【日本酒・焼酎】【ARK】おすすめ 

検索

価格

【日本酒・焼酎】【ARK】おすすめ 

205件あります。
表示は、最大 100件までです。キーワードなどで絞り込んでください。
ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>

順位説明
1位

¥3,300 円

評価: 5

鳴門鯛 大吟醸 褒720ml 本家松浦酒造場/日本酒/清酒/徳島の地酒【お歳暮】【お中元】【父の日】【敬老の日】

徳島県物産センター

※当店では未成年者には「お酒」を販売いたしません。 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 林檎を思わせるような甘い繊細な香りと、春の風のような爽やかで穏やかな味わいです。 酒造好適米山田錦を自家精米にて48%まで丹念に磨き上げじっくり仕込んだ旨口で、醪の状態で30日、長期低温発酵にて作られます。山本杜氏を筆頭に、蔵人が惜しみなく手間ひまかけた大吟醸です。吟醸香の高さとふくよかでまろやかな味わいはまさに絶品。良く冷えたグラスで大吟醸ならではの冴えた味わいとすばらしい香りを是非お楽しみください。 特定名称 大吟醸 商品名 大吟醸 鳴門鯛 タイプ 豊潤旨口 アルコール度数 16〜17 日本酒度 ±0 原材料 米、米麹、醸造アルコール 容量 720ml 製造元 本家松浦酒造場 おすすめの飲み方 そのままか、10度前後に冷やしてお飲み下さい 用途/分類 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】日本酒/清酒/大吟醸/徳島の地酒/鳴門鯛/ ご家庭用として(食前酒、食中酒、晩酌)/おもてなし/御進物/贈答品/ギフト/徳島 帰省 土産/徳島のお土産/贈り物/プレゼント/御祝/内祝/御礼/父の日/敬老の日/寿/御中元(お中元)/御歳暮(お歳暮)/暑中見舞/御年賀 大吟醸酒とは? ■大吟醸酒・吟醸酒とは? 吟醸酒とは、 精米歩合60%以下、大吟醸酒は精米歩合50%以下の、白米と米こうじ及び水、またはこれらと醸造アルコールを原料として吟味して造ったお酒で、米を磨いて低温でじっくり醸造するいわゆる吟醸造りをした酒です。昔は品評会の為に杜氏が技術の枠をつくしてつくるもので、ほとんど市場に出ず、酒の芸術品といわれました。最高の酒米を極限までみがき、蔵人の力を結集して醸した日本酒の最高峰酒といえるでしょう。最大の特徴は吟醸香と呼ばれる繊細でフルーティな香りと色沢が良好な事。淡くサラリとした味わいも特徴。吟醸香の高いものは、温めると香りを損なうので普通は燗酒では飲みません。

2位

¥1,898 円

評価: 5

日本酒 地酒 新潟 八海醸造 発泡にごり酒 八海山 Sparkling スパークリング 720ml

日本の酒専門店 地酒屋 萬禄

八海醸造は、大正11年(1922年)に日本屈指の豪雪地帯、新潟県南魚沼市に創業しました。 仕込み水は霊峰・八海山の伏流水「雷電様の清水」。選び抜かれた酒米と人の手で丁寧につくられた麹を用いて、最高の道具と長年の修練で身につけた技術を駆使し、出来うる限りの人為を尽くした酒造りを行っています。 「とにかくいい酒を」の思いを胸に、素材や手間・設備を惜しみなく注ぎ込み、限りない品質の追及に励み、日本の酒文化を継承していく為、日本酒のスタンダードの向上に取り組み続けています。 八海山の伏流水・低温多湿な冬 魚沼人気質・越後杜氏の伝統、酒の神に愛された場所 日本酒は、その地域の自然・風土から生まれた土地の酒です。 八海醸造の蔵がある南魚沼は、酒どころ新潟の中でもまた、屈指の豪雪と低温多湿の冬の気候や、八海山の伏流水でもある「雷電様の清水」の超軟水、雪国が育んだ生真面目な魚沼人気質、そして越後杜氏の伝統と、酒造りにはこの上ない環境です。 かつてこの地を訪れた或る酒造家が「この土地は、神さまが酒をつくるためにつくったような場所だな」という言葉を残しました。 八海醸造ではその言葉を胸に、この地の利を生かした、この地に恥じない真摯な酒造りに日々励んでいます。 人為を尽くし素材を生かす、最高のつくりの結晶 よい酒を造るためには、よい素材を使用する事が最も大切です。 とりわけ、米と水。霊峰・八海山の伏流水である「雷電様の清水」を蔵までひき、仕込み水はもとより、全ての酒つくりで使用しています。 米も五百万石や山田錦をはじめとした酒造好適米を、産地や生産者にこだわって使用しています。 これらの厳選素材を用いて、伝統的な手法に基づき技術に磨きをかけ、出来うる限りの手間をかけ、人為を尽くした造りを実践。 最高のつくりの結晶は、突出するものがないバランスの取れた淡麗な味わいと香り、酒としての旨みがありながら、しかし食事の邪魔をしない、いつまでも飲み飽きない心に残る酒を生み出します。 よりよい酒を、できるだけ多くの人に 一般的には、高品質な日本酒の量産化は極めて困難です。 日本酒の製造工程は他の酒に比べて複雑で、1つ1つの工程では高度な熟練が必要とされる上、昔ながらのつくり方を遵守すると一度に大量の酒はつくれず、大変高価なものになってしまいます。 しかし八海醸造では「メーカーには品質責任だけでなく供給責任がある」との思想のもと、「よい酒を、多くの人に」という課題へ挑戦し続けています。 品質を維持するため、一度の仕込みの白米量は最大3トンと量に限度がありますが、そのかわりに何度も何度も仕込み、回数を重ねて醸す事で、品質と安定した量の供給を実現しています。 人にしかできないこと、機械の方がよいこと 八海醸造では、人とまったく同じ事ができるならば機械にまかせるべきだと考えています。 例えば、機械に向く作業として精米があげられます。大吟醸で使用する米の様に、元々の半分あるいはそれ以下にまで均質に研こうとするには人間よりも機械の方が上手です。 また、米の吸水に関しても、一定以上の量の米を短時間で水に浸すには道具や機械の方が向いています。 酒の味と品質にとって影響の大きい要素となる麹つくりなど「人にしかできないこと」と、安定した量を実現するために「機械の方がよいこと」を見極めながら酒つくりに取り組んでいます。 ITEM INFORMATION さわやかな酸味と華やかな香り 炭酸の泡が心地よく弾ける すっきりした後味の発泡にごり酒 発泡にごり酒 八海山 Sparkling スパークリング 発泡にごり酒 発泡にごり酒・八海山は、さわやかな酸味と華やかな香り、炭酸の泡が口の中で心地よくはじける発泡にごり酒です。 厳選した原料米を60%まで精白し、低温発酵により丁寧に醸しあげたお酒に、炭酸ガスを加えて瓶詰めしています。 米由来のふくよかな香味とにごり酒のトロリとした風味、発泡酒ならではの爽やかな味わいが見事に調和しています。 Tasting Note きれいですっきりとした後味の発泡にごり酒です。 食前酒としてもお勧めですが、濃厚な味の料理やスパイシーな料理、また、フルーツなどのデザートにあわせていただくのもお勧めです。 商品仕様・スペック 生産者八海醸造株式会社 生産地新潟県南魚沼市 特定名称ー 日本酒度-23 酸度1.6 原材料米、米麹 内容量720ml 度数15.00度 原料米麹米/五百万石、掛米/山田錦、一般米 精米歩合60% 酵母協会701号 呑み方冷やして、ロック ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。※アルコールとアルコール以外を同梱した場合、楽天のシステム上クール便を選択できません。クール便ご希望の方は、備考欄の「その他のご要望」に記載ください(クール便代金 324円(税込))。

3位

¥7,500 円

評価: 5

【スパークリングロゼ&ドライ&純米大吟醸】ICHIDO 日本酒 飲み比べセット 300ml × 3本 |ギフト 送料無料 おしゃれ お酒 誕生日 プレゼント 人気 結婚式 金賞酒 福島 贈り物 美味しい シャンパン 発砲日本酒 バーベキュー BBQ 敬老の日 Sparkling SAKE 父の日

ICHIDO

■商品概要 ICHID° スパークリングロゼ 添加物を使わず、国産紫黒米(しこくまい)の天然の色だけで仕上げたロゼスパークリング フェミナリーズ世界ワインコンクール2021 日本酒/スパークリング酒部門【金賞】 ICHIDO 純米大吟醸 Kura Master 2021 純米大吟醸酒部門 金賞 お祝いのシーンで大人気のICHID°スパークリングドライ、スパークリングロゼ、純米大吟醸のギフトセットです。甘みと酸味の絶妙なバランスと天然の炭酸ガスによる優しい舌ざわりのスパークリングSAKE、ペアリングを追求した気品のあるテイストのドライ、きれいな香りと滑らかな味わいの純米大吟醸。手間をかけたシャンパン製法が生み出す繊細な泡と無添加による上品な甘みのカラダめぐる美しきスパークリング酒。述べ数百人におよぶテイスティングにより、世界の味覚が選んだ極上の味で、お家時間を華やかに。ギフトに大人気!:おうちで楽しむのにぴったりの300mlサイズ。お酒好きな方への贈り物や手土産、お礼に。おしゃれな方へのお誕生日やお祝いにもおすすめです。ギフトボックス入り。のし紙にも対応しており、贈り物としても大人気です。 *20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています ■商品詳細 ・名称:スパークリングロゼ&ドライ&純米大吟醸  ・原材料名:米(国産)・米麹(国産米)  ・アルコール度数:7-15% ・内容量:300ml×3本 ・賞味期限:開栓後、約2週間を目安にお召し上がりください。 ・保存方法:10℃以下で保存してください。 ・販売者:Sake Generation株式会社      東京都港区浜松町2-2-15 おすすめの飲み方:冷蔵庫でよく冷やしてからお召し上がりください。より一層美味しさが引き立ちます。 ICHIDOのスパークリングは、炭酸を注入した大量生産品とは違い、美味しさを追求したシャンパン製法の瓶内2次発酵を採用しております。天然の炭酸ガスによるシルクのようなきめ細かい優しい泡を実現した高級スパークリングです。 ■おすすめのギフトシーン クリスマス 父の日 母の日 敬老の日 バレンタイン ホワイトデー お中元 お歳暮 内祝い 退職祝い 誕生日 ギフトボックス入り。【スパークリングロゼ&ドライ&純米大吟醸】日本酒 飲み比べセット 300ml × 3本 ■商品概要 ICHID° スパークリングロゼ 添加物を使わず、国産紫黒米(しこくまい)の天然の色だけで仕上げたロゼスパークリング フェミナリーズ世界ワインコンクール2021 日本酒/スパークリング酒部門【金賞】 ICHIDO 純米大吟醸 Kura Master 2021 純米大吟醸酒部門 金賞 お祝いのシーンで大人気のICHID°スパークリングドライ、スパークリングロゼ、純米大吟醸のギフトセットです。甘みと酸味の絶妙なバランスと天然の炭酸ガスによる優しい舌ざわりのスパークリングSAKE、ペアリングを追求した気品のあるテイストのドライ、きれいな香りと滑らかな味わいの純米大吟醸。手間をかけたシャンパン製法が生み出す繊細な泡と無添加による上品な甘みのカラダめぐる美しきスパークリング酒。述べ数百人におよぶテイスティングにより、世界の味覚が選んだ極上の味で、お家時間を華やかに。ギフトに大人気!:おうちで楽しむのにぴったりの300mlサイズ。お酒好きな方への贈り物や手土産、お礼に。おしゃれな方へのお誕生日やお祝いにもおすすめです。ギフトボックス入り。のし紙にも対応しており、贈り物としても大人気です。 *20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています ■商品詳細 ・名称:スパークリングロゼ&ドライ&純米大吟醸  ・原材料名:米(国産)・米麹(国産米)  ・アルコール度数:7-15% ・内容量:300ml×3本 ・賞味期限:開栓後、約2週間を目安にお召し上がりください。 ・保存方法:10℃以下で保存してください。 ・販売者:Sake Generation株式会社      東京都港区浜松町2-2-15 おすすめの飲み方:冷蔵庫でよく冷やしてからお召し上がりください。より一層美味しさが引き立ちます。 ICHIDOのスパークリングは、炭酸を注入した大量生産品とは違い、美味しさを追求したシャンパン製法の瓶内2次発酵を採用しております。天然の炭酸ガスによるシルクのようなきめ細かい優しい泡を実現した高級スパークリングです。 ■おすすめのギフトシーン 父の日 母の日 敬老の日 バレンタイン ホワイトデー お中元 お歳暮 内祝い 退職祝い 誕生日 ギフトボックス入り。

4位

¥2,090 円

評価: 4.81

紀土 -KID- 純米大吟醸 Sparkling 生酒 720ml きっど スパークリング

銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP

詳細 蔵元 平和酒造株式会社 蔵元所在地 和歌山県海南市溝ノ口119 アルコール分 14% 内容量 720ml 原料米 山田錦 精米歩合 50% 火入 生酒 日本酒度 ━ 酸度 ━ 酵母 ━ 保管方法 要冷蔵 配送方法 クール便(送料とは別料金で追加) 備考 厳選した山田錦と蔵で採れる良質な水を用いて醸しました。 優しい甘み。そして舌に広がる泡の刺激が織りなす味わいをお楽しみください。 ※開栓前はビンをしっかりと冷やし、決して振らないでください。 開栓時は噴き出すことがあります。ご注意ください。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 【お酒は20歳になってから】 未成年の方へのお酒の販売は堅くお断りしております。 ご注文時年齢確認をさせていただいております。

5位

¥6,600 円

評価: 5

【箱入】陸奥八仙 8000 DRY SPARKLING BRUT NATURE(ドライ・スパークリング ブリュット・ナチュール) 750ml

佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店

《「KURA MASTER」にて金賞受賞!》2019年6月「KURA MASTER2019」スパークリングStandard部門において 「陸奥八仙 8000 DRY SPARKLING BRUT NATURE」は金賞を受賞しました。「KURA MASTER」とはフランスで2017年から開催された日本酒のコンクール(品評会)です。審査員は全員フランス人で、ソムリエ、アルコール飲料のスペシャリスト、レストランやカーブの経営者、シェフ、料理学校など、飲食業界で活躍中のプロフェッショナルなど。全ての出品酒はブラインドティスティングにより審査されます。2019年度は過去最多の271蔵より720銘柄が出品されました。  《awa酒協会認定!選ばれしお酒!DRY SPARKLING!》「陸奥八仙」ではこれまでに様々なスパークリングのお酒をリリースされて来ました。そして、2019年にようやくawa酒協会認定商品が誕生!それが、「DRY SPARKLING BRUT NATURE(ドライ・スパークリング ブリュット・ナチュール)」数々の試験醸造を繰り返し、更にスパークリングワインの本場、フランスのシャンパーニュ地方への研修等を重ねて来られた努力の結晶です。awa酒と他のスパークリング(瓶内二次発酵の活性にごり)との決定的な違い。それは清澄度。awa酒は瓶内二次発酵の後、オリを取り去るのでお酒が濁っていません。では、どのようにして、瓶内のオリのみを抜き去り、ガスを閉じ込めるか。そこに用いられているのがシャンパーニュと同じ製法なんです。瓶内二次発酵の際に溜まったオリを「ルミュアージュ(動瓶)」という作業で瓶の先端に集めます。その後、瓶の先端に集まったオリを冷却し、抜栓。すると、瓶内に溜まったガスによって、先端のオリが勢いよく飛び出します。この作業をデゴルジュマン(オリ抜き)と呼びます。デゴルジュマンで瓶から飛び出すのはオリだけではありません。中身のお酒も多少は出てしまいます。その目減りした分を補うのが「ドザージュ」と呼ばれる作業です。シャンパーニュの場合、ドザージュに用いられるのは主にリキュール(甘味を加えたワイン)で、甘味の調整も行われます。もちろん、甘味を加えないノンドザージュもございます。awa酒で採用されているのはノンドザージュ。オリと一緒に減ってしまったお酒は別の瓶のお酒で補充されます。つまり、補糖は行われていません。これらの作業によって、透明でガス感のあるお酒に仕上がったのがawa酒です。一般社団法人awa酒協会のオフィシャルホームページによると、awa酒にはこんな規定があります。1.米・米麹・水のみを使用した日本酒であること。2.国産米を100%使用し、そのお米の等級は農産物検査法によって3等以上に格付けされた物であること。3.醸造中の自然発酵による炭酸ガスのみを保有していること。4.外観は視覚的に透明であり、抜栓後、容器に注いだ時に一筋泡を生じること。5.アルコール分は、10度以上であること。6.ガス圧は20度で3.5バール以上であること。品質にも厳しい基準があります。常温で3カ月以上、香味と品質が安定していること。火入れ殺菌を行うこと。そう、awa酒は火入れなんです。これは品質保持の面からもとても嬉しいことではないでしょうか。もちろん、商品到着後は冷蔵庫で冷やして頂きたいのですが。じゃないと、抜栓と共に大掃除をすることになってしまいます…。こんな厳しい基準をクリアーした選ばれしお酒、それがawa酒なんです。白麹のキリッとした酸、お米由来の味の膨らみ、キメの細かい泡。「陸奥八仙のDRY SPARKLING BRUT NATURE」を是非お試し下さい。乾杯のお酒はこれで決まりですね! 

6位

¥2,090 円

評価: 5

紀土 純米大吟醸 Sparkling 720ml【平和酒造株式会社/和歌山県】【要冷蔵】【開栓注意】【日本酒】

梅酒屋

360mlサイズはこちら 世界へ羽ばたく日本酒。厳選した山田錦と蔵で採れる良質な水を使い、純米大吟醸の技法で世界の泡のお酒を超えようと挑戦し、生まれました。瓶内二次発酵で酵母が造る自然な泡です。優しい甘みと舌に広がる泡の刺激が織りなす味わいをお楽しみください。 こちらの商品につきましては、クール代+330円がかかります。 また、お届け後は冷蔵での保管をお願いします。 タイプについて 特定名称:純米大吟醸 原料米:山田錦(精米歩合:50%) アルコール度数:14% 酒蔵名:平和酒造株式会社(和歌山県) 日本酒/純米大吟醸/Sparkling/紀土/平和酒造シャンパンゴールドと称される 世界一のスパークリングワイン。 そんなシャンパンに憧れ それをこえようと挑戦した ジャパンスパークリング。 日本酒離れしたビジュアル、 瓶内二次発酵から生まれるきめ細やかな泡、 乾杯の1杯にふさわしい シュワっととした華やかな旨味と甘味。 世界を目指すお酒がココにあります。

7位

¥21,360 円

評価: 0

送料無料 本格芋焼酎!鳴門金時 里娘720ml×12本(徳島の地酒)まとめ買い ケース買い

徳島県物産センター

本格芋焼酎 鳴門金時 里娘 温暖な気候とミネラルを多く含む海砂で育った「里むすめ」は鳴門金時芋の中でも最高峰のブランドと言われています。この里浦産の里むすめを100%使用し、常圧蒸留で丹念に造られたのが本格芋焼酎「鳴門金時里娘」です。 芋本来の香りと甘みを活かしながら、やわらかでほっこりとした焼酎に仕上げました。 ロック・お湯割・・・まろやかな飲み口とほのかな香りと甘みをお楽しみください。 品名 鳴門金時芋焼酎 里娘(さとむすめ) 酒類 本格焼酎 アルコール分 25% 原材料名 さつまいも(JA里浦特産)・米麹 内容量 720ml×12本 保存方法 冷暗所(直射日光を避けて保存してください)開栓後は冷蔵庫に入れて早めにお飲み下さい。 製造元 日新酒類株式会社/太閤酒造場 用途/分類 阿波・徳島名産品/徳島の地酒/鳴門(なると)金時里娘/芋焼酎/焼酎/アルコール/ギフト対応商品/阿波・徳島名産品/食前酒、食中酒、晩酌/ギフト/プレゼント/御進物/徳島 帰省 土産/徳島の御土産(お土産・おみやげ)/贈り物/粗品/記念品/贈答品/御祝/お祝/寿/内祝/御礼/お礼/お中元(御中元)/お歳暮(御歳暮)/御年賀(お年賀)/寒中見舞/父の日/敬老の日 芋焼酎は、原料である芋の個性が生きた焼酎で、香りや口当たりを楽しめるお酒です。九州の鹿児島や宮崎が主産地といわれていますが、徳島県の特産品であるサツマイモ「なると金時」は、さつまいものトップブランドとして有名なことから、近年はこの「なると金時」を使った芋焼酎作りが盛んです。九州のものとは使っているサツマイモの種類が違い、同じ芋焼酎には変わりはありませんが、目指す香りも味も違うのだと作り手は語ります。なると金時ならではの柔らかで豊かな香り、深みのある優しい甘さ…鳴門金時芋焼酎の最大の特徴は、その「さつまいも」の素材といっても過言ではないでしょう。 なると金時について詳しくはコチラ

8位

¥1,078 円

評価: 5

日本酒 地酒 新潟 八海醸造 発泡にごり酒 八海山 Sparkling スパークリング 360ml

日本の酒専門店 地酒屋 萬禄

八海醸造は、大正11年(1922年)に日本屈指の豪雪地帯、新潟県南魚沼市に創業しました。 仕込み水は霊峰・八海山の伏流水「雷電様の清水」。選び抜かれた酒米と人の手で丁寧につくられた麹を用いて、最高の道具と長年の修練で身につけた技術を駆使し、出来うる限りの人為を尽くした酒造りを行っています。 「とにかくいい酒を」の思いを胸に、素材や手間・設備を惜しみなく注ぎ込み、限りない品質の追及に励み、日本の酒文化を継承していく為、日本酒のスタンダードの向上に取り組み続けています。 八海山の伏流水・低温多湿な冬 魚沼人気質・越後杜氏の伝統、酒の神に愛された場所 日本酒は、その地域の自然・風土から生まれた土地の酒です。 八海醸造の蔵がある南魚沼は、酒どころ新潟の中でもまた、屈指の豪雪と低温多湿の冬の気候や、八海山の伏流水でもある「雷電様の清水」の超軟水、雪国が育んだ生真面目な魚沼人気質、そして越後杜氏の伝統と、酒造りにはこの上ない環境です。 かつてこの地を訪れた或る酒造家が「この土地は、神さまが酒をつくるためにつくったような場所だな」という言葉を残しました。 八海醸造ではその言葉を胸に、この地の利を生かした、この地に恥じない真摯な酒造りに日々励んでいます。 人為を尽くし素材を生かす、最高のつくりの結晶 よい酒を造るためには、よい素材を使用する事が最も大切です。 とりわけ、米と水。霊峰・八海山の伏流水である「雷電様の清水」を蔵までひき、仕込み水はもとより、全ての酒つくりで使用しています。 米も五百万石や山田錦をはじめとした酒造好適米を、産地や生産者にこだわって使用しています。 これらの厳選素材を用いて、伝統的な手法に基づき技術に磨きをかけ、出来うる限りの手間をかけ、人為を尽くした造りを実践。 最高のつくりの結晶は、突出するものがないバランスの取れた淡麗な味わいと香り、酒としての旨みがありながら、しかし食事の邪魔をしない、いつまでも飲み飽きない心に残る酒を生み出します。 よりよい酒を、できるだけ多くの人に 一般的には、高品質な日本酒の量産化は極めて困難です。 日本酒の製造工程は他の酒に比べて複雑で、1つ1つの工程では高度な熟練が必要とされる上、昔ながらのつくり方を遵守すると一度に大量の酒はつくれず、大変高価なものになってしまいます。 しかし八海醸造では「メーカーには品質責任だけでなく供給責任がある」との思想のもと、「よい酒を、多くの人に」という課題へ挑戦し続けています。 品質を維持するため、一度の仕込みの白米量は最大3トンと量に限度がありますが、そのかわりに何度も何度も仕込み、回数を重ねて醸す事で、品質と安定した量の供給を実現しています。 人にしかできないこと、機械の方がよいこと 八海醸造では、人とまったく同じ事ができるならば機械にまかせるべきだと考えています。 例えば、機械に向く作業として精米があげられます。大吟醸で使用する米の様に、元々の半分あるいはそれ以下にまで均質に研こうとするには人間よりも機械の方が上手です。 また、米の吸水に関しても、一定以上の量の米を短時間で水に浸すには道具や機械の方が向いています。 酒の味と品質にとって影響の大きい要素となる麹つくりなど「人にしかできないこと」と、安定した量を実現するために「機械の方がよいこと」を見極めながら酒つくりに取り組んでいます。 ITEM INFORMATION さわやかな酸味と華やかな香り 炭酸の泡が心地よく弾ける すっきりした後味の発泡にごり酒 発泡にごり酒 八海山 Sparkling スパークリング 発泡にごり酒 発泡にごり酒・八海山は、さわやかな酸味と華やかな香り、炭酸の泡が口の中で心地よくはじける発泡にごり酒です。 厳選した原料米を60%まで精白し、低温発酵により丁寧に醸しあげたお酒に、炭酸ガスを加えて瓶詰めしています。 米由来のふくよかな香味とにごり酒のトロリとした風味、発泡酒ならではの爽やかな味わいが見事に調和しています。 Tasting Note きれいですっきりとした後味の発泡にごり酒です。 食前酒としてもお勧めですが、濃厚な味の料理やスパイシーな料理、また、フルーツなどのデザートにあわせていただくのもお勧めです。 商品仕様・スペック 生産者八海醸造株式会社 生産地新潟県南魚沼市 特定名称ー 日本酒度-23 酸度1.6 原材料米、米麹 内容量360ml 度数15.00度 原料米麹米/五百万石、掛米/山田錦、一般米 精米歩合60% 酵母協会701号 呑み方冷やして、ロック ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。※アルコールとアルコール以外を同梱した場合、楽天のシステム上クール便を選択できません。クール便ご希望の方は、備考欄の「その他のご要望」に記載ください(クール便代金 324円(税込))。

9位

¥2,480 円

評価: 5

一ノ蔵 発泡清酒 すず音 300ml × 3本 日本酒

にっぽん津々浦々

  一ノ蔵 気品ある優しい味わい まるでシャンパンのような発泡清酒 すず音という愛らしい名前は、グラスに注ぐと立ちのぼる繊細な泡が鈴の音を奏でているようであることから名付けられました。 口の中でぷちぷちと優しくはじける泡は、シャンパンと同じ瓶内発酵によって生まれる自然の炭酸ガスによるもの。 お米の優しい味わいの中に、柔らかな甘酸っぱさが口中に広がります。 アルコール分も低く、普段はあまりお酒を飲まない方にも喜ばれるスパークリング清酒です。 乾杯にはもちろん、カクテルベースやデザート酒としても、一味違った日本酒の飲み方を味わってください。 《受賞歴》 ・IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2020 「スパークリングの部」 ゴールドメダル&リージョナルトロフィー ・ワイングラスでおいしい日本酒アワード2012・2013・2014 「スパークリングSAKE部門」 史上初!3年連続最高金賞受賞 本商品は冷蔵便でお届けいたします。 また、冷蔵商品と常温商品を同時にご購入の場合は、すべて冷蔵便でのお届けとなります。 冷蔵便と常温便の別送をご希望の場合は、2回に分けてご注文をお願いいたします。しかし2回に分けた場合、それぞれで送料が発生いたしますのでご注意ください。 品目 日本酒〈発泡性〉1 原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米) 精米歩合 65% アルコール分(ALC) 5% 内容量 300ml × 3本 保存方法 要冷蔵(10℃以下で保存) ご注意 ・製造年月はキャップ天面に記載 ・飲酒は20歳になってから ・飲酒運転は法律で禁止されています ・妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります 【開栓時の注意】 ・開栓の際は、瓶を2-3回ゆっくり逆さにして、にごり成分を混ぜて下さい。瓶を激しく振ったり、室温が高かった場合、お酒が吹き出すことがあります。初めにゆっくりキャップを緩め、中身酒が吹き出しそうな場合は一度キャップを閉め直し、15秒程おいて中身酒が落ち着いてからキャップを開けてください。 【保管時の注意】 瓶が破損する恐れがありますので、瓶への衝撃や冷凍庫での保存、直射日光のあたる場所や車内のような高温になる場所への放置は避けてください。 製造者 株式会社一ノ蔵 関連キーワード いちのくら 発泡性 スパークリング 日本酒 おさけ Sparkling sake SUZUNE 微細 きめ細かい 泡 あわ シャンパン 涼しげ なめらか 味わい 飲みやすい アルコール飲料 瓶 ビン この商品のお買い得なセットはこちらから 一ノ蔵のその他の商品はこちらから

10位

¥1,870 円

評価: 0

寺田本家 Daigo Sparkling 醍醐の泡 720ml ■要冷蔵 父の日 ギフト プレゼント

お酒のちゃがたパーク 楽天市場店

商品説明[日本酒] > [関東・東海・近畿]菩提もとの新しい魅力をお届けしたく、微発泡のその名も【醍醐の泡】というお酒を醸しました。オリの中に酵母菌がたくさん生きているため、瓶詰後の瓶内二次発酵によって、炭酸ガスが閉じ込められシュワシュワした発泡があらわれます。麹の甘さと、乳酸菌の心地よい酸味に、さらにシュワシュワと微発泡する口当たり。先人が編み出した菩提もと造りのオモシロさとオイシさを、自然発酵の魅力とともにお楽しみください。 よくある質問×閉じるお気に入り登録のススメ×閉じるバレンタインデー ホワイトデー 母の日 父の日 お中元 御中元 敬老の日 ハロウィン お歳暮 御歳暮 クリスマス 年越し 年末 誕生日 御祝 ギフト 父の日ギフト ちゃがたパーク

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>