順位 | 説明 |
21位
¥15,290 円
評価: 0
|
島村楽器
世界で最も売れている楽譜作成ソフトウェアであるSibeliusを使用すると、作曲と楽譜作成がもっと楽しくなります。【特徴】当製品は新規購入者向けのSibelius Ultimate サブスクリプション(1年) アカデミック版です。Sibelius Artistや永続ライセンスではありません。アカデミック資格:ご購入後にアカデミックの資格を証明する書類をWebサイトで送信いただく必要があります。世界で最も売れている楽譜作成ソフトの最新版。一流の作曲家、編曲家、演奏家、出版社の要望に応える洗練された機能を搭載。プログラムはダウンロードにて入手。美しいスコアを素早く簡単に作成Sibelius | Ultimateで自分らしさを表現コンサート・ホールやスコアリング・ステージから楽譜ショップや教室まで、Sibeliusほど作曲家、編曲家、音楽プロダクション、教育関係者に愛用されている記譜ソフトウェアはありません。Sibelius | Ultimateは、プロフェッショナル向けの豊富な記譜ツールと充実した楽譜カスタマイズ機能を備えています。JANコード:4560263768766【シベリウス】【アルチメイト】【アルティメット】【newシベリウス_kw】
|
22位
¥77,800 円
評価: 0
|
島村楽器
71GB以上にも及ぶ多彩な音素材と、LiveおよびMax for Liveすべてのインストゥルメントとエフェクト搭載した最上位モデル【特徴】・マルチトラックでソフトウェアやハードウェア機材の録音と MIDI のシーケンスが可能・独自のセッションビューで、タイムラインに縛られない制作、可能柔軟なパフォーマンス、即興演奏が可能・リアルタイムで音声のタイムストレッチが可能。テンポを問わず、音楽とループを自動的に同期・ステージやスタジオでノブやフェーダーなどを使って操作を行える MIDI マッピング可能なコントロール部。一般的なハードウェアコントローラとは自動マッピングに対応・コンピング:録りためた音声や MIDI から、うまく演奏できた部分を組み合わせることが可能・トラックの連結編集:複数のトラックを同時に編集可能・グループトラック:複数の階層で作成して、細かなアレンジメントを容易に管理することが可能・音声を MIDI に変換する機能:ハーモニー、メロディー、ドラムを音声から抽出して MIDI に変換可能【特徴2】・テンポ追従機能:入力音にもとづいて Live がリアルタイムでテンポを調節・ノート発音率とベロシティ変化率:MIDI ノートが鳴る確率と、ベロシティが不規則で変化する量を設定して、パターンのバリエーションの自動生成や、人間味のある抑揚の表現が可能・複数のインストゥルメントとエフェクトを Instrument Rack で単体のデバイスとして組み合わせることが可能・複数の MIDI エフェクトを MIDI Effect Rack で単体のデバイスとして組み合わせることが可能・サウンドデザイン、ミキシング、マスタリングを独創的に行うオーディオエフェクトを総合的に内蔵・MIDI 変形と生成ツール: トランスフォーメーションを使用して MIDI クリップにさまざまなバリエーションを作成したり、ジェネレーターを使用して遊び心のあるオリジナルのアイデアを形作れます・類似サウンド検索機能: ブラウザ内で、類似するサンプル、インストゥルメントのプリセットなどを検索する機能が追加されました・高度なサンプリングとスライスを行うツール・VST2、VST3 および オーディオユニット サポート・MPE:MPE 対応機器で各ノートの複数のパラメータをリアルタイムにコントロールすることで、より表現力豊かな楽器演奏が可能・グルーヴ機能:音声や MIDI にスイングを適用できるほか、オーディオファイルからリズム感の抽出が可能・ビデオをクリップとして読み込み、変更した映像と音声を保存することが可能・拍子の変更が可能・Max for Live を内蔵:インストゥルメント、オーディオエフェクト、MIDI エフェクトなど数多くのデバイスにくわえ、Live をカスタマイズする機能を使用可能インストゥルメント/エフェクト/音源・20 種類のインストゥルメント: Wavetable、Operator、Analog、Meld、Sampler、Simpler、Granulator III、Drift、Electric、Tension、Collision、Bass、Poli、Drum Rack、Drum Synths、Impulse、CV Instrument、CVTriggers。さらに、Instrument Rack、External Instrument も収録・58 種類のオーディオエフェクトおよび 14 種類の MIDI エフェクト:Roar、Hybrid Reverb、Spectral Time、 Spectral Resonator など・14 種の MIDI ツール・71GB 以上のループとサンプル【】Live は、迅速で柔軟、かつ操作性に優れた制作とパフォーマンスのための音楽ソフトウェアです。 様々な種類のエフェクト、楽器、サウンド、クリエイティブツール など、あらゆる種類の音楽を作成するために必要なものがすべて付属しています。Live の直感的なアレンジメントビューで音楽をリニア編集することや、セッションビューを使用してタイムラインの制約なしに即興でアイデアを試すことができます。ワープ機能は音楽を停止することなく、オーディオのテンポとタイミングをリアルタイムで変更できます。また MIDI をはじめ、楽器やボーカルなどのオーディオを録音して、Live のクリエイティブな機能を使えば、新たなアイデアの閃きや、ふとした瞬間を音楽に変えること、パフォーマンスをあなたの理想に仕上げることもできます。MIDI 変形ツールはパターンにバリエーションを追加します。MIDI 生成ツールは新しいアイデアを作成しそれを独自のものに変えることもできます。 そして、類似サウンド検索機能を使用すれば指定したサウンドと似た特徴を持つプリセットやサウンドを見つけることができます。また Live の幅広いインストゥルメントやエフェクトを使って自分だけの音を生み出すことや、テーマにそって音源を厳選した多彩な「Pack」をもとにして新しいものに作り変えるも可能です。あらゆる操作をリアルタイムで行い、無限にカスタマイズできる Live は、ライブパフォーマンスや感覚的な作業に理想的な DAW です。組み合わせる機材や楽器の種類は問いません。そして最後にコンピュータから離れて音楽の瞬間に完全に浸ることができる、表現力豊かなハードウェア楽器の Push が連携することも特筆する点です。【新機能のハイライト】Live 12 の新機能最新の Live には以下のクリエイティブな機能、デバイス、サウンドが含まれます。・MIDI 変形/生成ツール :装飾音やアーティキュレーションを加えたり、音が加速/減速していくようなカーブを描写したり、連続するノートやコードをつなげたり、ギターのストラムを再現することができます。 MIDI ジェネレーターは、遊び心のあるオリジナルアイデアを作成して、それを発展させて自分の音に変えることができます。Max for Live を使えば、内蔵の MIDI 変形/生成ツールによりさらに進化します。・類似サウンド検索 :高度な機械学習アルゴリズムに基づく新しい検索方法が追加され、ブラウザ内で類似する音源やインストゥルメント、ドラムプリセットなどを表示させることができるようになりました。また類似するサンプルを Simpler や Drum Rackに取り込めます。・チューニング・システム :12 音平均律以外のチューニングで作業でき、Live のデバイスや MPE 対応プラグインでも様々な旋律にアクセスできるようになります。・キーとスケール :選択したスケールの範囲内でアイデアを変換または生成したり、MIDI デバイスのスケールを再生中のクリップに同期したりできます。・新しいデバイス :Roar は Live の新しいカラーリング&サチュレーションエフェクト。マスタリングレベルの繊細かつ正確な温かみを足したり、過激で予測不可能な歪みまで、あらゆるサウンドを生み出します。 Meld は新しいテクスチャと音色を可能にする 2 つのマクロオシレーターを備えた新しいシンセサイザー。 RobertHenke によるグラニュラー・インストゥルメントの最新版はさらに高い表現力を再現します。・MIDI エディターの改善 :キーボードとマウスを使用して、新しい方法で MIDI を編集できます。 ノートの分割やチョップが行えるようになったほか、 複数のノートを選択して結合したり、選択した時間範囲内の隙間を埋めるようにノートを引き伸ばしたりすることが可能です。 ノートユーティリティーパネルから、Fit to Scale、Humanize、Add Intervals などのその他のツールにアクセスできます。・ワークフローの改善 :クリップビューとデバイスビューを同時に表示させることができ、一画面で把握しやすくなりました。 またセッションビューでのみ表示ができたミキサーが、アレンジメントビュー でも使用できるようになりました。 ブラウザ内での新しいタグと検索機能 はとても簡単に新しい音源を検索できます。 またたった 1 ステップでトラックをフリーズできます。・アクセシビリティとナビゲーションの改善 :視覚障害のある方も、スクリーンリーダーなどの支援技術を使用して Live のコアなワークフローを制御したり、新しいキーボードショートカットで Live 内のほぼすべてのセクションに移動したりできるようになりました。・新しい Pack :パフォーマンスのために開発された 4 つの Max for Live デバイスがPerformance Pack として登場。さらに、Lost and Found ではありそうでなかったインストゥルメントや環境音が収録されているほか、Sound Oracle による2 つの新しいドラムパックでは即戦力となる本格的なヒップホップとトラップビートも収録。【詳細情報】・無制限で操作の取り消しを行えるノンディストラクティブ編集・最高 32 ビット/192kHz のマルチトラックレコーディング・プラグインによるレイテンシーの自動補正・Ableton Link との統合・MPE 対応・MIDI リモートコントロールの即時マッピング・ハードウェアシンセへの MIDI 出力・MIDI クロック/同期・CV 信号(ピッチ、コントロール、クロック、トリガー)の生成と受信・マルチコア/マルチプロセッサー対応・WAV、AIFF、MP3、Ogg、 Vorbis、FLAC のファイルに対応・オーディオトラックと MIDI トラックを無制限に作成可能・シーンを無制限に作成可能・12 系統のセンドトラック/リターントラック・オーディオ入力出力 x 各 256・Rex ファイル対応・POW-r ディザリング・グルーヴプールとグルーヴ抽出・MIDI のキャプチャ機能JANコード:4042921891462【topbox20240302B_kw】
|
23位
¥74,800 円
評価: 0
|
島村楽器
ラックモジュールによる楽曲制作スタイルを提供する最新版DAW【特徴】NEW IN 13あなたのサウンドを加速します。アップグレードされたシーケンサー、全く新しいブラウザー、5つの新しいデバイス、そしてより多くのサウンド- Reason 13はあなたのワークフロー自体をアップグレードします。サウンドを加速BROWSE YOUR WAYパッチ、サンプル、ループのすべてが新しいブラウザーに集約されました。名前、種類からカテゴリー、タグまで、あらゆる項目でフィルタリングして、パーフェクトなサウンドを見つけましょう。探しているサウンドを入力するだけで、ブラウザーが候補を表示したり、カテゴリーやタグ・ボタンを使って新しいサウンドをフィルタリングできます。【】TAG, YOU’RE IT!Reasonの全てのコンテンツがカテゴリーとタグ付けされ、新しい方法でサウンドを探せるようになりました。全てのサウンドバンク、全てのReason Studiosデバイス、全てのサウンドパックが含まれます。Reasonの20年以上にわたるサウンドデザインをとことん使い倒してください。もちろんご自身でもタグ付けすることができます。SEQUENCER UPGRADEシーケンサーが2つに分割されました。新しいエディット・エリアでは、アレンジに迷うことなく、音楽の細部まで簡単にタッチできます。新しいワークフローの改善、ズーム機能の向上、レイアウトの変更、編集機能への簡単なアクセスとともに、アップグレードされたシーケンサーは、あなたの音楽をあなたらしく仕上げることを支援します。IT’S GOT THE LOOKReason 13はサウンドだけでなく、ルックスも進化しています。シーケンサーとともに、Reasonのインターフェイス全体がアップデートされました。アップグレードによって必ずしもあなたの楽曲が良くなるとは限りませんが、ゴールまでの道順を見通すことでしょう。NEW SOUNDS FOR YOUR SOUNDお気に入りのデバイスにもうトキメキをもたらします。Reason 13ではサウンドバンクライブラリをアップデートし、新しいパッチ、サンプル、REXループ、デモソング、ソングスターターテンプレートを追加しました。あなたの楽曲はReasonサウンドからスタートします。POLYTONE DUAL LAYER SYNTHESIZERPolytoneは、シンセ愛好家のためのシンセサイザーです。お気に入りのヴィンテージ・ハードウェアにインスパイアされ、あなたが知っている温かみのあるアナログ・サウンドを再現するよう設計されています。しかし、より多くの可能性を追求するために、その常識に手を加えなければ、Reasonらしくありません。Polytoneには2つのレイヤーがあり、スタックしたりモーフィングしたりすることで、超ファットなサウンドや進化したサウンドを作ることができます。Polytoneは単なる過去のレプリカではなく、愛情あふれるトリビュートとしてあなたの楽曲を奏でます。RIPLEY SPACE DELAYRipleyはディレイとリバーブにユニークなフィルタリング、ノイズ、ディストーションを組み合わせました。クリーンなタップやウォームなアナログ・サウンドから、クレイジーなローファイ・チャープやウォッシュ・アウト・アンビエンスまで、思い通りのディレイを作ることができます。あなたの音楽に個性と深みを加える、あらゆるものが揃っています。【REASON TOOLS】Sidechain Toolは信号をダッキングするためのツールです。クラシックなフォー・オン・ザ・フロアのポンピングにはAuto Pumpを、MIDI経由でリズムを演奏するにはTriggerを、クラシックなサイドチェーン・コンプレッションには伝統的なSidechainモードをお使いください。Gain Toolは、信号レベル、ステレオ・パン、ルーティングを1つの洗練されたパッケージでコントロールできます。オートメーション、オーディション、Combinatorでの使用に最適です。Stereo Toolは、シンプルな信号をより大きく、よりワイドにするために特別に設計されたステレオ・ワイドナーです。モノラルシンセやボーカル・トラックに新しい命を吹き込みます。一般的な作業を簡素化し、よりスムーズなワークフローを実現する3つの新デバイスによって、退屈な作業に費やす時間を減らし、音楽制作により多くの時間を費やすことができます。JANコード:4959112249424
|
24位
¥42,800 円
評価: 0
|
島村楽器
38GB以上の音素材と、一部のインストゥルメントとエフェクトを搭載したLiveのフル機能モデル【特徴】・マルチトラックでソフトウェアやハードウェア機材の録音と MIDI のシーケンスが可能・独自のセッションビューで、タイムラインに縛られない制作、可能柔軟なパフォーマンス、即興演奏が可能・リアルタイムで音声のタイムストレッチが可能。テンポを問わず、音楽とループを自動的に同期・ステージやスタジオでノブやフェーダーなどを使って操作を行える MIDI マッピング可能なコントロール部。一般的なハードウェアコントローラとは自動マッピングに対応・コンピング:録りためた音声や MIDI から、うまく演奏できた部分を組み合わせることが可能・トラックの連結編集:複数のトラックを同時に編集可能・グループトラック:複数の階層で作成して、細かなアレンジメントを容易に管理することが可能・音声を MIDI に変換する機能:ハーモニー、メロディー、ドラムを音声から抽出して MIDI に変換可能【特徴2】・テンポ追従機能:入力音にもとづいて Live がリアルタイムでテンポを調節・ノート発音率とベロシティ変化率:MIDI ノートが鳴る確率と、ベロシティが不規則で変化する量を設定して、パターンのバリエーションの自動生成や、人間味のある抑揚の表現が可能・複数のインストゥルメントとエフェクトを Instrument Rack で単体のデバイスとして組み合わせることが可能・複数の MIDI エフェクトを MIDI Effect Rack で単体のデバイスとして組み合わせることが可能・サウンドデザイン、ミキシング、マスタリングを独創的に行うオーディオエフェクトを総合的に内蔵・MIDI 変形と生成ツール: トランスフォーメーションを使用して MIDI クリップにさまざまなバリエーションを作成したり、ジェネレーターを使用して遊び心のあるオリジナルのアイデアを形作れます・類似サウンド検索機能: ブラウザ内で、類似するサンプル、インストゥルメントのプリセットなどを検索する機能が追加されました・高度なサンプリングとスライスを行うツール・VST2、VST3、Audio Units に対応・MPE:MPE 対応機器で各ノートの複数のパラメータをリアルタイムにコントロールすることで、より表現力豊かな楽器演奏が可能・グルーヴ機能:音声や MIDI にスイングを適用できるほか、オーディオファイルからリズム感の抽出が可能・ビデオをクリップとして読み込み、変更した映像と音声を保存することが可能インストゥルメント/エフェクト/音源・13種類のインストゥルメント: Analog、Simpler、Impulse、Drum Rack、Drum Synths、Collision,、Electric、Tension、CV Instrument、InstrumentRack、External Instrument device・42種類のオーディオエフェクトと13種類 の MIDI エフェクト・14 種類の MIDI ツール・38GB 以上のループとサンプル【】Live は、迅速で柔軟、かつ操作性に優れた制作とパフォーマンスのための音楽ソフトウェアです。 様々な種類のエフェクト、楽器、サウンド、クリエイティブツール など、あらゆる種類の音楽を作成するために必要なものがすべて付属しています。Live の直感的なアレンジメントビューで音楽をリニア編集することや、セッションビューを使用してタイムラインの制約なしに即興でアイデアを試すことができます。ワープ機能は音楽を停止することなく、オーディオのテンポとタイミングをリアルタイムで変更できます。また MIDI をはじめ、楽器やボーカルなどのオーディオを録音して、Live のクリエイティブな機能を使えば、新たなアイデアの閃きや、ふとした瞬間を音楽に変えること、パフォーマンスをあなたの理想に仕上げることもできます。MIDI 変形ツールはパターンにバリエーションを追加します。MIDI 生成ツールは新しいアイデアを作成しそれを独自のものに変えることもできます。 そして、類似サウンド検索機能を使用すれば指定したサウンドと似た特徴を持つプリセットやサウンドを見つけることができます。また Live の幅広いインストゥルメントやエフェクトを使って自分だけの音を生み出すことや、テーマにそって音源を厳選した多彩な「Pack」をもとにして新しいものに作り変えるも可能です。あらゆる操作をリアルタイムで行い、無限にカスタマイズできる Live は、ライブパフォーマンスや感覚的な作業に理想的な DAW です。組み合わせる機材や楽器の種類は問いません。そして最後にコンピュータから離れて音楽の瞬間に完全に浸ることができる、表現力豊かなハードウェア楽器の Push が連携することも特筆する点です。【新機能のハイライト】Live 12 の新機能最新の Live には以下のクリエイティブな機能、デバイス、サウンドが含まれます。・MIDI 変形/生成ツール :装飾音やアーティキュレーションを加えたり、音が加速/減速していくようなカーブを描写したり、連続するノートやコードをつなげたり、ギターのストラムを再現することができます。 MIDI ジェネレーターは、遊び心のあるオリジナルアイデアを作成して、それを発展させて自分の音に変えることができます。Max for Live を使えば、内蔵の MIDI 変形/生成ツールによりさらに進化します。・類似サウンド検索 :高度な機械学習アルゴリズムに基づく新しい検索方法が追加され、ブラウザ内で類似する音源やインストゥルメント、ドラムプリセットなどを表示させることができるようになりました。また類似するサンプルを Simpler や Drum Rackに取り込めます。・チューニング・システム :12 音平均律以外のチューニングで作業でき、Live のデバイスや MPE 対応プラグインでも様々な旋律にアクセスできるようになります。・キーとスケール :選択したスケールの範囲内でアイデアを変換または生成したり、MIDI デバイスのスケールを再生中のクリップに同期したりできます。・新しいデバイス :Roar は Live の新しいカラーリング&サチュレーションエフェクト。マスタリングレベルの繊細かつ正確な温かみを足したり、過激で予測不可能な歪みまで、あらゆるサウンドを生み出します。 Meld は新しいテクスチャと音色を可能にする 2 つのマクロオシレーターを備えた新しいシンセサイザー。 RobertHenke によるグラニュラー・インストゥルメントの最新版はさらに高い表現力を再現します。・MIDI エディターの改善 :キーボードとマウスを使用して、新しい方法で MIDI を編集できます。 ノートの分割やチョップが行えるようになったほか、 複数のノートを選択して結合したり、選択した時間範囲内の隙間を埋めるようにノートを引き伸ばしたりすることが可能です。 ノートユーティリティーパネルから、Fit to Scale、Humanize、Add Intervals などのその他のツールにアクセスできます。・ワークフローの改善 :クリップビューとデバイスビューを同時に表示させることができ、一画面で把握しやすくなりました。 またセッションビューでのみ表示ができたミキサーが、アレンジメントビュー でも使用できるようになりました。 ブラウザ内での新しいタグと検索機能 はとても簡単に新しい音源を検索できます。 またたった 1 ステップでトラックをフリーズできます。・アクセシビリティとナビゲーションの改善 :視覚障害のある方も、スクリーンリーダーなどの支援技術を使用して Live のコアなワークフローを制御したり、新しいキーボードショートカットで Live 内のほぼすべてのセクションに移動したりできるようになりました。・新しい Pack :パフォーマンスのために開発された 4 つの Max for Live デバイスがPerformance Pack として登場。さらに、Lost and Found ではありそうでなかったインストゥルメントや環境音が収録されているほか、Sound Oracle による2 つの新しいドラムパックでは即戦力となる本格的なヒップホップとトラップビートも収録。【詳細情報】※こちらのアップグレード版は、Live Liteが製品登録されたアカウントが必須になります。Live Liteの製品登録が無い場合はご利用いただけませんので、予めご了承ください。誤ってご購入の場合も、ご返品は承れませんのでご注意ください。・無制限で操作の取り消しを行えるノンディストラクティブ編集・最高 32 ビット/192kHz のマルチトラックレコーディング・プラグインによるレイテンシーの自動補正・Ableton Link との統合・MPE 対応・MIDI リモートコントロールの即時マッピング・ハードウェアシンセへの MIDI 出力・MIDI クロック/同期・マルチコア/マルチプロセッサー対応・WAV、AIFF、MP3、Ogg、 Vorbis、FLAC のファイルに対応・オーディオトラックと MIDI トラックを無制限に作成可能・シーンを無制限に作成可能・12 系統のセンドトラック/リターントラック・オーディオ入力出力 x 各 256・Rex ファイル対応・POW-r ディザリング・グルーヴプールとグルーヴ抽出・MIDI のキャプチャ機能JANコード:4042921891530【topbox20240302B_kw】
|
25位
¥112,200 円
評価: 0
|
Rock oN Line 楽天市場店
※Thunderbolt3ケーブルは別売となります※ Thunderbolt 接続で UAD プラグインのリッチなアナログサウンドを UAD-2 Satellite Thunderbolt 3 は、Mac および Windows 10 ユーザーへ、UAD プラットフォームのみで利用可能な、世界で最も信頼されるアナログエミュレーションプラグインへのフルアクセスをもたらす、パワフルなDSPアクセラレーターです。 次世代の接続性に支えられる UAD-2 Satellite Thunderbolt 3 によって、Neve、Fender、Lexicon、Studer をはじめとするエクスクルーシブなタイトルを含む、定評ある UAD プラグインのリッチなアナログキャラクターを得たプロフェッショナルなミックスが行えます。加えて、Thunderbolt 1 および 2 タイプの UA デバイスとの下位互換も確保されています。 主な特長 ・新しいWindows/Macコンピューターに搭載したThunderbolt 3に直接接続してUADプラグインを動作 ・SHARCチップを8基(Octo)搭載の最高処理パワーを誇るDSPアクセラレーター ・Ampex、Lexicon、Studer、Neve、Manley、SSL、EMT、Helios他、100種類以上のプラグインを使用可能(Analog Classics Plusプラグインバンドル以外は有償の追加ライセンス) ・Analog Classics Plusプラグインバンドルを標準で付属:LA-2A Classic Audio Leveler (Legacy)、1176SE/LN Classic Limiting Amplifiers (Legacy)、Pultec Pro EQ (Legacy)、Fairchild 670 (Legacy)、610-B Tube Preamp & EQ他、すぐにミックスで活かせるプラグイン ・Pro Tools、Logic Pro、Cubase、Ableton Liveなど、主要DAW(64ビット)で動作 ・他のUAD-2デバイスやAPOLLOオーディオインターフェイスとの同時使用可能 ・Thunderbolt 3端子の2基搭載により、他のThunderboltデバイスのデイジーチェイン接続が可能 業界から最も信頼されるオーディオプラグインのコレクション シリアスなホームレコーディングからマルチ・プラチナ・セールスを誇るミキシングエンジニアまで、UAD パワードプラグインは長きに渡りオーディオのプロフェッショナル達に愛用されてきました - その理由は、レアなコンプレッサー、イコライザーからビンテージ・リバーブ・プロセッサー、そしてテープマシンに至るまで、クラシックなアナログ機材のサウンドだけでなく、「ふるまい」までを忠実に再現しているからに他なりません。 世界中で支持される著名ブランドとの共同開発から生まれる UAD パワードプラグインのライブラリーは、実に100種以上におよびます。 * 付属の "Analog Classics Plus" 以外の UAD プラグインをお使い頂くためには UAオンラインストア にて別途ご購入頂く必要があります。すべての商標権は各メーカーによって所有されています。 パワフルで、拡張も可能な処理能力 UAD-2 Satellite Thunderbolt 3 は、QUAD(DSP 4基)もしくは OCTO(DSP 8基)モデルからお選び頂けます。プロセッサー数が多いほど処理能力が増します。また、UAD-2 PCIe Card や、Thunderbolt 搭載の UA オーディオインターフェイス(Arrow、Apollo Twin、Apollo X など)と統合することで、プロジェクトやスタジオの規模に合わせたスケーラブルなミキシングパワーをもたらします。 UAD プラグインのクラフトマンシップ - シーンの背後にある科学 UAD プラグインを開発する際、 UA のエンジニアリング・グループは、クラシック・オーディオ・ハードウェアの徹底的なフィジカル・モデリングを行います - これはデジタルの世界内にビンテージのアナログ機材を細部に至るまで再構築することを意味します。 UAD プラグインは、オリジナルのハードウェアを正確に、さらにはそれぞれが備える絶妙なヴァイブやクセまでをも忠実に再現し、「イン・ザ・ボックス」のミックスに豊かで立体的なトーンとハーモニクスを与えてくれるのです。 UAD-2 Satellite TB3の最低動作環境(v9.10ソフトウェア) 【Macintoshコンピューター】 ・Thunderbolt 1、2、または3端子* ・macOS 10.12 Sierra、10.13 High Sierraまたは10.14 Mojave *Thunderbolt 1または2の場合はApple Thunderbolt 3 to Thunderbolt 2アダプター(別売り)が必要です。 【Windowsコンピューター】 ・Thunderbolt 3(USB-Cポート)端子 ・64ビット版のWindows 10 【共通】 ・6GB以上の空きハードディスク容量 ・インターネット接続環境(ソフトウェアインストール、製品登録、追加プラグイン購入のため) ・VST、Audio Units、RTAS、またはAAX 64プラグインが動作するホストアプリケーション ※Thunderbolt 3ケーブルとThunderbolt 3 to Thunderbolt 2アダプターは別売りです。 ※Quad Core i7以上のプロセッサーを推奨。 注意事項 ・UAD-2 Satellite Thunderbolt 3 はバスパワー駆動には対応していません。 ・USB-C(Type-C)端子を備えていても、Thunderbolt 3 対応ではないコンピューターがあります。 ・PCIe - Thunderbolt アダプター、Thunderbolt - FireWire アダプター、Thunderbolt ハブのご使用はサポート対象外となります。 ・UAD-1 デバイスとの共存はできません。 ・AMD プロセッサー環境との互換についてはテストが行われていないため、サポート対象外となります。 ・2-in-1システム(ノートブック / タブレット)環境でのご使用はサポート対象外となります。 ・Apple Boot Camp や仮想 Windows 環境下でのご使用はサポート対象外となります。 ・Apple Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2 アダプターは、コンピューター側の USB-C ポートへのホットプラグには対応していません。 ・UAD-2 シリーズは、Apollo コンソール内でのDSPパワーを拡張するものではありません。ミキシング/マスタリング時にDAW内でのみそのパワーをご利用いただけます(Apollo コンソール内でかけ録りやモニタリングを行う際に利用できるDSPパワーは Apollo 本体が持つ処理能力に依存します)。 ・付属の Analog Classics Plus バンドル以外のUADプラグインは、UAオンラインストア にてお買い求めいただけます。UAD-2に待望のThunderbolt3対応モデルが登場!
|
26位
¥33,330 円
評価: 0
|
島村楽器
世界で最も売れている楽譜作成ソフトウェアであるSibeliusを使用すると、作曲と楽譜作成がもっと楽しくなります。【特徴】※1年間のタックシステムサポートが付属している製品です。〇国内購入のメリット:タックシステムサポートについてタックシステムサポートが付属している製品は、メーカーサポートに加え、国内の日本語専用サポートをご利用いただけます。メーカーサポートでは非対応の操作に関するご質問や、インストールなど、Sibelius 導入をサポートいたします。当製品はSibelius Ultimate新規購入者向け、1年間分のサブスクリプションライセンスです。(Sibelius Artist や 永続ライセンスではありません。)世界で最も売れている楽譜作成ソフトの最新版。一流の作曲家、編曲家、演奏家、出版社の要望に応える洗練された機能を搭載。プログラムはダウンロードにて入手。【】美しいスコアを素早く簡単に作成Sibelius | Ultimateで自分らしさを表現コンサート・ホールやスコアリング・ステージから楽譜ショップや教室まで、Sibeliusほど作曲家、編曲家、音楽プロダクション、教育関係者に愛用されている記譜ソフトウェアはありません。Sibelius | Ultimateは、プロフェッショナル向けの豊富な記譜ツールと充実した楽譜カスタマイズ機能を備えています。JANコード:4560263768599【シベリウス】【アルチメイト】【アルティメット】【newシベリウス_kw】
|
27位
¥61,160 円
評価: 0
|
島村楽器
アップグレード対象:Reference 4 Studio Edition【特徴】本製品はアップグレード版(Upgrade)です。以下の製品をお持ちの場合のみ対象となります。・Reference 4 Studio Edition上記の対象製品をお待ちでない場合、本商品のみを購入してもご利用いただけませんので、ご注意ください。マルチチャンネル対応スピーカーキャリブレーションSoundID Reference for Multichannelは、シンプルなステレオから9.1.6atmosシステムまでのスピーカーセットアップに正確で信頼性の高いリファレンスサウンドを提供します。また、ヘッドホンにも対応しており、増え続けるヘッドホンのプロファイルデータベースから480以上のヘッドホンモデルをキャリブレーションして、ヘッドホンとスピーカーの間で一貫したリファレンスサウンドを実現することができます。【】信頼性が高く、安定した、使いやすい、すべてのオーディオシステムのためのキャリブレーションソフトウェアです。・ステレオから9.1.6チャンネルまでのオーディオシステムの正確なスピーカー測定とキャリブレーションを行います。・高精度SoundID基準測定マイクロホン、個別のマルチアングル校正カーブ付き・480以上のモデルですぐに使えるヘッドホンキャリブレーション目標とする音をコントロールする。・全世界で10万人以上の音楽クリエイターが使用するフラットなターゲットカーブ・キャリブレーション周波数範囲の制限やターゲットカーブの手動調整により、ターゲットをカスタマイズすることが可能高性能で柔軟性がある。・マルチチャンネル用ゼロレイテンシー・プラグインDSP・高精度時間遅延校正のためのチャンネル間位相調整機能・アップルシリコンプラットフォーム/M1チップのネイティブサポート対応ハードウェアにキャリブレーションプロファイルを書き出す。・SPQ DSPを搭載したAVID MTRX・AVID MTRXスタジオ・SPQ DSP搭載DAD AX32・Dolby Atmos Renderer マスタリングスイート・ジョーンズ・スキャンロン スタジオモニター・2022年にはさらに多くのハードウェアをサポート【詳細情報】同梱物・製品ライセンスのアクティベーションキー:3台のマシンで製品をアクティベートして使用することができます。・SoundID Reference マルチチャンネル用DAWプラグイン(AAX, AU, VST2, VST3)・SoundID Reference ステレオ用スタンドアロンアプリ(ASIO, WASAPI, APO, HAL)JANコード:4533940146256
|
28位
¥19,022 円
評価: 0
|
島村楽器
オーディオトラックを省きながらも上位エディションと同一のシーケンス機能とソフトシンセを装備したエントリーエディション【特徴】ベルギー発、世界中で熱く支持される音楽制作ツールのアイコンミュージシャンのためのDAW : FL Studio は、25年以上に渡る継続的な開発により、多くのトップDJやプロデューサーにとって「脳からスピーカーへの最短経路」となっています。作曲、編曲、エディット、レコーディング、ミキシング、マスタリングにおいて必要とされるものが集約されており、これらの有機的な統合が、あなたのクリエイティビティをおおいに刺激することでしょう!FL Studio 21 のパッケージ版には、Fruity、Producer、Signature の3つのエディションがあります。・Producer には、主要機能のほとんどが備わっています。・Signature には、Producer が備える機能にさらなるプラグインが追加されています。・Fruity はオーディオ機能には対応していませんが、上位エディションと同一のシーケンサーと基本的なソフトシンセが装備されたエントリー向けのエディションとなっています。【主な新機能】オーディオエンベロープとゲインコントロール統合されたオーディオクリップエンベロープとゲインコントロールによって、手早く、正確なコントロールが可能です。新しくなったブラウザ多くのユーザーリクエストを反映し、快適さが増したブラウザ。タグ付け、お気に入りの登録、カスタムカラー、アイコン、タブ、オンラインコンテンツ、視覚化、スクラブ、ボリュームコントロールが可能なインライン型のオーディオプレーヤーなどが含まれます。ユーザーインターフェイスのテーマを選択可能色相、彩度、明るさ、テキスト、メーター、ステップシーケンサーの色をコントロールして、DAWのムードを変えましょう。新しいエフェクトVFX Sequencer(FL Studio 21 のすべてのエディションに付属)、Multiband Delay(Producer 以上に付属)、Vintage Phaser(Signature 以上に付属)、LuxeVERB(All Plugins Edition に付属)を活用し、新しい発見を。マルチランゲージ対応英語の他、中国語、ドイツ語、スペイン語から言語選択が可能に。JANコード:4530027880157
|
29位
¥583,000 円
評価: 0
|
MUSICLAND KEY -楽器-
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年5月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明・位相の揃ったシルキーで音楽的なサウンド・精度と再現性を重視したステップ・コントロール・なめらかなシェルビングカーブ・正確な位相を実現する7ポジションのハイパス/ローパスフィルター・8ポジションのハイ/ロー周波数セレクト・1/2dB単位でコントロール可能な5dbカット/ブースト・レコーディング、ミキシング、マスタリングどのシチュエーションにも対応・音源を過度に加工することはありませんBAX EQは何百万もするハイファイ・システムを凌駕してきたPeter Baxandallの伝統的なトーンコントロールにインスピレーションを受け開発されました。Dangerous Musicの設計チームはこの1950年代のシステムを21世紀のレコーディング、ミキシング、マスタリングの新たなツールとすべく、ユニークなサウンドを刻み込みました。BAX EQはハイパス/ローパスフィルターを搭載しています。ヘッドルームを侵食する12Hz以下の不要な周波帯域を根絶させ、より広いダイナミックレンジを確保します。70kHz以上をカットすることでブリックウォール・フィルタの使用といったミックス時の負担を軽減し、より強いエアー感を得ることが出来ます。それぞれのEQカーブは音楽的であるべくなめらかな曲線を描きます。フェーズ・ディレイを極限まで少なくした設計は、インストルメント、レコーディング・パス、ステレオ・バス、最終ミックス、どのシチュエーションで使用しても原音の本来のサウンドを変化させることはありません。例えばボーカルレコーディング時に使用すればアーティスト、マイクとプリアンプそれぞれのキャラクターを乱すことなくサウンドにきらめきを追加することが出来ます。ステレオ・バスで使用して空気感を強調しながらローエンドを引き締めたり、マスタリングでは位相精度を犠牲にすること無く光沢とパンチを追加することが可能です。BAX EQを是非あなたのサウンド・システムに歓迎してあげて下さい。just your music、音楽を曇らせることのない、リッチでスウィートなあなたの本来のサウンドを。【仕様】Frequency Response:+- 0.1dB from 10Hz to 20kHz+- 0.2dB from 1Hz to 80kHzMaximum level:>+28dBuNoise floor:<-92dBu band limited from 22Hz-22kHzTHD+N:<0.002%IMD:<0.003%Crosstalk rejection:>105dBReplacement Fuses:USA 500mA fast blow for 120VEurope 250mA fast blow for 240VInput Impedance:25K OhmsOutput Impedance:50 Ohms納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
|
30位
¥37,400 円
評価: 0
|
島村楽器
先進のテクノロジーを駆使し、直感操作が可能な人気国産DAWソフト【特徴】人気国産DAWソフト「ABILITY 5 Elements」の通常版です。定評のある高品位なサウンドクオリティをベースに、レコーディングやサウンドデザイン、ミキシングからマスタリングまで制作のワークフローを統合し、あらゆるジャンルの表現に応えるための充実したインストゥルメントも収録したスタジオシステム。さらには、クリエーターのひらめきやイメージを具現化するため、独自の作曲・アレンジ支援機能まで備えたオンリーワンな音楽制作ソフトウェアです。【主な機能】・先進の64ビットネイティブ対応AUDIOエンジンを搭載、定評のある高品位なサウンドクオリティでレコーディング。・より柔軟になったワンウインドウモード、視覚性や機能が向上したピアノロールエディタ、ノートエクスプレッションエディタ、Vコントローラ、オーディオ編集機能が向上したソングエディタを搭載。・音楽理論を踏まえた、正確でバリエーション溢れるコード進行の設計を支援するCHORD PADを搭載。・ウェーブエディタは波形表示に加え、AUDIOデータの周波数成分を色で表すスペクトル表示が可能。・ドラムパターンやダンス系・クラブ系の繰り返しフレーズの高速な打ち込みにも適したステップシーケンサーを搭載。・自然なビブラート設定や最大4声までのハーモナイズが可能なボーカルエディタと、リズムの乱れの修正や差し替え、クオンタイズ、選択範囲のピッチ補正などが容易に可能なビートエディタ。・多彩な楽器[VSTi(インストゥルメント)|VST3/2]対応。・自社製GM2対応マルチティンバー音源「AMS」など、アイデアやイメージを表現するための高品位なサウンドのVSTiを3種類収録。・ARA(Audio Random Access)2プラグインに対応。・オーディオトラックや、オーディオブロックにCelemony MelodyneなどARA2プラグインを割り当てABILITYの機能の一部として使用可能。・シングルトラックでのタブ譜の表示・入力をサポート。・チューニング可能な6弦、5弦、4弦のタブ譜に対応。・各エディタはMDIモードでのフローティングに対応。・4台までのコントロールサーフェスを同時に使用し、パワフルなDAW環境を構築可能。・MUSIC XMLファイルやAAFファイルなど、拡張性を増すファイルフォーマットへ対応。・インテリジェンスなコンポーズ・アレンジ・リミックス支援機能。・楽曲制作用の素材を一元管理できるメディアブラウザ、フレーズパネルはブラウザ表示に対応。・およそ70ジャンル、4,100種類のAUDIOフレーズデータ(ACIDファイル)・3,400種類のMIDIフレーズデータを収録。・簡単に入力音符のグルーブをイーブンやシャッフルに変換できる、新しいシャッフル機能を搭載したMIDIシーケンス機能。・すべてのVSTエフェクトでPINコネクトとMS(Mid/Side)処理が可能。・AUDIOエフェクト(VSTプラグインエフェクト|VST3/2)対応。・高品位なプラグインエフェクトを合計38種類を収録。・最大100個までのプロジェクトファイルを自動バックアップ。・さまざまなフォーマット、メディアで作品をリリース。JANコード:4900607113546
|