【オリーブ】【5月9日】おすすめ 

検索

価格

【オリーブ】【5月9日】おすすめ 

1件あります。 ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10            

順位説明
1位

¥1,850 円

評価: 0

[新発売記念!5月16日9:59までポイント10倍!]有機JAS認証 3種類から選べる有機オリーブ 3袋セット[冷蔵のみ]【3〜4営業日以内に出荷】

セレスト(cerest)

<< ITEM INFORMATION >> 名称 有機JAS認証 3種類から選べる有機オリーブ 3袋セット 商品詳細 自然の恵みをそのままに。 有機JAS認証を受けたこだわりのフレッシュオリーブ フレッシュな味わいをお楽しみいただきたいから 気軽に取り入れていただきやすい少量パック! ★シェリーズのこだわり 本物の素材、本場の味 高品質の素材を選び、はるばるイタリアから冷蔵コンテナで 運んできます。 原料のオリーブだけでなく、具材やハーブ、スパイスなど 使用する素材も拘りイタリアより調達 日本国内の専用工場で、加工し日本人の好むおリーズの味に仕上げました。 美味しさのひみつ:イタリア生まれの新製法 イタリアのオリーブの加工法は、醗酵させずにアルカリ液で渋を抜く方法 冷蔵保存する必要がありますが、塩分濃度は低くすることができます。 果汁の味がそのまま残るのでフレッシュ感のある爽やかな味わいです。 ★3種のフレーバー ■有機ガーリックオリーブ 果実のようなみずみずさのオリーブに、ピリッ感じる唐辛子に、香ばしいクラッシュガーリックを加えたスパイシーな味付けのマリネ。 ■有機ミックスオリーブ種抜き イタリア産グリーンオリーブとギリシャ産カラマタオリーブのミックス それぞれ個性が活きていて、食べごたえもあり 癖になる味わい! ■有機種付きグリーンオリーブ 発酵させずに渋抜きする製法で、フレッシュな特徴 噛むほどにじわっと広がる果実味。素材本来の風味を楽しみたい方におすすめ。 原材料名 ■有機ガーリックオリーブ 有機オリーブ塩漬、植物油、にんにく、有機ワインビネガー、ブラックペッパー、唐辛子 ■有機ミックスオリーブ種抜き 有機オリーブ、食塩 ■有機種付きグリーンオリーブ 有機オリーブ、食塩 内容量 有機ガーリックオリーブ:55g/有機ミックスオリーブ種抜き:60g/有機種付きグリーンオリーブ:70g 賞味期限 お届け後30日以上 保存方法 10℃以下(要冷蔵) 製造者 株式会社シェリーズ 神奈川県厚木市下津古久50 出荷日/着日 配送方法 冷蔵のみ 同梱包 冷蔵配送の商品と同梱が可能です。 ※予約商品との同梱の場合は、予約商品の発送日にあわせて発送させていただきます。 備考 ※写真はイメージです。実際にお届けの商品は形状やパッケージが異なる場合があります。■そのままおつまみとしてキンキンに冷やし、そのままワインやクラフトビールとの相性抜群!特に赤ワインやスモーキーな白ワインと好相性。 ■チーズとクラッカーと一緒にグラスフェッドチーズやハード系チーズ(コンテ、ミモレットなど)と合わせて。オリーブのガーリック風味がチーズのコクを引き立ててくれます! ■サラダのトッピングにグリーンサラダやポテトサラダに刻んで加えるだけで、香り高いアクセントに。レモン汁やビネガーとの相性も良く、ドレッシング要らずの一皿に。 ■パスタやピザの仕上げにオイルごと使えば、風味豊かなガーリックオリーブオイルとして活躍。ペペロンチーノやトマト系パスタの仕上げにひとかけ、ピザのトッピングにもおすすめ。 ■パンにのせてブルスケッタ風にトーストしたバゲットにのせるだけで、簡単なおもてなしにも。刻んでトマトやバジルと混ぜれば、おしゃれな前菜にもなります。 お子さん向けには、細かく刻み量を控えめにするのがポイント。 オリーブの独特の風味が少し苦手でも、他の食材を組み合わせることで 新しい発見になります! 『オリーブ入りミニおにぎり』 細かく刻んだオリーブをご飯に混ぜて、ひと口サイズのおにぎりに。 ほんのりガーリックの風味が、いつもと違う“洋風おにぎり”に早変わり。 チーズを入れるとコクが出ておやつにも◎。 『オリーブ入りポテトサラダ』定番のポテトサラダに刻んだオリーブを少量プラス。 ガーリックの香りがほんのり効いて、大人も子どもも楽しめる味に。 マヨネーズとの相性もよく、クセが出にくい食べやすさです。 『ちょい混ぜピザトースト』食パンにケチャップ+チーズ+刻んだオリーブをトッピングしてトースト。 ピリ辛感は控えめで、香ばしさだけがふんわり。野菜も一緒にのせれば、栄養バランスも◎! 『ふわふわ卵焼きにプラス』甘めの卵焼きの中に、ほんの少しだけオリーブを刻んで加えると、大人も喜ぶ深みのある味わいに。 オリーブの塩気がアクセントになります。 『カレーやシチューの隠し味に』煮込み料理に少しだけ加えると、風味が豊かになって奥行きのある味に。 具材と一緒に煮込めば、オリーブの風味が全体に広がります! ■オリーブ&チーズのワインプレートにカマンベールやゴルゴンゾーラなど、異なるタイプのチーズと合わせて。オリーブの塩味とチーズのコクが絶妙にマッチし、ワインのお供にぴったり ■アンティパスト風アレンジドライトマト、アーティチョーク、ローストしたナッツや野菜と合わせて、前菜プレートに。 オリーブの2種の味わいが他の食材を引き立て、バランスのよい一皿に。 ■オリーブとトマトの冷製パスタ 刻んだオリーブを湯むきトマトやバジルと合わせて、冷製パスタに。オリーブオイルでまとめれば、暑い日にもさっぱりといただけます。 ■自家製タプナードにしてパンにミックスオリーブを刻み、にんにく・ケッパー・オリーブオイルと一緒にペースト状にして。 パンやクラッカーに塗れば、食卓が一気に華やかに。 お子さん向けには、細かく刻み量を控えめにするのがポイント ミックスオリーブは、味の変化が楽しめるので初めてオリーブに触れるお子さんにもおすすめ! 彩りもアップするのでお料理のアクセントにもおすすめ! 『オリーブ入りピラフ風ごはん』 みじん切りにしたオリーブを炊き込みご飯に。 ベーコンやコーンと合わせてバターで軽く炒めれば、子どもも喜ぶ風味豊かな洋風ごはんに。 『お弁当の彩りミニオムレツ』刻んだオリーブとチーズを卵に混ぜて焼くだけ。 冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにも◎。 『ピザ風ホットサンド』とろけるチーズと一緒にオリーブをはさんでホットサンドに。 トマトソースやツナとも相性バッチリで、軽食やおやつにぴったり。 『子どもと一緒に!簡単手作りオリーブパン』ホームベーカリーでつくるパン生地に刻んだオリーブを混ぜ込むだけ。 焼き上がりにほんのり塩気と香りが広がり、ちょっと大人っぽい味をお子さんと一緒に楽しめます♪ ■そのままアペリティフに冷やしてそのまま、お酒のお供に。シンプルながら深い味わいは、シャンパーニュや白ワイン、軽めの赤とも相性抜群 ■フレッシュチーズとのマリアージュモッツァレラやリコッタなど、クセの少ないチーズと組み合わせて。 オリーブの果実味とチーズのミルキーさが引き立て合い、前菜やワインのおつまみに最適! ■魚料理のアクセントに 白身魚のソテーや鯛のカルパッチョに添えるだけで、味に立体感が生まれます。 スライスしてレモンやハーブと合わせても◎。 ■おしゃれなオリーブマリネオリーブにオリーブオイル・レモン・タイム・にんにくなどを加えてひと晩マリネ。 常備菜にも、急な来客時のおつまみにも便利! お子さん向けには、細かく刻み量を控えめにするのがポイント 種付きなので、お子さまに食べさせる際は「種があることを伝える・取り除いてから提供する」などお気をつけください。 素材本来の味わいを楽しめる種付きグリーンオリーブですが、少し手を加えるだけで家庭の食卓になじみやすい一品です。 『種を取って使う“おにぎりの具”に』 種を取り除いて細かく刻み、ご飯に混ぜてほんのり塩味のおにぎりに。 コーンやチーズと一緒に混ぜれば、おやつにも◎。 『オリーブ入りスクランブルエッグ』種を取って刻んだオリーブを卵に混ぜて炒めるだけ。 バターとの相性も良く、やさしい味に仕上がります。 『ポテトとのグリル焼き』ジャガイモやミニトマトと一緒に、刻んだオリーブを加えてオーブンで焼くだけ。 見た目もカラフルで、お子さんも食べやすい一皿に。 『パンやピザの具材に』種を取って刻み、チーズやハムと一緒にピザやサンドイッチの具に。 焼くことで酸味が和らぎ、よりマイルドな風味になります。 \\ 3種アソートセットはこちら // 有機JAS認証有機オリーブ3種アソートセット ▼ オリーブ単品はこちら ▼ 有機JAS認証種抜きミックスオリーブ 60g 有機JAS認証 種付きグリーンオリーブ 70g 有機JAS認証 種抜きガーリックオリーブ 55g

    1-10