順位 | 説明 |
1位
¥7,480 円
評価: 0
|
ヨコレコ 楽天市場店
◆ 商品説明 いつの時代でも色褪せることのなく、心を癒してくれる、天から降り注ぐ歌声のような優しさにあふれる声楽曲を集めた音楽全集。 『アヴェ・マリア』、『グレゴリアン・チャント』をはじめ、受難曲、讃美歌、レクイエムなど疲れた心と体を癒す、心洗われる名曲の歌声の数々を収録。 2ピースケースCD4枚組/歌詞付別冊解説書/三方背ボックス/マルチケース ■仕様:4枚組CD ■品番:DYCS-1071-1074-US ■JAN:4571191056535 ■発売日:2006.01.14 ■発売元:株式会社ソニー・ミュージックダイレクト<収録曲>[DISC:1] 1.アヴェ・マリア (J.S.バッハ/グノー曲)/国立スロヴァキア少年少女合唱団 2.アヴェ・マリア (シューベルト曲)/プラハ少年少女合唱団 3.アヴェ・マリア (カッチーニ曲/N.イングマン編)/シャルロット・チャーチ 4.アヴェ・ヴェルム・コルプス (モーツァルト曲)/テルツ少年合唱団 5.アヴェ・マリア (モーツァルト)/パリ木の十字架合唱団 6.アヴェ・マリア (シューベルト曲)/前橋汀子(バイオリン) 7.アヴェ・マリア (ブルックナー)/フリーダー・ベルニウス指揮:シュツゥットガルト室内合唱団 8.アヴェ・マリア (コーニッシュ)/マーティン・ニアリー指揮/ウエストミンスター寺院聖歌隊 9.めでたし、恩寵に満ちてるマリアよ(マザーク)/コンラート・ルーラント指揮:ニーダアルタイヒ・スコラーレン 10.聖マリアよ、我らのために祈りたまえ (マザーク)/コンラート・ルーラント指揮:ニーダアルタイヒ・スコラーレン 11.アヴェ・マリア (シューベルト曲)/堤 剛 (チェロ) 12.アヴェ・ヴェルム・コルプス (モーツァルト曲)/ホセ・カレーラス 13.聖母マリアの讃歌 (ヴェルディ)/イタリア少年少女合唱団 14.乙女マリアの連禱 (フックス)/コンラート・ルーラント指揮:ニーダアルタイヒ・スコラーレン 15.ロレトの連禱 (ジャコッビ)/コンラート・ルーラント指揮:ニーダアルタイヒ・スコラーレン 16.アヴェ・マリア (シューベルト曲)/ホセ・カレーラス 17.アヴェ・マリア (アルカデルト曲)/イタリア少年少女合唱団 18.アヴェ・ヴェルム・コルプス (モーツァルト曲)/パリ木の十字架合唱団 [DISC:2] 1.御身のしもべが/リヨン少年合唱団 2.アヴェ・マリア/リギュジェ修道院修道士合唱団 3.エルサレムよ、立ち上がれ/リギュジェ修道院修道士合唱団 4.幼な子われらに生まれ/リ・グレゴリオ聖歌合唱団 5.タルシスと島々の王が/リギュジェ修道院修道士合唱団 6.忠実なる十字架/ヴナンス・フォルテュナ・アンサンブル 7.復活のいけにえを/ヴナンス・フォルテュナ・アンサンブル 8.アヴェ・マリア・ステラ (めでたし海の星)/ティマドゥーク修道院修道士合唱団 9.われ御身に望みをかけぬ/ヴナンス・フォルテュナ・アンサンブル 10.おそろしき処/アンカルカ修道院修道士合唱団 11.ひとたび誓いぬ/ソレーム・サン・ピエール修道院修道士合唱団 12.キリエ (あわれみの賛歌)/リギュジェ修道院修道士合唱団 13.グローリア (栄光の賛歌)/リギュジェ修道院修道士合唱団 14.アレルヤ唱 “偉大なる主”/アルシェ信徒団 15.わが眼を照らし給え/アンカルカ修道院修道士合唱団 16.奉献唱“汝が唇は”/ヴナンス・フォルテュナ・アンサンブル 17.サンクトゥス(聖なるかな)/リギュジェ修道院修道士合唱団 18.アニュス・デイ(神の子羊)/リギュジェ修道院修道士合唱団 19.なんとすばらしき/光の創造主 /聖ヴァンドリーユ修道院修道士合唱団 20.御身は支配者にふさわしく/リギュジェ修道院修道士合唱団 21.都エルサレム/アンカルカ修道院修道士合唱団 22.タントゥム・エルゴ/モンセラート少年聖歌隊合唱団 23.サルヴェ・レジーナ/ヴナンス・フォルテュナ・アンサンブル 24.アンカルカ修道院の鐘の音 /アンカルカ修道院修道士合唱団 [DISC:3] 1.J.S.バッハ:マタイ受難曲 BMV.244 (第1部:第1曲) 合唱12,コラール:来たれ汝ら娘たち、/ヘルムート・リリング指揮 2.J.S.バッハ:マタイ受難曲 BMV.244 (第1部:第29曲) コラール:おお人よ、汝の罪の大いなるになけ/ヘルムート・リリング指揮 3.J.S.バッハ:マタイ受難曲 BMV.244 (第2部:第39曲) ※アリア(ソプラノ):わが神よ、あわれみたまえ/ヘルムート・リリング指揮 4.J.S.バッハ:マタイ受難曲 BMV.244 (第2部:第68曲) 合唱:われら涙流しつつひざまずき/ヘルムート・リリング指揮 5.J.S.バッハ:ヨハネ受難曲 BMV.245 (第1部:第1曲合唱) 合唱:主よ、私たちの統治者よ!/ヘルムートリリング指揮:ゲヒンゲン聖歌隊:シュゥットガルト・バッハ合奏団 6.J.S.バッハ:ヨハネ受難曲 BMV.245 (第1部:第40曲)コラール:「ああ主よ、あなたの愛する御使いに命じて」/ヘルムートリリング指揮:ゲヒンゲン聖歌隊:シュゥットガルト・バッハ合奏団 7.J.S.バッハ:クリスマス・オラトリオ BMV.248 (第1部:第4曲) コラール:「備えよシオン、優しい心で」/アンゲリカ・キルヒシュラーガー 8.J.S.バッハ:クリスマス・オラトリオ BMV.248 (第1部:第5曲) コラール:「汝をいかに迎え入れん」/アンゲリカ・キルヒシュラーガー 9.J.S.バッハ:ミサ曲ロ短調 BMW232 「ラウダムス・テ(われら汝を誉め、汝をたたえ)」/アンゲリカ・キルヒシュラーガー 10.モーツァルト レクイエム 二短調 K.626 1.入祭文 永遠の安息を与えたまえ ヘルムート・リリンク指揮 11.モーツァルト レクイエム 二短調 K.626 3.セクエンツィア ラクリモサ ヘルムート・リリンク指揮 12.J.S.バッハ 主よ、人の望みの喜びよ パリ木の十字架少年合唱団 13.レクイエム〜“聖なるかな サンクトゥス”(フォーレ)/アンドリュー・デイヴィス指揮:ルチア・ポップ(ソプラノ):フィルハーモニア管弦楽団 14.レクイエム〜“ああ、イエスょ ピエ・イエズス”(フォーレ)/アンドリュー・デイヴィス指揮:ルチア・ポップ(ソプラノ):フィルハーモニア管弦楽団 15.レクイエム〜“楽園にて イン・パラディスム”(フォーレ)/アンドリュー・デイヴィス指揮:ルチア・ポップ(ソプラノ):フィルハーモニア管弦楽団 [DISC:4] 1.神はわがやくら (賛美歌267番) M.ルター詞曲 モルモン・タバナクル合唱団/ユージン・オーマンディ指揮/フィラデルフィア管弦楽団 2.日くれて四方はくらく (賛美歌39番) H.F.ライト詞/W.H.モンク曲 モルモン・タバナクル合唱団:リチャード・コンディ指揮:フィラデルフィア・ブラス・アンサンブル&パーカッション:アレクサンダー・シュライナー(オルガン) 3.主よ、みもとに近づかん(賛美歌320番)S.アダムス詞/L.メイスン曲 モルモン・タバナクル合唱団:リチャード・コンディ指揮:フィラデルフィア・ブラス・アンサンブル&パーカッション/アレクサンダー・シュライナー(オルガン) 4.神ともにいまして(賛美歌405番) J.E.ランキン詞/W.G.トマー曲 モルモン・タバナクル合唱団:リチャード・コンディ指揮:フィラデルフィア・ブラス・アンサンブル&パーカッション/アレクサンダー・シュライナー(オルガン) 5.神の御子は今宵しも (讃美歌代111番)/パリ木の十字架少年合唱団 6.天なる神には/ウィーン少年合唱団 7.ああベツレヘムよ/ウィーン少年合唱団 8.コヴェントリー・キャロル/ウィーン少年合唱団 9.あら野のはてに/ウィーン少年合唱団 10.エサイの根より/ ウィーン少年合唱団 11.アメイジング・グレイス/スーザン・オズボーン 12.時に母のない子のように(黒人霊歌)/パリ木の十字架少年合唱団 13.モーツァルトの子守歌(ゴッター詩:フリース曲)/パリ木の十字架少年合唱団 14.子守歌D498 (シューベルト曲)/アンゲリカ・キルヒシュラーガー 15.聖なる子守歌(アルトのための2つの歌作品91より)(ブラームス曲)/アンゲリカ・キルヒシュラーガー 16.ファリャ:ナナ(子守歌)(「7つのスペイン民謡」より)/アンゲリカ・キルヒシュラーガー 17.カントループ:子守歌(「オーヴェルニュの歌」より)/アンゲリカ・キルヒシュラーガー 18.メノッティ:母のアリア「貝殻とお星さまをさがしてあげましょう」(「領事」より)/アンゲリカ・キルヒシュラーガー 19.眠りの精(子どものためのドイツ民謡集より) (ブラームス曲)/アンゲリカ・キルヒシュラーガー 20.子守歌D867 (シューベルト曲)/アンゲリカ・キルヒシュラーガー 21.子守歌 (ブラームス曲)/アンゲリカ・キルヒシュラーガー 登録日:2022-06-20< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。
|