順位 | 説明 |
61位
¥6,380 円
評価: 0
|
銘醸ワイン通販 WINE CAVE NOGUCHI
表記は’18だが、実際はラ・ピエール’18が50%、レ・トゥルイヨ’19が50%のブレンド。’18は暑い年でフランス全土野生酵母がうまく成長しなかった。収穫量が多く樽に入りきれなかったラ・ピエールのマストをタンクで発酵させたが、5g/Lの残糖が残り揮発酸が生じる危険が起きた為、フレッシュな樽熟したレ・トゥルイヨ’19とブレンド。 アクシデントが生じた事により、面白い事に複雑味と旨味が増し、ミネラル豊かな際どい美味しさのワインとなった!揮発酸は殆ど感じられない。
|
62位
¥32,780 円
評価: 0
|
サカツコーポレーション楽天市場店
大切なあの方へ。ギフトラッピングはこちらから ≫≫≫ オークヴィルの東にあるペドリガルはスペイン語で石を意味する。この畑は自社畑ではないが、全てをレイミーがリースし、彼の元で100%管理されている。デイヴィッド曰く「自社畑と言ってもらっても差し支えないよ。」高級感のある果実の凝縮感、骨格が最もしっかりと感じられ、長熟を予感させる味わい。 ●生産地:アメリカ/カリフォルニア/ナパ・ヴァレー/オークヴィル ●葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニヨン85%、プティ・ヴェルド15% ●発酵: ステンレスタンク ●熟成:フレンチオーク (100%新樽) にて26ヶ月 ●こちらの商品はお取り寄せになりますので、発注後5-7日後の出荷となります。輸入元の在庫状況により品切れ、ヴィンテージ変更の場合がありますが、その場合はこちらよりご連絡差し上げます。 ●写真はイメージとなり、ラベルデザインやヴィンテージが異なる場合がございます。レイミー Ramey 世界にその名を轟かせたドミナスやラッドなど超一流ワイナリーのクオリティを、優れたセンスと経験で支え続けたデイヴィッド・レイミーが自らのワイナリーを起ち上げて10余年。彼の「魔法の杖」に惚れ込んだ一流のヴィンヤード・オーナー達が次々とその手にかかる事を望み、最高の葡萄を捧げてきた。デイヴィッドに醸造手法について質問をすると、「セオリーではそうだ。でも実際は違うんだよ。」「…と皆は信じているけど実はそうじゃない。」といった答えが度々返ってくる。常識に疑問の目を向け、月並みを嫌い、挑戦し続けるデイヴィッドの造り出すワインはカリフォルニアワインでは出会う事の少ない「精妙さ」を持ち、フランスワイン通をもうならせる。
|
63位
¥8,680 円
評価: 0
|
サカツコーポレーション楽天市場店
大切なあの方へ。ギフトラッピングはこちらから ≫≫≫ シャルドネの魔術師、デイヴィッド・レイミーが手掛けるロシアン・リヴァー・ヴァレーのピノ・ノワール。3つの優良畑をブレンド(80% ポマール・クローン、20% ディジョン777・クローン)し、天然酵母で発酵、無濾過で仕上げた緻密さと繊細さ、複雑さを併せ持つ味わい深い1本。 ●生産地:アメリカ/カリフォルニア/ナパ・ヴァレー ●葡萄品種:ピノノワール100% ●発酵: ステンレスタンク ●熟成:フレンチオーク(49% 新樽)にて14ヶ月 ●こちらの商品はお取り寄せになりますので、発注後5-7日後の出荷となります。輸入元の在庫状況により品切れ、ヴィンテージ変更の場合がありますが、その場合はこちらよりご連絡差し上げます。 ●写真はイメージとなり、ラベルデザインやヴィンテージが異なる場合がございます。レイミー Ramey 世界にその名を轟かせたドミナスやラッドなど超一流ワイナリーのクオリティを、優れたセンスと経験で支え続けたデイヴィッド・レイミーが自らのワイナリーを起ち上げて10余年。彼の「魔法の杖」に惚れ込んだ一流のヴィンヤード・オーナー達が次々とその手にかかる事を望み、最高の葡萄を捧げてきた。デイヴィッドに醸造手法について質問をすると、「セオリーではそうだ。でも実際は違うんだよ。」「…と皆は信じているけど実はそうじゃない。」といった答えが度々返ってくる。常識に疑問の目を向け、月並みを嫌い、挑戦し続けるデイヴィッドの造り出すワインはカリフォルニアワインでは出会う事の少ない「精妙さ」を持ち、フランスワイン通をもうならせる。
|
64位
¥6,930 円
評価: 0
|
銘醸ワイン通販 WINE CAVE NOGUCHI
2018 ARBOIS TROIS CPAGES 軽やかな華やかさを感じさせるゼラニウムのイメージ、赤や黒のベリーのフレッシュな瑞々しさを感じる。余韻にローズの花びらのほろ苦さ、軽快でありながら重心が低く、バランスも非常に良い。 輸入元フィネス社内試飲 奥氏テイスティングコメント引用
|
65位
¥4,730 円
評価: 0
|
銘醸ワイン通販 WINE CAVE NOGUCHI
輸入元フィネス
|
66位
¥8,580 円
評価: 0
|
銘醸ワイン通販 WINE CAVE NOGUCHI
輸入元フィネス
|
67位
¥7,700 円
評価: 0
|
銘醸ワイン通販 WINE CAVE NOGUCHI
ローレンス ファミリーの単一ヴィンヤードもの。南アフリカトップレンジのシュナンブランで品質の高さは驚くばかり。 選りすぐりのシングル・ヴィンヤード「ピケネースクルーフ」から造られたシュナン・ブラン100% 【産地】シトラスダル・マウンテン 【畑立地】標高750m 【土壌】砂岩 【樹齢】41年 【仕立て】ブッシュヴァイン 【アロマ】フェンネル、ペパーミント、黄色い果実 【パレット】美しい酸と果実味のバランスが良く、エキゾチックな香辛料の風味とともに、しっかりとした骨格が感じられ、非常に長 い余韻を得られます。 【年産】わずか1080本 容量750ml 品種シュナンブラン100% 原産国 南アフリカ
|
68位
¥7,150 円
評価: 0
|
BRAVE酒店
Vermouth Numero Uno / Cantina Raina カンポ・ディ・ウンブリア・ロッソとペスキエラ・ディ・パチーノのワインをベースに、芳香ハーブ、スパイス、きび砂糖を漬け込み、その風味をゆっくりと抽出し生まれたヴェルモットです。 タイプ:赤ワイン 産地:イタリア / ウンブリア 主要ブドウ品種:サンジョベーゼ 甘草、リンドウ、シナモン、ルバーブや柑橘類のアロマ、まろやかな酸味・甘味はややバルサミコのニュアンスを感じられます。 タイプ:赤ワイン セパージュ:サンジョヴェーゼ、メルロー、サグランティーノ、トレッビアーノ・トスカーノ ヴィンテージ:NV 容量:750ml 熟成方法:カンポ・ディ・ウンブリア・ロッソとペスキエラ・ディ・パチーノのワインをベースに、芳香ハーブ、スパイス、きび砂糖を漬け込み、その風味をゆっくりと抽出し生まれたヴェルモットです。 甘草、リンドウ、シナモン、ルバーブや柑橘類のアロマ、まろやかな酸味・甘味はややバルサミコのニュアンスを感じられます。 生産者の概要 ワイナリー名のライナは最初にサグランティーノを植えた土地の前オーナーの愛称。この名前にしたのは土地と歴史を残すため。カンティーナ・ライナはウンブリア州にある「イタリアの最も美しい村」の一つとして知られるモンテファルコから東に約4kmの小さな集落の中にあります。設立は2002年。ファブリッツィオ・マリアニ氏が、古い農家の家屋と12haの土地を購入したことに始まります。標高は220m~300m。2002年から2008年にかけて葡萄を植樹。葡萄畑は10ha。赤ワインはコルドン、白ワインはグイヨに仕立てています。現在のオーナーはファブリッツィオの息子で1978年生まれのフランチェスコ氏。彼は2002年にペルージャの大学で哲学を修め卒業した後に、料理人の道へ。ウンブリア州のレストランで修業を重ねた後、2005年には調理師免許を取得。約2年間、ミシュラン星付きのレストランで勤務。そして2007年にワイナリーへ加わり畑仕事と醸造学び、現在に至るという変わった経歴の持ち主。現在は同じ歳で農業と醸造を勉強し、フランチェスコの考える自然な葡萄栽培と醸造、そして理想とするワインのスタイルに共感したアンドレア氏との2人が中心となりワイナリーを運営しています。 ポイント ワイナリーでは自然と技術の融合。目標はテロワールを表現したワインを造ること、しかし自然なワイン造りをし過ぎて味が濁っていてはいけない。あくまでも果実は透明であること。味わいがあることはもちろん、葡萄の個性を楽しんで飲むことができるワイン造り。熟しすぎている葡萄を使用しないこと。酸がしっかりとある健全な葡萄を収穫すること。そして、余計なタンニンを抽出しすぎないように、発酵期間は他の自然な造りをしている生産者と比べ比較的短いです。樽を使用する際には葡萄品種本来の個性を損なわないように古樽を使用。そして最後に自動ポンプシステム付きのスレンレスタンクやソフトプレス機などの必要な技術を取り入れること。また、ワイナリーの屋根にはソーラーパネルを敷き電機の一部を賄っています。また、セラーやタンクの洗浄には敷地内にある池の水を使用するなど環境にも配慮するようにしています。
|
69位
¥2,530 円
評価: 0
|
BRAVE酒店
Nero d'Avola / Cantine Amato 果実実豊か。でもエレガントで飲みつづけたくなるシチリアンレッド。粘土質土壌で栽培。9月末に収穫。24~25℃で8~10日間かけて発酵。ステンレスタンクでソフトプレスし、マロラクティック発酵を自然に起こします。6か月間熟成を続け、最後に3か月間瓶内で熟成させます。 タイプ:赤ワイン 産地:イタリア / シチリア 主要ブドウ品種:ネロ・ダーヴォラ 淡いルビー色。熟したイチゴ、サワーチェリーなどの赤系果実の香り。程よい酸味とタンニン、フルーティーな余韻が楽しめます。 タイプ:赤ワイン セパージュ:ネロ・ダーヴォラ100% ヴィンテージ:2020 容量:750ml 熟成方法:果実実豊か。でもエレガントで飲みつづけたくなるシチリアンレッド。粘土質土壌で栽培。9月末に収穫。24~25℃で8~10日間かけて発酵。ステンレスタンクでソフトプレスし、マロラクティック発酵を自然に起こします。6か月間熟成を続け、最後に3か月間瓶内で熟成させます。 淡いルビー色。熟したイチゴ、サワーチェリーなどの赤系果実の香り。程よい酸味とタンニン、フルーティーな余韻が楽しめます。 生産者の概要 若くしてアメリカに移住した曽祖父ヴィンチェンツォ・ジャルディーナ・パパが、シチリアの素晴らしい土地と、島の伝統である料理とワインの美味しさを懐かしみ、シチリアに戻ることを決意したのは1927年のことでした。そしてピライノに小さなオステリアをオープンさせ、ワインと料理で夜を盛り上げることになりました。これがカンティーネ・アマートの歴史の始まりであり、ヴィンチェンツォの足跡をたどり、1958年、彼の義理の息子ロザリオ・アマート(サロとして皆に知られている)は、ピライノのコントラータS.イグナツィオにワイナリーを設立しました。ロザリオ氏の仕事に対する情熱と献身の結果、彼は何年もかけて木樽やセメントタンクを購入し、セラーを大きくしていきました。1980年代には、息子のサルヴァトーレがセラーを拡張し、前衛的な醸造設備を導入した。現在、サルヴァトーレは家族、特に息子のロザリオ氏によってワイナリーの経営をサポートされており、彼はオープンマインド、新しいアイデア、エネルギーをもってワイン造りの伝統を受け継いでいます。 ポイント ワインセラーの構造には断熱材が使用されており、冷却エネルギーを大幅に節約しながら、常に涼しい環境を保つことができます。システム改善によって無駄な電力をなくし、同時に太陽光発電システムによって環境に優しいエネルギーを生産しています。この努力のおかげで、2016年以降、消費量を40%削減することができました。ボトルは軽量化され、ガラスの製造工程と輸送による排出量を削減しています。日々、毎年、私たちは環境に優しい新しい方法を模索しています。
|
70位
¥3,190 円
評価: 0
|
BRAVE酒店
Ceresi IGT Marche Chiliegiolo / Soc Agr Vini Gagliardi Gino Di Gagliardi Lara e Umberto Snc チリエジョーロ100%の自信作。チリエジョーロはサクランボ=チリエージャに由来する葡萄名で、大きな粒と薄い果皮が特徴。マルケなどイタリア中部にわずかに残る伝統的な地場品種です。 タイプ:赤ワイン 産地:イタリア / マルケ 主要ブドウ品種:チリエジョーロ ダークチェリーを思わせる上質な香り。キメの細かいタンニン、樽香も上品な味わい深いワインです。 タイプ:赤ワイン セパージュ:チリエジョーロ100% ヴィンテージ:2023 容量:750ml 熟成方法:チリエジョーロ100%の自信作。チリエジョーロはサクランボ=チリエージャに由来する葡萄名で、大きな粒と薄い果皮が特徴。マルケなどイタリア中部にわずかに残る伝統的な地場品種です。 ダークチェリーを思わせる上質な香り。キメの細かいタンニン、樽香も上品な味わい深いワインです。 生産者の概要 現当主は3代目ウンベルト氏。1992年にエノログを取得し、1993年に父からワイナリーを引き継ぎ現在に至ります。キャラクターの違う4区画を計12ha所有。「ワインの品質は90%葡萄の品質により決まる」と考える彼は平均樹齢を40~45年程に保ち、硫黄と銅以外、除草剤、殺虫剤、化学肥料を使わない自然な農法で葡萄を育てています。畑の土は柔らかく、様々な種類の雑草、花、昆虫にあふれています。 ポイント マテリカの人口は10,000人、ワイナリーは2010年現在9つしかないまだまだ無名の生産地です。同じマルケ州のヴェルディッキオでもDOCイエージの作付け面積は3200haなのに対してマテリカは320haと十分の一に過ぎません。マテリカのロケーションは海に近いイエージから内陸に50km入った、モンテ・サンヴイチーノ山脈に囲まれた標高450~550mに位置する山岳地帯です。味わいはフルーティなイエージに対してアルコール、酸、ミネラルが豊富で全ての数値が高いレベルで凝縮しているのが特徴です。また2010年VTより、リゼルヴァタイプがDOCGに昇格予定されました。
|