順位 | 説明 |
81位
¥115,500 円
評価: 0
|
エフェクター専門店 ナインボルト
種類 スイッチャー アダプター 9Vセンターマイナス 電池駆動 - コントロール L1〜L10、NAME、FS1〜FS3、FS3/MULTI JACK、 FS1〜FS3、SLV、PGM1〜7、BNK+、BNK-、MUTE、DIRECT One Control / Crocodile Tail Loop Wing OC10W ワンコントロール / クロコダイルテイルループウィング One Control Crocodile Tail Loop Wing OC10Wは、ペダルボードやギターシステムをコントロールする最高峰のプログラマブルスイッチャーです。 ●特徴 ・最大級の10エフェクトループ(7ループ+3セパレートループ)を搭載 ・168種類のプリセットを保存可能 ・3つのフットスイッチと8PIN DIN端子によるスイッチングが可能 ・MIDI IN/OUT端子を搭載、最大16のMIDI PC/CCを送信可能 ・モバイルアプリWINGLINKによるワイヤレス操作が可能 ・ハイクオリティなBJF Bufferインプットを搭載 ・チューナーアウトを搭載 ・スタンダードな9Vアダプターで駆動 7つの直列ループと3つのセパレートループ、合わせて10のエフェクトループに加え、3つのフットスイッチと8PIN DIN端子を使用したアンプスイッチング端子を搭載、さらにMIDI IN/OUTによるコントロールも加え、ペダルボードだけでなくアンプやMIDIによるペダルコントロールにも対応しています。 10のエフェクトループを備えながら小型の筐体を実現。スラントした筐体と十分な余裕を持ったフットスイッチ配置により、快適な操作性を実現しながら、同時にペダルボードのスペースも節約できるサイズを実現しました。 ボタン操作で直感的にループやスイッチのプログラミングが行える操作性に加え、5桁のディスプレイによりMIDIやプリセットネームの表示も可能です。 A1〜F4の24バンクに各7プリセットを保存することにより、本体に168種類のプリセットを保存することができます。 多くのプログラムスイッチャーには“アンプのチャンネル切り替えを行う”ためのフットスイッチ機能があります。OC10Wにも、3つのフットスイッチ端子を備え、それらの操作に対応したアンプのスイッチングやエフェクトのリモートコントロールに対応。 さらに、8PIN DIN端子を備え、DIN端子を使用してフットスイッチ操作を行うタイプのアンプへの接続も実現しました。 3つのフットスイッチ出力端子を備え、個別にスイッチング信号を送信できる他、FS3端子は古いアメリカンアンプなどで使用される、モノラルジャックで3つのスイッチを電圧の違いで制御するMULTI JACKとして使用することもできます。 また、16チャンネルのMIDI PC/CCをプリセット切り替えと同時に送信することができ、MIDIによる操作を行うアンプやエフェクターを操作しながらエフェクトループのON/OFFを切り替えることも可能です。 もちろん、One ControlならではのBJF Bufferインプットを搭載し、ナチュラルなトーンのまま音をアンプへと届けることができます。 独立したミュートスイッチとチューナーアウトにより、即座にアウトプットをミュートしながらチューニングを行うことも可能です。 さらに、OC10WはBluetoothによりモバイルデバイスと接続し、専用のWINGLINKアプリによる操作も可能です。 WINGLINKアプリを使えば、プリセットのインポートやエクスポート機能により、本体への保存されたプリセット数を超えるプリセットを保存したり、簡単にプリセットプログラミングも可能。MIDIシグナルの送信テストも行えるため、MIDI機器を接続した際のプログラミングがさらに簡単に行えます。 また、主要なアンプへのスイッチングを行う際の接続/設定例を確認することもできます。 これまで、“舞台袖からのスイッチャー操作”には、もう1台のスイッチャーを使用してのリンクコントロールが必要でしたが、WINGLINKを使用すれば、ワイヤレスにスイッチャーをリモート操作することもできます。 もちろん、MIDI IN/OUTを使用した2台のスイッチャーのリンク操作も可能です。 一般的なエフェクターと同じ、9−12Vセンターマイナスアダプターで駆動できるため、電源の管理も容易に行えます。 ●コントロール:スイッチ×11(プログラム/ループ1〜7、バンクアップ/ループ8、バンクダウン/ループ9、ミュート/ループ10、ダイレクト)、プログラミングキー×10(ループ1〜10)、FS1〜3、NAME、BT OFF/BUTTON LK、FS1〜FS3スライドスイッチ、FS3/MULTI JACKスイッチ ●入出力端子:インプット×2(BJFバッファ/ノーバッファ)、アウトプット×3(パラレル出力×2、バッファアウト)、チューナーアウト、センド/リターン×7、独立ループ(イン/センド/リターン/アウト)×3、、FS1+FS2ステレオアウト、FS2、FS3/MULTI JACKアウト、8PIN DIN フットスイッチアウト、MIDIイン、MIDIアウト ●電源:OC10WはスタンダードなセンターマイナスDC9-12Vアダプターで駆動します。消費電流は400mA ●サイズ:44(L)x 10(W) x 6.4(H) cm ●重量:約1.34kg One Control One Controlの細部にまで拘った商品は、贅沢という言葉が一番しっくりくるでしょう。これまでの製品を凌駕するその品質とスペック、徹底したユーザーフィードバックの拾い上げによる商品構築は、一番の遠回りに見えますが、実は一番の近道であると言うことを我々の商品によって実証できると確信しています。One Controlを足元に置いて、歴史の証人になりましょう。
|
82位
¥4,840 円
評価: 3.57
|
ジャイブミュージック
この価格で「日本製」「本革」。ソフトですぐに身体にフィットするギターストラップです。 アコギにのヘッドに掛けられるループ付きです。 ソフトな質感で使い始めた時から、すでに長年使ったような質感です。しっかりした作りなので長年愛用できます。使えば使う程に味が出て手放せない逸品となります。 長さ調整は約130cm〜156cm。幅は約4センチです。エンドピンホール3箇所とベルトホール7箇所で身体にピッタリの長さに調整が可能です。 BROWN(ブラウン)、GOLDBROWN(ゴールドブラウン)、BLACK(ブラック)の3色からお選びいただけます。 ・こちらの商品は、ポストまでお届けする「ネコポス」に対応しています。 ・宅急便と同じく、通常(1日〜2日)でお届けします。 ・(日時指定)(商品代引配送)が出来ません。 ・通常料金での(宅急便配送)も可能です。ご希望の方はコメント欄に記載下さい。
|
83位
¥1,060 円
評価: 4
|
chuya-online チューヤオンライン
ELIXIR エリクサー 13010 010弦×4本 ANTI RUST PLAIN プレーン弦 ギター用バラ弦Ant-Rust加工で、汚れや腐食を防ぎ、滑りよい感触を保持します。ELIXIRのプレーン弦は、エレキギター、アコースティックギターに関わらず共用弦になります。エリクサー ANTI RUST PLAIN STRINGSゲージ:010010弦のみ4本セットでの販売です。
|
84位
¥49,500 円
評価: 4.5
|
島村楽器
ギタリストを解き放つ極上トーンとワイヤレス・テクノロジー【特徴】KATANA-AIRは、BOSS独自のワイヤレス・システムを採用した、コンパクトなデスクトップ・アンプです。最新のワイヤレス・ギター・テクノロジーにより、ケーブルを接続する煩わしさ無しに、いつでも気軽にギターを弾くことができます。KATANA-AIRとスマートフォンをBluetooth 接続すれば、音色のワイヤレス・エディットに加えて、スマートフォンに保存された楽曲のストリーミング再生も可能。ケーブルから解放された、新しいギターの楽しみ方を実現します。コンパクトなサイズでありながら、KATANAシリーズの表現力に富んだサウンドを搭載。こだわりのアンプ・タイプや多彩な内蔵エフェクトを組み合わせれば、様々な音楽ジャンルにマッチする極上のトーンで演奏することが可能です。KATANA-AIRとお気に入りのギターがあれば、演奏がより身近に、より刺激的で楽しいものになります。【Standard Features】・BOSSの独自技術により、超低レイテンシーで高音質のギター・サウンドを再生する最大出力30w※の完全ワイヤレス・ギター・アンプ・1回の充電で最大12時間の連続使用が可能なトランスミッターを同梱・KATANA AMPシリーズ譲りの、高い表現力を誇る5種類のアンプ・タイプを搭載・60種類以上のBOSSエフェクトを内蔵・アンプとエフェクトの設定を6つまで保存可能な本体メモリー機能・さらに詳細な音作りや効率的な練習を可能にするiOS/Android対応の専用アプリBOSS TONE STUDIO for KATANA-AIR・ユーザー間で自由にライブセットを共有できるオンライン・プラットホームのBOSS TONE EXCHANGEに対応・オーディオ・インターフェイス機能を備えたUSB端子・AUX INもしくはBluetooth による上質なオーディオ再生も可能なパワフルなステレオ・スピーカー・システム・ACアダプター(付属)/単3乾電池×8本(別売)の2電源方式を採用・オプションのEV-1-WL Wireless MIDI Expression Pedal/FS-1-WL Wireless Footswitchと接続可能※ KATANA-AIRは、電池使用時に最大出力20W、ACアダプター使用時に最大出力30Wとなります【ギターの楽しみ方に革命を起こす次世代のギター・アンプ】定評のあるKATANA AMPにワイヤレス技術を融合したKATANA-AIRは、豊かでダイナミックなトーンと多彩なBOSSエフェクトを、いつでもどこでも楽しめる画期的なギター・アンプです。煩わしいケーブルの接続なく気軽に演奏ができるため、ギターを手に取る時間が自然と増え、ギタリストをスキルアップへと導きます。電池駆動にも対応しているため、アンプの設置場所や電源の確保に悩まされることもありません。KATANA-AIRのトランスミッターを愛用のギターに挿したら、好きなところで思う存分ギターをかき鳴らすだけです。【極上のKATANA AMPサウンドとエフェクト】KATANA-AIR は、KATANA AMPシリーズで高い評価を得ているダイナミックな音色と、本格的なトーン・スタック回路を備えた5つのアンプ・タイプを搭載。BOSSが考える理想のハイゲイン・サウンドをもたらすBROWN、透き通る様な音色のCLEANなど、あらゆる音楽スタイルで高い表現力を発揮するトーンが得られます。また、フラットな特性のACOUSTICでは、色付けのないナチュラルなエレクトリック・アコースティック・ギターのサウンドを得ることが可能です。歪みサウンドの幅を広げるオーバードライブやブースター、ステレオ・スピーカーを活かした広がりのあるモジュレーション、ディレイ、リバーブなど、多彩なエフェクトも用意されています。アンプとエフェクトの設定は、最大6つまで本体に保存できるため、お気に入りのセッティングをすぐに呼び出して演奏が可能です。【快適な演奏環境を実現するBOSSのワイヤレス・テクノロジー】KATANA-AIRは、同梱のトランスミッターをギターに接続するだけで演奏可能。BOSS独自のデジタル・ワイヤレス・テクノロジーにより、安定した通信と低レイテンシーを実現しています。また、トランスミッターは、アンプ本体のドックから充電およびペアリングが可能。一回の充電で最大12時間使用できます。ペアリングは、最も安定した回線が自動的に選択されるため、複雑な操作は必要ありません。アンプ本体は、演奏を終えて一定の時間が経過するとスタンバイ・モードとなり、電力消費を抑えます。再度ギターを抱えれば、トランスミッターの振動を検知し、自動的に電源がONになるため、すぐに練習を再開できます。【ワイヤレススピーカーとしても】KATANA-AIRとスマートフォンをBluetooth接続すれば、音色のワイヤレス・エディットに加えて、スマートフォンに保存された楽曲のストリーミング再生も可能。ギターアンプとしても、スピーカーとしてもケーブルフリーで楽しめます。【詳細情報】【KATANA-AIR本体寸法・質量】(W)350mm × (D)144mm × 高さ (H)181 mm2.2kg ※電池を除く【トランスミッター(WL-T)寸法・質量】(W)87mm × (D)22mm × (H)36mm43g※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。【定格出力】30W(15W+15W)(ACアダプター使用時)20W(10W+10W)(アルカリ乾電池使用時)【規定入力レベル】INPUT:-10dBu(1MΩ)AUX IN:-10dBu【スピーカー】7.5cm(3インチ)×2【コントロール】メイン:POWERボタン、Bluetoothボタン、MASTERつまみAMPLIFIER:AMP TYPEつまみ、GAINつまみ、VOLUMEつまみEQUALIZER:BASSつまみ、MIDDLEつまみ、TREBLEつまみMULTI EFFECT:BST/MODつまみ、BST/MODボタン、DELAY/FXつまみ、DELAY/FXボタン、TAPボタン、REVERBつまみ、REVERBボタンTONE SETTING:CH Aボタン、CH Bボタン、PANELボタン【インジケーター】POWER、Bluetooth、Guitar Wireless、PANEL、CH A、CH B、BST/MOD、DELAY/FX、REVERB、TAP【接続端子】INPUT端子:標準タイプAUX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプPHONES/REC OUT端子:ステレオ・ミニ・タイプTRANSMITTER IN端子:ステレオ標準タイプUSB端子:USB BタイプDC IN端子【電源】ACアダプター(DC13V)アルカリ電池(単3形)×8充電式ニッケル水素電池(単3形)×8【消費電力】680mA【連続使用時の電池の寿命】アルカリ電池:約7時間充電式ニッケル水素電池:約10時間(容量2500mAh使用時)※電池容量や使用状態によって異なります。【取扱説明書】安全上のご注意チラシ、トランスミッター、AC アダプター、電源コード、2P-3P変換器、保証書、ローランドユーザー登録カードKATANA-AIR 外形寸法 / 質量幅 (W)350 mm奥行き (D)144 mm高さ (H)181 mm質量(電池を除く)2.2kgトランスミッター(WL-T)主な仕様規定入力レベルINPUT:-10dBu(1MΩ)コントロールPOWERボタンインジケーターBATTERY接続端子入力端子:ステレオ標準タイプDC IN 5V 端子:USB マイクロBタイプ電源充電式リチウム・イオン電池DC IN 5V端子より取得消費電流47mA電池による連続使用時間約12時間トランスミッター(WL-T)外形寸法 / 質量幅 (W)87 mm奥行き (D)22 mm高さ (H)36 mm質量43g※0 dBu = 0.775 Vrms※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。JANコード:4957054512576【katana_22wcam】【2107_amp_ktncam】
|
85位
¥16,500 円
評価: 0
|
島村楽器
Classic(クラシック)シリーズ【特徴】4段のレールで構成されたClassicシリーズは約31.7cmの奥行きで、大型のWAHペダルにも対応します。傾斜を持たせることで背面部に高さ(最大約8cm)を出し、裏面に大型の電源ユニットを装着できます。さらに背面部に大きく空いたスリットから、電源ケーブルを出すことも可能です。 Pedaltrain創業時からある最も人気のシリーズは、改良を重ねて現在の形に進化しました。ソフトケースは、充分な厚みと全方面を囲うクッション、そして天面と底面の両方に入ったパネルでペダルを保護。最もパーツ負荷の大きいジッパー部には、世界的なシェアを誇るSBS製の金属ファスナーを新たに採用。高い耐久力でジッパー破損の問題を回避します。撥水仕様。【詳細情報】Classic JR 製品概要・エフェクターを約10個搭載可能。Classic JRペダルボード スペシフィケーション・レーン数:4・傾斜あり・寸法:45.7 cm x 31.7 cm x 8.9 cm・重量:1180gPT-CLJ-SC(ソフトケース・セット)付属品・Classic JRペダルボード・ソフトケース(ストラップ付)・マジックテープ(約183cm)・結束バンドソフトケース スペシフィケーション・ソフトケース外寸:50.8 cm x 38.7 cm x 12.7 cm・総重量(ボード込):1680gJANコード:0817709000268
|
86位
¥6,160 円
評価: 5
|
楽器ランド サンクス
ミディアムゲージ ロングスケール (.045 .065 .085 .105) 極薄コーティング NANOWEB(ナノウェブ)により 長寿命はもちろん、コーティングの無いような サウンドと弾き心地、感触を実現しました。
|
87位
¥48,400 円
評価: 0
|
クロサワ楽器65周年記念SHOP
Paisley Deluxeは、ギタリストBrad Paisleyの2つのお気に入りのドライブを組み込んだペダルです。 2つの回路を1つのペダルに詰め込むことで、Wamplerは究極のBrad Paisleyペダルを生み出しました。 両方のトーンに独立してアクセスできるだけでなく、ハーモニックに富んだドライブを作り上げることができます。
|
88位
¥17,600 円
評価: 0
|
エフェクター専門店 ナインボルト
種類:スイッチャー アダプター:DC9V 電池駆動:- コントロール: BJF BUFFER、TUNEROUT/MUTE、LOOP1、LOOP2、LOOP3、LOOP4、LOOP5 One Control / Iguana Tail Loop MKIII - 5 Loop with T.O. and BJF Buffer - ワンコントロール / イグアナテイルループマークスリーファイブループウィズ ティーオーアンドビージェイエフバッファー エフェクターボードの使い勝手を高め、操作性を上げるためのスイッチャーが一番場所を取ってしまっては意味がありません。 One Control Iguana Tail Loop MKIIIは、圧倒的なコンパクトさで、ペダルボードの使い勝手を驚異的に飛躍させることができます。 Iguana Tail Loop MKIIIなら、ペダルボードの中で場所を取ることなく、ペダルボード本来のスペースを無駄にしません。 特に奥行きが世界最小級の約41mmという省スペースを実現。ボードの中でスイッチャーが場所を取らないので、これまで通りのセッティングに、簡単にスイッチャーを追加することができます。 小さいからといって、機能性や操作性に妥協はありません。例えばボード上に2段で配置されたエフェクターのスイッチングを全て手前にまとめ、さらに5台のエフェクターとペダルチューナーの全てに電源を供給することも可能。 意外と場所を取ってしまう電源関係も、このスイッチャーなら1台で対応できます。 ボード上の這うケーブルがエフェクター本体の上にかぶらないよう、全てのジャックは低い位置に設置され、場所を取る奥行きを最小限まで小型化しながら、横幅は操作性を重視したサイズを決定。これだけの省スペースながら、フットスイッチの間は多くのプレイヤーからのリサーチにより52mmと余裕を持たせているので、踏み間違いなどのトラブルも軽減しています。 さらに、このサイズのスイッチャーとしては異例な超軽量を実現。一般的なコンパクトエフェクターと大差のない重さなので、持ち運びも苦になりません。 全てがエフェクターを使うプレイヤーのために設計されています。 また、1つのループに複数のエフェクターを接続すれば、フットスイッチ1つでループ内のエフェクターを一括で操作できます。 Iguana Tail Loop MKIIIのスイッチは全てトゥルーバイパスとなっているので、ヴィンテージエフェクターなどの、どうしてもバイパス時に音が変わってしまうペダルも、トゥルーバイパスとして使用可能です。 チューナーアウトを装備しているため、システムからチューナーを完全に独立させることが出来ます。ループのペダルだけでなく、チューナーにも電源供給が可能。 また、チューナーを接続していなくても、右側のTUNERスイッチはミュートスイッチとして使用できるので、2本のギターを切り替える際や、楽曲中、絶対に音を出したくない時などに役立ちます。 さらにBJF Bufferをインプット部に搭載。スイッチでON/OFFが可能です。 ●BJF Buffer 多くの“バッファー”に抱かれるイメージを覆す、圧倒的にナチュラルなBJF Buffer。 ・ゲインを正確に1にすること。 ・インプットインピーダンスでは、音を変えないようにすること。 ・アウトプットは強くなりすぎないようにすること。 ・ノイズは極限まで少なくすること。 ・オーバーロードしたときに、音が悪くならないようにすること。 BJFのこだわるバッファーの条件を満たし完成したBJF Bufferは、世界中多くのプロフェッショナルの足元で、ギターシグナルの手助けをしています。 多くのエフェクトが後に接続したものほど効果が強くなるのに対し、バッファは先に接続したものの効果がより多く出ます。インプット部にBJF Bufferを組み込む意味はここにあります。BJF BufferをONにすることにより、全体の音色を暖かでナチュラルなトーンへと安定させることができます。 ●特徴 ・エフェクターのスイッチングをサポート ・ボード全体の操作性を上げ、複雑な動作を軽減 ・電源供給もこれ1台(最大6台まで、9VDC電源のみ) ・スイッチをまとめることで、トラブルの可能性を低減 ・ヴィンテージエフェクター等をトゥルーバイパスとして使用可能 ・エフェクターボードを美しく整理 ・BJF Bufferをインプット部に搭載 One Control Iguana Tail Loop MKIIIで、エフェクターボード本来の使いやすさを取り戻してください。 エフェクトループ:5 チューナーアウト:1 DCアウト:7(電源端子から分岐) インプットインピーダンス:500kΩ (Buffer ON) アウトプットインピーダンス:60Ω (Buffer ON) サイズ: 376Wx37Dx32H mm(突起含まず) 376Wx41Dx46H mm(突起含む) 重量:およそ450g 【One Control】 One Controlの細部にまで拘った商品は、贅沢という言葉が一番しっくりくるでしょう。 これまでの製品を凌駕するその品質とスペック、徹底したユーザーフィードバックの拾い上げによる商品構築は、一番の遠回りに見えますが、 実は一番の近道であると言うことを我々の商品によって実証できると確信しています。 One Controlを足元に置いて、歴史の証人になりましょう。
|
89位
¥6,283 円
評価: 0
|
chuya-online チューヤオンライン
ELIXIR 14677 Stainless Steel with NANOWEB Light/Medium ベース弦ステンレス弦独特の音質はそのままで、弾いていて気持ちの良い弦!NANOWEBコーティングにより、いつでもスムーズな弾き心地ちを感じることができる「指が痛くない」ステンレス弦。これまでのステンレス弦とは全く異なる感触が得られる弦です。超極薄ナノウェブコーティングを施したエリクサーは・・・・ 高音質が従来の弦に比べると 3倍〜5倍は長持ち。・ コーティング無しの弦の様なブライトで迫力のあるサウンド。・ 程良く押さえられたフィンガーノイズ。ゲージは45.65.85.105。1セットでの販売です。
|
90位
¥2,280 円
評価: 5
|
UNLIMI-MUSIC楽天市場店
ギターワークス 水性伝導塗料 Shielding Paint 50cc 水性伝導塗料 ギターのノイズ対策 50cc GitarWorks ノイズもサウンドの一部という意見もありますがやはりノイズは気になりますね。特にシングルピックアップはノイズを始い易いのでストラトやテレキャスターでのノイズを気にしているギタリストは多いと思います。導電塗料をコントロールやピックアップザグリに塗りアースを落とすことで外来ノイズを軽減することが出来ます。■ノイズを減らしたい!!・・・だけど シンナーの臭いがダメ!■導電塗料って簡単に塗れるの?■ラッカー塗料が溶けちゃうかも?■ノイズって本当に減るの?一般のシンナー溶剤系の導電塗料ですとラッカー塗装の上に落とすと塗装が溶けてしまい、すぐ拭き取っても塗装のダメージが残ります。この導電塗料は水性ですのでラッカー塗装に塗る際、失敗しても拭き取ることが出来ます。またシンナー臭や引火の危険が無く安心してご使用になれます。■筆塗りで手軽にノイズ対策!塗り方は簡単!使用する筆は一般に入手できるもので結様です。筆にたっぷりめに付けてピックアップやコントロールザグリに塗ってアースを落とすだけでOK!手軽にノイズを減らすことが出来ます。■ポリ・ラッカー塗装、どちらもOK!一般のシンナー溶剤系の導電塗料ですと塗装により剥がれたり、クラックが生じたりする場合がありますが、水性ならばその心配はありません。塗る部分の汚れをコンパウンドなどでよく拭き取ってください。カーボンが沈殿しますのでご使用前によく混ぜてお使いください。塗る際は少したっぷりめに塗布してください。(薄く塗りますと表面のカーボン量が少なくなりシールドの効果に影響が出る場合があります。)塗る回数は2〜3回で3時間程度のインターバルを取り、塗料が充分乾いているか確認して塗り重ねてください。一瓶でストラトのキャビティー2回塗りで約3台分塗ることが出来ます。 2
|