【ビール・洋酒】【NIKKE】おすすめ 

検索

価格

【ビール・洋酒】【NIKKE】おすすめ 

30件あります。 ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10   11-20   21-30       >  

順位説明
1位

¥9,240 円

評価: 0

ミトサヤ MITOSAYA 123 ニッケイ シナモン オードヴィー 42度 500ml 父の日 ギフト プレゼント

お酒のちゃがたパーク 楽天市場店

商品説明[ブランデー] > [日本 ]mitosayaの敷地には、大きく育ったニッケイの木が3本あります。セイロンニッケイの樹皮から採れるシナモンに対して、ニッキの原料にもなる日本のニッケイは「シナニッケイ」と呼ばれる品種で、シナモンの甘い風味に加えて、シャープな爽やかさがあるのが特徴です。シナモンといえば樹皮の部分のイメージですが、葉っぱからも甘いシナモンの香りがします。葉の葉脈が縦に三本入っているのも他の木にはない個性で、一言でいうならお洒落。そんなニッケイの、間伐した時の葉と枝を使ったスピリッツです。シナモンを純化したような深いコクと甘み、若干のスモーキーさ。葉ゆえの青みも感じます。ほのかなフルーティさは、ブレンドしたレモングラスのスピリッツによるもの。レモングラス由来の爽やかな柑橘とグリーンハーブの香り、ニッケイの甘い部分だけを抽出したような味わいがあとに残ります。爽やかで飲みやすいので、少し冷やしてストレートでどうぞ。 

2位

¥3,413 円

評価: 4.2

【よりどり6本以上送料無料】 NIKKEIプラス1 何でもランキング 第1位 グラハム ベック ブリュット ブラン ド ブラン 2018 750ml 南アフリカ スパークリングワイン

酒類の総合専門店 フェリシティー

南アフリカで最も有名にして、世界に誇る高品質なスパークリングワイン、グラハム・ベック。 良質なピノ・ノワールとシャルドネの産地として有名な産地に農場を購入、1991年より生産をスタートさせました。 南アフリカ産スパークリングとして、初リリースから毎年高い評価を獲得。南アフリカで最も多くの賞を受賞してきた生産者として知られています。 恵まれた日照量が育む奥深い複雑味と果実味、それであってフレッシュさが際立った瓶内二次醗酵によるスパークリングワインです。 醸造家のピーターは、「彼の身体を流れる血は泡で出来ている」とワイン関係者が語るほどスパークリングワインの生産を天職としてきた南アフリカを代表する泡の重鎮的存在。 マムやモエ・エ・シャンドン等、シャンパーニュを代表する蔵を含め多くの蔵でワイン造りを経験。 今でも、何度もシャンパーニュに赴き理想とする“パーフェクトな泡”を追求し、知識を養っています。シャンパーニュでは研究論文の発表も行い、シャンパーニュの発展にも貢献しています。 南アフリカを代表するエコ・ワイナリー 州都ケープタウンより2時間半の距離にあるロバートソンは、1990年代初頭から開発の始まった新しいワイン産地。 ここにあるグラハム・ベックが所有する敷地は、現在南半球に位置するワイン農場の管理地区のなかでも屈指の広大な面積を誇ります。 この自然豊かな環境を守るべく、ワイナリーでは1haの土地を耕作するごとに、6haの土地の環境保全に努めています。 この他にも環境保全・地域社会の発展に取り組むべく様々なプロジェクトに参加しています。 独特のテロワール、ロバートソン ロバートソンは、ウエスタン・ケープの中で最も濃度が高く、世界でも最も古い石灰岩質土壌を有するシャルドネの銘醸地。 赤い頁岩や砂岩質、シストの混ざった風化した花崗岩質土壌の上に茶褐色の古生代の石灰質土壌が広がる地区で、天然の良質で素晴らしい酸が備わったワインが生み出されます。 ロバートソンは比較的暑い地区ですが、逆にスパークリング用ブドウの栽培には大変適しており、熱波が訪れる前に十分に成長した酸の乗った美しいブドウを収穫することができます。 厳選された区画の自社畑で栽培 テロワールにこだわり区画を厳選、抵抗力の高いクローンへの植え替えを行うなど、畑第一主義で取り組んでいます。 若いブドウ樹は良質のスパークリングワインには適さないことから、フレッシュな「ゴージャス」というロゼワインも醸造しています。 ゴージャスは、ブドウの収穫をスパークリング用ブドウと同時期に行い、早摘みブドウが持つフレッシュな要素をワインに取り込みます。 ユニークなのはその醸造法で、ピノ・ノワールとシャルドネを混醸してロゼを造り出しています。 シャンパーニュを想わせる醸造設備 酸化を防止しフレッシュさを保ち、且つ繊細な泡を産み出す事を目的に収穫後ブドウは30分以内にプレスを開始、約4時間かけて優しく段階的にプレスを行い新鮮でテロワールが美しく現れたぶどうジュースを搾り出します。 こうして収穫毎に圧搾され、細かくキュヴェを分離・醗酵。醸造設備は全て本場シャンパーニュから取り寄せ、南アフリカにあって本場シャンパーニュと同じ条件下で醸造を行うことが可能となりました。 まさに、南アフリカに存在するシャンパーニュと言っても過言ではないでしょう。 ITEM INFORMATION ほのかなライムの爽やかな香り 長くエレガントな余韻が味わえるブリュット Graham BeckBrut Blanc de Blanes グラハム ベックブリュット ブラン ド ブラン 醸造設備は全て本場シャンパーニュから取り寄せ、南アフリカにあって本場シャンパーニュと同じ条件下で醸造を行うことが可能となりました。南アフリカのシャンパーニュと言っても過言ではない商品です。ブレーダー・リヴァー・ヴァレーの赤い頁岩と砂岩質のカルー土壌の上に肥沃な石灰質土壌が広がる畑で造られました。 Tasting Note 濃厚で心地よいイースト香が漂い、ほのかにライムのさわやかなノーズが立ち上がってくる。刺激的できめ細かいムース状のクリーミーな泡が弾け、長くエレガントなフィニッシュを持つ。 商品仕様・スペック 生産者グラハム・ベック・ワインズ 生産地南アフリカ/ブレーダー・ リヴァー・ヴァレー 生産年2018年 品 種シャルドネ100% テイスト辛口 タイプ泡/白 / ミディアムフルボディ 内容量750ml ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。※アルコールとアルコール以外を同梱した場合、楽天のシステム上クール便を選択できません。クール便ご希望の方は、備考欄の「その他のご要望」に記載ください(クール便代金 324円(税込))。

3位

¥1,598 円

評価: 0

【エノテカ ENOTECA】シレーニ・エステート セラー・セレクション・ソーヴィニヨン・ブラン 750ml 1本[白/ミディアムボディ/ニュージーランド]【ご注文は12本まで一個口配送可能】

リカーBOSS 楽天市場店

【内容量】 750ml 【アルコール度数】12% 【味わい】日本で一番売れているニュージーランドワインブランド、シレーニの看板ワイン。ソーヴィニヨン・ブランの聖地と言われるマルボロから届いたフレッシュ白ワイン。 洗練されたトロピカル・フルーツの香り、フレッシュな酸が果実味を引き立てています。引き締まった酸と、ほのかな甘さを感じさせるさわやかな果実味。バランスに優れ、ドライでフレッシュな後味が印象的なワインです。 【備考】 当店では全ての商品を店頭で併売しておりますので、ご注文を頂いたにも関わらず、商品をご用意出来ない場合があります。 万が一、品切れの際は何卒ご了承下さい。※入荷状況・メーカーの規格変更等によりヴィンテージ・容量・度数・ラベル・ボトル形状等が予告なく変更される場合があります。恐れ入りますが予めご了承下さい。

4位

¥1,980 円

評価: 0

広島三次ワイナリー TOMOÉ シャルドネ クリスプ 750ml 白 辛口 トモエ TOMOE 広島県 日本ワイン 日経新聞 NIKKEIプラス1 エシカルな日本の白ワイン 夕涼みに飲みたい銘柄 第1位

日本ワインの専門店 日本葡萄酒店

日経新聞 NIKKEIプラス1 エシカルな日本の白ワイン 夕涼みに飲みたい銘柄 第1位 ●TOMOEシャルドネクリスプ 「クリスプ」はワイン用語で“爽やか”という意味を表します。大地を思わせるナチュラルな質感とミネラル感があり、クリアな印象。収穫段階で圃場を選別し、発酵の際、ブドウの状態に合わせた酵母を使用。ステンレスタンク発酵。軽やかでさっぱりとした飲み口に仕立てました。 ●テイスティングノート 大地を思わせるミネラル感と爽やかな香りのハーモニー、バナナやパイナップルなどのトロピカルなアロマに、フレッシュな酸味が魅力。 ●合う料理 カキフライやお造り、シーフードサラダと一緒にお楽しみください。 --------------------------------------------------------- 商品名 TOMOEシャルドネクリスプ ヴィンテージ:-- 生産国 日本 生産地域 広島県三次市 生産者 広島三次ワイナリー 葡萄品種 シャルドネ100% アルコール度数 13% タイプ 白/辛口 容量 750ml 栓 スクリューキャップ --------------------------------------------------------- [白][白ワイン][シャルドネ][日本][広島] ※画像はイメージです。ラベル変更などでデザインが変更される場合が御座います。 ※画像のヴィンテージと異なる場合が御座いますのでヴィンテージにつきましては商品名をご確認お願い致します。 ※商品名にヴィンテージの記載が無い場合は最新のヴィンテージおよびノンヴィンテージの商品のお届けとなります。

5位

¥2,298 円

評価: 0

【エノテカ ENOTECA】クラレンドル・ルージュ 750ml 1本[赤/フルボディ/ボルドー]【ご注文は12本まで一個口配送可能】

リカーBOSS 楽天市場店

【内容量】 750ml 【アルコール度数】13% 【味わい】オー・ブリオンの血統を引く、高貴なボルドーワイン『クラレンドル』。 最上級の技術を惜しみなく注ぎ込み仕上げた1本。 格付け1級の気品ある味わいと洗練されたデザインは贈り物に最適。 【備考】 当店では全ての商品を店頭で併売しておりますので、ご注文を頂いたにも関わらず、商品をご用意出来ない場合があります。 万が一、品切れの際は何卒ご了承下さい。※入荷状況・メーカーの規格変更等によりヴィンテージ・容量・度数・ラベル・ボトル形状等が予告なく変更される場合があります。恐れ入りますが予めご了承下さい。

6位

¥3,960 円

評価: 5

【6本~送料無料】モンテニーザ マルケーゼ アンティノリ フランチャコルタ キュヴェ ロワイヤル NV スパークリング 白ワイン イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店

Marchese Antinori Franciacorta Cuvee Royale Montenisaモンテニーザ (詳細はこちら)キュヴェ・ロワイヤルは、マルケーゼ・アンティノリのフランチャコルタの中でも基本となる、スタンダードな1本です。すっきりと繊細な果実味を演出するシャルドネを主体に、ピノ・ノワールとピノ・ビアンコをブレンドして仕立てられています。ブドウはすべて手摘みで収穫され、ステンレスタンクで発酵。その後瓶内二次発酵に入り、澱と共に36ヵ月間という長期間に渡り熟成させた後にリリースされます。750mlシャルドネ、ピノ ノワール、ピノ ブラン イタリア・ロンバルディアフランチャコルタDOCG発泡白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。エノテカ株式会社力強い味わい名門アンティノリが造る長期熟成フランチャコルタマルケーゼ アンティノリ フランチャコルタ キュヴェ ロワイヤル モンテニーザMarchese Antinori Franciacorta Cuvee Royale Montenisa商品情報澱とともに36ヶ月間の長期熟成による複雑な味わいキュヴェ ロワイヤルは、マルケーゼ アンティノリのフランチャコルタの中でも基本となる、スタンダードな1本で、シャルドネを主体に、ピノ ノワールとピノ ビアンコをブレンドしています。ブドウはすべて手摘みで収穫され、ステンレスタンクで発酵。その後瓶内二次発酵に入り、澱と共に36ヵ月間という産地既定の2倍にあたる長期熟成させた後にようやくリリースさせます。ライトイエローの色調と長期の熟成が生み出すキメ細かい泡が魅力的です。白い花や白桃、にナッツやミネラルやスパイス、蜜のニュアンスが感じられ、全体をトーストの芳ばしいアロマが包みます。一口飲むと、フレッシュな果実味と洗練された酸が余韻まで口いっぱいに広がり、熟成の旨みが上品に感じられる名門アンティノリの実力がヒシヒシと感じられる安定感のある一本です。【受賞歴】夏を潤すスパークリングワイン第5位(NV)日本経済新聞2016年6月4日掲載。生産者情報モンテニーザ Montenisaトスカーナの名門アンティノリが造る世界中が注目するD.O.C.G.フランチャコルタアンティノリは、はるか14世紀よりワイン史に足跡を残すトスカーナ州フィレンツェの偉大な名門ワイナリーです。 その歴史は1385年、ジョバンニ=ディ ピエロ アンティノリがフィレンツェのワインギルドに加盟したことに始まります。この組合の統合理念は家族経営によるワイン造りと、その価値や伝統を長きに渡って守ること。アンティノリもまた、創業より家族経営を貫き、26代目現当主ピエロ・アンティノリ侯爵と3人の愛娘によってファミリーの想いが受け継がれています。1999年より始まったアンティノリ家のフランチャコルタ造り 名門と呼ばれるアンティノリの名声を築いた彼らのフラッグシップワイン「ティニャネロ」と「ソライア」はイタリアワインの歴史を変えた、スーパータスカンの先駆けとして知られています。アンティノリがフランチャコルタ造りを始めたのは1999年の事で、ミラノの東方にあるブレシアの北側に位置するフランチャコルタ村は、品質の高いスパークリングワインの産地として知られています。

7位

¥4,400 円

評価: 3

ルイ・ジャド・シャブリ・シャペル・オー・ルー 2022 白ワイン ブルゴーニュ フランス ワイン 白ワイン 白 ギフト プレゼント 750ml

京橋ワイン

※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、 補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。 Louis Jadot Chablis "Chapelle aux Loups" 2022 ■色・容量:白750ml ■ALC:12.5% ■ブドウ品種:シャルドネ100% ■産地:フランス-ブルゴーニュ地方 -シャブリ地区 ■味わい:辛口 ■ラベル表示:酸化防止剤(亜硫酸塩) [ルイ・ジャド社]は1859年にブルゴーニュの中心都市ボ ーヌで創立した、ブルゴーニュでも有数の【ネゴシアン ・エルヴール(ブドウを仕入れそれを醸造・販売する) 】兼【ドメーヌ(自己所有の畑で栽培したブドウを醸造 ・販売)】です。 1962年に3代目当主ルイ・オーギュスト・ジャド氏が死去 した後、夫人のマダム・ジャドはルイの片腕だったアン ドレ・ガジェ氏に、この由緒ある会社の将来を託しました。 今日ではアンドレの息子であるピエール・アンリ・ガジェ 氏が、社長として運営にあたっています。 現在、同社のワイン醸造の責任を担っているのは、才知 あふれる醸造家の【ジャック・ラルディエール氏】。 1970年からルイ・ジャドのワインに携わってきた彼のポ リシーは、あらゆるワインにおいて、テロワールの個性 を最大限引き出すことです。そのため醸造過程では人為 的な干渉を最小限にとどめるという方針でワイン造りを しているため、ジャドのワインはテロワール(産地や畑) ごとの特徴が際立っています。 彼は『私のワイン造りは、何の難しいところのない、 オーセンティックなものです。』と語っています。また 『先人からの“伝統”を尊敬して、そのまま引き継いで、 そして次にパスしたい。』という彼の願いは、尊敬す る前社長の故アンドレ・ガジェ氏から学んだそうです。 そんなラルディエール氏が醸す白ワインは、手摘みで収 穫されたブドウを畑と醸造所で2回選果し、全房のまま 圧搾機で搾汁した後、果汁はステンレスタンクに数日間 静置し不純物を沈殿させる手法を採ります。通常の白は、 発酵が始まったら速やかにオークの小樽に移し、アルコ ール発酵とマロラクティック発酵が続けられるのですが、 このシャブリやマコンは、フルーティーさを保つためそ のままステンレスタンクで醸造されます。その後ヴィン テージに応じて10?20カ月間寝かされ、瓶詰め前に軽 い清澄作業が行われ出荷されるのです。 『流行を追うことなく、謙虚で』との消費者の声に敬意 を表明する[メゾン・ルイ・ジャド]。 ワインそのものがルイ・ジャドなので、消費者にテイス ティングしてもらうことこそがワインを伝える最善の方 法と語ります。 皆様も、今回ご案内のシャブリでそれを実践してみてく ださい。 よく一緒に購入されている商品微発泡 白ワイン レ・ヴァカンツェ・シャルドネ1,254円ドメーヌ・ポール・マス・クロード・ヴァル・ロゼ1,298円ルイ・ジャド ブルゴーニュ ブラン クーヴァン4,620円類似商品はこちらラ・シャブリジェンヌ シャブリ “ラ・ピエレレ3,300円ドメーヌ・ラファージュ・ノヴェラム・シャルドネ1,848円ドメーヌ・ローラン・ラヴァンテュルー・シャブリ3,850円ルイ・ジャド・シャブリ・シャペル・オー・ ルー 2022 注文殺到が止まらない 大人気のシャブリが超特価!! なんと、なんと 4,400円(税込)でのご案内です!! その名も [ルイ・ジャド・シャブリ・シャペル・オー・ルー]!!!   [メゾン・ルイ・ジャド](ルイ・ジャド社)のワインやラベルは、多くの方が一度は目にしたことがあるのではないでしょうか? この生産者は、ブルゴーニュでは二番目の規模を誇る、【ネゴシアン・エルヴール(ブドウを仕入れそれを醸造・販売する)】兼【ドメーヌ(自己所有の畑で栽培したブドウを醸造・販売)】として、フランス国内のみならず世界中に知られています。 その[ルイ・ジャド社]が長年に亘りトップ生産者としての評価を維持しているのは、何よりも経営哲学によるものでしょう。何故なら、彼等は『自社のワインによってブルゴーニュ・ワイン全体の印象や評価が決まってしまう』との自負心を強く持ち、日々ワイン造りに専念しているからなのです。 それを端的に表すジャド社の生産者哲学を紹介しますと、『ブドウ畑は我々の持ち物ではありません。我々はただ、世話をしているだけです。』これがワイン造りにおける[ルイ・ジャド社]の基本的な思想。 もう少し付け加えますと、 『ジャドにとっての進歩、それは、テロワールの特徴をワインに表現するための、より良いすべを見出すこと以外にありません。』 『我々のような現存する者の役割とは土地をしっかりと守ることです。大切な自然の恵みを手にしていることに感謝し、後世にこの繁栄を伝えていくこと、それが我々の望みであり、義務だと考えています。』 『ブルゴーニュのアペラシオンに貴賎はなく、全てが大切なテロワールなのです。』 と、以上のように生産者としての、土地や畑、ブドウ栽培とのかかわり方を謙虚に語っています。 [メゾン・ルイ・ジャド](ルイ・ジャド社)の ワインラベル Jacques Lardiere 醸造責任者 Pierre-Henry Gagey 社長   このようなジャド流哲学から造られた今回ご紹介のシャブリは、ブルゴーニュ北端シャブリ地区ならではのシャルドネが本来持つ個性を、存分に見せてくれます。 その個性は土からくるもので、 ここの土壌は地域特有の貝殻の化石を多く含む、 【キンメリジャン】と呼ばれる石灰質の泥灰土質です。この真っ白な石灰の地中にはたっぷりとミネラルがあり、ブドウの樹がその成分を吸収した結果、ミネラル感豊富で、キリッと引き締まった爽快感溢れる辛口白ワインが出来るのです。 また、ブルゴーニュの一番北に位置するため、気候的にブドウに上質の酸が残ることも特徴です。 キリッと引き締まるミネラルと酸をボトルに残すため、他の地区の白ワインに使用するオークの樽を、醗酵と熟成に使用しません。 ステンレスタンクの使用により、シャブリならではの旨味をワインに表現しているのです。 新着2022ヴィンテージもいつもながらの素晴らしい仕上り!! 『王道を行くシャブリならではの豊富なミネラルと酸味が、完熟シャルドネの風味と相まって、クリアーで深みのあるゴールドの色調のワインを彩っています。また、香りでは他の年のグレープフルーツなどの柑橘系よりも、甘草やメロンのような麝香のニュアンスが感じられ、ここにヴィンテージのキャラクターが表れています。 この1本は、牡蠣などの海の幸にはもちろん、魚介や鶏、豚肉のホワイトソース、さらにはカレーなどのエスニック料理とも相性が良さそうで、チーズならボーフォールやコンテと合わせてみてはいかがでしょう。』   昔から『牡蠣にシャブリ!!』とよく耳にします。 それぞれ、海産物と白ワインの代名詞として、海のない地域に 住む欧米人にも分かるよう提言したのではないでしょうか。 でも、島国日本には全国津々浦々に『お国自慢』の海の幸があるかと思います。 今回ご紹介のシャブリは、そんな地元やふるさと自慢の 旨いものと、是非、ご一緒にお愉しみいただきたい1本。 海産物を多く食する日本人ならではの幸福感を演出してくれるでしょう。   世界中の消費者にとって、初めて飲むブルゴーニュ・ワインが[ルイ・ジャド]になるかも知れないと考える[メゾン・ルイ・ジャド]。ブルゴーニュを代表する生産者であることを自負し、先祖からの遺産の素晴らしさを世界の人に知って貰うため、常に全力投球でワイン造りに勤しんでいます。 産地を代表する責任を強く感じ、常に高品質のワインを送り出す名門生産者の極旨シャブリ!! 当店でもモノ凄い人気を繰り返しています!! 過去通算13,000本以上が完売!! このヴィンテージも激旨!!すばらしい仕上がりです!! この機会に存分にご堪能ください。 物凄い人気です!! 楽天週間ランキング フランス・ブルゴーニュで第1位を獲得しました!!

8位

¥2,409 円

評価: 2

《1.4万円以上で送料無料》モンテス アルファ カベルネ ソーヴィニョン 2021 赤ワイン チリ フルボディ MONTES ALPHA CABERNET SAUVIGNON 肉料理 エノテカ

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス

産地チリ > コルチャグア生産者モンテス S.A.品種カベルネ・ソーヴィニヨン90%、メルロ10%英字MONTES ALPHA CABERNET SAUVIGNON醸造新樽比率30%のフレンチオークで、約12ヵ月間熟成内容量750mlJANコード0715126000116輸入元エノテカ  欧米へ「逆輸出されたクオリティワイン」=モンテスアルファ・カベルネ・ソーヴィニヨン。2003年からラベルも一新、アウレリオ・モンテス氏のますます洗練されたスタイルを見ることができます。ニュー・ヨークやLロスのシェフたちが好んでリストに載せるワインでもあります。濃く凝縮しつつもバランスのとれたスタイル、熟成のポテンシャルを秘めた非凡なワイン。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 : 甲45丁N戊N己N 味種類 : 子1酉19 惰H≪関連カテゴリ≫

9位

¥1,419 円

評価: 4.5

【6本~送料無料】コノスル スパークリングワイン ブリュット NV スパークリング 白ワイン シャルドネ ピノ ノワール リースリング チリ 750ml サクラアワード2016 ゴールド

トスカニー イタリアワイン専門店

Sparkling Wine Brut Cono Surコノスル (詳細はこちら)常に時代を先取りする”イノベーティブ”な生産者「コノスル」のスパークリングワイン。製法はシャルマ方式。品種はシャルドネ90%、ピノ・ノワール6%、リースリング4%。ミネラル、新鮮な果実の凝縮味があり、溌溂とした酸が全体を引き締めています。750mlシャルドネ ピノ ノワール リースリングチリ・スール・ビオ ビオ ヴァレー・ビオ ビオ ヴァレービオ ビオ ヴァレーDO発泡白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社スマイル「コノスル」が造るハイコスパ&高品質辛口スパークリングスパークリングワイン ブリュット コノスルSparkling Wine Brut Cono Sur商品情報チリ最南端の冷涼な気候から産まれる高品質なブドウコノスルスパークリングが産まれるビオビオヴァレーは首都サンチアゴから500kmほど南に下がったところにあり、チリのワイン産地では最も南に位置しています。南半球では南極大陸の影響で北が温暖で南が冷涼となるため、ビオビオヴァレーはチリの他の産地より涼しく、年間降雨量も1200mmと多くなっています。その影響で、ブドウはゆっくり育ち、品種もシャルドネやピノ ノワール、リースリングといった冷涼地向けにブドウが非常に適している産地と言えます。土壌は赤粘土質由来のフレッシュな酸とミネラルをもった葡萄が栽培されています。シャルドネ新樽醗酵やシュールリーを導入する醸造へのこだわり 製法はシャルマ方式となり、ピノノワールのみ除梗し、白ワインとして醸造。シャルドネは30%をフレンチオークの新樽醗酵させる等、品質に関して高い拘りがあります。一次発酵終了後、定圧タンクで約1ヶ月の二次発酵を行った後、そのまま数ヶ月シュールリー(澱と共に寝かせる)、味に複雑さと深みを持たせています。ミネラル感とイキイキとした酸味、果実の豊かな味わい冷涼な気候のテロワール由来のフレッシュでミネラルに溢れた味わいと、二次発酵によって生まれる酵母やハチミツなどのニュアンスを楽しむことが出来ます。ミネラル感とイキイキとした酸味、果実の豊かな味わいが楽しめるコノスルスパークリングはこの価格帯では群を抜いた見事なクオリティを擁しています。新鮮な魚介類、サラダから、生ガキやお寿司、焼きタラバガニやローストチキンとの相性の良さには目を見張るものがあります。「コノスル」らしい素晴らしいパフォーマンス淡い緑のトーンが入る若々しいライトイエローの色調です。泡は細やかで柑橘系の爽やかな香りにミネラルとイーストの涼しげな心地よい香りが感じられます。飲むとフレッシュな果実感と溌剌とした酸味が感じられますが、シュールリー製法由来の味わいの深みも申し分なく、「コノスル」らしい素晴らしいパフォーマンスが感じられます。余韻はドライで和食〜洋食まで幅広くお楽しみいただける万能型スパークリングとなっています。【受賞歴】サクラアワード2024でゴールド獲得生産者情報コノスル Cono Sur”コノスル”とは「南の円錐」という意味で、南向きの円錐の形をした南米大陸から世界に向けてニューワールドワインの魅力を発信していこうというヴィジョンをもって1993年に設立されました。設立後十数年のうちに、チリ第2位の輸出量を誇るまでの大ブランドに成長したコノスルですが、その成長の原動力であり、コノスルの理念でもある「イノヴェーション(革新的であること)」を常に追い求める姿勢は、スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステイナブル農法や有機栽培の実践、など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みにあらわれています。リーズナブルな価格で高品質&高コストパフォーマンスのコノスルワインは、各種コンクール等の賞やワイン誌での高い評価を国内外で獲得しており、農夫達のハードワークと有機栽培畑のシンボルである「自転車」ラベルで親しまれています。ラインナップは、手頃な価格で十分な飲みごたえが得られる「ヴァラエタル」シリーズ、樽熟成により味わいに深みを増した「レゼルバ」シリーズ、特に条件の良い畑の葡萄を使用した「20樽限定」という名の最高級シリーズ「20バレル」シリーズ。近年になり、「オーガニック」とピノノワールの最高級品「オシオ」が加わり人気を得ています。

10位

¥5,940 円

評価: 0

トリエラー イエズイテンヴィンゲルト リースリング アイスワイン [2012] 375ml 白 極甘口 ペーター テルゲス醸造所 NIKKEIプラス1の「何でもランキング」6位 【ラベルにしわあり】

お酒の総合館・シマヤ酒店

■残糖量:170,9g/L ■酸含有量:12,0g/L NIKKEIプラス1の「何でもランキング」 クリスマスに甘美な琥珀 絶品デザートワイン10選で6位  トリエラー イエズイテンヴィンゲルト リースリング アイスワイン 390ポイント 蜂蜜のような気品が凝縮(ペーター・テルゲス) 蜂蜜のような気品ある甘み。ドイツの生産地は冬場に零下7-8度の厳寒期が訪れる。ブドウの収穫をその頃まで遅らせ寒波によってシャーベット状になった糖分いっぱいの果実をプレス機で搾り果汁にしたアイスワイン。貴腐ワインに劣らぬ極上の甘口だ。甘さの秘密 アイスワインの醸造に適した地域の多くは、アイスワインの製造に関して法律が定められており、アイスワイン用に収穫する葡萄は気温がマイナス7度を下回っている時に収穫することがルール化されています。 マイナス7度という気温にさらされた葡萄は果実に含まれる水分が凍結し、氷晶が成長していくにつれて糖分やその他の溶質がまだ凍結していない部分へと追い込まれていくため成分が凝縮されるのです。 そうなることによって一般的な葡萄よりも濃縮した果汁がとれるため、高い糖度環境でも活動できる特殊な酵母を加えて長時間の発酵とともに甘いワインへと変化していくのです。 アイスワインの歴史 1794年の冬、ドイツのフランコニアの農場で、世界初のアイスワインが生まれました。その年のフランコニアは予想もしない霜に襲われ、熟した葡萄がそのまま放置されたために凍ってしまい処分することになりました。貧しい農民たちは、捨てるはずの葡萄で僅かなワインを造ったところ、とても甘みの強い、芳醇な香りのワインが出来上がりました。この奇跡的な偶然から生まれたのがアイスワインなのです。 その後、一部の貴族が好んで愛飲するようになったため、「貴族のワイン」とも呼ばれ、高級品として製造されるようになります 特別な製造方法 アイスワインが最高級ワインと言われる理由は、特別な製造方法にあります。 凍った葡萄からは通常の葡萄の8分の1程度の果汁しか搾ることができず、通常のワインの約8倍の葡萄が必要となること。葡萄を収穫せず、樹に房をつけたまま冬の到来を待つため、鳥類や昆虫の被害にあい、多くの農場が収穫減を余儀なくされてしまうこと。そして、凍っている間に葡萄を摘み取り搾汁する必要があるため、作業は真冬の極寒の早朝に全て手作業で行い、大変過酷な労働となってしまうことです。

    1-10   11-20   21-30       >