順位 | 説明 |
51位
¥2,980 円
評価: 0
|
UNLIMI-MUSIC楽天市場店
HOHNER ホーナー ミニチュア・ハーモニカ Little Lady 39/8 小さいけどちゃんと吹けます!プレゼントにも! 世界最小の演奏できるミニチュアハーモニカ。4穴8音が出ます。キーはCメジャー。本体長さ約3.5cm。サイドのフックにひもやチェーンを通せばネックレスとしてもお使い頂けます。※こちらの商品はメール便、もしくは定形外郵便(ポスト投函、配送時の補償なし)にて発送いたします。ご注文受付後、通常は即日〜2営業日以内に発送させていただきます。店頭在庫欠品の場合、お取り寄せとなりますので3〜4営業日以内に発送させていただきます。メーカー欠品中やメーカー長期休みによりお取り寄せに時間がかかる場合はメールにてご連絡差し上げます。 2
|
52位
¥3,850 円
評価: 0
|
島村楽器
ハーモニカの巨匠リーオスカーが自ら求めるサウンドクオリティー【特徴】リーオスカー・ハーモニカは、ハーモニカの巨匠リーオスカーが自ら求めるサウンドクオリティー、密閉率の高いすぐれた演奏性、そして耐久性を追求する中で製品化された究極のハーモニカです。リーオスカー・ハーモニカならではの4種類のチューニング(音階列)が選択可能。また別売の交換用プレート、その他の部品、そして調律・調整工具によって、誰にでも簡単にチューニング、メンテナンス、リペアができるようにシステム化されています。これにより、楽器としてのハーモニカの領域が広がりました。ゆたかな感性を表現させてくれる小さな楽器。【詳細情報】ご注意!故障かな?と思う前に、、「低音部の吸音が出ない。音がおかしい。」・・頻繁に10穴ハーモニカ初級者の方より「低音部(1,2,3穴あたり)の吸い音がおかしい」というご指摘があります。10穴ハーモニカは一般的にこの部分の音をきちんと鳴らすことが非常に難しく、当社に寄せられる最も多いお問い合わせのひとつです。特にリーオスカー・ハーモニカの場合、他社製品に比べて密閉性が高くなっています。このため音の立ち上がりが早く、ボリュームもあり、表現力を上げることができるわけですが、逆に言うと一部「出しにくい音」が存在することになってしまいます。これについては商品の不具合ではなく、息の使い方や楽器の角度調整などを工夫して練習することにより綺麗な音が出るようになります。なお、商品不良かどうかを確認する方法があります。「出音がおかしい」部分を和音で演奏(吸う)してみてください。例えばC調の場合、低音部の1番、2番、3番の穴を同時に吸って「D」「G」「B」いわゆる「Gコード」が綺麗に出ているか確認してください。この和音は綺麗に出るのに単音だとうまく音が出ない場合には、吹き方に熟練が必要で、ハーモニカを交換しても改善されることはありません。「故障かな?」と思う前に今一度ご確認ください。JANコード:4536140017623
|
53位
¥13,420 円
評価: 0
|
ワタナベ楽器 楽天SHOP
複音ハーモニカには「トレモロ」と「オクターブ」があります。この2つは見た目はほぼ同じで、どちらも短音では鳴らない複音ハーモニカで似てはいますが、仕様が異なるハーモニカになります。トレモロはその効果から綺麗なビブラートがかかった音色になります。2枚のリードはほんの少し音程をずらしたチューニングがされているため、その効果が得ら れるのです。一方、こちらオクターブは1オクターブ違う音程のリードが同時になりますので、まるでオルガンのような重厚な音色になります。 オクターブハープはあまりラインナップが多くないですが、ソロはもちろん、アンサンブルの中でのアルトパートで使用すると効果的で、タンゴの演奏にもおすすめです。 カーブのある商品です。リーベリンゲシリーズの中で一番音域の広いモデルです。(他 Lieblinge-40、Lieblinge-32) プレゼントにも。※ドイツ製モデルは日本で一般的なトレモロハーモニカの音階の配列と海外の配列は異なる場合がございます。商品名ですべて同じ配列ではございませんのでご注意下さい。 HOHNER OCTAVE TUNED Double reed Harmonica Unsere Lieblinge-48 7332/48 ホーナー オクターブハーモニカ リーベリンゲ■楽器 複音ハーモニカ オクターブチューン ■木製ボディ ■24穴 (24音階) ■調子(キー):C調 ※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。ハーモニカの豆知識 〜トレモロについて〜 ※この商品はオクターブです。ハーモニカには色々な種類がありますが、上下2つの穴から同じ音の出る複音ハーモニカ(トレモロハーモニカ)が日本では一番一般的に使われています。ひとつの音に対してふたつの音が鳴っていることになりますが厳密にいえばそのふたつの音は微妙に違うのです。その微妙な音の違いが心地よい音色をつくっているのですね。また音の配列はピアノの鍵盤のようにド、レ、ミ....と順番には並んでいません。それは一番合理的に演奏できる配列として考えられており、その結果、表現能力が高められソロ演奏まで出来る楽器として成り立つのです。穴の数は21穴、22穴が主流です。穴が多い物は30穴くらいまであり、お値段も高く音域も広くなりますのでそちらの方が良いように思いますが、音域の広い分それだけ演奏も困難になります。消耗する部分もございますし上達すれば2本、3本と欲しくなるものです。まずは欲張らず21、22穴から始めてみて下さいね。ちなみに幼稚園や小学校で演奏したハーモニカも複音ハーモニカの仲間で合奏に適したシングルハーモニカと言います。こちらは穴は1列になっておりひとつの音にひとつの音がなります。このようにハーモニカは小さいお子様からご年配の方まで広く愛用頂いております。複音ハーモニカは童謡や歌謡曲などを演奏される場合が多く、老人ホームや同好会などでも多く利用されております。楽譜は数字で書かれており音符が読めなくても感覚で演奏される方が多いのでお気軽に始めて頂けます。調子(キー) は沢山種類があり、メジャー(長調)とマイナー(短調)合わせて24本のハーモニカがありますが、マイナーなどはあまり使用されませんし、必要によって揃えていくものですのでご安心下さい。まずは1本から。演奏されたい曲に合わせてお選び頂くのですが、なんとなく始めてみたい方、何がなんだかさっぱり分からない方、プレゼントにちょっと...という方々にはC調がおすすめです。日本の童謡にはC調の曲が多いですし、教室、教本などでも、最初に使用するのが多いのはC調です。教本があれば一人ででもぼちぼちと練習できるのではないでしょうか。以上のような事は複音ハーモニカの教本で紹介されています。お近くの本屋さんでも教本は手に入るかもしれません。今はインターネットで少し調べれば出てくる情報もありますので、分からないことがあれば調べて見て下さいね。その他、ご不明な点やご要望などがございましたらお気軽にメールでお問い合わせ下さい。お手入れについてハーモニカは簡単なお手入れ次第で長持ちしますので演奏した後にはお手入れをして末永くご愛用して下さいね。もちろん使用していないときも楽器にゴミなどが入らないようにしっかりとケースに保管して下さい。また食事の後などの演奏はリードに異物がつまってしまうこともあるかもしれません。ハミガキ後の演奏をおすすめします。演奏後は手の平にタオルやクロスなどを起き、ハーモニカの吹き口を手のひらに軽く打ち付け、中の水分を取り除いて下さい。本体は乾いたクロスで拭き、十分に乾燥してからケースに収めましょう。演奏前には少しの時間、楽器を手のひらで暖めることでリードのダメージが少なくなりますのでこちらもおすすめ。さて、どんなに大事に扱って頂いてもリードなどは消耗してしまいます。各種パーツはメーカーで販売がありお取り寄せができるものもありますが細かいパーツになりますので個人のパーツ交換は知識のある方にお願いをしております。また修理としてお預かりすることが可能ですのでそちらもお気軽にメールでご相談下さい。
|
54位
¥6,094 円
評価: 5
|
谷口楽器 楽天市場店
ステンレスリードを試してみたい方や プレゼントにも最適♪ 『小さなボディにビックなパフォーマンス』 SEYDEL製6穴ダイアトニック・ハーモニカです。 “1847シリーズ”と同じくステンレスリードを採用し、クリアで倍音豊かな迫力あるサウンドと、素早いレスポンスによる最高の音色をお届けします。 いろいろな音響効果を生み出す共鳴器としても応用できる缶入りのパッケージングは斬新です。 ■音域表 (10穴の1〜6穴に相当) 穴は通常のハーモニカと同じサイズです! ■仕様 6穴 リード:ステンレス製/12 リードプレート:洋銀製(厚さ1.0mm) カバープレート:ステンレス製 ボディ:メイプル材 サイズ:70×29×19(mm) 重量:60g(本体のみ) 調子:C ■付属品 ネックストラップ 収納用缶(共鳴器として使用可能) 【ステンレス・リードについて】 SEYDELのハーモニカは世界で唯一リードにステンレスを採用しています。 一般的なリード(真鍮)と比べて錆びにくく耐久性があり、ややシャープな音色が特徴と言えます。 ぜひこの違いを実感して下さい!【在庫あります!!】 ※15時までのご注文で即日の発送が可能です。 また、店頭在庫品のため売り切れなどで一時的に在庫が切れる場合もございますので予めご了承ください。 長期欠品中の商品に関しましては、お手数ですが当店までお問い合わせください。
|
55位
¥72,400 円
評価: 0
|
ワタナベ楽器 楽天SHOP
ドイツ製は国産ハーモニカに比較して少しキズが多いです。 またブロックのはめ込みが非常に固いです。弊社で一部ブロックを外してから出荷します。付属の専用器具にて外しますが、その際にどうしてもブロックにキズが入ってしまいますのでアウトレット販売としています。ブロックは振動によっても固くなってしまいます。取れない、取りにくいなどによる返品/交換は致しかねます。 クロマチックハーモニカの初期不良については「注意書き」にご了承いただいたものとしてご注文を承っております。必ずご確認ください。 HOHNER ホーナー クロマチック ハーモニカ ハープ。近頃では、南 里沙(ミナミリサ)さんの素敵な演奏を聴き、クロマチックハーモニカに興味を持った方も多いと思います。 ホーナーのクロマチックシリーズには色々あり、定番ではしっとりとした音色で昔ながらのクロモニカ、パワフルで手応えのあるスーパー64シリーズがありますが、そのどちらとも言えない、全く新しいハーモニカ。 どういったものかは触ってみて、つかってみるのが一番分かりやすいと思います。 背面に重さの違うブロックがはめ込めるようになっており、お好みの調節によりアコースティックインピーダンスを変え独自の音作りが可能になります。 「おもり」は1つ1つずっしりとしてあり、サイズが微妙に違います。ただちょっと固いのが難点です...。 背面をスライドしてあけ、お好みの個数をセッティング。 もう1つの特徴として、VarioSpring System は、スライドスプリングの強さを調節可能にしています。 穴は四角穴。他シリーズと違って硬質な感じがかっこいいです。 HOHNER Chromatic Professional line Performance Series ACE 48 Chromatic Harmonica 7548/48 ■ACE48 スライド式 クロマチックハーモニカ 楽器 ハープ ■材質:樹脂ボディー ■リードプレート厚み:約1.2mm ■カバー:ステンレス スティール ■音域:12穴、3オクターブ、3 oct ■クロス配列 ■調子:C調のみ ■付属品:ケース※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。
|
56位
¥12,870 円
評価: 0
|
Joshin web 家電とPCの大型専門店
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□※メーカー在庫が切れると、お届けにかなりのお日にちをいただく場合がございます。予めご了承願います。◆C調、21穴 複音ハーモニカ初心者からプロフェッショナルまで、幅広く愛用されているロングセラー「特製トンボバンド」 。日本を代表し世界に誇る複音ハーモニカの決定版。◆本体本体は国産の楓材を使用。木製本体はあたたかな音色が特徴です。 水分による本体の動きを許容すべく本体とリードプレートとは釘で固定されています。◆音色木製本体がかもしだす上質な音色、緩やかで情緒漂うトレモロサウンド。 日本伝統の複音ハーモニカの音色はこのハーモニカの音色です。■ 仕 様 ■調子:Cトレモロ:緩やか本体:木製本体 (国産楓材)プレート:1.0mm外形寸法:(幅)166×(高さ)29.5×(奥行)22mm質量:128gカバー:真鍮材・クロームメッキ[1521C]トンボ楽器・レコーディング>教育楽器>ハーモニカ>複音ハーモニカ
|
57位
¥16,857 円
評価: 4
|
谷口楽器 楽天市場店
ステンレスリードが好評の“1847シリーズ”でアルミボディを採用したモデル。 精度の高いパーツ、演奏性を高め唇にやさしい各部の仕上げ処理など“1847 Classic”の良さをそのままにプレイアビリティを高めました。 また、見た目に美しいマット仕上げのカバープレートに加え、サウンドに厚みを増すカバープレート両サイドのサウンドホールが大きな特徴です。 ■仕様 10穴 リード:ステンレス製/20 リードプレート:洋銀製(厚さ1.0mm) カバープレート:ステンレス製(厚さ0.4mm) ボディ:アルミ製・ブラック サイズ:104×29×20(mm) 重量:100g 調子:C,G,A♭,A,B♭,B,D♭,D,E♭,E,F ■付属品 専用ケース マイクロファイバークリーニングクロス 【ステンレス・リードについて】 SEYDELのハーモニカは世界で唯一リードにステンレスを採用しています。 一般的なリード(真鍮)と比べて錆びにくく耐久性があり、ややシャープな音色が特徴と言えます。 ぜひこの違いを実感して下さい!【在庫あります!!】 ※15時までのご注文で即日の発送が可能です。 また、店頭在庫品のため売り切れなどで一時的に在庫が切れる場合もございますので予めご了承ください。 長期欠品中の商品に関しましては、お手数ですが当店までお問い合わせください。 当店では商品発送前にハーモニカテスターを使用してリードの鳴りが正常か検品を実施しています。
|
58位
¥6,930 円
評価: 5
|
ワタナベ楽器 楽天SHOP
こちらは種類【Folk】です。 ? Seydel ( サイドル )はドイツのハーモニカブランド。 ? 国内では HOHNER( ホーナー ) 、SUZUKI( スズキ ) 、TOMBO( トンボ )が有名ですが サイドルは出回っている数が少ない いわゆる高級ハーモニカを扱うブランド。 ? サイドルのハーモニカは一般的なブルースハーモニカの2〜3倍ほどの価格のハーモニカが多くございます。 ? 仕上げの良さ、素材の良さなど細部にわたるこだわりのハーモニカですが、まず大きな違いはステンレスのリードであることです。もちろんサイドルハーモニカの全てがステンレスリードであるわけではありません。 ? HOHNER、スズキ、トンボのハーモニカには基本的にはステンレスリードはなく、ブラスリードが使用され、長年の劣化や耐久性はまずまずのものであることはハーモニカ奏者であればご存じだと思います。ブラスリードとステンレスリードの違いとしては耐久性が高いだけではなく、倍音豊かで迫力のあるサウンドが得られることが特徴です。 ? サイドルハーモニカの中でもステンレスリードのハーモニカは他社で変える3千円くらいの価格では買うことはできません。ですので、ビッグシックスはサイドルを知らない方にまず1本目として違いを感じて頂くにはぴったりの商品なのです。 ? ビッグシックスは小さいですがつくりはスタンダードモデルである【1847シリーズ】とほぼ同じ。1847クラシックは160年を越えるサイドルの経験が生み出した革新的なハーモニカとも言われており、はじめてのステンレスリードハーモニカなのです。 ? ボディは木製でしっかりと角の処理がなされており口当たりもとても滑らか。防湿マルチコーティング処理も施されています。 ? また、このビッグシックスクラシックのこだわりには穴の数にも。本来10穴のブルースハーモニカ。6穴であるこのミニハープは遊び心のある商品で価格を抑えるためにも穴の数が4穴減っています。ですが、よくあるミニハープとしては4穴1オクターブの製品が多いのです。6穴であることで演奏できる曲が増えることはお分かりの通りですが、各ポジションに応じて選べる2タイプ用意されています。 ?Blues:一般的なブルースハーモニカの1〜6穴に相当。主にセカンドポジション向きFolk:一般的なブルースハーモニカの4〜9穴に相当。主にファーストポジション向き ? 上記の違いについても、また高級モデルを出すサイドルらしく初心者にはよく分かりませんよね。迷ったときには無難な方としてはBluesの方がおすすめです。ただ、ハーモニカは演奏する曲や曲調によって調子を選ぶもので一概には決めることは難しいのです。 ?ファーストポジション:曲のキーがCならCのハープを使います。これをファーストポジションといい、主に吹く方が中心になる事が多いです。 フォークソングの定番で 長渕剛、ゆずの曲で使われているハーモニカは、ほとんどファーストポジションで演奏されています。セカンドポジション:曲のキーより、完全4度上のキーを使用する場合をセカンドポジションといいます。もし曲がGの場合なら、Cのキーを使う事になります。主に吸いを中心とした演奏方法が特徴なので、ベンドを使った奏法などがございます。ブルース、ロックで使われることが多いです。 曲のキー:G /A♭/A /B♭/B /C /D♭/D /E♭/ E / F / F# ハープ?? :C /D♭/ D /E♭/E /F /F♯ /G /A♭/ A/B♭/B ? ビッグシックスクラシックは缶づめタイプ。開けてしまえば缶なので閉じることはもうできないのですが、この缶にも秘密があります! ? 空っぽの缶の中に向けてハーモニカを演奏することで色々な音響効果を生み出す共鳴器として使用することができます。ちょっと無理矢理な感じもするのですがとてもおもしろいですよね。 ? またネックストラップ付きですので、持ち運びやアクセサリーとしてもOK☆ ? 演奏用としてのハーモニカではありませんが、プレゼントなどには最適な本格的ハーモニカなのです。 ? ? ・クリアで倍音豊かな迫力あるサウンドと素早いレスポンスを実現するステンレスリード ・小さくても多様な演奏が可能な6穴を採用 ・いろいろな音響効果を生み出す共鳴器としても応用できる缶入りの斬新なパッケージング ・BluesとFolk、用途に合わせて選べる2種類のバリエーション ・ネックストラップ付き ? Seydel blues Harmonica BIG SIX Classic 16666C サイドル ブルースハーモニカ ビッグ シックス クラシック ■ミニ ハーモニカ? 楽器 ブルースハープ型 ■ラインナップ 2種類:ブルース、フォーク ■6穴 ■リード:ステンレスリード ■リードプレート素材:洋銀製 ■リードプレート厚み:約1.0mm ■カバープレート素材:ステンレス製 ■ボディ:木製ボディ メイプル材(防湿加工処理済み) ■サイズ:約70×29×19mm ■重さ:約60g(本体のみ ストラップ他含まず) ■缶入り、ネックストラップ付き※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。ステンレスリードは耐久性が良いといわれますが、劣化しない、折れないということではありません。
|
59位
¥8,690 円
評価: 0
|
ワタナベ楽器 楽天SHOP
ケースのタイプが旧/新タイプ混在しております。 こちらは【 メジャー F調 】です。 ブルースやロックで多用される木製ボディの伝統的製法のマリンバンドをベースに各部パーツを強化したパワフルな音色です。 「マリンバンド」とつくモデルは他にもあり、マリンバンドシリーズとして一番スタンダードの定番品はマリンバンドクラシックになります。 そもそもマリンバンドは通常のモデルより厚いマウスピースになっていますのでよりパワフルなサウンドになるのが特徴。 「デラックス」ではそのMarine Bandのカバーをより大きな音量が出るように変え、プレートとカバーをねじ止めにして密閉度を上げてあるので、音色と吹きやすさがさらにランクアップしているのです。 また、素材は同じピアウッドボディではありますが、ボディの仕上げのラッカーを3度塗りとするなど、多くの改良が加えられています。 HOHNERは樹脂ボディではなく木製ボディが人気機種になりますが、マリンバンドは古くからブルースやロックのプレーヤーに愛用されているハーモニカです。 HOHNER Blues Harmonica Marine Band Deluxe 10Holes Diatonic Harp ホーナー 2005/20 マリンバンド デラックス ダイアトニック ブルースハーモニカ ■楽器 ハープ ブルースハープ型 ダイアトニックハーモニカ シングルリード ■調子(キー)ラインナップ: F♯を除く全メジャー C調 /G調 /Ab調 /A調 /Bb調 /B調 / C調 /Db調 /D調 /Eb調 /E調 /F調 ■システム:10穴 ■素材:木製ボディ ■セット:楽器 本体、ケース※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 ハーモニカの豆知識 世界でも最も愛用者が多く、ゆず、コブクロ、長渕剛、山崎まさよしなどの使用により若者にも大人気の10ホールズ(テンホールズ)。一番売れてる10穴ハープがホーナー社のブルースハープということから、ブルースハープという名前の方が一般的かもしれませんが、ブルースハープは商品名ですのでご注意を。幼稚園や小学校で童謡を吹いたハーモニカよりも小さく、また演奏方法も少し違います。ブルース音楽の象徴的な楽器であり、ロック、ニューミュージック、フォークのプレイヤーからも愛されています。 中央の4穴で完全に1オクターブをカバーし、上下の音階は和音演奏を考慮した配列になっています。演奏されたい曲のキーに合ったハーモニカを選ぶことから、残念ながら1本あれば全てOK!というわけではありません。メジャー(長調)とマイナー(短調)合わせて24本のハーモニカがいることになりますが、マイナーなどはあまり使用されませんし、必要によって揃えていくものですのでご安心下さい。まずは1本から。なんとなく始めてみたい方、何がなんだかさっぱり分からない方、プレゼントにちょっと...という方々にはC調がおすすめです。教室、教本などでも、最初に使用するのが多いのはC調ですので教本があれば一人ででもぼちぼちと練習できるのではないでしょうか。曲のキーと違うハーモニカを選ぶこともありますので演奏したい曲が決まっている方はよく調べてみましょう。10穴ハープは単音でメロディを楽しむことはもちろん、同時に3個の穴に息を入れることによって和音も演奏出来るのです。選ぶハーモニカを間違わなければアドリブでハーモニカを吹いても曲のキーから外れて音痴になる、といったこともないということですね。あとはこのハーモニカに魅力的なベンド奏法です。ベンドは簡単にいうと音を下げる奏法のことで、少しコツが要りますがこれを取り入れることで独特のニュアンスが表現できます。 ■【樹脂(プラスティック)ボディ】...安くて初心者向けです。気密性が高いので、息を入れた時の音の立ち上がりが早く、演奏がしやすく感じられます。硬めの音で音量も大きいです。頑丈で手入れにもさほど気を遣わないとこも良いですね。 ■【木製ボディ】...息の入れ方が少し難しいと言われていますが出た音はとてもキレイです。木製であることから水分を木が吸収し、なじむまで少し時間がかかります。そのため樹脂製と比べ音の立ち上がりが遅く感じられます。樹脂製は本体に水分が吸収されることはないですが木は水分を含み膨張してしまうことがありますのでお手入れをして大事にして下さい。 以上のような事はブルースハーモニカの教本で紹介されています。ハーモニカの教本の中では一番種類も多く、お近くの本屋さんでも教本は手に入るかもしれません。今はインターネットで少し調べれば出てくる情報もありますので、分からないことがあれば調べて見て下さいね。その他、ご不明な点やご要望などがございましたらお気軽にメールでお問い合わせ下さい。 お手入れについて ハーモニカは簡単なお手入れ次第で長持ちしますので演奏した後にはお手入れをして末永くご愛用して下さいね。もちろん使用していないときも楽器にゴミなどが入らないようにしっかりとケースに保管して下さい。また食事の後などの演奏はリードに異物がつまってしまうこともあるかもしれません。ハミガキ後の演奏をおすすめします。演奏後は手の平にタオルやクロスなどを起き、ハーモニカの吹き口を手のひらに軽く打ち付け、中の水分を取り除いて下さい。本体は乾いたクロスで拭き、十分に乾燥してからケースに収めましょう。演奏前には少しの時間、楽器を手のひらで暖めることでリードのダメージが少なくなりますのでこちらもおすすめ。さて、どんなに大事に扱って頂いてもリードなどは消耗してしまいます。各種パーツはメーカーで販売がありお取り寄せができるものもありますが細かいパーツになりますので個人のパーツ交換は知識のある方にお願いをしております。
|
60位
¥3,630 円
評価: 0
|
ワタナベ楽器 楽天SHOP
Seydel ( サイドル )はドイツのハーモニカブランド。 国内では HOHNER( ホーナー ) 、SUZUKI( スズキ ) 、TOMBO( トンボ )が有名ですが サイドルは出回っている数が少ない いわゆる高級ハーモニカを扱うブランド。 10穴ブルースハーモニカが1本収納できるケース。ブルースハープ メジャーボーイなどサイズが同じハーモニカであれば基本的には収納が可能。 1本入りのケースは基本的に付属のもののパーツとしての別販売が多く店頭などでは手に入りにくいのでおすすめ。 手持ちできる部分などはありませんが、ベルトバッグですので、背面にはベルト通しがあります。開閉はファスナー式。 こちらは1本用ですが他6本用、12本用と種類豊富にございます。 プレゼントにも。 Seydel blues Harmonica cases bag サイドル ブルースハーモニカ ケース■Handy beltbag for all Blues models 930001■ハーモニカケース 楽器 保管 収納 ソフトケース■ブルースハーモニカ テンホールズ 10穴 ハーモニカ用■収納本数:1本■ファスナー式■手持ち箇所なし、背面にベルト通し■カラー:ブラック※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。
|