順位 | 説明 |
1位
¥5,380 円
評価: 0
|
エナジードラッグ
医薬品区分 一般用医薬品 薬効分類 健胃薬 承認販売名 日野百草丸(ヒノヒャクソウガン) 商品特長 日野百草丸は、今までの百草丸に粘膜修復生薬のエンゴサク末を追加し、七種類の生薬を組み合わせて製剤化した百草丸です。 「健胃」・「整腸」・「粘膜修復」の三つの働きにより、胃腸の調子を整え、不快な症状を改善し、健康な胃腸へと導く生薬製剤です。 「良薬は口に苦し」の言葉にある通り、日野百草丸の苦味が味覚を刺激し、消化管運動を活発にします。服用後、直ちに苦味を感じられるように、主薬のオウバクエキスから製したオウバクチンキを丸剤の仕上げに施しています。 天然の生薬特有の薬効を活かした日野百草丸を、症状に応じて、食前又は食後に服用してください。 効能・効果 食欲不振(食欲減退)、胃部・腹部膨満感、消化不良、胃弱、食べ過ぎ(過食)、飲み過ぎ(過飲)、胸やけ、もたれ(胃もたれ)、胸つかえ、吐き気(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐 用法・用量 次の量を食前もしくは食後に水又は白湯にて服用してください。 [年齢:1回量:1日服用回数] 成人(15歳以上):20粒:3回 11歳以上15歳未満:13粒:3回 8歳以上11歳未満:10粒:3回 5歳以上8歳未満:6粒:3回 3歳以上5歳未満:5粒:3回 3歳未満:服用しないこと 用法・用量に 関する注意 (1) 定められた用法、用量をお守りください。 (2) 小児に服用させる場合には保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (3)3歳以上の幼児に服用させる場合には、薬剤がのどにつかえることのないよう、よく注意してください。 成分 1日量60粒中(成人) グループ … 成分 … 分量 … 内訳 苦味健胃剤 … オウバクエキス … 1800mg … 原生薬換算量2300mg 苦味健胃剤 … オウバクチンキ … 33mg … 原生薬換算量60mg 整腸剤 … 日局ゲンノショウコ末 … 500mg 芳香健胃剤 … 日局ビャクジュツ末 … 500mg 芳香健胃剤 … ガジュツ末 … 500mg 粘膜修復剤 … 日局エンゴサク末 … 350mg 苦味健胃剤 … 日局リュウタン末 … 100mg 苦味健胃剤 … 日局センブリ末 … 16mg 添加物として:カルメロースナトリウム,タルク,アラビアゴム末,薬用炭を含有します。 使用上の 注意 【相談すること】 1.次の人は、服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 医師の治療を受けている人 2.次の場合は服用を中止し、この文書をもって医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 1ヵ月位服用しても症状の改善が見られない場合 保管および 取り扱い 上の注意 (1) 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。 (2) 小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れかえないでください。(誤用の原因になったり、品質が変わることがあります。) 剤形 錠剤 リスク区分等 第2類医薬品 区分 日本製:第2類医薬品 消費者 相談窓口 お問い合わせ先 日野製薬株式会社 お客様相談室 電話:0264-36-3311 フリーアクセス:0120-36-3310 受付時間:9:00〜17:00(土、日、祝日を除く) 販売元 日野製薬株式会社 〒399-6201 長野県木曽郡木祖村大字薮原1598番地 電話:0264-36-3311 広告文責 株式会社エナジー 0242-85-7380 登録販売者 山内和也 薬剤師 山内典子 医薬品販売に関する記載事項はこちら 使用期限:使用期限まで1年以上あるものをお送りいたします。※ゆうパケット注意書きを必ずお読み下さい。 ご注文された場合は、注意書きに同意したものとします。 飲みすぎ、食べすぎ、ストレスによる胃腸の不調に! 百草丸はこちらから!! 【第2類医薬品】 百草(板) 18g 【メール便対応・送料無料】 百草(板) 18g 【メール便!送料無料!】 百草(板) 18g×3個セット そのほか、日野製薬様の商品はこちらから! 医薬品販売に関する記載事項はこちら 使用期限:使用期限まで1年以上あるものをお送りいたします。
|
2位
¥7,350 円
評価: 0
|
おくすりと健康専門店 Leaf land
こちらの商品は下記店舗より発送いたします。 ------------------------------------------------- ドラッグイチワタ花園インター店 〒369-1245 埼玉県深谷市荒川159-1■パンシロンクールNOW 18錠【ロート製薬】 パンシロンクールNOWは、水なしで服用できるチェアブル錠ですから、携帯に便利で外出先などでも優れた効果を発揮します。“即効性”と“持続性”に優れた制酸剤が、出過ぎた胃酸をすばやく・長く中和。いたんだ胃粘膜をしっかり保護・修復し、胃痛や不快感の原因となる胃酸の分泌を抑制します。 内容量 18錠 効能・効果 胃痛,胸やけ,吐き気(むかつき,胃のむかつき,二日酔・悪酔のむかつき,嘔気,悪心),胃部不快感,胃酸過多,嘔吐,飲み過ぎ(過飲),胃部膨満感,もたれ(胃もたれ),胃重,胸つかえ,げっぷ(おくび) 使用上の注意 ●してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなる) 1.次の人は服用しないで下さい。 透析療法を受けている人 2.本剤を服用している間は,次の医薬品を服用しないで下さい。 胃腸鎮痛鎮痙薬 3.授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合は授乳を避けて下さい。 (母乳に移行して乳児の脈が速くなることがある) 4.長期連用しないでください。 ●相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者にご相談下さい。 (1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)高齢者 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人 (5)次の症状のある人 排尿困難 (6)次の診断を受けた人 腎臓病,心臓病,緑内障,甲状腺機能障害 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この説明書を持って医師,薬剤師又は登録販売者にご相談下さい。 [関係部位:症状] 皮ふ:発疹・発赤,かゆみ 3.服用後,次の症状があらわれることがあるので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,この説明書を持って医師,薬剤師又は登録販売者にご相談下さい。 口のかわき 4.2週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この説明書を持って医師,薬剤師又は登録販売者にご相談下さい。 ●その他の注意 母乳が出にくくなることがあります。 成分・分量 3包中 アズレンスルホン酸ナトリウム・・・6mg アルジオキサ・・・150mg 水酸化マグネシウム・・・450mg 沈降炭酸カルシウム・・・900mg 合成ヒドロタルサイト・・・780mg ロートエキス・・・30mg 添加物として、キシリトール,白糖,無水ケイ酸,ヒドロキシプロピルセルロース,セルロース,ステアリン酸マグネシウム,l-メントール,香料を含有する。 用法・用量 次の量を食前または食間の空腹時にかみくだくか,または口中でとかして服用して下さい。 [年齢:1回量:1日服用回数] 15才以上:1錠:3回 15才未満:服用しないこと *食間とは…食後2〜3時間をさします。 〈用法・用量に関連する注意〉 (1)用法・用量を厳守して下さい。 (2)チュアブル錠の取り出し方 チュアブル錠のはいっているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り,取り出して服用して下さい。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります) 保管及び取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管して下さい。 (2)小児の手の届かない所に保管して下さい。 (3)他の容器に入れ替えないで下さい。(誤用の原因になったり品質が変わる) (4)使用期限(外箱に記載)を過ぎた製品は服用しないで下さい。 なお,使用期限内であっても一度内袋を開封した後・ヘ,なるべく早くご使用下さい。 使用期限 使用期限まで1年以上あるものをお送りします。 製造販売元 <販売元> ロート製薬株式会社 大阪市生野区巽西1-8-1 問い合わせ先:お客さま安心サポートデスク 電話:03-5442-6020 受付時間:9:00〜18:00(土,日,祝日を除く) <製造販売元> クオリテックファーマ株式会社 静岡県掛川市上土方工業団地29-27 広告文責 株式会社ウィーズ TEL:048-796-7757 原産国 日本 リスク区分 第2類医薬品 ※パッケージデザイン・内容量等は予告なく変更されることがあります。 ■この商品は医薬品です。用法・容量を守り、正しくご使用下さい。 医薬品販売に関する記載事項(必須記載事項)はこちら
|
3位
¥1,090 円
評価: 0
|
おくすりと健康専門店 Leaf land
こちらの商品は下記店舗より発送いたします。 ------------------------------------------------- ドラッグイチワタ花園インター店 〒369-1245 埼玉県深谷市荒川159-1------------------------------- 太田漢方胃腸薬II 錠剤 54錠【太田胃散】 悩み、不安、緊張などによる"ストレス胃"に効く漢方胃腸薬 特徴1“ストレス胃”には漢方II “ストレス胃”とは、不安や緊張などのストレスにより自律神経のバランスが乱れ、胃の不調をきたした状態を言います。太田漢方胃腸薬IIは乱れた自律神経を整え、胃痛・食欲不振・はきけなどの胃の不調を改善します。 特徴2生薬「ブクリョウ」により処方を・ュ化 太田漢方胃腸薬IIは「安中散加茯苓」という、ストレスの多い現代社会のための漢方胃腸薬です。自律神経の乱れを改善する漢方処方「安中散」に、精神安定作用がある生薬「ブクリョウ」を加えることで、ストレスに対する効果をさらに高めています。また、ふだんから胃腸の弱い方や、加齢などに伴う慢性胃炎にも適しています。 特徴3こんな方におススメです 仕事・家事・育児などによりストレスを抱えている方、飲みすぎでも食べすぎでもないのに胃の不調をかかえている方、ふだんから胃腸の弱い方などにおすすめの胃腸薬です。 内容量 54錠 効能・効果 体力中等度以下で、腹部は力がなくて、神経過敏で胃痛又は腹痛があって、ときに胸やけや、げっぷ、胃もたれ、食欲不振、はきけ、嘔吐などを伴うものの次の諸症:神経性胃炎、慢性胃炎、胃腸虚弱 使用上の注意 相談すること ・次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。 ・服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、製品の説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ・1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、製品の説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 用法・用量 次の量を食間(就寝前を含む)又は空腹時に白湯又は水で服用してください。 年齢1回量1日服用回数 成人(15歳以上)3錠3回 7〜14歳2錠 7歳未満服用しないこと ※食間とは食後2〜3時間のことをいいます。 ※使用期限:本製品の側面又は底面に記載しています。 成分・分量 1日服用量(9錠)中に下記の成分を含みます。 安中散加茯苓末・・・2100mg (ブクリョウ(茯苓):500mg/ケイヒ(桂皮):300mg/エンゴサク(延胡索):300mg/ボレイ(牡蛎):300mg/ウイキョウ(茴香):200mg/シュクシャ(縮砂):200mg/カンゾウ(甘草):200mg/リョウキョウ(良姜):100mg) 安中散料加茯苓エキス・・・270mg (ブクリョウ(茯苓):810mg/ケイヒ(桂皮):486mg/エンゴサク(延胡索):486mg/ボレイ(牡蛎):486mg/ウイキョウ(茴香):324mg/シュクシャ(縮砂):324mg/カンゾウ(甘草):324mg/リョウキョウ(良姜):162mg) 添加物:ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロタルサイト、メタケイ酸アルミン酸Mg、ステアリン酸Mg、セルロース 保管及び取扱い上の注意 1,直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 2,小児の手の届かない所に保管してください。 3,他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。) 4,使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。 使用期限 使用期限まで1年以上あるものをお送りします。 製造販売元 株式会社太田胃散 総務部 〒112-0011 東京都文京区千石二丁目3番2号 TEL.03-3944-1311 FAX.03-3944-4626 受付時間:9:00〜17:00(土、日、祝日等を除く) 広告文責 株式会社ウィーズ TEL:048-796-7757 原産国 日本 リスク区分 第2類医薬品 ※パッケージデザイン・内容量等は予告なく変更されることがあります。 この商品は医薬品です。用法・容量を守り、正しくご使用下さい。 医薬品販売に関する記載事項(必須記載事項)はこちら
|
4位
¥1,177 円
評価: 0
|
CosM@rt
【特徴】 食べ過ぎ、飲み過ぎ、冷えなどや、とくに夏場に見られるように胃腸機能が低下しますと、とかく下痢を起こします。こんなときに止瀉薬を服用してください。 「イヅミ正露丸」は、腸内殺菌剤などが配合された止瀉薬(下痢止め)です。 なお、「イヅミ正露丸」は丸剤特有の製造方法のためやや湿った軟らかい丸剤であります。 医薬品は、用法用量を逸脱すると重大な健康被害につながります。必ず使用する際に商品の説明書をよく読み、用法用量を守ってご使用ください。用法用量を守って正しく使用しても、副作用が出ることがあります。異常を感じたら直ちに使用を中止し、医師又は薬剤師に相談してください。 【使用上の注意】 ■■してはいけないこと■■ (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなる) 1.本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないこと 胃腸鎮痛鎮痙薬、ロートエキスを含有する他の胃腸薬、乗物酔い薬 2.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないこと (目のかすみ、異常なまぶしさ等の症状があらわれることがある。) 3.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けること (母乳に移行して乳児の脈が速くなることがある。) ■■相談すること■■ 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること (1)医師の治療を受けている人。 (2)発熱を伴う下痢のある人、血便のある人又は粘液便の続く人。 (3)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (4)高齢者。 (5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (6)次の症状のある人。 排尿困難 (7)次の診断を受けた人。 心臓病、緑内障 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・食欲不振、胃部不快感 精神神経系・・・頭痛 泌尿器・・・排尿困難 その他・・・顔のほてり、異常なまぶしさ 3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 口のかわき、便秘、下痢、目のかすみ 4.5~6日間服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること その他の注意 母乳が出にくくなることがある。 【効能・効果】 下痢、消化不良による下痢、食あたり、はき下し、水あたり、くだり腹、軟便 【用法・用量】 次の量を1日3回食後、湯又は水にて服用する。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 大人(15歳以上)・・・3粒・・・3回 8歳以上15歳未満・・・2粒・・・3回 5歳以上8歳未満・・・1粒・・・3回 5歳未満・・・服用しないこと <用法・用量に関連する注意> (1)用法及び用量を厳守すること。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること。 【成分・分量】 9粒〔大人の1日服用量〕中、次の成分を含有する。 成分・・・9粒中・・・作用 日本薬局方木クレオソート・・・275mg・・・殺菌作用 日本薬局方ロートエキス・・・19.8mg・・・鎮痛・鎮痙作用 日本薬局方ケイヒ末・・・49.5mg・・・健胃作用 日本薬局方オウバク末・・・99mg・・・健胃作用 日本薬局方カンゾウ末・・・165mg・・・鎮痛・鎮痙作用 チンピ末・・・105mg・・・健胃作用 添加物として、炭酸水素Na、グリセリン、コムギデンプンを含有する。 【保管及び取扱いの注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管すること。 又温度差のはげしい所では容器の内側に水滴が生じることがありますが、使用には問題はありません。 (2)小児の手の届かない所に保管すること。 (3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。) (4)使用期限をすぎたものは服用しないこと。 【その他】 ※こちらの商品は予告なくパッケージが変更される場合がございます。 ※医薬品の商品は消費期限6か月以上のものを発送させて頂きます。 ※二個以上お買い求めの際、発送方法はスタッフがお客様のお住いの地域によって変更させていただく場合がございます。 ※複数の店舗で在庫を共有しておりますので、在庫切れの場合もございます。予めご了承ください。 【お問い合わせ先】 和泉薬品工業株式会社 お客様相談室 〒594-0053 大阪府和泉市芦部町181番地 0725-41-0515 9:00~17:00(土、日、祝日を除く) 製造販売元 和泉薬品工業株式会社 大阪府和泉市芦部町181番地 【広告文責】 株式会社コスコ 電話:0263-87-9780
|
5位
¥1,350 円
評価: 0
|
くすりの京都祇園さくら
【リスク区分:第2類医薬品】市販薬 ブスコパンA錠は、胃腸の過度の緊張やけいれんによって起こる胃痛・腹痛・さしこみなどの痛みにすぐれた効果をあらわします。胃酸過多、胸やけにも。ブチルスコポラミン臭化物配合。成人(15歳以上)は、1日3回を限度として1回量1錠を水、またはぬるま湯で服用してください。服用間隔は4時間以上おいてください。15歳未満は服用しないでください。<エスエス製薬>【20錠入(20回分)】日本製/広告文責:株式会社チームワーク 075-255-4193
|
6位
¥5,450 円
評価: 0
|
エナジードラッグ
項目 内容 医薬品区分 一般用医薬品 薬効分類 止瀉薬 製品名 下痢止め錠「クニヒロ」 製品の特徴 外出中,仕事中や旅行中に急にお腹が痛くなり,下痢になったときは非常につらいものです。 そんなときに,ぜひ持っておきたい薬 下痢止め錠「クニヒロ」は, いつでもどこででも水なしで服用でき,緊急時のつらい下痢を抑えてくれます。 使用上の注意 ■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり,副作用・事故が起こりやすくなります) 1.本剤を服用している間は,次の医薬品を服用しないでください。 胃腸鎮痛鎮痙薬,ロートエキスを含有する他の胃腸薬,乗物酔い薬 2.服用後,乗物または機械類の運転操作をしないでください。 (目のかすみ,異常なまぶしさ等の症状があらわれることがあります。) 3.授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合は授乳を避けてください。 (母乳に移行して乳児の脈が速くなることがあります。) ■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師または登録販売者に相談してください。 (1)医師の治療を受けている人。 (2)発熱を伴う下痢のある人。血便のある人または粘液便の続く人。 (3)急性の激しい下痢または腹痛・腹部膨満・はきけ等の症状を伴う下痢のある人。 (本剤で無理に下痢をとめるとかえって病気を悪化させることがあります。) (4)妊婦または妊娠していると思われる人。 (5)高齢者。 (6)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (7)次の症状のある人。 排尿困難 (8)次の診断を受けた人。 心臓病,緑内障 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し, この添付文書を持って医師,薬剤師または登録販売者に相談してください。 [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 精神神経系:頭痛 泌尿器:排尿困難 その他:顔のほてり,異常なまぶしさ 3.服用後,次の症状があらわれることがあるので,このような症状の持続または増強が見られた場合には,服用を中止し,医師,薬剤師または登録販売者に相談してください。 口のかわき,目のかすみ 4.5〜6日間服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し, この添付文書を持って医師,薬剤師または登録販売者に相談してください。 その他の注意 ■その他の注意 母乳が出にくくなることがあります。 効能・効果 下痢,消化不良による下痢,食あたり,はき下し,水あたり,くだり腹,軟便,腹痛を伴う下痢 用法・用量 次の1回量をかみくだくか,口中で溶かして服用してください。 服用間隔は4時間以上おいてください。 [年齢:1回量:1日服用回数] 成人(15歳以上):1錠:3回を限度とする 15歳未満の小児:服用しないこと 用法関連注意 (1)定められた用法・用量を厳守してください。 (2)錠剤の取り出し方 錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り, 取り出してお飲みください。 (誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。) 成分分量 3錠中 成分 分量 内訳 ロートエキス3倍散 180mg (ロートエキスとして60mg) タンニン酸ベルベリン 300mg 添加物 トウモロコシデンプン,D-マンニトール,セルロース,ヒドロキシプロピルセルロース, クロスポビドン,クエン酸水和物,アスパルテーム,バニリン,L-メントール, ステアリン酸マグネシウム 保管及び 取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)誤用をさけ,品質を保持するために他の容器に入れかえないでください。 (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。 消費者相談窓口 会社名:皇漢堂製薬株式会社 問い合わせ先:お客様相談窓口 電話:フリーダイヤル 0120-023520 受付時間:平日9:00〜17:00(土,日,祝日を除く) 製造販売会社 会社名:皇漢堂製薬株式会社 住所:兵庫県尼崎市長洲本通2丁目8番27号 剤形 錠剤 リスク区分等 日本・第2類医薬品 広告文責 株式会社エナジー 電話番号:0242-85-7380 登録販売者:山内 和也 医薬品販売に関する記載事項はこちら 使用期限:使用期限まで1年以上あるものをお送りいたします。※ゆうパケット注意書きを必ずお読み下さい。 ご注文された場合は、注意書きに同意したものとします。 使用期限:使用期限まで1年以上あるものをお送りいたします。 使用期限:使用期限まで1年以上あるものをお送りいたします。
|
7位
¥1,804 円
評価: 0
|
CosM@rt
【特徴】 食べ過ぎ、飲み過ぎ、冷えなどや、とくに夏場に見られるように胃腸機能が低下しますと、とかく下痢を起こします。こんなときに止瀉薬を服用してください。 「イヅミ正露丸」は、腸内殺菌剤などが配合された止瀉薬(下痢止め)です。 なお、「イヅミ正露丸」は丸剤特有の製造方法のためやや湿った軟らかい丸剤であります。 医薬品は、用法用量を逸脱すると重大な健康被害につながります。必ず使用する際に商品の説明書をよく読み、用法用量を守ってご使用ください。用法用量を守って正しく使用しても、副作用が出ることがあります。異常を感じたら直ちに使用を中止し、医師又は薬剤師に相談してください。 【使用上の注意】 ■■してはいけないこと■■ (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなる) 1.本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないこと 胃腸鎮痛鎮痙薬、ロートエキスを含有する他の胃腸薬、乗物酔い薬 2.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないこと (目のかすみ、異常なまぶしさ等の症状があらわれることがある。) 3.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けること (母乳に移行して乳児の脈が速くなることがある。) ■■相談すること■■ 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること (1)医師の治療を受けている人。 (2)発熱を伴う下痢のある人、血便のある人又は粘液便の続く人。 (3)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (4)高齢者。 (5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (6)次の症状のある人。 排尿困難 (7)次の診断を受けた人。 心臓病、緑内障 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・食欲不振、胃部不快感 精神神経系・・・頭痛 泌尿器・・・排尿困難 その他・・・顔のほてり、異常なまぶしさ 3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 口のかわき、便秘、下痢、目のかすみ 4.5~6日間服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること その他の注意 母乳が出にくくなることがある。 【効能・効果】 下痢、消化不良による下痢、食あたり、はき下し、水あたり、くだり腹、軟便 【用法・用量】 次の量を1日3回食後、湯又は水にて服用する。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 大人(15歳以上)・・・3粒・・・3回 8歳以上15歳未満・・・2粒・・・3回 5歳以上8歳未満・・・1粒・・・3回 5歳未満・・・服用しないこと <用法・用量に関連する注意> (1)用法及び用量を厳守すること。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること。 【成分・分量】 9粒〔大人の1日服用量〕中、次の成分を含有する。 成分・・・9粒中・・・作用 日本薬局方木クレオソート・・・275mg・・・殺菌作用 日本薬局方ロートエキス・・・19.8mg・・・鎮痛・鎮痙作用 日本薬局方ケイヒ末・・・49.5mg・・・健胃作用 日本薬局方オウバク末・・・99mg・・・健胃作用 日本薬局方カンゾウ末・・・165mg・・・鎮痛・鎮痙作用 チンピ末・・・105mg・・・健胃作用 添加物として、炭酸水素Na、グリセリン、コムギデンプンを含有する。 【保管及び取扱いの注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管すること。 又温度差のはげしい所では容器の内側に水滴が生じることがありますが、使用には問題はありません。 (2)小児の手の届かない所に保管すること。 (3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。) (4)使用期限をすぎたものは服用しないこと。 【その他】 ※こちらの商品は予告なくパッケージが変更される場合がございます。 ※医薬品の商品は消費期限6か月以上のものを発送させて頂きます。 ※二個以上お買い求めの際、発送方法はスタッフがお客様のお住いの地域によって変更させていただく場合がございます。 ※複数の店舗で在庫を共有しておりますので、在庫切れの場合もございます。予めご了承ください。 【お問い合わせ先】 和泉薬品工業株式会社 お客様相談室 〒594-0053 大阪府和泉市芦部町181番地 0725-41-0515 9:00~17:00(土、日、祝日を除く) 製造販売元 和泉薬品工業株式会社 大阪府和泉市芦部町181番地 【広告文責】 株式会社コスコ 電話:0263-87-9780
|
8位
¥27,500 円
評価: 0
|
ドラッグ山光堂
★50本セット購入者様には3本と保冷バッグプレゼント!★五苓黄解(ごれいおうげ)内服液は漢方処方の要方である五苓散(ごれいさん)と黄連解毒湯(おうれんげどくとう)を合わせたドリンクタイプの胃腸薬です。 二日酔のむかつきや飲み過ぎ、食べ過ぎ、胸やけ、もたれなどを改善します。五苓散(ごれいさん)とは? むくみ、下痢、暑気あたり、尿量の減少、のどが渇くのに飲んだら 吐き出すような症状に用いられる黄連解毒湯(おうれんげどくとう)とは? 体内にこもった余計な熱を冷まし、消炎、鎮静、解熱の作用がある。 二日酔い、高血圧症、不眠症、胃炎、胃酸過多、皮膚の化膿症、 動悸などに用いられる◆成分説明 沢瀉(タクシャ) ・オモダカ科サジオモダカの根茎を乾燥したもの。 ・水分代謝を調整し不要な水分を排泄する作用を持ちます。 ・利水(りすい)、止渇(しかつ)などに効果があります茯苓(ブクリョウ) ・サルノコシカケ科マツホドの菌核のこと ・利尿作用、健脾(けんひ)、滋養、鎮静、血糖降下などに効果があります桂皮(ケイヒ) ・一般にシナモンとして知られ、古代エジプト以来の香辛料です。 ・クスノキ科トンキンニッケイやその他同属植物の樹皮を乾燥したもの。 ・体を温める作用、発汗・発散作用、健胃作用を持つ生薬 猪苓(チョレイ) ・サルノコシカケ科チョレイマイタケの菌核のこと ・利尿作用、制菌作用、抗腫瘍作用があり、解熱、止渇、利尿薬として、 小便不利、口渇、腎臓疾患などに良いとされる白朮(ビャクジュツ) ・キク科のオケラ又はオオバナオケラの根茎 ・水毒を除く要薬として、腎臓機能の減退による尿利の減少または頻数、身体疼痛、 胃腸炎、浮腫などに応用 ・水分の偏在・代謝異常を治す。 黄連(オウレン) ・キンポウゲ科のオウレンの根茎を乾燥させたもの ・胃の熱を取り去る作用が強いです。 ・嘔吐や下痢、腹痛などの胃腸症状に効果があると言われています。 ・抗炎症作用や抗菌作用もあり、結膜炎や口内炎などにも効果があるとされています。 ・消炎、止血、精神不安などに効果があります黄柏(オウバク) ・ミカン科のキハダまたはシナキハダの樹皮を乾燥したもの ・胃の働きを高め、炎症を抑えることで、胃腸炎や下痢を改善します。 ・さらに湿布薬として、打ち身やねんざ、関節炎にも使われます黄芩(オウゴン) ・コガネバナの周皮を除いた根を乾燥したもの。 ・解熱作用、消炎作用、止血作用があり、消炎、解熱薬として、炎症、充血、 発熱を伴う疾病、胸脇苦満、煩熱、下痢などに良いとされる山梔子(サンシシ) ・アカネ科のクチナシの果実を乾燥したもの ・清熱、除煩、消炎などの効能があり、熱症状、のぼせ、イライラ感、不眠などに 用いられます。 ※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。 【即納可】商品でも在庫状況により出荷が遅れる場合がございます。 【商品名】 【第2類医薬品】五苓黄解内服液 30ml×50本+プレゼント(10本付)【即納可】【正規品】健康を漢方の力でサポートJPS製薬 ★送料無料 【内容量】 30ml×50本+プレゼント(10本付) 【メーカー】 ジェーピーエス製薬使用上の注意 ●相談すること1.次の人は服用前に医師または薬剤師に相談してください 医師の治療を受けている人。2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し この製品を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談してください 【関係部位:症状】 消化器:食欲不振、胃部不快感 まれに下記の重篤な症状があらわれることがあります。その場合は直ちに医師の診療を 受けてください。 【症状の名称:症 状】 ○腸間膜静脈硬化症 長期服用により、腹痛、下痢、便秘、腹部膨満等が繰り返しあらわれる。3.長期連用する場合には、医師、薬剤師または登録販売者に相談してください 効能・効果 飲み過ぎ、食べ過ぎ、はきけ(二日酔・悪酔のむかつき、むかつき、胃のむかつき、嘔気、悪心)、食欲不振、もたれ、胃部・腹部膨満感、胸やけ、胸つかえ、胃弱、嘔吐、消化不良 用法・用量 次の量を食前又は食間に服用してください。(1日3回) -------------------------------------------------- 成人(15才以上) 1回1本 --------------------------- 15才未満 服用しないこと --------------------------- 用法用量に関連する注意 (1)定められた用法・用量を厳守してください。 (2)小児(15歳未満)には服用させないでください。 ★生薬成分を配合しているため、経時的に沈殿いたしますが、薬効には支障がないのでよく振ってから服用してください。 成分・分量 ●1本(30ml)中 水製乾燥エキス〔1〕0.3g 日局タクシャ ・・・ 0.833g 日局ブクリョウ ・・・ 0.750g 日局ケイヒ ・・・ 0.500g 日局チョレイ ・・・ 0.750g 日局ビャクジュツ ・・・ 0.750g 上記生薬量に相当する 水製乾燥エキス〔2〕0.3g 日局オウレン ・・・ 0.333g 日局オウバク ・・・ 0.333g 日局オウゴン ・・・ 0.500g 日局サンシシ ・・・ 0.333g 上記生薬量に相当する添加物として、白糖、D-ソルビトール、クエン酸、安息香酸Na、パラベン、ポリソルベート80、エタノール、その他2成分を含有する。 保管および取り扱い上の注意 1.直射日光の当たらない涼しい所に保管してください。 2.小児の手の届かない所に保管してください。 3.他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。) 4.封をあけたら飲みきってください。封をあけたまま保存しないでください。 5.使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。 【お問い合わせ先(お客様相談室)・製造販売元】 ジェーピーエス製薬株式会社 製造販売元栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台196-1 本社:横浜市都筑区東山田4-42-22 お客様相談室:045-593-2136 受付時間:9:00-17:00(土・日・祝日を除く) ●広告文責 : 株式会社 山光堂薬品> 三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区東長島438-8 TEL.050-3347-9514 登録販売者 稲葉浩嗣 ●商品区分 : 食べすぎ・飲み過ぎに効く、生薬の力/日本製
|
9位
¥1,487 円
評価: 0
|
エナジードラッグ
項目 内容 医薬品区分 一般用医薬品 薬効分類 胃腸鎮痛鎮けい薬 承認販売名 製品名 ファイトップOZneo 製品名(読み) フアイトップOZneo 製品の特徴 「はきけ」、「胃の痛み」は日常起こったときに、早くやわらげたい症状です。 ファイトップOZneo は、鎮痛効果のある「オキセサゼイン」が成分で、胃の中で早く溶け、胃粘膜に対して直接的に作用し、「はきけ」、「胃の痛み」などの症状を速やかに改善します。 使用上の注意 ■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください (1)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (2)15才未満の小児。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないでください 他の胃腸鎮痛鎮痙薬、ロートエキスを含有する他の胃腸薬 3.長期連用しないでください ■相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)高齢者。 (3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 【関係部位 : 症状】 皮膚 : 発疹・発赤、かゆみ 精神神経系 : 頭痛、ねむけ、めまい、脱力感 3.服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 便秘 4.5〜6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 効能・効果 胃痛、腹痛、吐き気、(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、さしこみ(疝痛、癪)、胸やけ、胃酸過多、胃部不快感、げっぷ(おくび) 効能関連注意 用法・用量 次の量を水又はお湯にて服用してください。服用間隔は4時間以上おいてください。 【年齢 : 1回量 : 1日服用回数】 成人(15才以上):2錠:3回まで 15才未満服用しないこと 用法関連注意 (1)用法・用量を厳守してください。 (2)かまずにすぐ飲み込んでください。(早く溶ける錠剤ですので、成分が口の中に広がると口内にしびれが残ります。) (3)錠剤の取り出し方 錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して、裏面のアルミ箔を破り、錠剤を取り出して服用してください。(誤ってシートのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さるなど思わぬ事故につながります。) 成分分量 2錠中 成分 分量 オキセサゼイン 5mg 添加物 セルロース、リン酸水素Ca、メタケイ酸アルミン酸Mg、CMC、ケイ酸Al・ヒドロキシプロピルスターチ・セルロース、ショ糖脂肪酸エステル、ステアリン酸マグネシウム、乳糖水和物 保管及び取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。) (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。 消費者相談窓口 本剤についてのお問い合わせは、お買い求めのお店あるいは下記にお願いいたします。 会社名:ジェーピーエス製薬株式会社 問い合わせ先:お客様相談室 電話:045-593-2136 受付時間:9:00〜17:00(土、日、祝日を除く) 製造販売会社 ジェーピーエス製薬株式会社 会社名:ジェーピーエス製薬株式会社 住所:栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台196-1 販売会社 剤形 錠剤 リスク区分 第2類医薬品 広告文責 株式会社エナジー 0242-85-7380 登録販売者 山内和也※ゆうパケット注意書きを必ずお読み下さい。 ご注文された場合は、注意書きに同意したものとします。 使用期限:使用期限まで1年以上あるものをお送りいたします。
|
10位
¥1,177 円
評価: 0
|
花x花ドラッグ楽天市場店
添付文書の内容商品説明文 特徴 食べ過ぎ、飲み過ぎ、冷えなどや、とくに夏場に見られるように胃腸機能が低下しますと、とかく下痢を起こします。こんなときに止瀉薬を服用してください。 「イヅミ正露丸」は、腸内殺菌剤などが配合された止瀉薬(下痢止め)です。なお、「イヅミ正露丸」は丸剤特有の製造方法のためやや湿った軟らかい丸剤であります。 使用上の注意 ■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり,副作用・事故が起こりやすくなる) 1.本剤を服用している間は,次の医薬品を服用しないこと 胃腸鎮痛鎮痙薬,ロートエキスを含有する他の胃腸薬,乗物酔い薬 2.服用後,乗物又は機械類の運転操作をしないこと (目のかすみ,異常なまぶしさ等の症状があらわれることがある。) 3.授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合は授乳を避けること (母乳に移行して乳児の脈が速くなることがある。) ■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること (1)医師の治療を受けている人。 (2)発熱を伴う下痢のある人,血便のある人又は粘液便の続く人。 (3)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (4)高齢者。 (5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (6)次の症状のある人。 排尿困難 (7)次の診断を受けた人。 心臓病,緑内障 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 消化器:食欲不振,胃部不快感 精神神経系:頭痛 泌尿器:排尿困難 その他:顔のほてり,異常なまぶしさ 3.服用後,次の症状があらわれることがあるので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること 口のかわき,便秘,下痢,目のかすみ 4.5〜6日間服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること その他の注意 ■その他の注意 母乳が出にくくなることがある。 有効成分・分量 9粒〔大人の1日服用量〕中、次の成分を含有する。 成分・・・分量・・・作用 日本薬局方木クレオソート・・・275mg・・・殺菌作用 日本薬局方ロートエキス・・・19.8mg・・・鎮痛・鎮痙作用 日本薬局方ケイヒ末・・・49.5mg・・・健胃作用 日本薬局方オウバク末・・・99mg・・・健胃作用 日本薬局方カンゾウ末・・・165mg・・・鎮痛・鎮痙作用 チンピ末・・・105mg・・・健胃作用 添加物として、炭酸水素Na、グリセリン、コムギデンプンを含有する。 効能・効果 下痢、消化不良による下痢、食あたり、はき下し、水あたり、くだり腹、軟便 用法・用量 次の量を1日3回食後、湯又は水にて服用する。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 大人(15歳以上)・・・3粒・・・3回 8歳以上15歳未満・・・2粒・・・3回 5歳以上8歳未満・・・1粒・・・3回 5歳未満・・・服用しない 用法関連注意 ■用法・用量に関連する注意 (1)用法及び用量を厳守してください。 (2)5歳以上の小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。 成分に関連する注意 保管及び取り扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。又温度差のはげしい所では容器の内側に水滴が生じることがありますが,使用には問題はありません。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わる。) (4)使用期限をすぎたものは服用しないでください。 製造販売元 本剤についてのお問い合わせは、お買い求めのお店あるいは下記にお願いいたします。 会社名:和泉薬品工業株式会社 住所:〒594-0053 大阪府和泉市芦部町181番地 問い合わせ先:お客様相談室 電話:0725-41-0515 受付時間:9:00〜16:00(土日祝日を除く) 会社名:和泉薬品工業株式会社 住所:大阪府和泉市芦部町181番地 広告文責会社名:株式会社ウィーズ TEL:048-501-7440 区分:第二類医薬品 メーカー:和泉薬品工業株式会社
|