順位 | 説明 |
1位
¥1,980 円
評価: 0
|
楽天ブックス
Auslegung Yoshimoto Takaakis 高橋順一 社会評論社ヨシモト タカアキ ト キョウドウ ゲンソウ タカハシ,ジュンイチ 発行年月:2011年09月 ページ数:218p サイズ:単行本 ISBN:9784784518074 高橋順一(タカハシジュンイチ) 1950年宮城県生まれ。早稲田大学教育・総合科学学術院教授。専攻思想史。2010年4月から1年間ライプツィヒ大学東アジア研究所客員教授。立教大学文学部ドイツ文学科卒業。埼玉大学大学院文化科学研究科修士課程修了。雑誌『情況』編集委員。「変革のアソシエ」共同代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 敗戦期におけるマルクス体験(論理の力/「マチウ書試論」/日本マルクス主義の思想的負性/観念による現実拒否の「倫理」/「関係の絶対性」という視点)/2 安保闘争の意味と第二のマルクス体験(問題の発端/「転向論」/安保闘争/第二のマルクス体験『カール・マルクス』)/3 「大衆の原像」と「自立」(「模写と鏡」/「自立の思想的拠点」)/4 『共同幻想論』の世界(『共同幻想論』をめぐるふたつの誤解/『共同幻想論』の三部構成)/5 『共同幻想論』以降の課題(『情況』/「対幻想」のゆくえ) 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
|
2位
¥1,980 円
評価: 0
|
楽天ブックス
Auslegung Yoshimoto Takaakis 高橋順一 社会評論社ヨシモト タカアキ ト シンラン タカハシ,ジュンイチ 発行年月:2011年05月 ページ数:201p サイズ:単行本 ISBN:9784784518043 高橋順一(タカハシジュンイチ) 1950年宮城県生まれ。早稲田大学教育・総合科学学術院教授。専攻は思想史。2010年4月から1年間ライプツィヒ大学東アジア研究所客員教授。立教大学文学部ドイツ文学科卒業。埼玉大学大学院文化科学研究科修士課程修了。雑誌『情況』編集委員。「変革のアソシエ」共同代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 鎌倉仏教の誕生ー像から言語へ(『最後の親鸞』は「最後の吉本隆明」/「事後性」の思想/日本における仏教思想 ほか)/第2章 吉本隆明は親鸞をどう読んだかー往相と還相(『最後の親鸞』は吉本隆明の最後の思想的位相/越後配流が親鸞に与えたもの/“信”の極限が宗教の解体となるというパラドクス ほか)/第3章 『最後の親鸞』という場所ー“信”という空隙(吉本隆明の親鸞観の転回/親鸞の和讃にみる情緒性との距離感/鎌倉時代の思想的側面 ほか) 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
|