【赤ワイン】【EL】おすすめ 

検索

価格

【赤ワイン】【EL】おすすめ 

13902件あります。
表示は、最大 100件までです。キーワードなどで絞り込んでください。
ナビゲーション リンクのスキップ

結果

<<   <   61-70   71-80   81-90   91-100     >  

順位説明
61位

¥4,752 円

評価: 0

テスタロンガ エル バンディート ザ ダーク サイド 2017Testalonga El Bandito The Dark SideNo.105953

古武士屋

最もシンプルなラベルですが、白と黒のコントラストが力強さを表現する、南東向きの粘土質の多い花崗岩土 壌のシラー100%で造られています。0.75haの小さな畑ですが、隈なく手入れをするにはちょうど良い広さの畑 です。手摘みにて収穫後、全房発酵、開放樽で8日間温度コントロールなどせず発酵を促し、大樽に移します。 産地  南アフリカ/ステレンボッシュ 品種  シラー TESTALONGA  /  テスタロンガ/ 南アフリカ / スワートランド / シュナン・ブラン /  豚肉のしゃぶしゃぶ /  ワイン好き / 誕生祝い / 結婚祝い / 結婚記念日 / 還暦祝い / 料理とのマリアージュ /  ソムリエのいる店 / Wset Level3のいる店 / ミネラル / シェーブルサラダ / りんごとポークのソテーテスタロンガ Testalonga スワートランド / Swartland 南アフリカを代表する自然派の生産者。 かつて南アフリカにおけるナチュラルなワイン造りのパイオニアとして一躍したワイナリー 『ラマーズフック』 において醸造責任者を務めていた クレイグ・ホーキンス氏が、2008年に満を持して独立を果たしたワイナリーで、妻のカーラと共に経営しています。 拠点はスワートランドの最北に近いピケットバーグの山麓にあり、パールドバーグなど、スワートランド内各地の畑からブドウをソースしています。栽培から醸造、ラベル貼りに至るまで全ての工程において徹底して手作業で行い、自身インスピレーションに忠実に従ってワイン造りを手掛ける、まさに天才肌の造り手です。 国内のみならず、イギリスをはじめとしたヨーロッパ各国や、今急成長中の世界のナチュラルワインのマーケットにおいて、南アフリカを代表する自然派の生産者として、今最も注目を集め、勢いがある生産者の一人です。 ホーキンス氏は自社畑のブドウの他に信頼できる栽培家のブドウを購入していますが、それだけに留まらず、知人の農家も巻き込んで、西ケープ州に広く点在する放置された高樹齢の畑を耕作して、それぞれの気候や土壌に合わせた栽培管理を施し、南アフリカにおける貴重なブドウ樹をたくさん復活させています。 また彼は大きな野望の持ち主で、荒れた土地や放棄された畑を少しずつ購入し、自ら巨大なブルドーザーを操縦して一から開墾し、所有畑を少しずつ広げています。 醸造プロセスにおいては最小限の干渉で見守るに留め、その年の出来を最大限に生かすワイン造りをしています。 全ての工程において添加するものは一切無く、野生酵母による自然発酵が行われ、条件の良いヴィンテージでは瓶詰め時のSO2も添加しないという徹底ぶりです。

62位

¥28,600 円

評価: 0

エル・ニド [2022]750ml El Nido (赤ワイン)

ウメムラ Wine Cellar

世界が認めたレベル感!グランヴァンを超えたスーパースパニッシュワイナリー『エルニド』 オーストラリアの天才醸造家クリス・リングランドとフミーリャを代表する生産者ファン・ヒルによるグランヴァン。今やフミーリャを世界レベルに引き上げる立役者として国内外問わず確立した存在。 フミーリャのポテンシャルを世界に知らしめるグラン・ヴァンを作ろうと、3人の男が集まった。筆頭は、オーストラリアで醸造コンサルタントとしてグリーノッククリークやロックフォードを手掛けるクリス・リングランド。彼自らのワイナリー、クリス・リングランド(旧スリー・リヴァース)はオークションで1000ドルを越えることもある世界を代表する名醸造家であるが、年4回スペインに足を運び醸造監修を行っている。フミーリャの荒涼とした砂漠のような気候は、リングランドがオーストラリアで慣れ親しんだ得意な気候と言える。共同オーナーはフミーリャの代表的生産者ミゲル・ヒルと、アメリカでワイン輸入を行うホルヘ・オルドネーズ。3人が数年かけて畑を選び抜き、実現したワインがエル・ニド(意味は『巣』)である。 クリス・リングランドと言う醸造家の名前を聞いた事があるワインラヴァーは沢山いるでしょう。それは、ロバート・パーカー100点満点を4回も獲得した醸造家であり、誰もが認めるオーストラリアで最も偉大な醸造家の一人。 ファーストヴィンテージの2002年が、世界的ワイン評価誌にていきなりの初登場96点を叩き出し、続く2003年も97点、そして2004年も99点を獲得。点数と共に常に最高の言葉で絶賛され、ウニコ、ピングス、テルマンシア、レルミタといった最高峰スペインワインのひとつとして、国内外問わず確立した存在となった。かの有名なスペインの3つ星レストラン、サン・パウでもオンリストされている。古樹から採れる、完璧に成熟した最高のブドウのみを厳しい選果を経て使用する信念の下、フミーリャのポテンシャルは見事に示され、彼らの大志は成功を収めた。今後更に、世界から渇望されるワインとなることに、疑う余地はない。 「エル・ニド」は、平均収量15hl/ha以下、モナストレルの樹齢は60年以上から作られるブドウを使用。全く光を通さない濃い紫色。エスプレッソに濃厚なチョコレート、ブラックベリーリキュールの心地よく暖かみのある複雑な香り。こなれたボルドーを思わせるエレガントさを兼ね備える。滑らかな舌触りで、深みのあるこくが口いっぱいに広がる。 ■テクニカル情報■ 土壌:石灰質交じりの砂粘土質。石が多く痩せている。 栽培:砂漠のような乾いた土地のため、病気対策があまり必要でなく、減農薬でブドウを栽培している。また、剪定および、グリーン・ハーヴェストで収量を制限。ただし、激しい日差しからブドウを守るため、エフイヤージュ(除葉)は行わない。 品種:モナストレル30%(樹齢70年)、カベルネ・ソーヴィニヨン70%(樹齢35年以上) 熟成:フレンチオーク70%とアメリカンオーク30%のバリック24ヶ月(新樽100%) Bodegas El Nido. EL NIDO ボデガス エル・ニド 生産地:スペイン、フミーリア地域 原産地呼称:D.O.Jumilla ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニョン70%、モナストレル30% アルコール度数:15.0% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディJUAN GIL / ファン・ヒルフミーリャ X モナストレルのポテンシャルを最高の形でワインへ誰もが満足するリッチな味わいを驚くほどの価格で世に送り出すのは、フミーリャを世界レベルに引き上げたあの『エル・ニド』の共同オーナーの一人であるミゲル・ヒル。天井の果て×古樹1916年にフアン・ヒル・ヒメネスによって設立され、4世代に渡ってワインを造り続けるフミーリャを代表するボデガ。夏は40度に達するほど暑く、冬はしばしば氷点下に見舞われるほど寒さが厳しい大陸性気候のフミーリャは、年間3000時間もの日照時間に恵まれるが、降水量はわずか300mmと非常に乾燥した土地である。フミーリャの街から10km離れた地、テルミノ・デ・アリバ(『天井の果て』の意)に、醸造スタッフ自ら設計に関わってセラーを新設。海抜は700mと、フミーリャで最も高い場所であるが故にその名で呼ばれており、何世紀にもわたってワイン造りが行われている歴史ある地所である。セラー周辺、海抜700-850m地点に広がる畑の土壌は、その厳しい自然条件ゆえに、石がゴロゴロとした砂っぽい石灰質で痩せている。土地固有のブドウであるモナストレルは、古樹では樹齢40年を超え、若樹ではモナストレルに加え、シラー、カベルネ、メルロー、プティ・ヴェルド等のフランス系品種も栽培されている。どのブドウもこの痩せた土壌に相性が良く、厳しい環境の中で収量は自然と制限され、粒の小さいブドウからはフルボディで香り高く、色調、アロマ共にリッチなワインが生まれる。土地の性格をそのまま引っ張り出してきたようなワインは、スパイスとフルーツのニュアンスに溢れ、また、畑の海抜が高いため、凝縮感だけでなくエレガンスも備える。一流ボルドーに遜色なしボデガの4代目ミゲル・ヒルはフミーリャの伝統を守る昔ながらのワインメーカーである一方、現代スペインワインの立役者でもある。スリー・リバーズを手掛ける天才醸造家クリス・リングランドを醸造監修に迎え、スペイン最高峰のワインを目指した壮大なプロジェクト、『エル・ニド』では、彼自身がオーナーを務め、見事フミーリャのポテンシャルと、モナストレル本来の質の高さを世界に知らしめた。2003年よりフアン・ヒルで醸造担当として手腕をふるうのは、「リッチで、フミーリャのキャラクターが詰まった赤を造らせればトップクラス」と名高い醸造家、バルトロ・アベリャン。この地の気候、テロワール、ブドウをこよなく愛する彼らのワインには、ロバート・パーカーも「魅力的な高品質ワインを、驚くべき価格で世に送り出している」と賛辞を送っており、上級キュヴェのシルバー・ラベルを「価格が5倍の一流ボルドーにも引けをとらない」と絶賛している。土壌:石灰質交じりの砂粘土質。石が多く痩せている。栽培方法:ブレンド用とされていた品種モナストレルにこだわり、品質を求めて収量を制限。標高が高く大陸性気候のため、遅成りのモナストレルが十分に熟すのを待っても、酸の効いた仕上がりになる。また、砂漠のような乾いた土地のため、病気対策があまり必要でなく、エル・ニドと同じく減農薬でブドウを栽培している。

63位

¥1,598 円

評価: 0

ドンダビ カベルネ ソーヴィニヨン レゼルバ [2022] 赤ワイン フルボディ 750ml / アルゼンチン カルチャキヴァレーBodega El Esteco Don エル・エステコ David Cabernet Sauvignon Reserve ワイン王国五ツ星

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ

 Don David Cabernet Sauvignon Reserve ドンダビ カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルバ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地アルゼンチン カルチャキ・ヴァレー 品種カべルネ・ソーヴィニヨン100% ALC度数14.0% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 アメリカンオーク、フレンチオークの小さな樽で12ヶ月熟成。ブラックベリーやブラックチェリーなどの果実香と、レッドペッパーや樽熟成によるスモーキーなニュアンスが感じられる。洗練され、複雑な味わい。口当たりはパワフル。 ◆合う料理 ビーフシチュー、サーロインステーキ、白カビタイプのチーズ(カマンベールなど) ◆専門誌評 (2019)ワイン王国2021年3月127号 1000円台で見つけたカべルネ・ソーヴィニヨン五ツ星 (2010)ワインスペクテーター85点 (2009)パーカーポイント87点 (2007)ワイン王国 五ツ星  El Esteco エル・エステコ 生産者名:ボデガ・エル・エステコ Bodega El Esteco カルチャキ・ヴァレーの特別なテロワールから生み出される、エル・エステコ社のプレミアムブランド「エル・エステコ」  エル・エステコは、カルチャキ・ヴァレーの海抜2,000mを超える特別な葡萄畑から生み出されるフラッグシップワイン「チャナル・プンコ」をメインに「アルティムス」「フィンカ ノターブレス」「オールド・ヴァイン」「エル・エステコ」「シクロス」「ドンダビ」「アマル(業務店様専用)」の8シリーズを取り揃えています。  チャナル・プンコの名は、カルチャキ・ヴァレーで最も偉大なワインを生み出す場所の名前に由来しています。カルチャキ・ヴァレーにはこのチャナル・プンコをはじめとして、カファジャテと同等もしくはそれ以上のポテンシャルを秘めたテロワールが数多く存在しており、エル・エステコのワインには、このカルチャキ・ヴァレー産の葡萄の特性が余すところなく表現されています。 ◆「ドンダビ レゼルバ」シリーズ  熟成期間を長く設けた、エレガントな味わい。「ドンダビ」の名は、ミッシェル・トリノ創始者の一人「ダビ・ミッシェル(David Michel)」への尊敬の念を込めて名付けられています。 ◆「シクロス」シリーズ  良質の葡萄を育む月と太陽をモチーフとしたシリーズ。「周期、サイクル」という意味があり、最良のワインが生まれるカルチャキ・ヴァレーのミクロクリマに敬意を表しています。 ◆「エル・エステコ」シリーズ  ワイナリーの名を冠し、カルチャキ・ヴァレーの魅力を余すことなく表現したシリーズ。地中海系の品種を用いたりし、カルチャキ・ヴァレーが持つ可能性を体現しています。 ◆「オールド・ヴァイン」シリーズ  樹齢60年を超える古樹から造られるシリーズ。最小限の人の介在のみで、類稀なるワインを生み出す事ができ、ブドウが持つそのままの個性が楽しめます。 ◆「フィンカ・ノターブレス」シリーズ  ワイナリーの中でもその年の最良の区画を厳選して造られます。最良の個性は最良の区画から。カルチャキ・ヴァレーのテロワールが、品種の個性に、より磨きをかけます。 ◆「アルティムス」  ラテン語で「最上のもの」という意味。産地の個性・テロワールを表現するために、品種を問わず最上のロットをブレンドします(ヴィンテージにより品種の比率は変わります)。 ◆「チャナル・プンコ」  2,250本限定生産の、エル・エステコのフラッグシップワイン。葡萄畑はカルチャキ・ヴァレーの南西部、キルメスの山々に囲まれた標高2,000m以上という、葡萄栽培地としては特別な場所にあります。高地特有の寒暖差、痩せた土壌、豊富な日照量、低い湿度など、独自のテロワールに育まれた葡萄から造られた個性溢れる魅惑的なワインです。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。★★★★★ (2019)ワイン王国2021年3月127号 1000円台で見つけたカべルネ・ソーヴィニヨン五ツ星

64位

¥9,000 円

評価: 0

クリオ CLIO [2021] 赤ワインフルボディ 750ml / スペイン フミーリャ D.O. Jumilla EL NIDO エル ニド (ファン ヒル JUAN GIL) ロバート パーカー4ツ星 ★★★★

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ

春の雨と暑すぎない夏により、例年より酸度が高く、 果実味とのバランス◎優れた熟成能力を持つGreat 2020ヴィンテージ  CLIO クリオ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン フミーリャ 原産地呼称D.O. Jumilla 品種モナストレル70%(樹齢70年)カベルネ・ソーヴィニヨン30%(樹齢35年超) ALC度数16.0% 飲み頃温度16~18℃ キャップ仕様コルク ◆ ◆商品説明 平均収量15hl/ha以下。モナストレルの樹齢は70年以上。淵がピンクがかったジューシーな色合い。濃厚なブラックベリー、バニラやチョコレートの甘い香り。ずば抜けた凝縮感とパワーを持ちながらも、バランスが取れている。熟成のポテンシャルも高く、コストパフォーマンスに優れている。 熟成:フレンチオーク 70%& アメリカンオーク 30% のバリック 24ヶ月 新樽 100%) ◆栽培方法 リュットレゾネ。剪定および、グリーン・ハーヴェストで収量を制限。ただし、激しい日差しからブドウを守るため、エフイヤージュ(除葉)は行わない。 ◆ワインメイキング 温度管理のもと発酵。できるだけ空気に触れさせるようにルモンタージュ。MLFは新樽で行う。  El Nido エル・ニド ◆大志を抱いた三人  フミーリャのポテンシャルを世界に知らしめるグラン・ヴァンを作ろうと、3人の男が集まった。筆頭は、オーストラリアで醸造コンサルタントとしてグリーノッククリークやロックフォードを手掛けるクリス・リングランド。彼自らのワイナリー、クリス・リングランド(旧スリー・リヴァース)はオークションで1000ドルを越えることもある世界を代表する名醸造家であるが、年4回スペインに足を運び醸造監修を行っている。フミーリャの荒涼とした砂漠のような気候は、リングランドがオーストラリアで慣れ親しんだ得意な気候と言える。共同オーナーはフミーリャの代表的生産者ミゲル・ヒルと、アメリカでワイン輸入を行うホルヘ・オルドネーズ。3人が数年かけて畑を選び抜き、実現したワインがエル・ニド(意味は『巣』)である。 ◆世界が認めたレベル感  ファーストヴィンテージの2002年が、世界的ワイン評価誌にていきなりの初登場96点を叩き出し、続く2003年も97点、そして2004年も99点を獲得。点数と共に常に最高の言葉で絶賛され、ウニコ、ピングス、テルマンシア、レルミタといった最高峰スペインワインのひとつとして、国内外問わず確立した存在となった。かの有名なスペインの3つ星レストラン、サン・パウでもオンリストされている。古樹から採れる、完璧に成熟した最高のブドウのみを厳しい選果を経て使用する信念の下、フミーリャのポテンシャルは見事に示され、彼らの大志は成功を収めた。今後更に、世界から渇望されるワインとなることに、疑う余地はない。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。

65位

¥3,338 円

評価: 0

ボデガス ヒメネス ランディ / エル・コラロン [2022] 赤ワイン フルボディ 750ml / スペイン カスティーリャ ラ マンチャ メントリダD.O ビオロジック Bodegas Jimenez-Landi El Corralon

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ

 El Corralon ボデガス ヒメネス ランディ / エル・コラロン 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン カスティーリャ・ラ・マンチャ 原産地呼称メントリダD.O 品種ガルナッチャ 65%/シラー 30%/カベルネ・ソーヴィニヨン 5% ALC度数14.5% 飲み頃温度16℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオロジック ◆醸造 醗酵:ステンレスタンク、80%フレンチオーク樽&20%コンクリートタンクにてマロラクティック醗酵 熟成:80%オーク樽10カ月(500L、フレンチオーク、10年使用樽)、20%コンクリートタンク10カ月(2400L)、瓶熟12カ月 ◆商品説明 注目産地グレドス山脈を牽引するボデガが造る、若々しさと滑らかさが同居する赤ワイン。凝縮した赤果実味に透明感や美しい酸も感じられる、複雑な味わいが魅力。 ◆専門誌 評価歴 (2021) ジェームス・サックリング 92点 (2019) ギーア・ペニン 2021 91点 (2019) ジェームス・サックリング 92点  Bodegas Jimenez-Landi ボデガス・ヒメネス・ランディ 「スペイン最高峰のガルナッチャ」と称えられるブティックワイナリー ◆グレドスの伝統を尊重し、進化し続けるブティックワイナリー  スペインではローマ帝国時代からワイン造りが行われていましたが、スペイン中央部に位置するメントリダ村(トレド県)はスペインでも最古のワイン産地のひとつです。1963年、この歴史的な地に伝統的なバルク売りのワインを造るための小さなワイナリーが、アントニオ・ヒメネス・ランディ氏によって設立されました。ワイナリーには、ヒメネス・ランディ家が所有していた18世紀建立の古い建物が活用されました。それから年月を経た2004年、生産者元詰めのプレミアムワインを生み出すため、アントニオの孫であるホセとダニエルが一家が所有する建物を引継ぎ、ボデガス・ヒメネス・ランディを設立しました。  10年間のたゆまぬ努力と、グレドス山脈で造られるワインの国内外での認知度向上のおかげで、ボデガス・ヒメネス・ランディのプレミアム スペインワインとしての地位が築き上げられ、現在では30以上の国に輸出されるようになりました。生産量は当時年産120,000本でしたが、今では年産75,000本まで生産量を制限しています。2012年にダニエルがワイナリーを離れ、その後はホセが単独でワイナリーを率いることになりました。2018年には、「伝統を尊重し、有機農法で造られた限定生産のクオリティワインを生み出し続ける」という哲学はそのままに、モダンなブティックワイナリーへの進化を遂げるため、ホセの友人であり新しいアイデアとエンジニア、コンサルタント、IT等の異なる経歴を持つペドロとアルフレドがワイナリーに加わりました。 ◆ワイン造りの全てのプロセスを取り仕切る醸造家  現在ワイナリーは著名なスペイン人ワイン醸造家であるホセ・ヒメネス・ランディ氏によって率いられ、彼がブドウ畑の管理とワイン醸造の全ての工程を取り仕切っています。ホセはワインの世界で 20年以上の経験があり、彼のいとこと共に2004年にボデガス・ヒメネス・ランディを設立しました。それ以来ホセは、収穫、剪定、醸造、分析、畑での有機農法の実践、数えきれないほどのテイスティングやペアリングからテレビ・ラジオ・雑誌でのインタビューに至るまで、ワイン造りの全てのプロセスを自らの手で行ってきました。さらにホセはそのキャリアの中で、スペイン国内はもちろん、フランスをはじめとする国外を旅し、最高のワインを造るために数多くのワインをテイスティングしてきました。今では著名なワイン醸造家として、彼の深いワイン醸造学の知識を提供すべく、コンサルタントとして他のワイナリーでもアドバイスを行っています。 ◆スペインで最もエレガントなガルナッチャを生み出す産地  ワイナリーはマドリッド市からわずか50kmのトレド県北部、シエラ・デ・グレドス地区に位置するメントリダと呼ばれる小さな村にあります。シエラ・デ・グレドスはスペイン中央部の有名な山脈で、この山脈を中心に広がるエリアは花崗岩、粘土、スレート土壌に特徴づけられる特異な土壌によって、ワイン産地として世界的に有名になりました。  この地で栽培されるガルナッチャは「スペインで最もエレガントなガルナッチャ」とも称され、ジャンシス・ロビンソンが「グレドスのガルナッチャはピノ・ノワールのよう」、ジェームズ・サックリングが「神秘的な程のピュアさ、透明感、繊細さのあるガルナッチャ」と表現するほど、世界のトップテイスターの称賛を浴びる産地です。  気候は地中海の影響を受ける大陸性気候で、夏は非常に暑く、冬は大変寒くなり、雨は春と秋に集中します。ボデガス・ヒメネス・ランディは、シエラ・デ・グレドスの中でもスペインで最も古い原産地呼称の1つであるメントリダD.O.に属しています。 ◆「自然環境と、そこから生み出されるブドウを尊重し愛すること」 「自然環境と、そこから生み出されるブドウを尊重し愛すること」、このモットーがヒメネス・ランディのワイン造りを定義しています。「実際、私たちはこの自然と樹齢20-80年のブドウ畑に恋をしているようなものです。私たちは景観と社会との調和を保つために、最新の技術を活用し、自然環境と伝統を最大限に尊重することで、持続可能かつ限定生産のプレミアムワインを生産することに情熱を傾けています。」とオーナーのホセ・ヒメネス・ランディ氏は語ります。ボデガス・ヒメネス・ランディは、有機農法によるワインを生産することにとどまらず、自然、生態系、そして地域社会から受けた恵みを、元あった場所に返していくことが大切だと強く信じています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。

66位

¥2,200 円

評価: 0

ジャン・マリー・ランベール ペペ エル ティント 赤ワイン シラー フランス ラングドック 750ml 酸化防止剤無添加 自然派 ビオ ナチュラルワイン Jean-Marie Rimbert Pepe el Tinto

自然派ワイン La Muno 楽天市場店

濃い目の紫。 カシス、ブラックベリーなどの瑞々しい果実味。スミレや黒コショウなどのスパイシーさも感じられま す。 タンニンがとてもきめ細かく、とても滑らかな口当たり。フレッシュな酸とビターチョコレートのような ほろ苦い甘さを感じるような余韻。 抜栓直後は還元的なニュアンスがある場合がありますが、スワリングするとすぐに落ち着いてきます。 ほどよくナチュラルのある、優しい味わいの赤ワインです。 Information ワイナリー ジャン・マリー・ランベール 生産地 フランス/ラングドック ブドウ品種 シラー100% 色 赤 アルコール度数 12.5% 発酵/熟成 ステンレスタンクを用いて、除梗した葡萄をダ イレクトプレスした後に2週間の発酵・熟成。ジャン・マリー・ランベール Jean-Marie RIMBERT 当主ジャン=マリー・ランベールはプロヴァンスの農家出身。 ワインを造り続けて40年経った今でも、彼は誇らしげに自らを「農民」と呼んでいます。 葡萄畑は2003年から有機的に管理されており、2013年には認証取得。これはあくまでもワインの品質のためではなく、環境を傷つけない方法で栽培したいという彼の哲学に基づいて行われています。 ランベールのワインの魅力は、フルーティーさとジューシーさ。この秘密は、骨格よりも繊細さを与える地下室での非常に穏やかな抽出に基づいています。また、自社畑の葡萄から造られたワインの他にも、近隣の生産者によって持続可能な方法で栽培された葡萄から造った、気楽に楽しめるワイン「ファンシー・シリーズ」も展開しています。

67位

¥2,063 円

評価: 5

グリフォイ デクララ /  エル ゴス [2023] 750ml・赤【Grifoll Declara】 El Gos

酒宝庫 MASHIMO

熟した赤い果実とほのかにバニラの香り。アタックにはミネラルと豊かな果実味が感じられ、フレッシュ感とバランスの良さが心地よいワイン。 色・タイプ 赤/ミディアムボディ/辛口 品種 ガルナッチャ70%、カリニェナ30% 容量 750ml 産地 スペイン カタルーニャ州/モンサン こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日–5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 お取り寄せ商品 発送スケジュール(平日の場合) 月 AM10:00までにご注文いただくと火曜日に発送可能。 火 AM10:00までにご注文いただくと水曜日に発送可能。 水 AM10:00までにご注文いただくと木曜日に発送可能。 木 AM10:00までにご注文いただくと金曜日に発送可能。 金曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週火曜日に発送可能となります。 金 AM10:00までにご注文いただくと土曜日に発送可能。 AM10:00以降のご注文分は火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週水曜日に発送可能となります。 土 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 日 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 祝日の対応(月、火、水、木の場合) ご注文日が祝日の場合は翌々日に発送可能。 祝日の前日のAM10:00以降のご注文分はご注文日から4日後に発送可能。品質志向でDOモンサンを離脱し、独自の道を邁進する生産者 2001年、5代目オーナー醸造家ロジェール・グリフォイ・デクララが家業を継ぎ設立したワイナリー。同社があるカタルーニャ州エルモラール村は、DOCaプリオラートとDOモンサンの両地域にまたがる特殊な村。現在、2つのワイナリーで、代々伝わる古木のガルナッチャとカリニェナを中心とした、自然に敬意を払ったワイン造りを行っています。2017年にDOモンサンを離脱し、はるかに厳しい条件で独自の規格「マウンテン・ワインズ (MWEM)」を立ち上げました。ロジェールと妻の郁美さんは、より高い品質とテロワールを追求し、信念を持って我が道を突き進んでいます。 バルセロナから南西に二時間。ワイナリーのあるエルモラール村は、プリオラートの山奥の谷に位置する、人口300人の小さな村です。四方を囲む岩山が、地中海からの湿った風や雨を阻むので、一年を通して晴天。年間降水量は200mmと乾燥しており、その過酷な環境が、農薬を使わない、代々受け継がれた自然を尊重した栽培を可能にしています。昼夜の寒暖差と、降水量の少なさ、そして、プリオラートの最大の特徴である「リコレリャ」と呼ばれる独特の土壌(珪石、雲母、鉄など様々な鉱物が混じったスレート(粘板岩))と、マウンテン・ワインズのリコレリャ、石灰岩、砂、粘土など混ざり合った複雑で多様な土壌が、独特のミネラルと個性をもつ、凝縮したワインを生み出すのです。 かの「4人組」の1人、アルバロ・パラシオス氏と縁があり、ロジェールは5年間パラシオス氏のもとで研鑽を積みます。そこでの経験から、自分もワイナリーを造り、グリフォイ=父方、デクララ=母方の家族のワインを世界に送り出したいと思うようになり、2001年、ロジェールが20歳の時にその夢を叶えました。モンサンの新しいワイナリーでワイン造りを始めた2年目の2002年に、パーカーポイント90pを獲得。様々な評価誌で高得点を獲得し、2006年、プリオラートでもワイン造りをスタート。現在、ヨーロッパ、アメリカをはじめ、38ヵ国に輸出されています。 ロジェールは、2017年にDOモンサンから脱退することを決め、3つのコンセプト(1. テロワール、2. オーガニック、3. ハイクオリティ)にこだわって、独自の厳しい条件でスペイン国家認定機関ENACの認証を取り、2018年より「マウンテン・ワインズ」としてリリースを開始しました。

68位

¥1,650 円

評価: 0

ドンダビ カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルバ[2022]ボデガ・エル・エステコ 赤 750ml Don David Cabernet Sauvignon Reserve[Bodega El Esteco] アルゼンチン カルチャキ・ヴァレー 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス

ボデガ・エル・エステコ Bodega El Esteco カルチャキ・ヴァレーの特別なテロワールから生み出される、エル・エステコ社のプレミアムブランドエル・エステコは、カルチャキ・ヴァレーの海抜2,000mを超える特別な葡萄畑から生み出されるフラッグシップワイン「チャナル・プンコ」をメインに「アルティムス」「フィンカ ノターブレス」「オールド・ヴァイン」「エル・エステコ」「シクロス」「ドンダビ」「アマル(業務店様専用)」の8シリーズを取り揃えています。チャナル・プンコの名は、カルチャキ・ヴァレーで最も偉大なワインを生み出す場所の名前に由来しています。カルチャキ・ヴァレーにはこのチャナル・プンコをはじめとして、カファジャテと同等もしくはそれ以上のポテンシャルを秘めたテロワールが数多く存在しており、エル・エステコのワインには、このカルチャキ・ヴァレー産の葡萄の特性が余すところなく表現されています。特にエル・エステコのワイナリーがあるカファジャテはアルゼンチンの至宝と称えられており、品質の良い葡萄「しか」できないと言われるほどです。 ◆「ドンダビ レゼルバ」シリーズ  熟成期間を長く設けた、エレガントな味わい。カファジャテのワイン造りの先駆者の一人で、エル・エステコのワイナリー創始者の一人でもある「ダビ・ミッシェル(David Michel)」への尊敬の念を込めて名付けられています。 ◆「シクロス」シリーズ  良質の葡萄を育む月と太陽をモチーフとしたシリーズ。「周期、サイクル」という意味があり、最良のワインが生まれるカルチャキ・ヴァレーのミクロクリマに敬意を表しています。 ◆「エル・エステコ」シリーズ  ワイナリーの名を冠し、カルチャキ・ヴァレーの魅力を余すことなく表現したシリーズ。地中海系の品種を用いたりし、カルチャキ・ヴァレーが持つ可能性を体現しています。 ◆「オールド・ヴァイン」シリーズ  樹齢60年を超える古樹から造られるシリーズ。最小限の人の介在のみで、類稀なるワインを生み出す事ができ、ブドウが持つそのままの個性が楽しめます。 ◆「フィンカ・ノターブレス」シリーズ  ワイナリーの中でもその年の最良の区画を厳選して造られます。最良の個性は最良の区画から。カルチャキ・ヴァレーのテロワールが、品種の個性に、より磨きをかけます。 ◆「アルティムス」  ラテン語で「最上のもの」という意味。産地の個性・テロワールを表現するために、品種を問わず最上のロットをブレンドします(ヴィンテージにより品種の比率は変わります)。 ◆「チャナル・プンコ」  2,250本限定生産の、エル・エステコのフラッグシップワイン。葡萄畑はカルチャキ・ヴァレーの南西部、キルメスの山々に囲まれた標高2,000m以上という、葡萄栽培地としては特別な場所にあります。高地特有の寒暖差、痩せた土壌、豊富な日照量、低い湿度など、独自のテロワールに育まれた葡萄から造られた個性溢れる魅惑的なワインです。 ◆「アマル」シリーズ (業務店様専用商品) 「アマル」とは、インカ時代の言語ケチュア語で、この土地を潤す水の神様としてあがめられている「蛇」を意味しています。雨の少ないカルチャキ・ヴァレーならではの神話です。 Information アメリカンオーク、フレンチオークの小さな樽で12ヶ月熟成。ブラックベリーやブラックチェリーなどの果実香と、レッドペッパーや樽熟成によるスモーキーなニュアンスが感じられる。洗練され、複雑な味わい。縁がレンガ色がかった、深い鮮やかなルビー色。ブラックベリーやブラックチェリーなどの果実香と、レッドペッパーや樽熟成によるスモーキーなニュアンスが感じられる。洗練され、複雑な味わい。口当たりはパワフルで熟されたタンニンが非常に良いバランス。ブラックやモレロチェリー、ペッパーのノートがある。平均樹齢20年以上の葡萄を使用し、手摘みで収穫。マセラシオンは5℃で3日間。発酵は最高で25日に及び、その後アメリカンオーク、フレンチオークの小さな樽で12ヶ月熟成する。相性の良い料理:ビーフシチュー、サーロインステーキ、白カビタイプのチーズ(カマンベールなど) 生産地 アルゼンチン カルチャキ・ヴァレー 商品名 ドンダビ カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルバ 作り手 ボデガ・エル・エステコ 格付・認証 カルチャキ・ヴァレー 生産年 2022年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 カべルネ・ソーヴィニヨン 100% ガイドブック 2010年 ヴィンテージ | Wine Spectator (ワインスペクテーター) | 85点 / 100点満点2009年 ヴィンテージ | パーカーポイント | 87点 / 100点満点2007年 ヴィンテージ | ワイン王国 | ★★★★★ 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。

69位

¥1,958 円

評価: 0

ドン・ダヴィ・マルベック・レゼルヴァ(最新ヴィンテージ)【アルゼンチン 赤ワイン 750ml 辛口 El Esteco】

東京ワインガーデン

画像はヴィンテージ違いとなっております。 ※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、 補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。 Don David Malbec Reserve ■色・容量:赤750ml ■ALC:14% ■ブドウ品種:マルベック100% ■産地:アルゼンチン、カルチャギ・ヴァレー ■味わい:辛口 ■ラベル表示:酸化防止剤(亜硫酸塩) アルゼンチン赤の代表であるマルベックは肉料理にばっちり! 標高1700メートルの高地の自社畑で造られるワイン。ジューシーで甘く丸みのあるタンニンが印象的です。マルベック愛好者なら、ぜひとも飲んでいただきたいワインです。 過去ヴィンテージでは、ジェームズ・サックリング92点を獲得するなど、高い評価を得ているワインです。 関連商品カテナ・アラモス・マルベック(最新ヴィンテージ)【アルゼンチン】【赤ワ...T.N.T. ロダイ・エステート・グロウン・ジンファンデル(ヴィンテー...エラスリス・アコンカグア・ヴァレー・アッサンブラージュ(最新ヴィンテー...2,200円1,958円1,958円カテナ・アラモス・カベルネ・ソーヴィニョン (最新ヴィンテージ)【アル...ハニー・ビー・シラーズ・ヴィオニエ(最新ヴィンテージ)【南アフリカ】【...クマ・オーガニック・マルベック (最新ヴィンテージ)【アルゼンチン】【...2,200円1,375円1,408円シャトー・ブルデュー 2018【フランス 】【ボルドー】【750ml】...エラスリス・アコンカグア・キュベ・カルメネール(最新ヴィンテージ)【E...ロタンティーク・シラー【フランス 】【750ml】...1,958円1,958円1,188円エラスリス・アコンカグア・キュベ・ピノ・ノワール(最新ヴィンテージ)【...シャトー・ド・コルネイラ・エリタージュ 2017【フランス 】【パーカ...フルボディ コノスル・カベルネ・ソーヴィニョン・ビシクレタ【チリ】【赤...1,958円1,958円1,012円肉料理にぴったりなアルゼンチン・マルベック! 海抜1600メートル、一番搾りの果汁のみを使って造られるレゼルヴァ!充実した果実味、フレンチ&アメリカンオークで12か月熟成のフレーバー! 果実がたっぷりと感じられるフレーバーと濃縮感あるフルボディなワイン! [ドン・ダヴィ・マルベック・レゼルヴァ(最新ヴィンテージ)] 肉料理に合う! アルゼンチン・マルベックを堪能できるオススメのワイン! それが [ドン・ダヴィ・マルベック・レゼルヴァ(最新ヴィンテージ)] 造り手である[エル・エステコ社]は、創業1892年という古いワイナリーですが、その頭角を現してきたのは、ここ最近のこと。チリの中でも、北限に近いカルチャキ・ヴァレーという場所にあり、畑は海抜1600メートルという高原に敢えて造られています。 高原を志向するのは、土壌はもちろん、気候の寒暖の差も激しく、キレのいい酸味やミネラルが生まれるため! 創業者の名前を冠した[ドン・ダヴィ・リゼルヴァ]シリーズの畑は、海抜1600メートルにあり、非常に痩せた石ころがごろごろと転がっているような場所に造られ、樹齢も20年以上です!! 手摘みによる収穫はもちろんのこと、一時搾りの果汁のみを使用した、特別なるキュベ!。使う酵母も自然酵母と培養酵母を使いわけ、全体の70%がフランス産およびアメリカ産の小樽による樽熟成をさせています。 今回ご紹介するこのワインも60%をフレンチオーク、40%をアメリカンオークで12か月熟成させています。 そして過去ヴィンテージでは、ジェームズ・サックリング92点を獲得するなど、高い評価を得ているワインです。 『ブラックベリー、熟したプラム、リコリスといった香りがあり、濃密な果実味が立ち上がります。樽熟成からくるヴァニラのニュアンスも適度で、口に含むと旨みを感じます。チョコレートやナッツなどのフレーバーもあり、韓国焼き肉などにも相性抜群です!。』 マルベックらしい品種の特徴もよくでていて、時間がたつとともにタンニンがこなれ、さらに旨みが増してくるので、飲み急ぐ必要もありません。 ぜひ、お楽しみください!

70位

¥1,282 円

評価: 0

エル エステコ ドン ダビ ピノ ノワール レゼルバ [2015] 750ml 赤ワイン El Esteco Don David Pinot Noir Reserve

WINE NATION 楽天市場店

輝きと透明感があり、ほのかにルビーがかった赤。チェリーやラズベリーなどの香りと、樽熟成による香ばしいチョコレートのニュアンスが感じられる。優しく熟成したタンニンがたっぷりと口の中に広がり、その後ブラックベリーの味わいが表れてくる。テロワールを彷彿とさせる、エレガントで上質な味わい。 色・タイプ 赤/フルボディ/辛口 品種 ピノ・ノワール100% 容量 750ml 産地 アルゼンチンカルチャキ・ヴァレーの特別なテロワールから生み出されるプレミアム・ブランド 「エル・エステコ」は、カルチャキ・ヴァレーの海抜2,000mを超える特別なブドウ畑から生み出されるフラッグシップ・ワイン「チャナル・プンコ」を擁する、ボデガ・エル・エステコ社のプレミアム・ブランドです。チャナル・プンコの名は、カルチャキ・ヴァレーで最も偉大なワインを生み出す場所の名前に由来しています。カルチャキ・ヴァレーにはこのチャナル・プンコをはじめとして、カファジャテと同等もしくはそれ以上のポテンシャルを秘めたテロワールが数多く存在しており、エル・エステコのワインには、このカルチャキ・ヴァレー産のブドウの特性が余すところなく表現されています。

<<   <   61-70   71-80   81-90   91-100     >