順位 | 説明 |
1位
¥1,980 円
評価: 0
|
楽天ブックス
佐藤 圭一 冨田 武照 産業編集センターオキナワチュラウミスイゾクカンハナゼヤクニタタナイケンキュウヲスルノカ サメハカセタチノコウキシンマミレナマイニチ サトウ ケイイチ トミタ タケテル 発行年月:2022年06月15日 予約締切日:2022年04月21日 ページ数:244p サイズ:単行本 ISBN:9784863113350 佐藤圭一(サトウケイイチ) 1971年生まれ。栃木県出身。博士(水産学)。1990年北海道大学入学、同大学大学院水産科学研究科・博士後期課程修了。2000年より沖縄海洋生物飼育技術センター(国営沖縄記念公園水族館)、2002年沖縄美ら海水族館勤務を経て、2013年(一財)沖縄美ら島財団総合研究センター・動物研究室長に就任。現在は同研究センター動物研究室・上席研究員および沖縄美ら海水族館・統括を兼務する。軟骨魚類の比較解剖学・分類学・繁殖生態学などを中心に、幅広くサメ・エイ類の調査研究および水族館に関する普及活動を行っている 冨田武照(トミタタケテル) 1982年生まれ。神奈川県出身。博士(理学)。2011年に東京大学・理学系研究科地球惑星科学専攻・博士課程を修了後、北海道大学総合博物館、カリフォルニア大学デービス校、フロリダ州立大学沿岸海洋研究所の研究員を経て、2015年より(一財)沖縄美ら島財団総合研究センター動物研究室に勤務。現在、主任研究員。同財団水族館管理部魚類課兼任。軟骨魚類の進化学、機能形態学が専門 松本瑠偉(マツモトルイ) 1978年生まれ。兵庫県出身。博士(水産科学)。1997年近畿大学入学、2001年北海道大学大学院水産科学研究科・博士前期課程入学、2007年同博士後期課程修了。広告会社勤務を経て、2009年より沖縄美ら海水族館に勤務。現在は(一財)沖縄美ら島財団水族館管理部・魚類課長および同財団総合研究センター動物研究室・上席研究員を兼務する。ジンベエザメやマンタなど、大型のサメやエイ類の調査研究に従事し、水族館における飼育・展示や解説を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ちょっぴりマジメな美ら海サメ学への招待(“新しい日常”の始まりは「オオグソクムシの標本」から/“ジンベエザメの死”を乗り越えて/沖縄美ら海水族館のパイオニア精神/私は何故サメ研究者になったのか?/“深海ザメ飼育のフロンティア”をめざして/世界から美ら海に集う研究者たち)/第2章 ちょっぴり笑える役に立たない最高のサメ研究(メガロドンは深海ザメですか?/ホホジロザメの祖先はどんなサメ?/メガマウスザメの光る唇/クラドセラケの幻のペニス/大切なことはいつも突然に/役に立つ装置と、役に立たない研究)/第3章 美ら海は夢とともに世界へ(人々を魅了する巨大生物の謎/美ら海はなぜ研究するのか/世界をリードした水族館の仕事/みんなでやればたくさん分かる)/第4章 美ら海の研究は本当に役に立たないのか?(水族館に研究論文は必要か?/今の記録を後世に残す大切さ/美ら海の研究は本当に役に立たないのか?/役に立たない研究は美ら海の本分!) 世界が憧れる沖縄美ら海水族館の知られざる日常と非日常。 本 科学・技術 動物学
|
2位
¥1,870 円
評価: 0
|
楽天ブックス
人間のお医者さんに診てもらったマナティーの保育日誌 長崎佑 ボーダーインクオキナワ デ ウマレタ マナティー ノ アカチャン ナガサキ,タスク 発行年月:2019年12月 予約締切日:2019年12月13日 ページ数:191p サイズ:単行本 ISBN:9784899823704 本 科学・技術 生物学 科学・技術 動物学
|
3位
¥1,331 円
評価: 0
|
ブックオフ 楽天市場店
小野篤司(著者)販売会社/発売会社:ラトルズ発売年月日:2004/07/01JAN:9784899770756
|
4位
¥3,080 円
評価: 4
|
楽天ブックス
尾園暁 渡辺賢一 ミナミヤンマ・クラブ いかだ社オキナワ ノ トンボ ズカン オゾノ,アキラ ワタナベ,ケンイチ 発行年月:2007年08月 ページ数:199p サイズ:図鑑 ISBN:9784870512153 尾園暁(オゾノアキラ) 1976年大阪府生まれ。昆虫写真家。日本自然科学写真協会会員、日本蜻蛉学会会員。神奈川県藤沢市在住 渡辺賢一(ワタナベケンイチ) 1951年東京都生まれ。現在、沖縄県立八重山商工高校勤務。日本蜻蛉学会監事、国際トンボ学会会員。沖縄県石垣市在住 焼田理一郎(ヤキタリイチロウ) 1966年神奈川県生まれ。日本蜻蛉学会会員。沖縄県石垣市在住 小浜継雄(コハマツグオ) 1953年沖縄島生まれ。日本蜻蛉学会会員、国際トンボ学会会員。沖縄県宜野湾市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) カワトンボ科/ミナミカワトンボ科/ハナダカトンボ科/ヤマイトトンボ科/アオイトトンボ科/モノサシトンボ科/イトトンボ科/ヤンマ科/サナエトンボ科/オニヤンマ科/エゾトンボ科/トンボ科 美しい生態写真満載!読みやすいレイアウト!フィールドで扱いやすい体裁!初心者から研究者・マニアに至るまで必携のコンパクト図鑑。沖縄にいるすべてのトンボを網羅したトンボ図鑑の決定版。 本 科学・技術 動物学
|
5位
¥2,999 円
評価: 0
|
楽天ブックス
田里友一 日本写真企画テンガンガワノホウセキ オキナワノカワセミ タサトユウイチ 発行年月:2024年08月20日 予約締切日:2024年08月19日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784865621907 本 科学・技術 動物学
|
6位
¥3,080 円
評価: 0
|
bookfan 2号店 楽天市場店
著者鳥居高明(著) 谷田一三(著) 山室真澄(著)出版社東海大学出版部発売日2017年09月ISBN9784486021568ページ数104Pキーワードおきなわのかせんとしつちのていせい オキナワノカセントシツチノテイセイ とりい たかあき たにだ かず トリイ タカアキ タニダ カズ9784486021568内容紹介琉球列島は、本州とはかなり異なる水生昆虫が河川や池沼に棲んでいる。琉球列島の主に河川や湿地に棲む底生生物を取り上げる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次生物の仲間調べ(琉球列島陸水ベントス)/各科の解説(扁形動物門 有棒状体綱 三岐腸目/軟体動物門 腹足綱 アマオブネガイ目/軟体動物門 腹足綱 新生腹足目/軟体動物門 腹足綱 汎有肺目/環形動物門 環帯綱 イトミミズ目 ほか)
|
7位
¥1,980 円
評価: 4.5
|
楽天ブックス
下瀬環 沖縄タイムス社オキナワ サカナ ズカン シモセ,タマキ 発行年月:2021年03月 予約締切日:2021年04月13日 ページ数:207p サイズ:図鑑 ISBN:9784871272810 本 科学・技術 動物学
|
8位
¥2,200 円
評価: 0
|
楽天ブックス
琉球弧・生物多様性の重要地点、沖縄島大浦湾 ダイビングチームすなっくスナフキン 小渕正美 南方新社オオウラワン ノ イキモノタチ ダイビング チーム スナック スナフキン オブチ,マサミ 発行年月:2015年09月 予約締切日:2024年04月26日 ページ数:123p サイズ:単行本 ISBN:9784861243202 はじめに・大浦湾について/森・川/マングローブ/干潟/潮間帯・海岸/海草藻場/ユビエダハマサンゴ群集/塊状ハマサンゴ群集/泥場/砂地/カレ場/アオサンゴ群集/沖・瀬/おわりに 基地建設による埋め立ては、この生きものたちの楽園に壊滅的な打撃を与える。日本生態学会(会員4000人)をはじめ19学会は、連名で2014年11月、防衛大臣に対し、基地建設を見直すよう、要望書を提出した。 本 科学・技術 動物学
|
9位
¥2,200 円
評価: 0
|
楽天ブックス
益田一 瀬能宏 海游舎フィッシュ ウオッチング ガイド オキナワ マスダ,ハジメ セノウ,ヒロシ 発行年月:1993年07月 ページ数:32p サイズ:図鑑 ISBN:9784905930518 本 科学・技術 動物学
|
10位
¥1,760 円
評価: 4
|
楽天ブックス
バードウォッチングにいってみよう 沖縄県立博物館 地方・小出版流通センターオキナワケン ノ タンチョウチ ガイド オキナワ ケンリツ ハクブツカン 発行年月:1999年08月 ページ数:128p サイズ:図鑑 ISBN:9784938984120 本 科学・技術 動物学
|