【ギター・ベース】【MAP】おすすめ 

検索

価格

【ギター・ベース】【MAP】おすすめ 

5408件あります。
表示は、最大 100件までです。キーワードなどで絞り込んでください。
ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>

順位説明
1位

¥55,000 円

評価: 0

Red Panda Bitmap V2 新品 ビットクラッシャー/モジュレーション[レッドパンダ][ビットマップ][Effector,エフェクター]

ギタープラネット

レッドパンダ / ビットマップブイツー Red Panda Bitmap V2は、ビットを小さく切り刻むビットリダクションと サンプルレートモジュレーションを組み合わせるビットクラッシャーペダルです。 暖かく粗い、クラシカルなビットクラッシュアルゴリズムを加え、 シグナルを24ビットから1ビットにまでリダクションすることができます。 V2ではウェーブシェイピング、ウェーブフォールディング、 および極端なデジタル歪みを生み出すウィンドウコンパレータが追加されています。 DRIVEコントロールでシングルコイルのエレキギターからシンセサイザーまでの シグナルを制御でき、最大シグナルレベルは+8dBuで歪んだ ミキサーチャンネルのようなトーンを作ります。 モジュレーションとエンベロープコントロールにより ダイナミックで高い応答性の歪みやデジタルアーティファクトを作ります。 Bitmap V2は、スタカートのプレイを邪魔することなく、 最大のサステインが得られるよう調整されています。 ビットリダクションは幅広い音域に対してスムースに可変し、 インプットゲインスイッチとアウトプットのゲインコントロールは どんなインプットシグナルにも有効で、飽和したディストーションから 電池が切れかけのファズサウンドのような歪みを作ることができます。 サンプルレートリダクションは不協和倍音と乱雑な歪みを作ります。 少しだけレートを落とすと、ギターの高域やドラムサウンドに ジリジリとした音が加わり、レートを大きく落とせば古いテレビゲームの 8ビットサウンドのような音になります。 ルートや5thは特にメロディに対する不協和音が作られます。 これはサンプル/ホールドサウンドを作り、アナログビットクラッシャーの 領域にまで踏み込みます。 Bitmapはギター、ベース、シンセサイザー、ドラムマシンを初め、 多くの楽器やラインレベルのソースに対応しています。 ●特徴 ・24ビットから1ビットまでのビットリダクション ・48kHzから110Hzまでのサンプリングレートダウン ・トライアングル、スクエア、ランダム波形による サンプリングレートモジュレーション ・ウェーブフォールディングおよびウェーブシェイピング機能 ・低域を維持したり、細かなクラッシュを負荷するミックスコントロール ・サンプリングレートやミックスのエンベロープコントロール ・シングルコイルやハムバッカーピックアップからラインレベルまでに対応 ・4極ローパスフィルター ・TRSステレオ出力対応 ・ソフトタッチバイパス、モメンタリ/ラッチ切替可能 ・タップテンポまたはプリセット選択に割り当てられるAUXフットスイッチ ・パラメータを割り当て可能なエクスプレッションペダル、 リモートスイッチ、リモートタップ、MIDIポート ・USBまたなTRS MIDIからコントロールできる追加パラメータ ・MIDIクロック同期 ・プリセット保存可能(4つ、またはMIDI経由で127) ・プリセットエディットや追加パラメータにアクセスするWebベースエディタ ・Made in USA ●コントロール ・LEVEL:音量を調整します。 ・MIX:ドライとウェットのバランスを調整します。 ・CRUSH:ビット深度を24Bitから1Bitまで低下させます。 ・FREQ:サンプルレートを48kHzから110hzまで低下させます。 ・FILTER:ローパスフィルターのカットオフを調整します。 エディタを使用するとローパスフィルターのレゾナンスを調整できます。 ・DRIVE:0〜+40dBまでゲインを調整できます。 このノブが動くとPRESETとWAVE LEDがシグナルレベルを表示します。 ※DRIVEノブは、通常は“Warning”LEDがたまに点灯する程度に調整します。 その状態より低く設定すると音が途切れ、高く設定すると 長いサステインと飽和したサウンドになります。 ・WAVE:押すたびに波形が変わります。波形は下記をサイクルで選択します。 ●○○○:トライアングルLFO ○●○○:スクエアLFO ○○●○:ランダムLFO ●○○●:ウェーブフォールダー ○●○●:ウェーブウィンドウ ○○●●:ウェーブシェイパー LFO波形はFREQでモジュレートしますが、エディタやMIDIを使用することで FILTER、MIXでモジュレートさせることもできます。 ・RATE:LFOの周波数です。タップテンポやMIDIクロックに同期させることもできます。 (エディタでタップテンポのサブディビジョンを設定できます。) RATEノブを動かすとタップテンポ設定を上書きします。 ・DEPTH:LFO波形のモジュレーションの深さを調整します。 また、フォールドオーバーポイント、ウィンドウレベル、 ウェーブシェイパーカーブを調整します。 これらは音量にも影響し、またDRIVEコントロールにも影響されます。 ・ON;エフェクトON/OFFを切り替えるフットスイッチです。 ホールドすると踏んでいる間だけONになるモメンタリエフェクトとなります。 ON LEDがイエローに点滅している時、 タップテンポまたはMIDIクロックに同期しています。 ・ENV:DEST:エンベロープモジュレーションの方向を切り替えます。 インプットシグナルエンベロープはFREQまたはMIXでモジュレートされます。 ・ENV:エンベロープモジュレートのかかりを調整します。 ・AUX:複数の機能を持つフットスイッチです。機能はエディタで設定できます。 タップテンポ(デフォルト):タップテンポを入力します。 ホールドでキャンセルします。 プリセット:プリセットをサイクル選択します。 プリセットシフト:次のプリセットにジャンプします。 フットスイッチを押している間だけ次のプリセットとなり、離すと戻ります。 ウェーブON/OFF:LFO・ウェーブシェイピングを無効にします。 LFOホールド:LFOを現在のアウトプットの値にフリーズさせます。 モメンタリまたはラッチで操作できます。 ●プリセット PRESETフットスイッチを押すと、ノブの現在のセッティングと 保存されているプリセットを切り替えます。 MIDIプログラムチェンジメッセージにより127種類のプリセットを ロードすることができます。 プリセットを保存するにはSHIFTを押しながらMIDIプログラムチェンジを送信します。 MIDIプログラムチェンジ128は現在のノブの設定のロードとなります。 ●CTRL(エクスプレッションペダル) 10〜25kΩのエクスプレッションペダルを使用してパラメータを リアルタイムコントロールできます。 また、CTRLインプットは0〜+3.3VのCVにも対応します。 また、ノーマリーオープンのアンラッチスイッチで ディレイのタップテンポ入力が可能です。 エクスプレッションペダルには全てのノブを好きな可変幅で割り当てることができます。 ・右側のフットスイッチを押しながらエクスプレッションペダルを接続します。 ・割り当てたいノブをヒールポジションに動かします。 ・割り当てたいノブをトーポジションに動かします。 ・2秒間、右側のフットスイッチをホールドして保存します。 ●電源 Bitmap V2は独立し、レギュレートされたセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。 消費電流は250mAです。 適用外の電源を接続すると、バイパスLEDがマゼンダに点灯し、 エフェクトはバイパスされます。 ●スペック ・インプットインピーダンス:1MΩ ・アウトプットインピーダンス:470Ω ・最大インプット:+8dBu(最大) ・電源:DC9V センターマイナス ・消費電流:250mA 種類:ビットクラッシャー、ノイズ、その他 アダプター:9Vセンターマイナス 電池駆動:- コントロール:MIX、CRUSH、FREQ、FILTER、RATE、DEPTH、DRIVE、PRESET、WAVE、ENV、ENV:DEST、AUX、ON お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630 

2位

¥384,120 円

評価: 0

【new】dragonfly / CL-DJB5 DG ASH/MAP NTL (BK3) 4.13kg #24105【GIB横浜】

Geek IN Box

dragonflyは長い歴史をもつ日本のギター・ベースブランドです。 ミュージシャンと共に培った知見と技術を用い、高品質な製品を製造しています。 多くのミュージシャンに愛用され、Fear.and loathing in Las Vegasのテヤン・テツヤ氏などは長年同ブランドのベースを使用しています。 dragonflyにはいくつかのモデルがありますが、本モデルは新しく始まったクラシックなJBスタイルのCL-DJB5です。 シンプルにクオリティの高いJBで、いくつかの点をカスタムすることに対応しています。 GIBではプリアンプとしてDarkglas Tone Capsuleを指定しました。 このプリアンプはかなりモダンな印象で、キャラクターとしては濃いめですね。 コンプ感を効かせながらパンチのあるサウンドを出力します。 よりナチュラルな、パッシブっぽいサウンドが好みの方にはdragonflyのオリジナルプリアンプを搭載したモデルがおすすめです。 コントロールはボリューム、バランサー、トレブル、ミドル、ベース、プリアンプオンオフSWです。 ボディにはアッシュ、指板にはメイプル。 トラディショナルな構成です。 サウンド面も良好で、シャープでパワフル、そしてクリアなサウンドが得られます。 現代において理想的なJBサウンドの1つかと思います。 dragonflyらしく、スムースな弾き心地も魅力的。 単純にクオリティが高く、5弦JBを探されている方には一度弾いてみて頂きたいシリーズですね。 ●SPECS ボディ:アッシュ ネック:メイプル 指板:メイプル 指板R:400R スケール:34インチ 弦:ダダリオ(45-130) ピックアップ:DCJB5 プリアンプ:Darkglass Tone Capsule チューナー:GOTOH GB528 ブリッジ:GOTOH 404BO-5 (18mm P) 付属品 :オリジナルギグバッグ 文章:嵯峨駿介 検品担当 : 若槻 メーカー保証付き 頑丈な段ボール箱で発送します。 海外向けの発送にも対応します。 item will be packed with a hard cardboard box. we do ship internationally.

3位

¥55,000 円

評価: 0

Red Panda Bitmap V2 新品 ビットクラッシャー/モジュレーション[レッドパンダ][ビットマップ][Effector,エフェクター]

ギタープラネットOnline

レッドパンダ / ビットマップブイツー Red Panda Bitmap V2は、ビットを小さく切り刻むビットリダクションと サンプルレートモジュレーションを組み合わせるビットクラッシャーペダルです。 暖かく粗い、クラシカルなビットクラッシュアルゴリズムを加え、 シグナルを24ビットから1ビットにまでリダクションすることができます。 V2ではウェーブシェイピング、ウェーブフォールディング、 および極端なデジタル歪みを生み出すウィンドウコンパレータが追加されています。 DRIVEコントロールでシングルコイルのエレキギターからシンセサイザーまでの シグナルを制御でき、最大シグナルレベルは+8dBuで歪んだ ミキサーチャンネルのようなトーンを作ります。 モジュレーションとエンベロープコントロールにより ダイナミックで高い応答性の歪みやデジタルアーティファクトを作ります。 Bitmap V2は、スタカートのプレイを邪魔することなく、 最大のサステインが得られるよう調整されています。 ビットリダクションは幅広い音域に対してスムースに可変し、 インプットゲインスイッチとアウトプットのゲインコントロールは どんなインプットシグナルにも有効で、飽和したディストーションから 電池が切れかけのファズサウンドのような歪みを作ることができます。 サンプルレートリダクションは不協和倍音と乱雑な歪みを作ります。 少しだけレートを落とすと、ギターの高域やドラムサウンドに ジリジリとした音が加わり、レートを大きく落とせば古いテレビゲームの 8ビットサウンドのような音になります。 ルートや5thは特にメロディに対する不協和音が作られます。 これはサンプル/ホールドサウンドを作り、アナログビットクラッシャーの 領域にまで踏み込みます。 Bitmapはギター、ベース、シンセサイザー、ドラムマシンを初め、 多くの楽器やラインレベルのソースに対応しています。 ●特徴 ・24ビットから1ビットまでのビットリダクション ・48kHzから110Hzまでのサンプリングレートダウン ・トライアングル、スクエア、ランダム波形による サンプリングレートモジュレーション ・ウェーブフォールディングおよびウェーブシェイピング機能 ・低域を維持したり、細かなクラッシュを負荷するミックスコントロール ・サンプリングレートやミックスのエンベロープコントロール ・シングルコイルやハムバッカーピックアップからラインレベルまでに対応 ・4極ローパスフィルター ・TRSステレオ出力対応 ・ソフトタッチバイパス、モメンタリ/ラッチ切替可能 ・タップテンポまたはプリセット選択に割り当てられるAUXフットスイッチ ・パラメータを割り当て可能なエクスプレッションペダル、 リモートスイッチ、リモートタップ、MIDIポート ・USBまたなTRS MIDIからコントロールできる追加パラメータ ・MIDIクロック同期 ・プリセット保存可能(4つ、またはMIDI経由で127) ・プリセットエディットや追加パラメータにアクセスするWebベースエディタ ・Made in USA ●コントロール ・LEVEL:音量を調整します。 ・MIX:ドライとウェットのバランスを調整します。 ・CRUSH:ビット深度を24Bitから1Bitまで低下させます。 ・FREQ:サンプルレートを48kHzから110hzまで低下させます。 ・FILTER:ローパスフィルターのカットオフを調整します。 エディタを使用するとローパスフィルターのレゾナンスを調整できます。 ・DRIVE:0〜+40dBまでゲインを調整できます。 このノブが動くとPRESETとWAVE LEDがシグナルレベルを表示します。 ※DRIVEノブは、通常は“Warning”LEDがたまに点灯する程度に調整します。 その状態より低く設定すると音が途切れ、高く設定すると 長いサステインと飽和したサウンドになります。 ・WAVE:押すたびに波形が変わります。波形は下記をサイクルで選択します。 ●○○○:トライアングルLFO ○●○○:スクエアLFO ○○●○:ランダムLFO ●○○●:ウェーブフォールダー ○●○●:ウェーブウィンドウ ○○●●:ウェーブシェイパー LFO波形はFREQでモジュレートしますが、エディタやMIDIを使用することで FILTER、MIXでモジュレートさせることもできます。 ・RATE:LFOの周波数です。タップテンポやMIDIクロックに同期させることもできます。 (エディタでタップテンポのサブディビジョンを設定できます。) RATEノブを動かすとタップテンポ設定を上書きします。 ・DEPTH:LFO波形のモジュレーションの深さを調整します。 また、フォールドオーバーポイント、ウィンドウレベル、 ウェーブシェイパーカーブを調整します。 これらは音量にも影響し、またDRIVEコントロールにも影響されます。 ・ON;エフェクトON/OFFを切り替えるフットスイッチです。 ホールドすると踏んでいる間だけONになるモメンタリエフェクトとなります。 ON LEDがイエローに点滅している時、 タップテンポまたはMIDIクロックに同期しています。 ・ENV:DEST:エンベロープモジュレーションの方向を切り替えます。 インプットシグナルエンベロープはFREQまたはMIXでモジュレートされます。 ・ENV:エンベロープモジュレートのかかりを調整します。 ・AUX:複数の機能を持つフットスイッチです。機能はエディタで設定できます。 タップテンポ(デフォルト):タップテンポを入力します。 ホールドでキャンセルします。 プリセット:プリセットをサイクル選択します。 プリセットシフト:次のプリセットにジャンプします。 フットスイッチを押している間だけ次のプリセットとなり、離すと戻ります。 ウェーブON/OFF:LFO・ウェーブシェイピングを無効にします。 LFOホールド:LFOを現在のアウトプットの値にフリーズさせます。 モメンタリまたはラッチで操作できます。 ●プリセット PRESETフットスイッチを押すと、ノブの現在のセッティングと 保存されているプリセットを切り替えます。 MIDIプログラムチェンジメッセージにより127種類のプリセットを ロードすることができます。 プリセットを保存するにはSHIFTを押しながらMIDIプログラムチェンジを送信します。 MIDIプログラムチェンジ128は現在のノブの設定のロードとなります。 ●CTRL(エクスプレッションペダル) 10〜25kΩのエクスプレッションペダルを使用してパラメータを リアルタイムコントロールできます。 また、CTRLインプットは0〜+3.3VのCVにも対応します。 また、ノーマリーオープンのアンラッチスイッチで ディレイのタップテンポ入力が可能です。 エクスプレッションペダルには全てのノブを好きな可変幅で割り当てることができます。 ・右側のフットスイッチを押しながらエクスプレッションペダルを接続します。 ・割り当てたいノブをヒールポジションに動かします。 ・割り当てたいノブをトーポジションに動かします。 ・2秒間、右側のフットスイッチをホールドして保存します。 ●電源 Bitmap V2は独立し、レギュレートされたセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。 消費電流は250mAです。 適用外の電源を接続すると、バイパスLEDがマゼンダに点灯し、 エフェクトはバイパスされます。 ●スペック ・インプットインピーダンス:1MΩ ・アウトプットインピーダンス:470Ω ・最大インプット:+8dBu(最大) ・電源:DC9V センターマイナス ・消費電流:250mA 種類:ビットクラッシャー、ノイズ、その他 アダプター:9Vセンターマイナス 電池駆動:- コントロール:MIX、CRUSH、FREQ、FILTER、RATE、DEPTH、DRIVE、PRESET、WAVE、ENV、ENV:DEST、AUX、ON お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630

4位

¥1,126,400 円

評価: 0

STRANDBERG / Strandberg x Sugi "Master Artist Premium" Limited Edition MAP Boden J6 4W Top/Ash MRB LTD ED 【S/N J2023034】【御茶ノ水本店】

イシバシ楽器 17Shops

年間を通して行なってきた「 Master Artist Series」が前回の11本目で終了し、 今回はその最終ロッドとしてフリーオーダーにて制作された「Master Artist Premium」が入荷いたしました!! 最終ロッドは有終の美を飾るにふさわしい"Sugi x Strandberg"のコラボモデルとして制作されており、本「Master Artist Premium」の生産は一連のMASシリーズとは異なりスギギターズで行われ、コントロールパネルには「Strandberg x Sugi "Master Artist Premium" Limited Run」の文字が刻まれた特別なブラックメタルプレートがセットされます。 当店がオーダーした本モデルの最大の特徴は4種類の材を用いたボディトップです! 4Aフレイムメイプル、4Aキルテッドメイプル、メイプルバール、ポプラバールをトップ材として贅沢に使用し、同じカラーで塗装することで杢目だけではなく木材ごとの発色の違いもお楽しみいただける仕様になっております。 また、ボディの塗装にはグロス仕上げを採用することで上品で高級感のある仕上がりとなっております。 4つの木材の継ぎ目の部分にはMaple/Purplehart/Mapleにて境目を作ることで引き締まった印象に仕上がっています。 ボディバックはSwampAsh木目を最大限に活かすためナチュラルカラーで仕上げています。またスワンプアッシュを用いることで総重量2.25kgと軽量に仕上がっております。 ネック材にはローステッドメイプルにパープルハートのネックフィレット、指板には エボニー材を採用しています。 PUには「Suhr SSV, Single Screw Vintage Humbucker」を搭載。 クリアでパワー感もあり現代の音楽にもマッチするサウンドをアウトプット致します。 また、3wayトグルスイッチで1トーン・1ヴォリュームで操作性も確保しつつ、コイルタップも搭載しておりますのでステージでも宅録でも活躍の場が広く取れる点も魅力的です。 Sugi x Strandberg"のコラボモデルだからこそ実現することができたルックス・サウンド共に国内最高峰の1本です! フリーオーダーにて制作されたモデルでございますため当個体1点限りの仕様となっております! ぜひこの機会に世界に1本だけのStrandbergをご検討くださいませ!!! Neck: Roasted Maple Neck Fillet: Purpleheart Fingerboard: Ebony Fingerboard binding: Flame Maple Frets: SUS315 ステンレス (サンコー) Body Top:4A Flame Maple/4A Quilted Maple/Maple Burl/Poplar Burl 4種の寄せ木 (ラフデザイン画像参照) Body Back: Swamp Ash Bridge: Boden J 6 NX Hardware: NX Black Neck Pickup: Suhr SSV, Single Screw Vintage Humbucker Pickup, Bridge Pickup: Suhr SSH Plus, Single Screw Hot Humbucker Pickup Control: 3way + Push/Pull Coiltap Volume, Tone Neck Finish: Oil Body Finish: Gloss Gigbag: Slim Gigbag ※商品の特性上、店舗間の移動等が出来かねますのでご容赦くださいませ。 ■シリアルナンバー:J2023034 ■重量:2.25kg S:新品

5位

¥346,720 円

評価: 0

dragonfly CL-DJB4 DG ASH/MAP NTL

MUSICLAND KEY -楽器-

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 〜2024年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明”Central Line Series”は、キョーリツコーポレーションとのコラボレーションにより新たなシリーズとして誕生致しました。本機はアルダーボディ、パーフェロ指板、メイプルネック仕様の1本。ヘッド厚は17mmのやや厚めに設計させており、通常よりも多くの振動を生み出します。フレットはドラゴンフライ独自の方法でクライオ処理を行ったステンレスフレットHybrid-2を使用せずに、オーソドックスなニッケルシルバーを採用し、より多くのベーシストの馴染みのあるフィーリングとナチュラルな立ち上がりが特徴と言えます。エレクトロニクスにはドラゴンフライオリジナルのピックアップとオリジナルプリアンプを搭載。クセの無いJBタイプのオリジナルピックアップのサウンドをフラットからモダンなトーンまでへと変化させるダークグラスのプリアンプとのコンビネーションにより、積極的なサウンドメイクを可能とした”現代のスタンダード”と言っても良い仕上がりとなっております。指弾き、ピック弾き、スラップなどの奏法に合わせた応用力はもちろん、ジャンルやスタイルに臆すること無く使用出来る1本でしょう。現在お持ちのプリアンプをご使用しパッシブモードを中心としての使用も良いでしょう。是非お試し下さい。【国産ハイエンドギター・ベースブランド、”dragonfly”】現在は東京都青梅市に工房を構え少人数により作り出される至極のサウンドクオリティ。現場で活躍するプレイヤーサイドからのリアルな声を常に形にする、そのクリエイティブな発想で、今や数多くのアーティストのレコーディング現場でそのサウンドクオリティを見せつけております。どの個体にも共通する堅実な仕上がりは、在り来たりなサウンドイメージでのギター製作ではなく、各シーンのテーマに確実にマッチする様、一切の妥協も許さない点はdragonflyギターが愛される理由の1つでしょう。楽器がプレイヤーのスタイルを選ばないイマジネーションを掻き立てられる最高の仕上がり。dragonflyをぜひ一度お試しください。スペック・Body:Ash・Neck:Hard Maple(Head Thick.17mm)・Fingerboard:Maple / 21f / 34"scale / 300R・Frets:#214 Nickel Silver・Pickups:DCJB4 N/B・Preamp:Original DCP-3・Controls:Volume / Balancer / Master tone / Treble / Middle / Bass / Active on/off sw.・Bridge:Gotoh 404BO-4 (19mm Pitch)・Tuner:Gotoh GB528・重量:約3.99kg納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

6位

¥373,120 円

評価: 0

dragonfly 《ドラゴンフライ》CL-DJB4 DG ASH/MAP NTL(BK3)Ash / Maple / Natural /Black 3P PG/ "Darkglass Tone Capsule" Preamp /《ジャズベース》《ダークグラス》

ウエスト楽天市場店

「CL-DJB4 DG ASH/MAP NTL(BK3) 」 FEATURES dragonfly 「Central Line 」シリーズ ●新たなロゴデザインをはじめ、ヘッド&ボディシェイプの設計、PU・プリアンプ等、エレクトロニクス関連の新規開発とdragonflyブランドがこれまでに培ってきたノウハウを活かしつつ現代の音楽シーンにフィットするベースギターを具現化致しました。 ※ピックガード(Black 3P PG)が付属しますが、初期状態では取り付けておりません。 ※画像は本商品の画像ですが、閲覧環境により、色合い等、実物とは差異があります。 仕様 / specification ●BODY:Light ASH ●NECK:HARD MAPLE 34* , 21F ●HEAD THICKNESS:17mm ●FINGER BOARD:MAPLE ●NUT:COW BONE 38mm ●FRET: #214 ( NICKEL SILVER ) ●PU:DCJB4 N/B (ALNICO5) ●CONTROL:VOL,BALANCE,TONE(PASSIVE)、HI/MID/LO(ACTIVE)、 PASSIVE/ACTIVE SW ●PREAMP:DARKGLASS TONE CAPSULE ●TUNER:GOTOH GB528 ●BRIDGE:404BO-4、弦間19mm ●FINISH:NECK/ SATIN FINISH、BODY / GROSS FINISH ●ネック-ブリッジピックアップ間隔:100mm ●カラー:Natural ●ピックガード:BK3(Black 3P PG) ※初期マウント無し・ケース内同梱 ●重量:約3.9kg ●ギグバッグ付属 ●シリアルナンバー:#24110 WEST MUSICからのお知らせ ※画像は本商品の画像ですが、閲覧環境により、色合い等、実物とは差異があります。 ※当店リペアスタッフによる、点検・基本調整の後に発送いたします。 ※ネット上の在庫状況の反映には迅速を務めておりますが、万が一店頭で完売した場合はご了承くださいませ。 ※ご不明な点はメール・お電話にて、お気軽にお問い合わせください。

7位

¥362,120 円

評価: 0

dragonfly CL-DJB4 DG ALD/MAP Indigo Blue Metallic 国産 ハンドメイド エレキベース ドラゴンフライ

ワタナベ楽器 楽天SHOP

国内を代表するハンドメイドブランド『ドラゴンフライ』代表自ら木材の仕入にエキゾチックな木材を使用し多くのファンを持つ東京都青梅市に工房に置くドラゴンフライです。 ドラゴンフライとしてはトラッドなスタイルでまとめ上げたJBスタイルの「Central Line Series」 国産の小回りを活かしたセミオーダーシステムを採用することでコストを抑えながらハンドメイドの高いクオリティを維持して製作されています。 本機はアルダーボディ、メイプルネック、メイプル指板を採用したアクティブ4弦モデル。 ホワイトパールピックガードにインディゴブルーメタリックグロスフィニッシュを採用。 34インチスケールの300R指板ラジアス、少し小振りなディンキーシェイプボディ、ヘッド厚を17mmと少し厚みを持たせた設計でサスティーンの調整を狙うなど、トラッドなスタイルながらドラゴンフライらしいモダンな演奏性の高い仕上がりです。 ハードウェアにはGOTOH製チューナー、ブリッジを搭載。 素直なJBサウンドを出力するオリジナルピックアップ、プリアンプにDarkglass Tone Capsuleを搭載。 立ち上がりの優れたモダンなスタイルに最適なプリアンプとして、楽器本来の音色を尊重しながらも、音色の幅をより拡張する極めて現代的な抜けの良いサウンドメイクが可能です。 3Band EQによるコントロールの他、ミニスイッチでパッシブ切り替えにも対応。 ソリッドボディならではの重心の低いレンジの広いサウンドが特徴でアクティブ/パッシブ両モードでかなり積極的に音を詰めていく事が出来ます。 国産の良質なベースをお探しの方はぜひお試しください。 Weight: 3.985 kg ギグバック付属 撮影環境、パソコン環境により色味は異なる場合もありますが、杢目は画像の商品でのお届けとなります。 他のサイトでも販売していますので買いものカゴに入れても売り切れの場合がございますのでご了承の上ご注文下さい。 Body : Alder Body Finish: IBL (Indigo Blue Metallic) Neck : Hard Maple / Head thick. 17mm Neck Finish:Satin Natural Fingerboard : Maple Neck shape:U Frets : #214 Nickel Silver Nut : Cow Bone Radius: 300R Scale : 34" Tuner : Gotoh GB528 Bridge:GOTOH 404BO-4(19mm pitch) Pickups : DCJB4N/B Preamp : Darkglass Tone Capsule Control: Volume, Balance,Tone,3Band EQ,On/Off SW Strings:.045〜.105 Weight: 3.985 kg

8位

¥346,720 円

評価: 0

dragonfly CL-DJB4 ASH/MAP TUQ/WP4 (Turquoise) [メンテナンス無料]【即納可能】

BIGBOSS

■主な仕様 ASH(Ash) MAP(Maple) TUQ(Turquoise) WP4(White Pearl 4P PG) ■ コンディション 新品 ※こちらの商品は実店舗BIGBOSS御茶ノ水駅前店でも販売しております。商品が販売された場合にはサイトからすぐ商品削除をするよう心がけておりますが、場合によってはすでに売却済みの場合もございます。 予めご了承下さい。

9位

¥1,100 円

評価: 0

ONE'S WAY 楽器や家具、眼鏡拭きなどに使える 楽しく学べるクロス 地図記号 クリーム ワンズウェイ

G&G onlineshop

『ONE'S WAY』のマイクロファイバークロスに“楽しく学べるクロス” シリーズ クロス一面に大きくプリントされたデザインが目を引きます。子供から大人まで、楽器をお手入れしながら、目で見て楽しく教養を身につけましょう!    地図記号    地図記号は地図上で地形・道路・施設・土地の様子を表すための記号です。これを覚えておくと、地図を見るだけでその土地の様子がわかる、とても便利なものです。    ■サイズ:約450×約400mm   ■素材:ポリエステル80% ナイロン20%

10位

¥1,000 円

評価: 0

ONE'S WAY 楽器用クロス 楽しく学べるクロス 地図記号 ピンク ワンズウェイ

N-AEGIS楽天市場店

『ONE'S WAY』のマイクロファイバークロスに“楽しく学べるクロス” シリーズ クロス一面に大きくプリントされたデザインが目を引きます。子供から大人まで、楽器をお手入れしながら、目で見て楽しく教養を身につけましょう!    地図記号    地図記号は地図上で地形・道路・施設・土地の様子を表すための記号です。これを覚えておくと、地図を見るだけでその土地の様子がわかる、とても便利なものです。    ■サイズ:約450×約400mm   ■素材:ポリエステル80% ナイロン20%

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>