順位 | 説明 |
11位
¥5,500 円
評価: 4.43
|
お香・数珠・仏壇のe-namu庵心堂
京都「西陣」において製織される織物「西陣織」。 何工程にも及ぶ手間と職人達の高度な技術によりできた最高級品です。 「立涌雲」という古典柄です。慶事用にご利用頂けます。 商品名 : 西陣織金封ふくさ「立涌雲」(白) 商品サイズ : 約12cm×20cm パッケージサイズ : 約横15cm×奥行22.5cm ×高さ2.5cm(桐箱) 材質 : 表地:絹100% 裏地:レーヨン100% 「西陣織」は、西陣織工業組合の登録商標です。 商標権表示証紙が同梱されております。 名入れをご希望の方へ プリント場所ですが、本来はポケット部ですが、こちらの商品に限り、内側の左(上側の裏面)となります。 ↑袱紗の名入れ(一例) 本体内側(ポケット部) ↑風呂敷の名入れ(一例) 隅付け(片側にワンポイント) ・苗字もしくは名前3文字まで ・漢字・平仮名のみ(ローマ字・数字・カタカナ不可) ・書体は選べません。 ・1箇所1色樹脂プリント (基本:白) ↑袱紗の名入れ(一例) 本体内側(上側の裏面) ↑風呂敷の名入れ(一例)隅付け(片側にワンポイント) ・校正致します。 ・書体について何かご希望があれば備考欄にご記入ください。 ・1箇所1色樹脂プリント (基本:白) ・型代がかかりますので、ある程度まとまった数量が必要です。 ・印入れ代は150円(税別)になります。 ※あまり細かい線や、小さく繊細な表現は、プリントが潰れるためお受けできません。 ※名入れは1ヶ所で、1色の樹脂プリントになります。(基本:白) ※ロゴや家紋などの場合は、型代(12000円税抜)・印入れ代がかかります。 ※納期は、一週間から2週間程かかります。(数量によります) ※お支払い方法が銀行振込の場合には、入金確認後に発注いたします。 ※ご注文を頂戴してからの制作となりますので、納期に余裕をもってご注文ください。 ※ご注文の際は、名入れの価格が反映されておりません。 ご注文を確認した上で、庵心堂で修正致します。 ※ご不明な点があればご相談等お受け致しますので、庵心堂までご連絡くださいませ。慶弔時に持参するお金包み。お香典やご祝儀ですが、 買った時に入っていたビニール袋に入れて持っていかれる方いませんか? カバンやスーツのポケットにそのまま入れて持っていかれる方いませんか? 実はこれはマナー違反。 汚れないように袱紗(ふくさ)に包んで持っていくのが正しいマナーです。 正式な場所で、恥をかく前にきちんと準備をしておきましょう。 西陣織とは・・・ 京都の「西陣」において製織される織物の総称です。 多くの品種を少量ずつ生産する方式を基とした先染の紋織物として 平安朝以降、宮廷文化を中心に文化の担い手として発展してきました。 「先染めの紋織物(もんおりもの)」とは、 あらかじめ必要な色に染色した糸を用いて、紋様(模様)を織り出す織物です。 ほとんどは絹で織られています。 一枚の織物が完成するまでには数多くの工程があり、 それぞれの工程が専門家によって分業化されています。 それぞれの工程に高度な技術と豊富な知識が要求されます。 歴史と伝統を誇る高級絹織物の西陣織 匠の技により培われた「西陣織」を金封ふくさとして、 贈る方の丁重な気持ちを表す逸品に仕上げました。 上質な物を長く使い続けたい、大事に使いたい 本物志向の高級西陣織金封袱紗です。 紋様は、立湧雲という模様です。 波状の線が縦に規則正しく並ぶ文様で、 水蒸気(雲気)が立ち上る状態に見立てたのが名前の由来のようです。 波の膨らんだ部分に雲の模様が施されています。 地の色は白です。 表地(西陣織部分)は、絹100% 光沢があるので、光の具合や角度で波模様がはっきり出たりします。 地色が白だけに織りの美しさが際立ちます。 とてもしっかりとしていますが、固くはなく、手触りもいいです。 絹ならではの感触です。 裏地はレーヨン100%素材です。絹に似た光沢・手触りがレーヨンの特徴です。 実際に手にとってじっくりとご覧いただきたいです。 一人一人の職人達が、丁寧に長い時間をかけて作られた製品は、 使う方の気持ちまで変えてくれます。 お祝い用の金封は、豪華な水引がついています。 マチはありませんが、柔らかい素材なので収めることはできます。 金封の大きさは、11.5cm×19cm以内のものでしたら入ります。 こちらの商品は、決して買いやすいお値段ではありません! でも、手に触れて実物を見ていただければ このお値段にも納得していただけると思います。 日本の伝統工芸の美をいつも身近に感じていただけます。 お求めいただいた方は是非長くご愛用くださいませ。 「西陣織」は、西陣織工業組合の登録商標です。 商標権表示証紙が同梱されております。 「西陣織金封ふくさ」は、桐箱にお入れしてお届けいたします。 ご自分用としてだけでなく、大切な方への返礼品、法要のお返しなど、 ご活用下さいませ。 ご自身用に、また、記念品や成人式のお祝いなど贈り物としても 喜ばれる高級感ある袱紗です。ぜひ、ご利用ください。
|
12位
¥3,080 円
評価: 5
|
お香・数珠・仏壇のe-namu庵心堂
古渡(こわたり・こと)とは、主に室町時代以前に 日本に渡来した織物などを指す言葉です。 古い時代に日本に伝えられたデザインや製法で 作られたお品物につけられる呼び名となっています。内側の古典柄が見えるように ふくさの裾部分を折り返しています。 古典柄を「うらまさり」の技法で、モダンかつエレガントな 金封ふくさに仕立てました。 商品名 : 古渡緞子 金封ふくさ 商品サイズ : 約12cm×20cm パッケージサイズ : 約横13.5cm×奥行22cm ×高さ1.8cm (紙箱) 材質 : 表地:レーヨン100% 裏地:レーヨン50%、アセテート50% ※名入れの手数料は商品代金には含まれません。 商品代金の合計が5,500円未満の場合、名入れ手数料を加算して5,500円以上になったとしても通常送料がかかります。(送料や代引き手数料と同等の扱いです。) ↑袱紗の名入れ(一例) 本体内側(ポケット部) ↑風呂敷の名入れ(一例) 隅付け(片側にワンポイント) ・苗字もしくは名前3文字まで ・漢字・平仮名のみ(ローマ字・数字・カタカナ不可) ・書体は選べません。 ・1箇所1色樹脂プリント (基本:白) ↑袱紗の名入れ(一例) 本体内側(上側の裏面) ↑風呂敷の名入れ(一例)隅付け(片側にワンポイント) ・校正致します。 ・書体について何かご希望があれば備考欄にご記入ください。 ・1箇所1色樹脂プリント (基本:白) ・型代がかかりますので、ある程度まとまった数量が必要です。 ・印入れ代は150円(税別)なります。 ※あまり細かい線や、小さく繊細な表現は、プリントが潰れるためお受けできません。 ※名入れは1ヶ所で、1色の樹脂プリントになります。(基本:白) ※ロゴや家紋などの場合は、型代(12000円税抜)・印入れ代がかかります。 ※納期は、一週間から2週間程かかります。(数量によります) ※お支払い方法が銀行振込の場合には、入金確認後に発注いたします。 ※ご注文を頂戴してからの制作となりますので、納期に余裕をもってご注文ください。 ※ご注文の際は、名入れの価格が反映されておりません。 ご注文を確認した上で、庵心堂で修正致します。 ※ご不明な点があればご相談等お受け致しますので、庵心堂までご連絡くださいませ。慶弔時に持参するお金包み。 お香典やご祝儀ですが、 買った時に入っていたビニール袋に入れて持っていかれる方いませんか? カバンやスーツのポケットにそのまま入れて持っていかれる方いませんか? 実はこれはマナー違反。 汚れないように袱紗(ふくさ)に包んで持っていくのが 正しいマナーです。 正式な場所で、恥をかく前にきちんと準備をしておきましょう。 古渡(こわたり・こと)とは、主に室町時代以前に 日本に渡来した織物などを指す言葉です。 古い時代に日本に伝えられたデザインや製法で 作られたお品物につけられる呼び名となっています。 内側の古典柄が見えるように ふくさの裾部分を折り返しています。 古典柄を「うらまさり」の技法で、モダンかつエレガントな 金封ふくさに仕立てました。 紫色は、ふくさでも特に人気のある色めです。 慶事用・弔事用どちらにもお使いいただけます。 好みも問いませんので、贈り物としてもお勧めです。 広げていただくと、 裏面は一面を古典柄を使っています。 金封を入れた様子です。 「古渡緞子金封ふくさ」は、 紙箱にお入れしてお届けいたします。 ご自分用としてだけでなく、大切な方への返礼品、法要のお返しなど、 ご活用下さいませ。 古渡緞子金封ふくさは、全部で4色ございます。 古渡緞子 金封ふくさ [紫] 古渡緞子 金封ふくさ [ピンク] 古渡緞子 金封ふくさ [グリーン] 古渡緞子 金封ふくさ [紺] ご自身用に、また、記念品や成人式のお祝いなど贈り物としても 喜ばれる高級感ある袱紗です。 ぜひ、ご利用ください。
|
13位
¥6,655 円
評価: 4.6
|
サンユウ 楽天市場店
素材 表:牛革内側:シャンタン サイズ H11.7×L21.0×W0.9(cm) 特徴 シボの付いた、傷の付きにくい牛革を使用したセレモニーケースです。 布の袱紗はどうも苦手で・・・という方や、男性にもこれなら使いやすくバッチリ。 スーツの胸ポケットにもすっきり収まります。 一人一つあるととっても便利ですよ♪ 注意 画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。 ご了承くださいませ。 ※この商品は当店実店舗でも販売しております。 在庫数の更新は随時行っておりますが、 お買い上げいただいた商品が、品切れになってしまうこともございます。 その場合、お客様には必ず連絡をいたしますが、万が一入荷予定がない場合は、 キャンセルさせていただく場合も ございますことをあらかじめご了承ください。◆牛革なので形状しっかり◆ 風呂敷タイプの袱紗は、扱いにくく包むのも一苦労。 その上、持ち歩きに不安を感じてしまうことも。 特に男性は鞄を持ち歩かない方が多いので、ジャケットの内ポケットに収まるタイプは嬉しいですよね。 また慶弔用に使用できるこのセレモニーケースは、差し込むだけで使い方も簡単。 傷のつきにくい牛革が、のし袋をしっかり保護してくれます。 〜 Color 〜 ブラック×パープル ワイン×ゴールド
|
14位
¥11,000 円
評価: 0
|
フライパンの店 kitful(キフル)
・苗字もしくは名前3文字まで ・漢字・平仮名のみ(ローマ字・数字・カタカナ不可) ・書体は選べません。 ・1箇所1色樹脂プリント (基本:白) ・校正致します。 ・書体について何かご希望があれば備考欄にご記入ください。 ・1箇所1色樹脂プリント (基本:白) ・型代がかかりますので、ある程度まとまった数量が必要です。 ・印入れ代は150円(税別)になります。 ※あまり細かい線や、小さく繊細な表現は、プリントが潰れるためお受けできません。 ※名入れは1ヶ所で、1色の樹脂プリントになります。(基本:白) ※ロゴや家紋などの場合は、型代(12000円税抜)・印入れ代がかかります。 ※納期は、一週間から2週間程かかります。(数量によります) ※お支払い方法が銀行振込の場合には、入金確認後に発注いたします。 ※ご注文を頂戴してからの制作となりますので、納期に余裕をもってご注文ください。 ※ご注文の際は、名入れの価格が反映されておりません。 ご注文を確認した上で、キフルで修正致します。 ※ご不明な点があればご相談等お受け致しますので、キフルまでご連絡くださいませ。 京都「西陣」において製織される織物「西陣織」。何工程にも及ぶ手間と職人達の高度な技術によりできた最高級品です。匠の技により培われた「西陣織」を金封ふくさとして、贈る方の丁重な気持ちを表す逸品に仕上げました。 西陣織金封袱紗は、全部で9種類あります。西陣織金封袱紗の中から、 お好みの色柄を2点お選びいただき、2点が一緒に入る特別な桐箱にお入れいたします。大切な方へのご贈答品として、記念品としてご利用くださいませ。 商品情報 商品名 西陣織金封ふくさ 選べる2個セット 商品サイズ 約12cm×20cm パッケージサイズ 約横27cm×高さ22.7cm ×厚み2.3cm 材質 表地:絹100%、裏地:レーヨン100% 備考 「西陣織」は、西陣織工業組合の登録商標です。西陣織とは、京都の「西陣」において製織される織物の総称です。 一枚の織物が完成するまでには数多くの工程があり、 それぞれの工程が専門家によって分業化されています。 それぞれの工程に高度な技術と豊富な知識が要求されます。 歴史と伝統を誇る高級絹織物の西陣織 匠の技により培われた「西陣織」を金封ふくさとして、 贈る方の丁重な気持ちを表す逸品に仕上げました。 西陣織金封袱紗は、全部で9種類あります。 西陣織金封袱紗の中から、 お好みの色柄を2点お選びいただき、 2点が一緒に入る特別な桐箱にお入れいたします。 大切な方の贈りものや記念品として ご活用いただけると幸いです。 西陣織金封袱紗は、慶事でも弔事でもどちらでもお使いいただける色柄のもの、 お祝い事の際におすすめな明るめの色柄のもの、 弔事用の黒の柄ものがございます。 慶事用と弔事用の組み合わせにしていただいても良いですし、 ご夫婦へ贈るギフト用として、 旦那様用・奥様用とお選びいただくのも良いですよね。 選び方は自由です。 ご自分用として贈り物として記念品として、 こちらの2点セットをご活用くださいませ。 全9種類の色柄をご紹介いたします。 青海波(せいがいは)は、半円形を重ね、 波のように反復させた柄で古来より使われていた柄です。 地の色は紫です。 千鳥格子とは、猟犬(ハウンド)の牙(トゥース)の形を模した柄を連続させた 地と模様が同形の格子縞で英国が発祥の定番の格子縞です。 籠目(かごめ)とは、竹などで編んだ籠の網の目、 格子状の編組のことです。 紋様は、よろけ格子という模様です。 よろけたように波打った線で織り出した文様で、 柔らかでユーモラスな味わいもあります。 地の色は紺です。 紋様は、馬具の轡(くつわ)を図案化した模様に 唐草模様を組み合わせた模様です。 地の色はグレーです。 紋様は 牡丹唐草、カラーは黒です。 光の変化により 藍色に見えたり、 グレーに見えたり その変化も織りの面白さかもしれません。 紋様は、めでたい松。 地色のカラーは朱です。 朱といっても、茶色に近い感じの落ち着いた色合いです。 紋様は、立湧雲という模様です。 波状の線が縦に規則正しく並ぶ文様で、 水蒸気が立ち上る状態に見立てたのが名前の由来のようです。 地の色は白です。 少しモダンな花柄の袱紗です。 地の色は、薄いピンクとグレーが縞のようになっています。 表地は絹100%、裏地はレーヨン100%素材で作られています。 とてもしっかりとしていますが、固くはなく、手触りもいいです。 絹ならではの感触です。 レーヨンは、絹に似た光沢・手触りが特徴的な素材です。 マチはありませんが、柔らかい素材なので、 ぴったりと収納することができます。 実際に手にとってじっくりとご覧いただきたいです。 一人一人の職人達が、丁寧に長い時間をかけて作られた製品は、 使う方の気持ちまで変えてくれます。 決して買いやすいお値段ではございませんが、 手に触れて実物を見ていただければ このお値段にも納得していただけると思います。 日本の伝統工芸の美をいつも身近に感じていただけます。 お求めいただいた方は是非長くご愛用くださいませ。 「西陣織」は、西陣織工業組合の登録商標です。 商標権表示証紙が同梱されております。 ご自分用として、大切な方への贈りもの、 長寿などのお祝いの記念品など、 ご活用頂けると幸いです。 ご希望の方は、名入れも承っております。 名入れの説明を一度ご覧頂き、 一つ目の袱紗、二つ目の袱紗と項目選択肢がありますので、 それぞれにご指示をお願いします。 ※名入れ(三文字まで)は、仕上がりまでに 一週間前後お時間を頂戴いたしますので予めご了承ください。
|
15位
¥1,888 円
評価: 4
|
ぶんぐる
商品名称 洋風ふくさ フラワー ホワイト 慶事用 特長 上品な花柄の生地で仕立てました★ フォーマルシーンに合わせやすい洋風タイプのふくさ(袱紗)です。 ジャガード織で織られた光沢のある花柄の生地を使用していますので、エレガントで高級感のある仕上がりです。 また、取り外しが出来るタッセルパーツを付けることで、華やかさをさらにプラスしています。 最大105×185mmまでの金封(ご祝儀袋)を包むことができます。 入 数 1枚入 素 材 表地・裏地・タッセル飾り:ポリエステル100% 芯地:レーヨン60%・ポリエステル40% サイズ 折りたたみ時:120×200mm カラー フク-50DB ネイビー フク-50P ピンク フク-50W ホワイト
|
16位
¥3,080 円
評価: 0
|
お香・数珠・仏壇のe-namu庵心堂
古渡(こわたり・こと)とは、主に室町時代以前に 日本に渡来した織物などを指す言葉です。 古い時代に日本に伝えられたデザインや製法で 作られたお品物につけられる呼び名となっています。内側の古典柄が見えるように ふくさの裾部分を折り返しています。 古典柄を「うらまさり」の技法で、モダンかつエレガントな 金封ふくさに仕立てました。 商品名 : 古渡緞子 金封ふくさ 商品サイズ : 約12cm×20cm パッケージサイズ : 約横13.5cm×奥行22cm ×高さ1.8cm (紙箱) 材質 : 表地:レーヨン100% 裏地:レーヨン50%、アセテート50% ※名入れの手数料は商品代金には含まれません。 商品代金の合計が5,500円未満の場合、名入れ手数料を加算して5,500円以上になったとしても通常送料がかかります。(送料や代引き手数料と同等の扱いです。) ↑袱紗の名入れ(一例) 本体内側(ポケット部) ↑風呂敷の名入れ(一例) 隅付け(片側にワンポイント) ・苗字もしくは名前3文字まで ・漢字・平仮名のみ(ローマ字・数字・カタカナ不可) ・書体は選べません。 ・1箇所1色樹脂プリント (基本:白) ↑袱紗の名入れ(一例) 本体内側(上側の裏面) ↑風呂敷の名入れ(一例)隅付け(片側にワンポイント) ・校正致します。 ・書体について何かご希望があれば備考欄にご記入ください。 ・1箇所1色樹脂プリント (基本:白) ・型代がかかりますので、ある程度まとまった数量が必要です。 ・印入れ代は150円(税別)になります。 ※あまり細かい線や、小さく繊細な表現は、プリントが潰れるためお受けできません。 ※名入れは1ヶ所で、1色の樹脂プリントになります。(基本:白) ※ロゴや家紋などの場合は、型代(12000円税抜)・印入れ代がかかります。 ※納期は、一週間から2週間程かかります。(数量によります) ※お支払い方法が銀行振込の場合には、入金確認後に発注いたします。 ※ご注文を頂戴してからの制作となりますので、納期に余裕をもってご注文ください。 ※ご注文の際は、名入れの価格が反映されておりません。 ご注文を確認した上で、庵心堂で修正致します。 ※ご不明な点があればご相談等お受け致しますので、庵心堂までご連絡くださいませ。慶弔時に持参するお金包み。 お香典やご祝儀ですが、 買った時に入っていたビニール袋に入れて持っていかれる方いませんか? カバンやスーツのポケットにそのまま入れて持っていかれる方いませんか? 実はこれはマナー違反。 汚れないように袱紗(ふくさ)に包んで持っていくのが 正しいマナーです。 正式な場所で、恥をかく前にきちんと準備をしておきましょう。 古渡(こわたり・こと)とは、主に室町時代以前に 日本に渡来した織物などを指す言葉です。 古い時代に日本に伝えられたデザインや製法で 作られたお品物につけられる呼び名となっています。 内側の古典柄が見えるように ふくさの裾部分を折り返しています。 古典柄を「うらまさり」の技法で、モダンかつエレガントな 金封ふくさに仕立てました。 グリーンは、やさしい若草色のような色めです。 緑は、弔事用としてのものが多いのですが、 こちらの淡いお色でしたら、慶事用でもお使いいただけます。 広げていただくと、 裏面は一面を古典柄を使っています。 金封を入れた様子です。 「古渡緞子金封ふくさ」は、 紙箱にお入れしてお届けいたします。 ご自分用としてだけでなく、大切な方への返礼品、法要のお返しなど、 ご活用下さいませ。 古渡緞子金封ふくさは、全部で4色ございます。 古渡緞子 金封ふくさ [紫] 古渡緞子 金封ふくさ [ピンク] 古渡緞子 金封ふくさ [グリーン] 古渡緞子 金封ふくさ [紺] ご自身用に、また、記念品や成人式のお祝いなど贈り物としても 喜ばれる高級感ある袱紗です。 ぜひ、ご利用ください。
|
17位
¥2,200 円
評価: 0
|
お香・数珠・仏壇のe-namu庵心堂
着物の形にたたまれてセットされた風呂敷と小ふろしきのセットです。風呂敷は、エコの観点から見直されてきた日本の伝統的な文化です。この「彩美きもの姿」は、贈り物や内祝いなどにもご利用いただけるように、素敵な着物姿で箱に納められています。ご進物のお返し、御供え、引き出物、また海外の方へのプレゼントにどうぞご利用ください。 商品名 : 彩美きもの姿 ふろしき・小ふろしきセット[ローズ] 商品サイズ : ふろしき:約70×70cm 小ふろしき:約44×45cm 材質 : ふろしき:ポリエステル100% 小ふろしき:ポリエステル100% パッケージサイズ : 約幅22×高さ30.5×厚み4.5cm華やかな着物のデザインが特徴的なギフトセットです。 箱の蓋を開けて、思わず「えっ?、着物?」と言ってしまいそうな お洒落でサプライズなギフトです。 通常サイズの風呂敷と小サイズの風呂敷の2種類が着物の形にたたまれ 着物姿として箱に納められています。 ご進物のお返しや結婚式の引き出物、内祝いの品として・・・ また成人式の御祝いの品や海外の方へのプレゼントとして・・・ ぜひ日本の素敵な文化を見直してみてください。 2種類の風呂敷がたたまれて箱に入っています。 こちらは、刺繍入りの通常サイズの風呂敷です。 二巾で、約70cm×70cmです。 風呂敷の中でも特に定番と言われるサイズです。 菓子折りやワインなどを包むのに丁度よいサイズ。 素材は、ポリエステルです。 菓子折りの箱を包んでいます。 刺繍が見えるように結んでいただくととても綺麗です。 こちらは、1リットルのペットボトルを包んでいます。 ワインや一升瓶なども同じように包めます。 もう一枚の風呂敷は、 桜の模様が入った生地で作られた小サイズの風呂敷です。 約44×45cmです。 袱紗としてご使用いただいたり、 お弁当包みなどにもできます。 光沢感のあるポリエステルです。 ティッシュを包んだのがこちらです。 いくつか風呂敷の使い方をご紹介しましたが、 いろんな使い方を覚えると便利なのはもちろんですが 包むこと自体がとても楽しくなってきます。 最近では、日常的に風呂敷を使う方が増えてきています。 こちらのセットは、初めて風呂敷を使うという方への プレゼントとしてぴったりな商品です。 ご贈答品としてご活用くださいませ。 ふろしき・小ふろしき ローズ ふろしき・小ふろしき 紫 進物用に、熨斗・包装を無料で承っております。 ご希望の方は備考欄にてご指示お願いします。
|
18位
¥3,850 円
評価: 0
|
お香・数珠・仏壇のe-namu庵心堂
なめらかな正絹の無地の袱紗です。 柄はありませんが、織り柄が入っていますので、 地味な印象はございません。 上品で洗練された袱紗です。 色は、紫・ピンク・パープル・ネイビーの4色です。 お好み、ご用途に応じてお色をお選びください。 商品名 : 正絹ちりめん綸子金封ふくさ 商品サイズ : 約12cm×20cm パッケージサイズ : 約横14cm×奥行22cm ×高さ2cm (桐箱) 材質 : 表地:絹100% ※名入れの手数料は商品代金には含まれません。 商品代金の合計が5,500円未満の場合、名入れ手数料を加算して5,500円以上になったとしても通常送料がかかります。(送料や代引き手数料と同等の扱いです。) ↑袱紗の名入れ(一例) 本体内側(ポケット部) ↑風呂敷の名入れ(一例) 隅付け(片側にワンポイント) ・苗字もしくは名前3文字まで ・漢字・平仮名のみ(ローマ字・数字・カタカナ不可) ・書体は選べません。 ・1箇所1色樹脂プリント (基本:白) ↑袱紗の名入れ(一例) 本体内側(上側の裏面) ↑風呂敷の名入れ(一例)隅付け(片側にワンポイント) ・校正致します。 ・書体について何かご希望があれば備考欄にご記入ください。 ・1箇所1色樹脂プリント (基本:白) ・型代がかかりますので、ある程度まとまった数量が必要です。 ・印入れ代は150円(税別)になります。 ※あまり細かい線や、小さく繊細な表現は、プリントが潰れるためお受けできません。 ※名入れは1ヶ所で、1色の樹脂プリントになります。(基本:白) ※ロゴや家紋などの場合は、型代(12000円税抜)・印入れ代がかかります。 ※納期は、一週間から2週間程かかります。(数量によります) ※お支払い方法が銀行振込の場合には、入金確認後に発注いたします。 ※ご注文を頂戴してからの制作となりますので、納期に余裕をもってご注文ください。 ※ご注文の際は、名入れの価格が反映されておりません。 ご注文を確認した上で、庵心堂で修正致します。 ※ご不明な点があればご相談等お受け致しますので、庵心堂までご連絡くださいませ。慶弔時に持参するお金包み。 お香典やご祝儀ですが、 買った時に入っていたビニール袋に入れて持っていかれる方いませんか? カバンやスーツのポケットにそのまま入れて持っていかれる方いませんか? 実はこれはマナー違反。 汚れないように袱紗(ふくさ)に包んで持っていくのが 正しいマナーです。 正式な場所で、恥をかく前にきちんと準備をしておきましょう。 なめらかな正絹の無地の袱紗です。 柄はありませんが、織り柄が入っていますので、 地味な印象はございません。 上品で洗練された袱紗です。 色は、紫・ピンク・パープル・ネイビーの4色です。 お好み、ご用途に応じてお色をお選びください。 ふくさで一番人気の色「紫」です。 慶事用・弔事用どちらにもお使いいただけます。 好みも問いませんので、贈り物としてもお勧めです。 淡くてやさしいお色の「ピンク」です。 こちらは、慶事用としてお使いください。 最初のふくさとして、若い方におすすめの色目です。 柔らかいお色の「パープル」です。 こちらは、慶事用・仏事用どちらでもお使いいただけます。 紫よりもやさしい色がお好みの方はこちらをお選びください。 落ち着いたお色の「ネイビー」です。 青系のお色は、仏事用でお使いいただくことが多かったのですが、 最近では慶事用としてお使いいただく方が増えています。 男性の方にもお勧めのお色です。 「正絹ちりめん綸子金封ふくさ」は、 桐箱にお入れしてお届けいたします。 ご自分用としてだけでなく、大切な方への返礼品、法要のお返しなど、 ご活用下さいませ。 ご自身用に、また、記念品や成人式のお祝いなど贈り物としても 喜ばれる高級感ある袱紗です。 ぜひ、ご利用ください。
|
19位
¥3,300 円
評価: 5
|
お香・数珠・仏壇のe-namu庵心堂
こちらの袱紗には、念珠入れがついています。 袱紗を入れるポケットの反対側は、ファスナーがついた念珠入れになっています。 念珠以外にもハンカチなどの小物も収納できます。 ソフトタイプの袱紗なので、念珠が入れやすくボリュームも気になりません。 今まで、袱紗と念珠入れ両方を持ち歩いていたのが、こちらの念珠入れでしたら、一つで両方が入るので大変便利です。 まだ袱紗をご用意されていない方にもお勧めの商品です。 商品名 : 刺繍ちりめん念珠入金封ふくさ 商品サイズ : 約11.5cm×20cm 素材 : レーヨン100% ※名入れの手数料は商品代金には含まれません。 商品代金の合計が5,500円未満の場合、名入れ手数料を加算して5,500円以上になったとしても通常送料がかかります。(送料や代引き手数料と同等の扱いです。) ↑袱紗の名入れ(一例) 本体内側(ポケット部) ↑風呂敷の名入れ(一例) 隅付け(片側にワンポイント) ・苗字もしくは名前3文字まで ・漢字・平仮名のみ(ローマ字・数字・カタカナ不可) ・書体は選べません。 ・1箇所1色樹脂プリント (基本:白) ↑袱紗の名入れ(一例) 本体内側(上側の裏面) ↑風呂敷の名入れ(一例)隅付け(片側にワンポイント) ・校正致します。 ・書体について何かご希望があれば備考欄にご記入ください。 ・1箇所1色樹脂プリント (基本:白) ・型代がかかりますので、ある程度まとまった数量が必要です。 ・印入れ代は150円(税別)になります。 ※あまり細かい線や、小さく繊細な表現は、プリントが潰れるためお受けできません。 ※名入れは1ヶ所で、1色の樹脂プリントになります。(基本:白) ※ロゴや家紋などの場合は、型代(12000円税抜)・印入れ代がかかります。 ※納期は、一週間から2週間程かかります。(数量によります) ※お支払い方法が銀行振込の場合には、入金確認後に発注いたします。 ※ご注文を頂戴してからの制作となりますので、納期に余裕をもってご注文ください。 ※ご注文の際は、名入れの価格が反映されておりません。 ご注文を確認した上で、庵心堂で修正致します。 ※ご不明な点があればご相談等お受け致しますので、庵心堂までご連絡くださいませ。慶弔時に持参するお金包み。 お香典やご祝儀ですが、 買った時に入っていたビニール袋に入れて持っていかれる方いませんか? カバンやスーツのポケットに そのまま入れて持っていかれる方いませんか? 実はこれはマナー違反。 汚れないように袱紗(ふくさ)に包んで持っていくのが正しいマナーです。 正式な場所で、恥をかく前にきちんと準備をしておきましょう。 白の菊の花の刺繍が入っています。 むらさきなので慶事用・弔事用の両用としてお使いください。 刺繍をアップにして撮影したのがこちら ↓↓↓↓↓↓ お近くで見ていただくと繊細な刺繍なのがよくわかります。 また、こちらの袱紗の最大の特徴は、 念珠入れがついているところです。 袱紗を入れるポケットの反対側は、 ファスナーがついた念珠入れになっています。 念珠以外にもハンカチなどの小物も収納できます。 ソフトタイプの袱紗なので、念珠が入れやすく ボリュームも気になりません。 今まで、袱紗と念珠入れ両方を持ち歩いていたのが、 こちらの念珠入れでしたら、一つで両方が入るので大変便利です。 まだ袱紗をご用意されていない方にもお勧めの商品です。 刺繍ちりめん念珠入金封ふくさは、 黒とグレーとむらさきの3色がございます。 蓮/ブラック 蘭/グレー 菊/むらさき
|
20位
¥2,750 円
評価: 4.54
|
お香・数珠・仏壇のe-namu庵心堂
刺繍入りの風呂敷が二枚と袱紗の三点セットです。風呂敷は最近、エコの観点から見直されてきた日本の伝統的な文化です。 贈り物や内祝い、ご進物のお返し、引き出物、また海外の方へのプレゼントにどうぞご利用ください。 商品名 : エステル桜綸子(3P)刺繍入りふろしき・ふくさ3点揃い 商品サイズ : ふろしき/約68×70cm 小ふろしき/約53×53cm ふくさ/約12×20cm(金封ふくさ) 箱サイズ/約26.5×22×3.3cm 素材 : ポリエステル100% ※名入れの手数料は商品代金には含まれません。 商品代金の合計が5,500円未満の場合、名入れ手数料を加算して5,500円以上になったとしても通常送料がかかります。(送料や代引き手数料と同等の扱いです。) ↑袱紗の名入れ(一例) 本体内側(ポケット部) ↑風呂敷の名入れ(一例) 隅付け(片側にワンポイント) ・苗字もしくは名前3文字まで ・漢字・平仮名のみ(ローマ字・数字・カタカナ不可) ・書体は選べません。 ・1箇所1色樹脂プリント (基本:白) ↑袱紗の名入れ(一例) 本体内側(上側の裏面) ↑風呂敷の名入れ(一例)隅付け(片側にワンポイント) ・校正致します。 ・書体について何かご希望があれば備考欄にご記入ください。 ・1箇所1色樹脂プリント (基本:白) ・型代がかかりますので、ある程度まとまった数量が必要です。 ・印入れ代は150円(税別)になります。 ※あまり細かい線や、小さく繊細な表現は、プリントが潰れるためお受けできません。 ※名入れは1ヶ所で、1色の樹脂プリントになります。(基本:白) ※ロゴや家紋などの場合は、型代(12000円税抜)・印入れ代がかかります。 ※納期は、一週間から2週間程かかります。(数量によります) ※お支払い方法が銀行振込の場合には、入金確認後に発注いたします。 ※ご注文を頂戴してからの制作となりますので、納期に余裕をもってご注文ください。 ※ご注文の際は、名入れの価格が反映されておりません。 ご注文を確認した上で、庵心堂で修正致します。 ※ご不明な点があればご相談等お受け致しますので、庵心堂までご連絡くださいませ。エステル桜綸子(2P)飾り結びふくさ・金封袱紗セット サイズが調整できて使いやすい飾り結びふくさと 蓮の刺繍が入ったハードタイプのふくさのセットです。 こちらのセットは、桜模様の綸子(りんず)の生地でつくられています。 綸子(りんず)とは、艶があり滑らかで、柔らかい質感の生地です。女子の着物、特に訪問着などによく用いられています。 肌触りが気持ち良く、なじみやすいとても使いやすい袱紗です。 ご自分用にはもちろん、 ご進物のお返しやプレゼントにおすすめの一品です。 エステル桜綸子(2P) 飾り結びふくさ・金封袱紗セット ハードタイプの袱紗には、 上品な蓮の花の刺繍が入っています。 金封ふくさは、約12×20cmの定番サイズです。 写真で使っているご祝儀袋(約10.5cm×18.8cm)の袋が ぴったりと納まるサイズです。。 シンプルなデザインですので慶弔どちらの際にもお使いいただけます。 上の写真は、飾り結びふくさを実際に使ってみた様子です。 使ったことのない方はこちらの写真を参考にして下さい。 1.祝い袋など、包むものを風呂敷の中にはさみます。 2.半分に折り返します。 3.はさむものの幅に合わせて両端を折ります。 4.形を整え折り返します。(ここで端を平行にそろえると仕上がりが綺麗です。) 5.花の部分に紐をひっかけます。 6.留め具を移動させ、安定させます。 飾り結びのふくさは、包むものの大きさを変えても使えるので 用途が豊富で大変便利です。
|