順位 | 説明 |
31位
¥40,854 円
評価: 0
|
HALLOC 楽天市場店
型番 商品説明 用途 注意書き使用前に容器をよく振ってください。使用量に合わせ秤量し、使い切ってください。本剤は雑草の発生前から生育初期に有効なので、ノビエ3葉期までに時期を失しないように散布してください。なお、多年生雑草は生育段階によって効果にふれが出るので、必ず適期に散布してください。ウリカワ、ミズガヤツリ、ヘラオモダカ、ホタルイは3葉期まで、ヒルムシロは発生期まで、セリは再生始期まで、クログワイ、コウキヤガラ、シズイは草丈10cmまで、オモダカはヘラ葉期までが本剤の散布適期です。なお、クログワイ、コウキヤガラ、シズイ、オモダカに対しては、必要に応じて有効な後処理剤との組み合わせで使用してください。浅植え、浮き苗が生じないように、代かき、均平化及び植付作業はていねいに行ってください。未熟有機物を施用した場合は、特にていねいに行ってください。散布に当たっては、水の出入りを止めて湛水状態のまま本剤を水田全面にゆきわたるようにし、少なくとも3〜4日間は通常の湛水状態(水深3〜5cm)を保ち、散布後7日間は落水、かけ流しはしないでください。砂質土壌の水田および漏水の激しい水田(減水深2cm/日以上)、軟弱な苗を移植した水田、極端な浅植えの水田および植付け不良で根が露出している水田、では薬害が発生するおそれがあるので使用をさけてください。直播水稲に使用する場合は、薬害をさけるため稲の1葉期以降に使用し、稲の根が露出している時の使用はさけてください。本剤はその殺草特性から、いぐさ、れんこん、せり、くわいなどの生育を阻害するおそれがあるので、これらの作物の生育期に隣接田で使用する場合は十分注意してください。本剤散布後の田面水を他作物に灌水しないでください。いぐさの栽培予定水田では本剤を使用しないでください。本剤を無人航空機で滴下する場合は、滴下は使用機種の使用基準に従って実施してください。滴下に当たっては散布装置のノズルを取り外してください。作業中、薬液が漏れないように機体の配管その他装置の十分な点検を行ってください。隣接する圃場に水稲以外の作物が栽培されている場合は、無人航空機による本剤の滴下は行わないでください。水源池、飲料用水等に本剤が飛散、流入しないように十分注意してください。薬剤滴下に使用した装置は十分洗浄し、薬液タンクの洗浄廃液は安全な場所に処理してください。本剤の滴下に使用した無人航空機の散布装置は、水稲以外の作物への薬剤散布には使用しないでください。本剤の使用に当たっては、使用量、使用時期、使用方法などを誤らないよう注意し、特に初めて使用する場合や異常気象時は、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましいです。
|
32位
¥7,959 円
評価: 0
|
HALLOC 楽天市場店
型番 商品説明 用途水田作物・畑作物害虫の殺虫剤。 注意書き本剤は眼に対して弱い刺激性があるので眼に入らないよう注意してください。眼に入った場合には直ちに水洗してください。散布の際は農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用してください。作業後は手足、顔などを石けんでよく洗い、洗眼・うがいをしてください。使用前に容器をよく振ってから使用してください。本剤の所要量を所定量の水にうすめ、よくかき混ぜてから散布してください。使用量に合わせ薬液を調製し、使いきってください。本剤を無人航空機による散布に使用する場合は、散布は各散布機種の散布基準にしたがって実施してください。散布機種に適合した散布装置を使用してください。散布中、薬液が漏れないように機体の散布配管その他散布装置の十分な点検を行ってください。散布薬液の飛散によって動植物の被害や自動車の塗装等に被害を与えるおそれがあるなど、各分野に影響があるので、散布区域内の諸物件に十分留意してください。本剤を稲に対して希釈倍数500倍で散布する場合は、所定量を均一に散布できる乗用型の速度連動式地上液剤少量散布装置を使用してください。蚕に対して影響があるので、周辺の桑葉にはかからないようにしてください。ミツバチに対して影響があるので、以下のことに注意してください。ミツバチの巣箱及びその周辺に飛散するおそれがある場合には使用しないでください。関係機関(都道府県の農薬指導部局や地域の農業団体等)に対して、周辺で養蜂が行われているかを確認し、養蜂が行われている場合は、関係機関へ農薬使用に係る情報を提供し、ミツバチの危害防止に努めてください。散布器具及び容器の洗浄水等は河川等に流さないでください。また、空容器等は環境に影響を与えないよう適切に処理してください。本剤の使用に当たっては、使用量、使用時期、使用方法等を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合には、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましいです。
|
33位
¥12,234 円
評価: 0
|
HALLOC 楽天市場店
型番 商品説明 用途ノエビ・キシュウスズメノヒエ・アゼガヤ等の除草剤。 注意書き散布液は使用当日に調製してください。本剤は乳濁性液体なので、使用の際は容器をよく振って均一な状態にしてから所定量を取り出してください。本剤使用の際は展着剤を加用してください。雑草茎葉にかかるよう散布してください。本田内に再生するキシュウスズメノヒエでは再生茎3〜6葉期が本剤散布の適期です。また畦畔より侵入するキシュウスズメノヒエ防除では畦畔からのほふく茎1m以内の株全体に株元まで散布してください。アゼガヤには、草丈60cmまで有効なので時期を失しないように散布してください。広葉雑草には効果がないので、広葉雑草が混在する圃場ではそれらに有効な剤と組み合わせて使用してください。落水条件で散布する際はまきむらのないように均一に散布してください。湛水条件で散布する際は原液散布では効果がないので、散布液を使用当日に調製し、水の出入りを止めて湛水のまま均一に散布し、少なくとも3〜4日間は通常の湛水状態(水深3〜5cm程度)を保ち、散布後7日間は落水、かけ流しはしないでください。アゼガヤには、草丈60cmまで有効なので時期を失しないように散布してください。広葉雑草には効果がないので、広葉雑草が混在する圃場ではそれらに有効な剤と組み合わせて使用してください。落水条件で散布する際はまきむらのないように均一に散布してください。湛水条件で散布する際は原液散布では効果がないので、散布液を使用当日に調製し、水の出入りを止めて湛水のまま均一に散布し、少なくとも3〜4日間は通常の湛水状態(水深3〜5cm程度)を保ち、散布後7日間は落水、かけ流しはしないでください。特に、乾田直播水稲に使用する場合は注意してください。本剤の使用に当たっては、使用量、使用時期、使用方法などを誤らないように注意するほか、別途提供されている技術情報も参考にして使用してください。特に初めて使用する場合や異常気象時は、病害虫防除所等関係機関の指導を受けてください。使用残りの薬液が生じないように調整を行い、使いきってください。散布器具・容器の洗浄水は河川等に流さず、容器・空ビン等は環境に影響を与えないよう適切に処理してください。誤飲などないように注意してください。水産動植物(魚類)に影響を及ぼすので、養魚田では使用しないでください。本剤を使用した苗は養魚田に移植しないでください。
|
34位
¥26,826 円
評価: 0
|
HALLOC 楽天市場店
型番 商品説明 用途ノエビ・一年生雑草・マツバイ・ホタルイ・ウリカワ等の除草剤。 注意書き誤飲などないように注意してください。本剤は眼に対して刺激性があるので眼に入らないように注意してください。眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当てを受けてください。使用後は洗眼してください。かぶれやすい体質の人は取扱いに十分注意してください。水産動植物(魚類)に影響を及ぼすので、養魚田では使用しないでください。散布後は河川、養殖池等に流入しないよう水管理に注意してください。散布液は使用当日に調製してください。薬害のおそれがあるので展着剤は加用しないでください。雑草茎葉にかかるよう散布してください。移植水稲では、散布する前に落水状態にして水の出入りを止め、まきむらのないように均一に散布してください。また、水を落とすことのできないところでは、漏水のない水田に限り、できるだけ浅水状態(雑草が水面上に出る状態)にしてまきむらのないように均一に散布してください。散布後少なくとも3日間(浅水処理は5日間)はそのままの状態を保ち、入水、落水、かけ流しはしないでください。また、散布後7日間は降雨の有無に関わらず落水しないでください。処理後2日以内に降雨があると効果が不十分になるおそれがあるので、晴天の持続する時を選んで使用してください。深水にすると効果がおとるので注意してください。漏水田(減水深2cm/日以上)では薬害が発生するおそれがあるので、使用しないでください。本剤は生育期に入った雑草に効果があるが、雑草、特に多年生雑草は生育段階によって効果にふれが出るので必ず適期に散布してください。ホタルイ、ウリカワ、ミズガヤツリ、ヘラオモダカは発生盛期〜増殖中期、オモダカは発生盛期(草丈5〜15cm)、セリは増殖初期〜盛期、クログワイは発生盛期(草丈10〜20cm)、コウキヤガラは発生盛期、シズイは草丈5cm程度、本田内に再生するキシュウスズメノヒエは再生茎3〜6葉期、が散布適期です。畦畔より浸入するキシュウスズメノヒエ防除では、畦畔からのほふく茎1m以内の株全体に株元まで散布してください。オモダカ、クログワイ防除はオモダカ、クログワイに有効な前処理剤との組み合わせで使用してください。薬害のおそれがあるので重複散布をさけてください。軟弱稲では薬害(接触害)のおそれがあるので使用はさけてください。高温など薬害を生じやすい条件での使用は多めの希釈水量を用い、低濃度液をなるべく水稲にかからないように散布してください。薬害を生じるおそれがあるので、周辺作物にかからないように注意してください。乾田直播水稲に使用する場合、重複散布をさけてください。軟弱徒長苗での使用をさけてください。高温期または高温が予想されるときは使用をさけてください。乾燥が続いた条件では除草効果が低下する場合があるので注意してください。特に、乾田直播水稲に使用する場合は注意してください。
|
35位
¥2,937 円
評価: 0
|
HALLOC 楽天市場店
型番 商品説明 用途ノエビ・キシュウスズメノヒエ・アゼガヤ等の除草剤。 注意書き本剤は水溶性フィルムで小包装化されているので、濡れた手で触らないでください。水溶性フィルムが破裂した場合には以下の点に注意してください。本剤は眼に対して刺激性があるので、眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当てを受けてください。水産動植物(甲殻類)に影響を及ぼすので、河川、養殖池等に流入しないよう注意して使用してください。散布後は水管理に注意してください。空容器、空袋等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理してください。小包装(パック)に使用しているフィルムは水溶性のため、ぬれた手や汗ばんだ手で作業したり、降雨などで破袋しないように注意してください。本剤は水溶性フィルムで小包装した製剤をそのまま、10アール当り20個(移植水稲でノビエ4葉期まで、直播水稲でノビエ3葉期まで)又は30個(移植水稲ではノビエ5葉期まで、直播水稲ではノビエ4葉期まで)の割合で水田に均一に投げ入れてください。キシュウスズメノヒエ防除は展開葉が水面に接する条件で使用してください。アゼガヤには、草丈20cmまで有効なので時期を失しないように散布してください。広葉雑草には効果がないので、広葉雑草が混在する圃場ではそれらに有効な剤と組み合わせて使用してください。藻類または表層剥離の発生しやすい水田では、有効な剤との組み合わせで使用してください。砂質土壌の水田及び漏水田(減水深2cm/日以上)では使用をさけてください。散布に当たっては水の出入りを止めて湛水のまま田面に均一に散布し、少なくとも3〜4日間は通常の湛水状態(水深3〜5cm程度)を保ち、散布後7日間は落水、かけ流しはしないでください。本剤はその殺草特性から、とうもろこし、食用びえ、ソルガムなどのイネ科作物の生育を阻害するおそれがあるので、散布田の水田水をこれら作物に灌水しないでください。本剤の使用に当っては、使用量、使用時期、使用方法などを誤らないように注意するほか、別途提供されている技術情報も参考にして使用すること。特に初めて使用する場合や異常気象時は、病害虫防除所等関係機関の指導を受けてください。必要量を購入し、できるだけ残すことなく使いきってください。散布後の空袋等は圃場などに放置せず環に影響を与えないよう適切に処理してください。
|
36位
¥2,725 円
評価: 0
|
HALLOC 楽天市場店
型番 商品説明 用途ノエビ・一年生雑草・マツバイ・ホタルイ・ウリカワ等の除草剤。 注意書き誤飲などないように注意してください。本剤は眼に対して刺激性があるので眼に入らないように注意してください。眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当てを受けてください。使用後は洗眼してください。かぶれやすい体質の人は取扱いに十分注意してください。水産動植物(魚類)に影響を及ぼすので、養魚田では使用しないでください。散布後は河川、養殖池等に流入しないよう水管理に注意してください。散布液は使用当日に調製してください。薬害のおそれがあるので展着剤は加用しないでください。雑草茎葉にかかるよう散布してください。移植水稲では、散布する前に落水状態にして水の出入りを止め、まきむらのないように均一に散布してください。また、水を落とすことのできないところでは、漏水のない水田に限り、できるだけ浅水状態(雑草が水面上に出る状態)にしてまきむらのないように均一に散布してください。散布後少なくとも3日間(浅水処理は5日間)はそのままの状態を保ち、入水、落水、かけ流しはしないでください。また、散布後7日間は降雨の有無に関わらず落水しないでください。処理後2日以内に降雨があると効果が不十分になるおそれがあるので、晴天の持続する時を選んで使用してください。深水にすると効果がおとるので注意してください。漏水田(減水深2cm/日以上)では薬害が発生するおそれがあるので、使用しないでください。本剤は生育期に入った雑草に効果があるが、雑草、特に多年生雑草は生育段階によって効果にふれが出るので必ず適期に散布してください。ホタルイ、ウリカワ、ミズガヤツリ、ヘラオモダカは発生盛期〜増殖中期、オモダカは発生盛期(草丈5〜15cm)、セリは増殖初期〜盛期、クログワイは発生盛期(草丈10〜20cm)、コウキヤガラは発生盛期、シズイは草丈5cm程度、本田内に再生するキシュウスズメノヒエは再生茎3〜6葉期、が散布適期です。畦畔より浸入するキシュウスズメノヒエ防除では、畦畔からのほふく茎1m以内の株全体に株元まで散布してください。オモダカ、クログワイ防除はオモダカ、クログワイに有効な前処理剤との組み合わせで使用してください。薬害のおそれがあるので重複散布をさけてください。軟弱稲では薬害(接触害)のおそれがあるので使用はさけてください。高温など薬害を生じやすい条件での使用は多めの希釈水量を用い、低濃度液をなるべく水稲にかからないように散布してください。薬害を生じるおそれがあるので、周辺作物にかからないように注意してください。乾田直播水稲に使用する場合、重複散布をさけてください。軟弱徒長苗での使用をさけてください。高温期または高温が予想されるときは使用をさけてください。乾燥が続いた条件では除草効果が低下する場合があるので注意してください。特に、乾田直播水稲に使用する場合は注意してください。
|
37位
¥3,567 円
評価: 0
|
HALLOC 楽天市場店
型番 商品説明 用途殺虫殺菌剤。 注意書き散布の際は農薬用マスク、手袋、不浸透性防除衣などを着用するとともに保護クリームを使用してください。作業後は直ちに身体を洗い流し、うがいをするとともに衣服を交換してください。作業時に着用していた衣服等は他のものとは分けて洗濯してください。かぶれやすい体質の人は作業に従事しないようにし、施用した作物等との接触をさけてください。夏期高温時の使用をさけてください。フィプロニルによる中毒に対しては、動物実験でフェノバルビタール製剤の投与が有効であると報告されています。水産動植物(魚類)に影響を及ぼすので、本剤を使用した苗は養魚田に移植しないでください。水産動植物(甲殻類)に影響を及ぼすので、河川、養殖池等に流入しないよう水管理に注意してください。散布器具及び容器の洗浄水は、河川等に流さないでください。また、空容器、空袋等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理してください。使用量に合わせ秤量し、使いきってください。育苗箱の苗の上から所定薬量を均一に散布し、茎葉に付着した薬剤を払い落とし、軽く散水して田植機にかけて移植してください。軟弱徒長苗、むれ苗、移植適期を過ぎた苗などには薬害を生じるおそれがあるので、必ず健苗に使用してください。稲苗の葉がぬれていると薬害を生じやすいので、散布直前の灌水はさけてください。処理苗を移植する水田の整地が不均整な場合には、薬害を生じやすいので代かきはていねいに行い、移植後田面が露出しないよう注意してください。処理苗を本田に移植した後は、そのまま湛水状態(湛水深3〜5cm程度)を保ち、稲苗が活着するまで田面が露出しないよう水管理に注意してください。本田が砂質土壌の水田や漏水田、未熟有機物多用田の場合は使用をさけてください。移植後低温が続き苗の活着遅延が予測される場合には使用をさけてください。本剤は処理を誤ると、生育初期の葉の黄化や生育遅延などの薬害を生ずるので、所定の使用時期、使用方法を守ってください。本剤の使用に当たっては、使用量、使用時期、使用方法等を誤らないよう注意し、特に初めて使用する場合には病害虫防除所等関係機関の指導を受けてください。
|
38位
¥11,611 円
評価: 0
|
HALLOC 楽天市場店
型番 商品説明 用途植物成長調整剤。 注意書き誤飲などのないように注意してください。誤って飲み込んだ場合は吐き出させ、直ちに医師の手当を受けさせてください。本剤使用中に身体に異常を感じた場合には直ちに医師の手当を受けてください。本剤は眼に対して弱い刺激性があるため眼に入らないよう注意してください。眼に入った場合には直ちに水洗してください。仕様の際は農業用マスク、手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用してください。また、薬液を吸い込んだり浴びたりしないように注意し、作業後は手足・顔などを石鹸でよく洗い、うがいをしてください。公園、堤とう等で使用する場合は、使用中及び使用後(少なくとも使用当日)に小児や使用に関係のない者が使用区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意してください。使用残りの薬剤は必ず安全な場所に保管してください。
|
39位
¥19,806 円
評価: 0
|
HALLOC 楽天市場店
型番 商品説明 用途 注意書き本剤は眼に対して刺激性があるので、眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当を受けてください。水産動植物(藻類)に影響を及ぼすので、河川、養殖池等に飛散、流入しないよう注意して使用してください。無人ヘリコプターによる散布で使用する場合は、飛散しないよう特に注意してください。散布後は水管理に注意する。散布器具及び容器の洗浄水は、河川等に流さないでください。また、空容器、空袋等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理してください。本剤は雑草の発生前から生育初期に有効なので、ノビエ3葉期までに時期を失しないように散布してください。なお、多年生雑草は生育段階によって効果にふれが出るので、必ず適期に散布してください。ホタルイ、ウリカワ、ミズガヤツリは3葉期まで、ヘラオモダカは2葉期まで、ヒルムシロは発生期まで、セリは再生始期まで、オモダカは矢尻葉3葉期まで、クログワイ、コウキヤガラは草丈30cmまで、シズイは草丈20cmまでが本剤の散布適期です。なお、オモダカ、クログワイ、シズイに対しては、必要に応じて有効な後処理剤との組み合わせで使用してください。移植前後の初期除草剤による土壌処理との体系で使用する場合には、雑草の発生状況をよく観察し、時期を失しないように適期に散布してください。浅植え、浮き苗が生じないように、代かき、均平化及び植付作業はていねいにおこなってください。未熟有機物を施用した場合は、特にていねいにおこなってください。散布に当っては、水の出入りを止めて湛水のまま田面に均一に散布し、少なくとも3〜4日間は通常の湛水状態(水深3〜5cm)を保ち、散布後7日間は落水、かけ流しはしないでください。砂質土壌の水田および漏水の激しい水田(減水深2cm/日以上)、軟弱な苗を移植した水田、極端な浅植えの水田および植付け不良で根が露出している水田、では薬害が発生するおそれがあるので使用をさけてください。直播水稲に使用する場合は、薬害をさけるため稲の2葉期以降に使用し、稲の根が露出しているときの使用はさけてください。本剤はその殺草特性から、いぐさ、れんこん、せり、くわいなどの生育を阻害するおそれがあるので、これらの作物の生育期に隣接田で使用する場合は十分注意してください。本剤散布後の田面水を他作物に灌水しないでください。いぐさの栽培予定水田では本剤を使用しないでください。蚕に対して影響があるので、周辺の桑葉にはかからないようにしてください。本剤を無人ヘリコプターによる散布に使用する場合は、散布は散布機種の散布基準に従って実施してください。 散布機種に適合した散布装置を使用してください。粒剤散布装置については、事前に薬剤の物理性に合わせてメタリング開度を調整するとともに、当該水田周辺部への飛散防止のため散布装置のインペラ(スピンナ)の回転数を低速に調整してください。散布薬剤の飛散によって他の作物に影響を与えないよう散布区域の選定に注意し、ほ場の端から5m以上離れた位置からほ場内に散布してください。水源池、飲料用水等に本剤が飛散、流入しないように十分注意してください。
|
40位
¥2,906 円
評価: 0
|
HALLOC 楽天市場店
型番 商品説明 用途イネ科雑草防除剤。 注意書き本剤は眼に対して強い刺激性があるので、散布液調製時には保護眼鏡を着用して薬剤が眼に入らないよう注意してください。眼に入った場合には直ちに十分に水洗し、眼科医の手当を受けてください。水産動植物(魚類)に影響を及ぼすので、養殖池等周辺での使用はさけてください。使用量に合わせ薬液を調製し、使い切ってください。散布液の調製に当たっては、本剤の所要量を所定量の水にうすめ、良くかき混ぜてから散布してください。本剤の使用に当っては、展着剤の加用は必要ありませんが、てんさいで使用する場合は本剤に登録のある展着剤を使用してください。広葉雑草及びカヤツリグサ科には効果が期待できないので、イネ科雑草優占圃場で使用してください。なお、広葉雑草などが混在する場合は、これらの雑草に有効な土壌処理型除草剤との体系で使用してください。雑草茎葉にかかるよう散布してください。イネ科雑草を完全に枯殺するまでに約1週間を要するので、誤ってまき直しなどしないように注意してください。冬期の低温時や出穂期以降など、雑草の生育が停止している場合には、効果が劣ることがあるので使用をさけてください。激しい降雨の予想される場合は使用をさけてください。作物の生育期に使用する場合、散布前後の気象が低温、寡照であると生育抑制をおこすおそれがあるので注意してください。少量散布(25〜50L/10a)の場合は、専用ノズルを使用してください。イネ科作物には薬害があるので、周囲にイネ科作物がある場合は、薬剤が飛散しないように注意して散布してください。いぐさに使用する場合は、散布後少なくとも7日間は落水、かけ流しをしないでください。本剤の使用にあたっては使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、とくに初めて使用する場合は病害虫防除所等関係機関の指導を受けてください。水源池等に本剤が飛散・流入しないよう十分に注意してください。
|