順位 | 説明 |
31位
¥27,500 円
評価: 0
|
山響楽器店 楽天市場店
塩ビレザー張り、高低自在椅子、ヤマハロゴあり、10.7kg、中国製、ご自身で脚を取り付けてご使用ください。工具付属。
|
32位
¥64,350 円
評価: 0
|
楽器de元気
一部の製造工程を日本国内で行っていることで「日本製」と言うのであれば、名陽木工のピアノ椅子は「日本製」とは言えません。すべての製造工程を日本国内で行っている「ジャパンプライド製」です。仕様サイズ : 約W39 x D41.5 x H90cm(座部 約43〜55cm)重量 : 約7.5kg●ラック式昇降・後ツマミ●木製脚●脚裏用フェルト付属※木製品のため、サイズ・重さは参考値となっております。
|
33位
¥10,579 円
評価: 4.75
|
エディオン 楽天市場店
[コルグ 高低自在イス(4本足タイプ) PC-300WH]の商品説明●4本足タイプの高低自在イスです。[コルグ 高低自在イス(4本足タイプ) PC-300WH]のスペック●シート寸法:51.0×30.5cm●高さ:44.5-52.0cm 無段階可変設置をご希望の方は、本体を買い物かごに入れた後、「元の商品に戻り、買い物を続ける」から「設置」を買い物かごに追加してください。○返品不可対象商品
|
34位
¥3,995 円
評価: 0
|
Joshin web 家電とPCの大型専門店
【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□※金属部分には、使用に差支えのないスリ傷や塗装ムラがある場合がございますが、仕様とさせていただきます。◆折りたたみ可能タイプ■ 仕 様 ■外形寸法:(幅)505/405/330×(高さ)400/450/490mm[PC110WH]コルグ楽器・レコーディング>楽器アクセサリー>スタンド/譜面台/椅子>ピアノ・キーボード用
|
35位
¥7,150 円
評価: 4.67
|
エディオン 楽天市場店
[カシオ キーボード・ピアノ用イス CB-5:カシオ] の商品説明キーボード・ピアノ用イスです。高さ固定タイプ。[カシオ キーボード・ピアノ用イス CB-5:カシオ]のスペック●対応機種:PX-7WE・PX-3BK・AP-6BP・PX-830BP・PX-830BK・PX-730BK/730CY・PX-130BK/130WE・PX-330BK・PX-720/720C・PX-120LB/120DK・PX-320・AP-620BK・AP-420BK/420BN・AP-220BN・AP-500・AP-400/400CY・AP-200・LK-207・LK-107・LK-301BB・WK-210・CTK-4000・CTK-1100・CTK-240・CTK-496・CTK-230・WK-500・CTK-5000●寸法:W47.5×H49.5×D33.5cm○返品不可対象商品
|
36位
¥25,799 円
評価: 4.44
|
楽器のことならメリーネット
楽譜や小物が入れられる 新高低ピアノ椅子 現在最も人気の譜面入れ付きタイプピアノイスです。 これまで譜面入れ付きピアノ椅子は、割高でなかなかお奨めがし難かったのですが−本商品は、中国生産をする事により、コストを抑えた モデルです。 多少、仕上げの粗い部分はございますが、写真でご覧頂けるようにとてもしっかりとした作りで、コストパフォーマンスは最高だと思います。中国生産と言いましても、発売元は国内最大手のピアノ椅子製造メーカーの商品ですので、同企業が指導をして作らせたモデルですので安心です。 この手のタイプのピアノ椅子は、おそらく全国どちらの楽器店へ問い合わせても、在庫を持っているお店はほとんど無いと思います。更に、この価格での販売は不可能に近いのではないでしょうか。当店が自身をもってお薦めできる商品の1つです。 おすすめのポイント1 譜面入れ付きのピアノ椅子は、現状といたしまして半受注生産の形ですが、当店では在庫をたっぷりと持ち 即納可能な状況でご案内させていただいております。 おすすめのポイント2 椅子本体は、木製脚高低無段階調整タイプのピアノ椅子をベースに座部を譜面入れ付きにしております。 ピアノ用としてのみでなくバイオリンやチェロまたハープなど本体に付随する小物の多い様々な楽器にご利用いただけます。 ※本商品は、座部・脚部ともに中国製です。 【仕様】 ■座部:合皮レザー張り6ボタン留め ■無段階調整式・両ハンドル ※段階的に予め決められた高さに固定するのではなく、お好みの高さに調整できます。 ■脚部組み立て式 ■寸法:約56×約34.5×約47〜54.5cm ■楽譜入れ付き※座部ケース内サイズ:約51.5×約29.5×約3.8cm ■重量:13.5kg イトマサの製品は大変リーズナブルな価格ですが、昨今、中国メーカーのピアノ椅子が数多く流通するようになりました。イトマサの椅子とそれらの椅子の違いを明確にするために、商品の解説を作成致しましたので、ご覧ください。 ※予めご了承下さい 製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、モニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございます。ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。楽譜や小物が入れられる 新高低ピアノ椅子 現在最も人気の譜面入れ付きタイプピアノイスです。 これまで譜面入れ付きピアノ椅子は、割高でなかなかお奨めがし難かったのですが−本商品は、中国生産をする事により、コストを抑えた モデルです。 多少、仕上げの粗い部分はございますが、写真でご覧頂けるようにとてもしっかりとした作りで、コストパフォーマンスは最高だと思います。中国生産と言いましても、発売元は国内最大手のピアノ椅子製造メーカーの商品ですので、同企業が指導をして作らせたモデルですので安心です。 この手のタイプのピアノ椅子は、おそらく全国どちらの楽器店へ問い合わせても、在庫を持っているお店はほとんど無いと思います。更に、この価格での販売は不可能に近いのではないでしょうか。当店が自身をもってお薦めできる商品の1つです。 おすすめのポイント1 譜面入れ付きのピアノ椅子は、現状といたしまして半受注生産の形ですが、当店では在庫をたっぷりと持ち 即納可能な状況でご案内させていただいております。 おすすめのポイント2 椅子本体は、木製脚高低無段階調整タイプのピアノ椅子をベースに座部を譜面入れ付きにしております。 ピアノ用としてのみでなくバイオリンやチェロまたハープなど本体に付随する小物の多い様々な楽器にご利用いただけます。 ※本商品は、座部・脚部ともに中国製です。 【仕様】 ■座部:合皮レザー張り6ボタン留め ■無段階調整式・両ハンドル ※段階的に予め決められた高さに固定するのではなく、お好みの高さに調整できます。 ■脚部組み立て式 ■寸法:約56×約34.5×約47〜54.5cm ■楽譜入れ付き※座部ケース内サイズ:約51.5×約29.5×約3.8cm ■重量:13.5kg イトマサの製品は大変リーズナブルな価格ですが、昨今、中国メーカーのピアノ椅子が数多く流通するようになりました。イトマサの椅子とそれらの椅子の違いを明確にするために、商品の解説を作成致しましたので、ご覧ください。 ※予めご了承下さい 製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、モニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございます。ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。
|
37位
¥4,069 円
評価: 0
|
エディオン 楽天市場店
[コルグ ピアノ椅子 PC110BK]の商品説明●スタイリッシュ・ピアノにマッチする!簡易でありながら、安定感抜群のピアノ椅子。[コルグ ピアノ椅子 PC110BK]のスペック設置をご希望の方は、本体を買い物かごに入れた後、「元の商品に戻り、買い物を続ける」から「設置」を買い物かごに追加してください。○返品不可対象商品
|
38位
¥21,340 円
評価: 0
|
楽器のことならメリーネット
ピアノ椅子の定番 角形新高低ピアノ椅子 色:ヤマハマホガニー 本商品は、国内大手の鍵盤楽器付属品メーカー”イトマサ”のピアノ椅子です。 国内にピアノ付属品の製造ノウハウのある企業が随分少なくなりましたが、同社は中国へ製造拠点を持ち高品質の製品を国内外へ流通させる事の出来る、鍵盤付属品では最大手の企業になります。 【特長】 ■安価で良質な椅子 これまでの定番椅子は、ヤマハのNo.45(中国製)という椅子でした。 これによく似た椅子が、甲南のAW55Sという椅子で、AE(本商品)が発売されるまではAW55Sが定番として市場で最も流通するピアノ椅子でした。 これらのピアノ椅子は、どちらも「木製脚/4つボタン/高低自在/塩ビレザー張り座部/座部の幅53〜55cm」と角形のピアノ椅子で定番の仕様でした。 AEは、6ボタンで座部幅が約57.5cmという大きめでしっかりしたつくりが特徴。 見た目も豪華に見えます。 ■脚部幅 後に発売となったAEのワイドタイプには劣りますが、座部幅が広いことで脚部間隔が約48cmと広め。 ハンドルを含め幅が約45cmくらいまでの補助ペダルや補助台がスッポリと収まります。 ■椅子の高さについて、個体の誤差がございます。 誤差は掲載数値に対して0.5cmほどございますので、ご使用範囲は少し余裕をみて検討下さい。 【安全重視】 昨今、安価な中国製の椅子が多く流通するようになりましたが、それらとの違いについてご案内致します。 価格の差については、「仕上げ」「性能」「耐久性」「安全性」の4つのポイントについて、その差が明らかになります。 ■仕上げについて イトマサの椅子は、国内で製造されているピアノ椅子レベルの仕上げになっております。 ピアノ付属品は、家具と同じく手作りになります。 家電製品などと異なり、一貫して機械で製造され同じサイズに組み上げられるものとは異なり、多少サイズが異なっていたり塗装面にムラが生じたり致しますが、イトマサの製品の仕上げレベルは国内で製造されるものと比較して劣る所はございません。 ■性能について ピアノ椅子で角型の新高低タイプは、多くの場合ご自身で脚部を組み立てていただく仕様ですが、組立の過程でネジの穴がずれているとか部品に不具合が生じているなどの問題はございません。 また、使用時にも昇降がスムーズに行えないなどの問題も生じたことはございませんので、イトマサの椅子は国産レベルと申し上げて過言ではございません。 同タイプの椅子と致しましては、吉澤のYS-30や甲南のAW-55Sなどになりますが、座面の高さを中途半端な高さにいして荷重をかけて左右に椅子をゆすった時の”キシミ音”もAEが最も小さいことを当店で確認致しております。 【※組み上げ方によりキシミ音の出方が異なります。予めご了承ください。】 ■耐久性と安全性 椅子の耐久性は、安全性にもつながります。 イトマサの椅子は、指つめ防止対策や強度試験を行っており、その品質は確かです。 特に、昨今安価な価格で流通している椅子で最も懸念される点は、耐久性と安全性です。 国産の椅子と比べると安価であるイトマサの椅子ですが、それよりも更に大幅にお安い価格で流通している椅子については、危険なほど華奢な製品も存在している様ですので、慎重にご検討ください。 ■AEシリーズの比較 当店では、イトマサのAEシリーズを複数取り扱っております。その代表的な3種を仕様比較表でご紹介させて頂きます。 通常タイプの「AE」、小さなお子様がご使用頂くのに便利な座部が高く調整頂ける「AE-DX」、広い座部で脚部間隔が広く補助ペダルや補助台がスッポリと収まる「AE601」の3機種です。 AE AE-DX AE601 座部サイズ(横×奥) ハンドル含む幅 約57.5cm×約36cm 約66cm 約57.5cm×約36cm 約66cm 約60cm×約36cm 約70cm 脚部間隔 約47.5cm 約47.5cm 約51.5cm ※椅子下へ収まる補助台はハンドルを含む幅が上記数値よりマイナス2cmまでとなります ボタン数 6つボタン止め 6つボタン止め 8つボタン止め 昇降範囲 約45.5cm〜約53.5cm 無段階調整 約45cm〜約56cm 無段階調整 約45cm〜約56cm 無段階調整 重量 約9.3Kg 約9.5kg 約10.5Kg 昇降特徴 両ハンドル 両ハンドル 二条ネジ式 両ハンドル 二条ネジ式 コメント 定番品 小さなお子様や防振インシュレータやピアノに下補強ボードを敷いている場合にお勧め 小さなお子様や防振インシュレータやピアノに下補強ボードを敷いている場合にお勧め ※サイズは5mm〜10mm程度誤差がございます。当店で2024年に計測した数値を記載致しております。 ※無段階調整とは:段階的に予め決められた高さに固定するのではなく、お好みの高さで固定されるという意味です。※黒色を使用したサンプル画像です ※黒色を使用したサンプル画像です ※黒色を使用したサンプル画像です ※黒色を使用したサンプル画像です ピアノ椅子の定番 角形新高低ピアノ椅子 色:ヤマハマホガニー 本商品は、国内大手の鍵盤楽器付属品メーカー”イトマサ”のピアノ椅子です。 国内にピアノ付属品の製造ノウハウのある企業が随分少なくなりましたが、同社は中国へ製造拠点を持ち高品質の製品を国内外へ流通させる事の出来る、鍵盤付属品では最大手の企業になります。 【特長】 ■安価で良質な椅子 これまでの定番椅子は、ヤマハのNo.45(中国製)という椅子でした。 これによく似た椅子が、甲南のAW55Sという椅子で、AE(本商品)が発売されるまではAW55Sが定番として市場で最も流通するピアノ椅子でした。 これらのピアノ椅子は、どちらも「木製脚/4つボタン/高低自在/塩ビレザー張り座部/座部の幅53〜55cm」と角形のピアノ椅子で定番の仕様でした。 AEは、6ボタンで座部幅が約57.5cmという大きめでしっかりしたつくりが特徴。 見た目も豪華に見えます。 ■脚部幅 後に発売となったAEのワイドタイプには劣りますが、座部幅が広いことで脚部間隔が約48cmと広め。 ハンドルを含め幅が約45cmくらいまでの補助ペダルや補助台がスッポリと収まります。 ■椅子の高さについて、個体の誤差がございます。 誤差は掲載数値に対して0.5cmほどございますので、ご使用範囲は少し余裕をみて検討下さい。 【安全重視】 昨今、安価な中国製の椅子が多く流通するようになりましたが、それらとの違いについてご案内致します。 価格の差については、「仕上げ」「性能」「耐久性」「安全性」の4つのポイントについて、その差が明らかになります。 ■仕上げについて イトマサの椅子は、国内で製造されているピアノ椅子レベルの仕上げになっております。 ピアノ付属品は、家具と同じく手作りになります。 家電製品などと異なり、一貫して機械で製造され同じサイズに組み上げられるものとは異なり、多少サイズが異なっていたり塗装面にムラが生じたり致しますが、イトマサの製品の仕上げレベルは国内で製造されるものと比較して劣る所はございません。 ■性能について ピアノ椅子で角型の新高低タイプは、多くの場合ご自身で脚部を組み立てていただく仕様ですが、組立の過程でネジの穴がずれているとか部品に不具合が生じているなどの問題はございません。 また、使用時にも昇降がスムーズに行えないなどの問題も生じたことはございませんので、イトマサの椅子は国産レベルと申し上げて過言ではございません。 同タイプの椅子と致しましては、吉澤のYS-30や甲南のAW-55Sなどになりますが、座面の高さを中途半端な高さにいして荷重をかけて左右に椅子をゆすった時の”キシミ音”もAEが最も小さいことを当店で確認致しております。 【※組み上げ方によりキシミ音の出方が異なります。予めご了承ください。】 ■耐久性と安全性 椅子の耐久性は、安全性にもつながります。 イトマサの椅子は、指つめ防止対策や強度試験を行っており、その品質は確かです。 特に、昨今安価な価格で流通している椅子で最も懸念される点は、耐久性と安全性です。 国産の椅子と比べると安価であるイトマサの椅子ですが、それよりも更に大幅にお安い価格で流通している椅子については、危険なほど華奢な製品も存在している様ですので、慎重にご検討ください。 ■AEシリーズの比較 当店では、イトマサのAEシリーズを複数取り扱っております。その代表的な3種を仕様比較表でご紹介させて頂きます。 通常タイプの「AE」、小さなお子様がご使用頂くのに便利な座部が高く調整頂ける「AE-DX」、広い座部で脚部間隔が広く補助ペダルや補助台がスッポリと収まる「AE601」の3機種です。 AE AE-DX AE601 座部サイズ(横×奥) ハンドル含む幅 約57.5cm×約36cm 約66cm 約57.5cm×約36cm 約66cm 約60cm×約36cm 約70cm 脚部間隔 約47.5cm 約47.5cm 約51.5cm ※椅子下へ収まる補助台はハンドルを含む幅が上記数値よりマイナス2cmまでとなります ボタン数 6つボタン止め 6つボタン止め 8つボタン止め 昇降範囲 約45.5cm〜約53.5cm 無段階調整 約45cm〜約56cm 無段階調整 約45cm〜約56cm 無段階調整 重量 約9.3Kg 約9.5kg 約10.5Kg 昇降特徴 両ハンドル 両ハンドル 二条ネジ式 両ハンドル 二条ネジ式 コメント 定番品 小さなお子様や防振インシュレータやピアノに下補強ボードを敷いている場合にお勧め 小さなお子様や防振インシュレータやピアノに下補強ボードを敷いている場合にお勧め ※サイズは5mm〜10mm程度誤差がございます。当店で2024年に計測した数値を記載致しております。 ※無段階調整とは:段階的に予め決められた高さに固定するのではなく、お好みの高さで固定されるという意味です。 他の色もあります
|
39位
¥26,620 円
評価: 5
|
Bourree 西日本楽器
高低のハンドルが木製で高級感ある仕上がりの 日本製高低ピアノ椅子です。 猫の様なしなやかな曲線の脚です。 横幅60cmと広いピアノ椅子です ●サイズ/約横幅60.5cm 奥行き34cm 高さ調整47〜55.5cm ●無段階ネジ式 ●木製ハンドル ●木製脚●両ハンドル ●重量11kg ●脚裏用フェルト付属
|
40位
¥38,500 円
評価: 0
|
京都 JEUGIA(ジュージヤ 楽器)
名陽木工 MK-55 【JAPAN PRIDE】 一部の製造工程を日本国内で行っていることで「日本製」と言うのであれば、名陽木工のピアノ椅子は「日本製」とは言いません。 すべての製造工程を日本国内で行っている「ジャパンプライド製」です。 ピアノ椅子は、演奏を左右する大切な要素です。 ピアノ椅子をつくり続けて半世紀。演奏をささえるラインナップ。 ■サイズ:約W55×D33×H50〜57(50、52、54、57)cm ■重量:約8kg ■ラック式4段階昇降・後ツマミ ■木製脚 ■脚裏用フェルト付属 ※木製品のため、サイズ・重さ等は参考値となっております。 日本国内で一貫製造 背もたれのあるタイプ、背もたれのないタイプのどちらタイプのピアノ椅子も国内自社工場で一貫製造しております。座り心地だけでなく、演奏のしやすさを重視してお選びください。 名陽木工製のピアノ椅子は、修理・メンテナンスが可能。 自社工場で素材選定から加工、組立、塗装、仕上げにいたるまで行っているため、座面の張替えや修理も承ります。また、確かな技術と丁寧なつくりのため永くご使用いただけています。 楽器の街 浜松で育まれた、高い技術と信頼 名陽木工は、1960年に名陽木工所として創設され、学校諸官庁の家具調度品御用達となりました。 1963年に楽器用椅子の製作に着手し、1968年には地元楽器メーカーの協力工場としてピアノ用高低自在椅子を製作しました。さらに1975年、当社新案によるピアノ用新高低椅子を製作販売開始。 ピアノ椅子の歴史は名陽木工の歴史。 これまでも、これからも演奏をささえるピアノ椅子づくりを続けてまいります。 ※商品画像はサンプルです。 ※商品の汚れや状態はお問い合わせ下さい。 ※掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 ※お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
|