順位 | 説明 |
1位
¥2,280 円
評価: 0
|
買取ヒーローズ1号店
画像はサンプルです。セット内容と商品状態は以下をご参照ください。 セット内容:外箱、説明書あります。 商品状態:中古品のため商品によっては多少の汚れやキズがある場合がございます。 ※ゆうメールをご選択の場合は全国送料無料で発送致します。ゆうメールは配送日及び時間指定、郵便追跡はできません。 ※代引きをご利用の場合は商品代金の他に送料と代引き手数料を合せた全国一律1324円(沖縄2024円)がかかります。 ※宅配便をご希望の場合は全国一律800円(沖縄1500円)で発送いたします。
|
2位
¥3,632 円
評価: 0
|
clum STORE
・Edition:通常版・PSP商品の説明 「ディシディア ファイナルファンタジー」の続編。前作に登場した22人のキャラクターに加え、様々な キャラクターたちが登場し戦いを繰り広げる。シリーズファンを魅了する数々の要素はそのままに、新バトルシステムなどを新たに導入。さらにテンポアップし た3Dアクションを楽しもう!! Amazonより 世界の存亡をかけた、神々による混沌と調和の争い。 その中に、戦士として集められた者たちがいた。 世界を構成する意思とかけ離れた、異質な存在。 神によって、外の異世界より召喚された彼らは、 戦士として神に仕え、戦うことを余儀なくされていた。 わずかに残る己の記憶を頼りに、 戦いを終わらせるため、元の世界へ帰るため、 彼らは戦い続ける。 しかしそれが、終わりなき戦いであり、 力尽き息絶えるまで続く運命の螺旋であることは、 彼らは知る由もなかった??。 FINAL FANTASY XIII ライトニング Lightning 【オプティマコマンダー】 3つのロールを駆使して、臨機応変に戦う。 「閃光」の異名を取る女戦士。 きつい物言いと現実的なものの考えかたから冷たそうにも見えるが、内面は心やさしい人物。 FINAL FANTASY XII ヴァン Vaan 【スイッチアタッカー】 瞬時に武器を持ちかえ、相手の意表を突く。 さまざまな武器を器用に使いこなす、快活な少年。 物怖じしない性格で、過酷な戦いにも臆せずに立ち向かう。 FINAL FANTASY VIII ラグナ・レウァール Laguna Loire 【タクティカルガンナー】 銃火器をフル稼働し、遠距離から戦略を組み立てる。 さまざまな銃や兵器を使って戦う、にぎやかな男性。 気取らない性格で、さりげなく戦士たちのまとめ役となっている。 FINAL FANTASY X ユウナ Yuna 【サモンマスター】 召喚獣を呼びだし、多彩な攻撃をさせる。 祈りによって召喚獣を形成し、彼らとともに戦う召喚士の少女。 運命を前向きに受け入れ、けなげに戦い続ける。 FINAL FANTASY IV カイン・ハイウインド Cain Highwind 【ポジションメーカー】 空中を自在に駆け、常に相手の優位に立つ。 槍を携え、竜をかたどった鎧に身を包む戦士。 感情を表に出すことはないが、正義感にあふれる情に厚い人物。 FINAL FANTASY VII ティファ・ロックハート Tifa Lockhart 【フェイントストライカー】 フェイントで相手を翻弄し、素早い打撃を叩きこむ。 格闘術を使いこなす、前向きな女性。 明るく活発、かつ挑戦的な見た目とは裏腹に、仲間たちを温かく励ます役割を担う。 c2008 2011 SQUARE ENIX CO. LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
|
3位
¥10,451 円
評価: 0
|
clum STORE
・ 13305651・PSP国内累計130万本を記録した人気シミュレーションRPGが、10年の時を超えPSPにて復活。大国イヴァリースを二分した「獅子戦争」を巡って、歴史の影に葬られた真実とは のちの英雄王ディリータと若者ラムザ、2人の物語が綴られる。20種類のジョブに100種類以上のアビリティを組み合わせてキャラクターを成長させていこう。重要なイベントシーンは、キャラクターデザイン吉田明彦のイラストタッチを活かしたセルシェードムービーに進化。『ファイナルファンタジーXII』の人気キャラ・バルフレアが、新規キャラクターとして参戦。たまねぎ剣士、暗黒騎士などのジョブも追加など、さまざまな要素が新たに加えられている。
|
4位
¥9,054 円
評価: 0
|
clum STORE
・ 13305641・PSP商品紹介 「ファイナルファンタジー」生誕20周年企画・第一弾。1987年にファミコンで発売された人気RPGシリーズの第1作が、PSPの性能によって美しく蘇る。グラフィックは迫力のあるシネスコサイズに一新。PSのオープニングムービーやGBA版のシナリオ「ソウル・オブ・カオス」など、過去に移植された追加要素のすべてを集約した。ほかに、モンスター図鑑やミュージックプレイヤー機能、天野喜孝ギャラリーも搭載。当時のデザイン画や描き下ろし最新作まで網羅した。 Amazonより (C)1987 2000 2002 2004 2007 SQUARE ENIX CO. LTD. All Rights Reserved. ILLUSTRATION:(C)2007 YOSHITAKA AMANO
|
5位
¥7,508 円
評価: 0
|
clum STORE
・ 13305681・PSPソフトPSPソフト
|
6位
¥9,136 円
評価: 0
|
clum STORE
・ 13305641・PSP全ての物語の序章。 誰も知らない過去の物語が、今ここに…。 全世界で大ヒットした「ファイナルファンタジーVII」の物語とキャラクターを中心に、さまざまなジャンル、メディアで展開される「コンピレーション オブ ファイナルファンタジー VII」の第4弾がついにPSP「プレイステーション・ポータブル」で登場。
|
7位
¥5,110 円
評価: 0
|
clum STORE
・Edition:廉価版Amazonより c2008 2011 SQUARE ENIX CO. LTD. All Rights Reserved.
|
8位
¥10,822 円
評価: 0
|
clum STORE
・Edition:通常版『ファイナルファンタジー』の全てがこの1本に集約! ファイナルファンタジー」(FF)シリーズの人気作『ファイナルファンタジーIV』と、そのアフターストーリーとなる『ファイナルファンタジーIV ジ・アフターイヤーズ』、 このふたつの時代を同時収録し、さらにこのふたつの時代を繋ぐ『Interlude』(追加シナリオ)を新たに収録。 まさに『FF』完全版とも言える1本です。 『ファイナルファンタジー』(以下『FF』がPSP対応16:9のハイエンドグラフィックで登場! 『FF』正統続編の『ジ・アフターイヤーズ』では初となるオープニングムービーも新規に追加! Interlude 『FF』と『ジ・アフター』ふたつの時代を繋ぐ描き下ろしシナリオを新たに追加。 いままで語られていなかった空白の時代の物語が明らかに。 Gallery CGムービーや関連作で描かれた天野善孝氏のイラストをギャラリー形式で収録。 『ファイナルファンタジー』とは 1991年スーパーファミコンで登場以来、数多くのハードに移植され不動の人気を誇る『ファイナルファンタジーIV』は来年20周年を迎える。 高水準のドットグラフィック、シナリオとジョブシステムの融合、アクティブタイムバトルの登場など、 初期の「ファイナルファンタジー」シリーズ作品のひとつの完成形であり、以降のシリーズに向けてのターニングポイントとなった作品。 『ファイナルファンタジー ジ・アフターイヤーズ』とは 『ファイナルファンタジーIV』の十数年後の世界を舞台とした正統続編。 セシルとローザの息子セオドアが主人公となり、彼を中心に物語が展開される。 セシル、ローザ、カインをはじめ、旧作で活躍した仲間達が再び集結。 メインストーリーを追う本編に加え、フリーシナリオと呼ばれるキャラクターそれぞれの戦いのシナリオをプレイする事でより深く物語を楽しめる。 基本的に『FFIV』のシステムをそのまま踏襲しているが、月齢システムやバンド技など『FFIV ジ・アフターイヤーズ』固有のシステムも存在する。
|
9位
¥13,185 円
評価: 0
|
clum STORE
・ 4988601007443Amazonより ファイナルファンタジーIII、FFIII、FF、FF3
|
10位
¥9,100 円
評価: 0
|
clum STORE
PSP『いただきストリート』とは、ドラゴンクエストシリーズでおなじみ、堀井雄二が放つ究極の ボードゲーム!いただきストリート、通称『いたスト』は、1991年のファミコンでの発売以来、1994年スーパーファミコン、1998年プレイステーション、2002年&2004年プレイステーション2など、世代を超え、ハードを超えて長く愛され続けているボードゲームの決定版です。戦略、度胸とダイス運、勝負に容赦は禁物!? 初心者からコアユーザーまで広く楽しめる、奥深いマルチプレイゲームが、2006年ついに初の携帯機版で登場! 『ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリート ポータブル』は、 スクウェア・エニックスから発売される2大RPG、「ファイナルファンタジーXII」( 2006年3月発売)、「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」( 2004年11月発売)からも最新キャラクターを加え、マップも一新した完全新作、かつ、初のシリーズ携帯機版となります。戦略、度胸、ダイス運——新たにPSPで繰り広げられる熱いボードバトルです。 ●駆け引きが熱い!定番ボードゲーム!! 本作は、1991年にファミコンソフトとして発売された第1作目以来、様々なプラットフォームにて、15年の長きに渡りお楽しみいただいている定番ボードゲーム「いただきストリート」シリーズの最新作です。本シリーズは、ダイスを振ってコマを進めるスゴロクをベースに、様々なアツい駆け引きの要素が盛り込まれ、その奥深いゲーム性が老若男女幅広いユーザーに支持されております。 ●How to play “いたスト”? 「いただきストリート」の基本ルールはスゴロク。ダイスを振って、コマ(キャラクター)を動かし、 止まったマスのお店を買って増資したり、株に投資するなどして資産を増やします。他人の 所有しているお店に止まるとその持ち主にお金を払います。最終的に、一番稼いだプレイヤーが勝者! 運と、何より緻密な戦略が勝負の決め手となります。 ●初の携帯機&新モード搭載で手軽に「いたスト」!! 「いたスト」シリーズ最新作かつ完全新作となる本作は、シリーズ初の携帯機版としてPSPで登場! 一発逆転も狙える勝負の駆け引きが、いつでもどこでも楽しめるようになりました。また、 1人1台ではもちろんのこと、最大4人まで同時に対戦を楽しむことも可能。1台を4人で交換しながら対戦することもでき、友だちの家、外出先、電車での移動中など、これからは友だち同士でいつでもどこでも「いたスト」が楽しめます。さらに、あまり時間がないときでも手軽に「いたスト」の醍醐味を楽しめる新モードや、前作のトーナメントモードがパワーアップして新登場! ●新キャラクター&新マップがドカン!と登場!! スクウェア・エニックスを代表する2大RPG(DQシリーズ、FFシリーズ)より、人気のキャラクターたちが、シリーズの枠を飛び越えて、会話や駆け引きを繰り広げます。前作『DQ&FF in いただきストリート Special』で初の競演を果たした彼ら。本作では、人気の あるキャラクターはそのままに、ユーザーの要望の多いキャラクターが新たに登場。対戦キャラの個性によって、駆け引きや戦略が勝負に大きく影響し、単なるボードゲームではない面白さを提供します。スゴロク盤の舞台となるマップもDQ、FFシリーズから登場。登場するマップはそのほとんどが初登場!モチーフには、『魔列車』(FFVI)、『リーザス像の塔』(DQVIII)など、思い入れの深いマップと最新のマス構成で楽しさ倍増です!
|