsがわかる! 本 絵本・児童書・図鑑 その他 ホビー・スポーツ・美術 囲碁・将棋・クイズ クイズ・パズル

2位

¥1,430 円

評価: 5

大人も知らない!? SDGsなぜなにクイズ図鑑 [ 笹谷 秀光 ]

楽天ブックス

笹谷 秀光 宝島社オトナモシラナイエスディージーズナゼナニクイズズカン ササヤ ヒデミツ 発行年月:2021年04月13日 予約締切日:2021年03月08日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784299015655 笹谷秀光(ササヤヒデミツ) 千葉商科大学教授、博士(政策研究)、CSR/SDGsコンサルタント。1976年、東京大学法学部卒業。77年に農林省(現農林水産省)入省。2005年に環境省大臣官房審議官、06年に農林水産省大臣官房審議官、07年に関東森林管理局長をへて08年に退官。同年、(株)伊藤園に入社。取締役などをへて19年4月に退職。2020年4月より現職。日本経営倫理学会理事、グローバルビジネス学会理事、特定非営利活動法人サステナビリティ日本フォーラム理事、宮崎県小林市「こばやしPR大使」、文部科学省「青少年の体験活動推進企業表彰」審査委員、未来まちづくりフォーラム2019、2020、2021実行委員長。企業や自治体などでSDGsに関するコンサルタント、アドバイザー、講演・研修講師として幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 最近よく聞くSDGsって何?(最近よく聞くSDGsって何?/地球の課題を解決するSDGsの17の目標を見てみよう!/「サステナブル」ってどういう意味? ほか)/2 SDGsなるほどクイズ(1日200円未満で暮らす人は世界に何人いる?/世界のお金の半分を何人のお金持ちが持つ?/日本で貧困の状態にある子どもはどれくらいいる? ほか)/3 SDGsアイデア&アクションノート(家にいてもできること/外出先でできること/買い物中にできること ほか) 世界を変えるみんなの目標SDGsが楽しく学べる!!45のクイズでSDGsが楽しくわかる!今日からできるアクションガイド付き。 本 絵本・児童書・図鑑 その他 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 雑学

3位

¥3,080 円

評価: 5

家でみつかるマーク (マークで学ぶSDGs) [ 蟹江 憲文 ]

楽天ブックス

マークで学ぶSDGs 蟹江 憲文 ほるぷ出版イエデミルカルマーク カニエ ノリチカ 発行年月:2020年12月15日 予約締切日:2020年10月22日 ページ数:36p サイズ:全集・双書 ISBN:9784593102013 蟹江憲史(カニエノリチカ) 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授。慶應義塾大学SFC研究所xSDG・ラボ代表。日本政府SDGs推進円卓会議講成員、内閣府自治体SDGs推進評価・調査検討会委員など、SDGs関係を中心に多くの政府委員を務める。国際連合大学サステイナビリティ高等研究所の非常勤教授も兼任。SDGs策定過程から国連におけるSDGs設定に参画し、研究と実践の両立を図る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) SDGsという言葉を聞いたことはありますか?今、世界中が協力している、「だれも置き去りにしない」世界をつくる目標のことです。世界には、さまざまな問題をかかえ、困っている人々がいます。人々を守ることは、地球の環境を守ることにもつながります。自分ひとりでは達成できると思えないような目標も、子どもから大人まで、たくさんの人やモノ、しくみと、直接的・間接的につながることで、だれでも実現できるのです。この巻では、家でみつけられる、さまざまなモノについているマークを紹介しています。そのマークには、それぞれ、いろんな意味やメッセージがこめられています。マークをヒントに、そのモノとSDGsとのつながりを考えてみましょう。 本 絵本・児童書・図鑑 その他

4位

¥5,280 円

評価: 0

世界がぐっと近くなる SDGsとボクらをつなぐ本 [ 池上彰 ]

楽天ブックス

池上彰 モドロカ 学研プラスセカイガグットチカクナルSDGsトボクラヲツナグホン イケガミアキラ モドロカ 発行年月:2020年02月06日 予約締切日:2020年01月06日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784055012942 SDGsとは?/みんなでSDGsを考える:池上彰SDGs特別講義/「貧困」について知る。/「飢餓」について知る。/「健康」について知る。/「教育」について知る。/「ジェンダー」について知る。/「水」について知る。/「エネルギー」について知る。/「人間らしい働き方」について知る。/「インフラ」について知る。/「平等」について知る。/「まちづくり」について知る。/「消費と生産」について知る。/「気候変動」について知る。/「海の環境」について知る。/「生物多様性」について知る。/「平和と公正」について知る。/「パートナーシップ」について知る。 本 絵本・児童書・図鑑 その他

5位

¥1,584 円

評価: 0

4・5・6さいの なぜなにSDGs せいかつから まなぶ!【電子書籍】

楽天Kobo電子書籍ストア

<p>「どうして残さず食べたほうがいいの?」「うみがめがゴミを食べちゃうって本当?」「電気が消えてしまったら?」など、子どもの生活の中での身近な疑問からSDGsの視点が身につきます。大人でも一見難しそうなテーマもイラストと写真で視覚的に伝わることが特徴。園で人気の月刊絵本の連載を書籍化。保育者さんオススメの一冊。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

6位

¥1,200 円

評価: 0

ムズカシそうなSDGsのことがひと目でやさしくわかる本

朗読社楽天市場店

ムズカシそうなSDGsのことがひと目でやさしくわかる本 定価1200円(税込) 発売日2021/6/1 判型/頁A5変/96頁 ISBN9784092272477 〈 書籍の内容 〉 SDGsを楽しく知るはじめての一冊! 世界的に関心が高まっている「SDGs」(持続可能な開発目標)の全17の目標(ゴール)と主なターゲットについて、環境マンガ家・カヌーイストとして世界中の大自然を旅し地球のリアルを見てきた著者が、自らの体験をもとにユーモラスなイラストと文章で解説する、とびきりやさしいSDGsの入門書です。 ムズカシそうなSDGsの全体像がこの一冊で楽しく学べます。〈対象:小学校高学年以上〉 「SDGsが様々な場所で話題になっています。 ところがSDGsの内容はとても難しそうで、 具体的な内容についてはよくわからない、 という方も少なくないでしょう。 地球に生きる人ならば誰もが知らなきゃいけないSDGsのゴールなのに、もっとわかりやすく伝えられないものかな……。 そう思ったのが、この本を書くきっかけです。 絵本やエッセイを楽しむような気持ちで リラックスして読んでください。SDGsを自分の課題として考える きっかけになることを願います。」(はじめにより) 〈 編集者からのおすすめ情報 〉 SDGsには17の大きなゴール(目標)に紐づく169もの具体的なターゲットが示されていますが、本書はそのなかから「子どもたちに知っておいてほしい」と思われる35のターゲットを本田さんがピックアップし、それぞれに楽しいイラストとエピソードを付して「ひと目でイメージがつかめるように」見開き単位で紹介しています。SDGsについての関心や理解を深める解説コラムも収録。「SDGsって何だろう?」と思ったら、まずはこの本で全体像を掴んでください。小学生から大人まで、幅広い方々の手にとっていただきたい一書です。 

7位

¥4,180 円

評価: 0

2025年大阪・関西万博 SDGsガイドブック [ 多田孝志 ]

楽天ブックス

多田孝志 稲葉茂勝 文研出版ニセンニジュウゴネンオオサカカンサイバンパクエスディージーズガイドブック タダタカシ イナバシゲカツ 発行年月:2021年09月29日 予約締切日:2021年09月06日 ページ数:88p サイズ:単行本 ISBN:9784580824720 多田孝志(タダタカシ) 1945年、山梨県生まれ。東京学芸大学卒業。上越教育大学大学院修士課程修了。現在、金沢学院大学文学部教育学科教授、目白大学名誉教授、博士(学校教育学)、共創型対話学習研究所所長、高校生海外留学事業(トビタテ)審査委員長等。専門は国際理解教育、対話論、学習論 稲葉茂勝(イナバシゲカツ) 1953年、東京都生まれ。大阪外国語大学、東京外国語大学卒業。国際理解教育学会会員。編集者としてこれまで1420冊以上の著作物を担当。近年は、子どもジャーナリスト(Journalist for Children)として執筆活動を強化し、自らの著書は100冊以上。子ども向けのSDGsの著作は20冊を超える。2019年にNPO法人「子ども大学くにたち」を設立。同理事長に就任して以来「SDGs子ども大学運動」の展開にも力を注ぎ、実行委員会の委員長として活動を広めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 万博について調べよう(万博って何?/戦後の万国博覧会の歴史 ほか)/2 2025年大阪・関西万博の目的とSDGs(「SDGs万博」への期待/2025年大阪・関西万博のテーマ ほか)/3 SDGsの基礎知識(そもそもSDGsとは?/17個の目標をひとつずつ確認しよう! ほか)/4 「SDGs万博」のために私たちができること(「自分ごと」としてのSDGs/みんなでやろう! ほか) 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

8位

¥1,650 円

評価: 0

小学生からのSDGs [ SDGsジャーナル 深井 宣光 ]

楽天ブックス

SDGsジャーナル 深井 宣光 伊藤ハムスター KADOKAWAショウガクセイカラノエスディージーズ エスディージーズジャーナル フカイ ノブミツ イトウハムスター 発行年月:2021年11月26日 予約締切日:2021年10月12日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784046052971 深井宣光(フカイノブミツ) 一般社団法人SDGs支援機構事務局長。SDGs専門メディア「SDGsジャーナル」を運営。SDGsを専門知識ゼロでもわかるやさしい言葉で伝え続け、わかりやすいだけでなく行動を喚起する解説者として注目を集めている。Google社が世界規模で推進する「Humans of YouTube」では、社会的、文化的、経済的に有意義な影響を与えた日本を代表する100人のYouTubeクリエイターの1人に選ばれる。行政や教育機関へのSDGs学習動画の無償提供、企業研修、講演、テレビ出演など多岐にわたる活動を全国で展開 伊藤ハムスター(イトウハムスター) 多摩美術大学油絵科卒。フリーのイラストレーターとして活動中。くすりと笑えるイラストレーションをモットーに制作している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 貧困をなくそう/飢餓をゼロに/すべての人に健康と福祉を/質の高い教育をみんなに/ジェンダー平等を実現しよう/安全な水とトイレを世界中に/エネルギーをみんなに、そしてクリーンに/働きがいも経済成長も/産業と技術革新の基盤をつくろう/人や国の不平等をなくそう/住み続けられるまちづくりを/つくる責任 つかう責任/気候変動に具体的な対策を/海の豊かさを守ろう/陸の豊かさも守ろう/平和と公正をすべての人に/パートナーシップで目標を達成しよう アニメーション、図解、実践事例が豊富!!専門知識ゼロでもわかりやすい“こども目線”のSDGs入門書。 本 絵本・児童書・図鑑 その他

9位

¥2,420 円

評価: 0

キーワードで教えるSDGs 別冊ワークシート付き [ 向山洋一 ]

楽天ブックス

別冊ワークシート付き 向山洋一 騒人社キーワード デ オシエル エスディジーズ ムコウヤマ,ヨウイチ 発行年月:2020年01月 予約締切日:2020年01月28日 ページ数:93p サイズ:事・辞典 ISBN:9784882900894 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

10位

¥3,410 円

評価: 0

3SDGsと「カーボンニュートラル」 (しっかりわかる「脱炭素=カーボンニュートラル」) [ 稲葉 茂勝 ]

楽天ブックス

しっかりわかる「脱炭素=カーボンニュートラル」 稲葉 茂勝 岩崎書店エスディージーズトカーボンニュートラル イナバシゲカツ 発行年月:2024年03月04日 予約締切日:2023年12月19日 ページ数:40p サイズ:全集・双書 ISBN:9784265091584 稲葉茂勝(イナバシゲカツ) 1953年東京生まれ。大阪外国語大学、東京外国語大学卒業。日本国際理解教育学会会員。子ども向け書籍のプロデューサーとして約1500冊を手がけ、「子どもジャーナリスト(Journalist for Children)」としても活動。2019年にNPO法人子ども大学くにたちを設立し、同理事長に就任して以来「SDGs子ども大学運動」を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 日本がめざすSociety5.0とは/2 脱炭素社会の実現/3 日本の環境教育の歴史/4 世界をリードしたESD/5 ESDとSDGs教育/6 SDGsの目標13に見るカーボンニュートラル/7 日本がリードすべきSDGsのラストスパート5年/8 脱炭素のためにわたしたちにできること 本 絵本・児童書・図鑑 その他

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>