順位 | 説明 |
41位
¥1,375 円
評価: 0
|
Ivy
コメント: まるで果実のような甘さと香りが楽しめ、フルーツピーマンと呼びたい ミニフルーツカラーピーマン。 果重30g程度の果実は、緑から完熟すると橙色に変化する。 従来の中大玉のカラーピーマンよりたくさんの果実が収穫できます。 種も少なくヘタも小さいので調理が容易。 学名、科名: Capsicum annuum 'grossum' ナス科/トウガラシ属 英名: bell pepper 和名: パプリカ 別名: 甘味唐辛子(アマアジトウガラシ) 種類: 多年草 味わい方: サラダ、ピクルス、炒め物、スープなど 播種時期: 雨除けハウス:1月上旬〜3月下旬 トンネル :2月下旬〜4月下旬 露地 :3月中旬〜5月上旬 ハウス抑制 :5月中旬〜7月上旬 促成 :7月中旬〜9月上旬 半促成 :11月上旬〜翌2月上旬 収穫時期: 雨除けハウス:6月中旬〜11月中旬 トンネル :7月上旬〜11月上旬 露地 :7月下旬〜11月上旬 ハウス抑制 :9月中旬〜11月下旬 促成 :11月上旬〜翌6月下旬 半促成 :翌5月上旬〜翌9月中旬 発芽適温: 発芽日数: 播種深さ: 生産地: インドネシア 内容量: 10粒 発芽率: 約75%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 育て方: ※気温の高い時期に果実のサイズが小さくなる場合があります。 開花時期(7月中旬〜下旬)が30〜35℃の高温になると花粉が少なく、乾燥による水不足により果実肥大が低下。 9月に入り気温が30℃より下がると正常な花粉の発生となり果実肥大は正常に戻ります。 高温期は、追肥を行い草勢を維持してください。 栽培管理 生育初期の1〜3節程までは緑色の果実で収穫。 側枝への着果は7節以降にして樹への負担を少なくして初期の草勢を強くする。 4本仕立栽培により草勢が安定し各節に花が付き着果しやすい。 側枝は20cm程まで伸ばしてから果実1〜2個と葉2枚を残して摘芯する。 側枝の芯止めは20cm程まで伸ばしたほうが草勢が保ちやすい。 内側に向かって伸びる枝や弱い枝を適宜整理し、光が十分入るようにする。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 トキタ種苗株式会社【種子】フルーツピーマン ぷちピープロ 76オレンジ
|
42位
¥33,000 円
評価: 0
|
種兵ネットショッピング
※この種1mlあたり粒数の目安…155粒単為結果性で省力栽培を実現した画期的なミニトマト【特長】●単為結果性(自然着果)ミニトマト。●比較的、裂果は少ない。●糖度が高く味の濃い食味で、口の中では皮は残らず肉質はやや粉質で食べやすい。果重は20g程度、ミニトマトとしてはやや大きめである。(種が入ったリホルモン処理をすると大きくなりやすい)●葉は小葉で節間は短め、茎はやや細めだがスタミナがあり、低温期や高温期にも比較的強い。●ミニトマトで発生しやすい異常茎の発生は少ない。●低段の花数はやや少なめの為、実は大きくなりやすいが、3段日以降は花数も増えダブルになりやすい。●葉カビ病(Cf4)、斑点病(LS)抵抗性。TMV(丁m-2型)抵抗性。【栽培の要点】高温期・低温期の着果は問題ないですが、極端に草勢が強い場合や弱い時は、肥大しない果実になることがあるため、適切な草勢管理を心掛けてください。●抑制栽培前半が高温条件のため、生育早く、茎が細くなりやすく、少花になりやすい。早めの肥培管理を心掛ける。●促成、半促成栽培定植時〜栽培前半が低温条件のため、草勢が強い場合10℃以下で管理すると節間が詰まり多花・果形の乱れの原因となることもあるので注意する。●夏秋栽培生育、着色が早く、着果肥大の出だしが早いため管理は早めに行う。整枝作業が遅れないよう注意する。 ご注文の際は必ずお読みください 【商品の出荷について】 ◆お取り寄せ品につき、出荷までに若干の日数を頂戴しております(通常2〜7営業日程度)。 ◆メーカーの在庫状況によっては、出荷までしばらくお待ちいただく場合や、キャンセルさせていただく場合があります(メールでお知らせ致します)。 ◆ご注文の一部が在庫切れの場合、在庫のある商品を先に出荷し、在庫切れ品は入荷後の出荷とさせていただきます(後送分の送料は当店にて負担致します)。 ◆メール便は普通郵便を使用するため、到着まで日数がかかる場合があります。宛先へのポスト投函で配達完了となり、荷物の追跡はできません。また、土日祝日は配達されません。 【種子について】 ◆ご注文の時点でのメーカー在庫のお取り寄せとなりますので、ご注文の時期よっては種子の有効期限が間近な商品となる場合があります。 ◆種子は発芽試験を受けた純良なものをご用意させていただきますが、播種後、温度や水分などが不適な条件下では発芽しない場合があります。 ◆栽培条件・天候等により生育に差が生じることがあり、また、結果が異なる場合があります。むやみな早まき遅まきを避け、適期の播種を心がけてください。 ◆種子のパッケージは、内容量の違いやデザインの変更などにより、写真と異なる場合があります。 以上、ご注文に際し予めご了承下さい。
|
43位
¥3,080 円
評価: 0
|
Ivy
コメント: ソーレは外観、内部とも濃赤紫のテーブルビート。 肉質軟らかく、甘みが強く、酢漬や、ゆでてサラダ料理が定番。 皮をつけたまま茹でて、加工後、皮を剥くとよい。 学名、科名: Beta vulgaris アカザ科フダンソウ属 英名: Beetroot 和名: サトウダイコン 別名: 種類: 一年草 味わい方: サラダ、酢漬け、ボイル 播種時期: 高冷地:6月上旬〜6月下旬 暖地・中間地:3月上旬〜3月下旬、9月上旬〜9月下旬 収穫時期: 高冷地:7月下旬〜10月上旬 暖地・中間地:5月上旬〜6月下旬、11月上旬〜12月下旬 発芽適温: 発芽日数: 播種深さ: 生産地: アメリカ 内容量: 約1000粒 発芽率: 約75%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 種は実は果実で、中に2〜3粒の種子が入っており、1粒から2〜3本発芽するので本葉2〜3枚時に1本に間引く。 播種前に水に1晩浸すと発芽が揃う。 発芽までは乾かさず灌水を徹底する。 株間15cm条間20cmに直播き。 ゴルフボール大で収穫する場合は、株間を5cm程度、間引きを控えても良い。 酸性を嫌うので、苦土石灰で中和し肥沃で柔軟な畑が良い。 育て方: 全量元肥で堆肥2kg/1平方メートル程。 発芽まで7〜10日程かかる場合があるので、発芽までは乾かさず、湿らせすぎず丁寧な灌水を心掛ける。 定植も可能だが変形球が多くなるので若苗定植が望ましい。 収穫が遅れると裂球するため早めを心がける。 10℃以下の低温が続くと抽苔するので、早播きは避ける。 立枯れやべと病が発生する場合があるので、多湿を避け風通し良く管理する。 病害虫は薬剤の説明に従って防除してください。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 トキタ種苗【種子】ビーツ ソーレ ビビッドな色合いがインスタ映えすると、人気急上昇。真っ赤なソーレは、凄ベジ・スーパーフードの一つ
|
44位
¥2,002 円
評価: 0
|
種苗・園芸ショップ 種もり
・秋まき用の中晩生種赤タマネギです。 ・一球300g位の甲高球で、内部まで色のり良好です。 ・辛味が少なく、甘みがあり、サラダの彩りとして好評です。 ・吊り下げ貯蔵での中期間貯蔵が可能です。 ・極端な早まきは避けてください(抽苔回避)。 ・多肥や遅い時期の追肥は、球が腐敗しやすくなります。 ・収穫後は速やかに乾燥させてください。
|
45位
¥3,630 円
評価: 0
|
種苗・園芸ショップ 種もり
・株元10節位まで短節間性で、摘芯・誘引・整枝が省力化できます。 ・果実は2程度の大玉で、密植栽培すると収量性が高くなります。 ・果実は黒緑皮色で平玉形です。 ・比較的貯蔵性があります。 ・果肉は濃黄色で厚く、粉質・乾物率が高く、食感の良いおいしい品種です。
|
46位
¥4,840 円
評価: 0
|
Ivy
コメント: ・80日タイプ(関東標準)早生品種。 ・甘みと風味に優れる(茶豆風味)。 ・白毛の大莢で3粒莢率の高い秀品多収品種。 ・莢の充実よく、全体にまんべんなく着莢するので荷姿が美しい。 ・早まきしても樹ボケしにくいため、特にハウス・トンネル作型のような早い作型において高い能力を発揮する。 学名、科名: Glycine max マメ科マメ亜科ダイズ属 英名: Soya bean 和名: 大豆(未成熟の種子を枝豆と呼びます) 別名: 種類: 一年草 味わい方: ゆでまめ、料理用 播種時期: 高冷地 冷涼地:4月上旬〜4月下旬(トンネル)、5月上旬〜5月下旬(露地) 一般地 暖地:2月中旬・8月中旬~8月下旬(ハウス)、3月上旬〜4月上旬(トンネル)、4月下旬〜5月上旬・7月下旬~8月中旬(露地) 収穫時期: 高冷地 冷涼地:7月上旬〜8月中旬(トンネル)、7月中旬〜8月中旬(露地) 一般地 暖地:5月中旬~6月中旬・10月上旬~11月中旬(ハウス)、6月中旬〜7月下旬(トンネル)、7月中旬〜7月下旬・10月上旬~11月上旬(露地) 発芽適温: 25〜30℃前後 発芽日数: 播種深さ: 生産地: 北海道 内容量: 1.05L 発芽率: 約80%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: ハウス栽培やトンネル栽培など地温が上がらない時期では、育苗を行い、移植栽培とします。 発芽適温は25〜30℃前後。 発芽は十分に換気を行い、床温を15℃程度まで下げ、徒長させないように管理します。 露地栽培で直まきする場合は、遅霜の心配がなくなってから播種します。 畝間50〜60cm、株間20〜25cmとし、1穴3〜4粒まきとします。 間引きは第1本葉がわずかに出たころに行い、根元を切り取るなどして、根を傷めないように1〜2本仕立てにします。 育て方: 初生葉が展開し、本葉が見えたころが定植の適期です。 ハウス、トンネル栽培の場合は、畝間20〜30cm、株間15〜20cmで1〜2本仕立てとします。 高品質なエダマメを収穫するためにも適期収穫を心がけます。 収穫は莢温が上がらない午前中に行い、調整は涼しいところで行います。 使用薬剤: 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 株式会社 サカタのタネ【種子】枝豆(えだまめ) おつな姫
|
47位
¥2,860 円
評価: 0
|
Ivy
コメント: 果長20cm前後、太さ2.5〜3cmの均等な円筒形。 果色は、艶のある濃い黄色の果皮には紋も無く、発色がよく高品質。 草姿は立性で、葉柄に刺が少なく収穫作業が良い。果皮の傷つきも少ない。 ウイルス病(ZYMV、WMV、CMV)に強く、栽培が容易です。 生育初期から草勢が安定し高収穫。 肉類との炒め物、煮物等、幅広い料理に利用できます。 生のまま、薄くスライスしてサラダもおもしろい。 学名、科名: Cucurbita pepo ウリ科カボチャ属 英名: Zucchini、Courgette 種類: 一年草 別名: サパージョ・イタリアーノ、西葫芦(シーフール) 美洲葫芦(メイチョウフール)、翠玉瓜(ツイユークワ) 和名: ズッキーニ 味わい方: 油いため、天ぷら、和え物、スープなど 播種時期: 冷涼地:4月上旬〜7月上旬 ハウス促成:2月上旬 トンネル:3月上旬〜 キャップ:4月上旬 露地:4月中旬〜8月上旬 ハウス抑制:8月上旬〜9月上旬 収穫時期: 冷涼地:6月中旬〜8月上旬、8月下旬~10月上旬 ハウス促成:4月下旬〜6月下旬 トンネル:5月中旬〜7月中旬 キャップ:6月上旬〜8月中旬 露地:6月中旬〜10月中旬 ハウス抑制:9月中旬〜12月上旬 発芽適温: 25〜30°C 発芽日数: 適正条件下で3~5日ほど 播種深さ: 約1cm 生産地: アメリカ 内容量: 100粒 発芽率: 約80%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 早春から種まきする場合は、育苗で20℃以上確保します。 ポットに種を2~3粒まき、本葉1枚の頃1本に間引きます。 育て方: 草勢維持のため生育初期の2〜3花は摘果し肥効を切らさないように注意。 低温期は地温確保に努める。 葉柄に毛茸(刺)少なく果梗長く収穫作業容易。 使用薬剤: アゾキシストロビン チアメトキサム メタラキシルM フルジオキソニル 生産国処理済 各1回 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 トキタ種苗株式会社【種子】ズッキーニ ゼルダ・ジャッロ マルチウィルス耐病性刺が少なく作業性良好なズッキーニ!じつはうどんこ病にも比較的かかりにくいので育てやすいですね。刺が少ないから、作業がしやすいのもいいですね。緑のズッキーニと混植すると収穫率が上がります。
|
48位
¥1,320 円
評価: 0
|
日光種苗
愛三種苗 単為結果性トマト サンドパル 特性 果実重は200g程度、液だれしにくいため、カットやスライスする用途に向いています。 受粉・受精がなくても果実が大きくなる単為結果性を持っているため、植物成長調節剤処理やマルハナバチ(訪花昆虫)による受粉が不要です。 赤い果色で、空洞果の発生が少なく、花落ち部は小さめです。 トマトモザイクウイルス(Tm-2a型)、萎ちょう病(レース1、レース2)害に抵抗性を示します。 単為結果性トマト,単為結果性とまと,単為結果性トマト,サンドパル,さんどぱる,サンドパル
|
49位
¥33,000 円
評価: 0
|
種苗・園芸ショップ 種もり
単為結果性が強く、着果しにくい時期でもしっかり実がなります。 栽培が容易で、甘さだけでなく、酸味、旨味も乗り、食味がすばらしい。 ミニトマトでも、大きくなりやすく、重量が出る。
|
50位
¥3,610 円
評価: 4
|
e-たねや
極晩抽性・耐病性・良く揃う春まき総太り大根!! 【春まきダイコン】 春のいぶき (トーホク) 【特長】 極晩抽でス入りが遅く、萎黄病・ウィルス病にも強い青首総太り大根です。 地上部は、緑葉で立性、コンパクトにまとまり、トンネル栽培にも適します。 根部は尻まで肉が付き、根重1.2kgの時期で根長35cm、根径7.5cm位で良く揃い、肌の美しい大根です。 【栽培歴】 ※時期によっては取り扱いのない場合があります。 メーカー品切れの場合は、おってご連絡いたします。ご了承くださいませ。 家庭菜園向け 【栽培のしやすさ】★ ★ (中級者向)
|