【朱印帳】【母の日】おすすめ 

検索

価格

【朱印帳】【母の日】おすすめ 

132件あります。
表示は、最大 100件までです。キーワードなどで絞り込んでください。
ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>

順位説明
1位

¥1,550 円

評価: 3

かみもん 御朱印帳 カバー付き 黒地に絞り柄・花くすだま Mサイズ 大判 11×16cm ご朱印帳 御朱印帖 ご朱印帖 御集印帳 納経帳 蛇腹タイプ おしゃれ アコーディオンノート 和本 綺麗 鮮やか 可愛い 上品 国産 お寺 神社 あす楽 母の日

京のもん 京都の名店・名品・良品

京友禅紙を表紙に使用した豪華な御朱印帳です。 黒と淡いグレーの帯状のボカシに桜の花とくす玉を描いたデザインの一冊。 背景の黒に淡いピンクの花やくす玉が映えて、鮮やかな印象に仕上がっております。 着物や和柄の小物にも合わせやすいデザインです。 また、御朱印帳カバー付きセットですので、大切な御朱印帳を汚すことなくお使いいただけます。 「かみもん」は京都で70年以上にわたり、色紙・御朱印帳。その他の和本類、また様々な和紙加工品の製造を続けてきたメーカーです。一枚一枚、また一冊一冊、丁寧に作っております。京の地から、手仕事をお届けいたします。 サイズ 表紙:11.2cm×16.2cm 中紙:11cm×16cm 厚さ:1.2cm 素材 表紙:京友禅紙 中紙:国産奉書紙(白) カバー:塩化ビニール(透明) 柄・カラー表題上部の色は変わることがあります 柄:着物/絞り・しぼり/花・はな/葉/薬玉・くす玉・くすだま/和柄 カラー:黒・ブラック/白・ホワイト/赤・レッド/桃・ピンク/緑・草・グリーン ページ数24ページ 蛇腹タイプ11山 生産 京都・伏見 ご朱印帳Mサイズ(大)に対応のカバーはこちら かみもん御朱印帳カバー 1枚入り 透明非転写ビニール 表紙寸法11cm×16cm 当店御朱印帳「大」対応かみもん御朱印帳カバー 透明非転写カバー3枚セット 表紙寸法11×16cm 当店御朱印帳「大」対応 関連商品 かみもん謹製「御朱印帳 黒地に絞り柄・花くすだま」大判サイズ 【カバー付き】かみもん謹製「御朱印帳 黒地に絞り柄・花くすだま」大判サイズ ご注文後のキャンセル・交換・数量変更などはご対応出来かねます。 ご注文前に、今一度ご注文内容・納期・ご住所などをご確認ください。 ▼ラッピング希望の方はこちら

2位

¥1,650 円

評価: 0

京都 尚雅堂 友禅 朱印帖 goen R-3 [23113] 大判サイズ 蛇腹タイプ 御朱印帳 ご朱印 和柄 和風 和紙 ハンドメイド 手作り レトロ 大人 おしゃれ かわいい 赤 文具 文房具 ステーショナリー ノート スクラップ帳 手帳 プレゼント 敬老の日 母の日 プレゼント 贈り物 日本製

クラフトカフェ

商品番号 23113 素材 表紙:友禅和紙 裏表紙:タント紙 本文紙:奉書紙 サイズ 横12cm×縦18cm(大判サイズ) 本文紙:11山 両面44ページ(蛇腹式) (※ハンドメイドのため若干の個体差があります) ■ おすすめポイント 尚雅堂(しょうがどう)さんは、京都を拠点に、御朱印帖などの和本、筆箱、おりがみなどを手がける和文具メーカー。京友禅の伝統技法を継承しつつ、昔ながらの絵柄を現代的な配色・デザインで再構築した和文具をバリエーション豊かに展開されています。 日本の美意識が広く受け継がれ、日本だけではなく海外でも受け入れられるようなデザインを追求した尚雅堂さんの和文具。落ち着いた色あいから、鮮やかな色あいまで幅広く、きっと自分好みのデザインが見つかるのではないでしょうか。 古風な縦ラインがシンプルでいてオシャレ。 年齢問わず使いやすい、定番的なデザインです 京都老舗の和文具メーカー「尚雅堂」の京友禅紙を使用した蛇腹式ご朱印帖。 蛇腹になっているので、裏表どちらもお使いいただけます。 一般サイズよりひと回り大きい「大判サイズ」。書き置きのご朱印も貼りやすくおすすめです。 本文紙には祝詞や金封など「和」を演出する為にかかせない奉書紙(ほうしょがみ)を使用。純白で美しい和紙です。二枚を貼り合わせたものを蛇腹にしているので、裏抜けしにくくなっています。 京都の職人が一枚一枚手作業で作る京友禅紙はシルクスクリーンのような技法で作られています。 1つのデザインに対し色の数だけいくつもの版(はん)を用意し、1色1型ずつヘラで顔料を刷り込んでいきます。 こうして手染めで作られた友禅紙には機械印刷にない質感や輝き、重厚感があります。また、顔料を使用している為色褪せにくくなっています。 雅で美しい印象の京友禅を古風でありながら現代にとけこむ粋な配色とデザインにし、他にはない京友禅紙に仕上がっています。 表題シール2枚付き。お好きなタイトルでオリジナルの手帳に こだわりのメイドインキョウトのアイテムをご自分用にはもちろん、海外の方へのお土産にも喜ばれます。10代・20代・30代の方はもちろん、40代や50代の方にも使いやすいデザイン。また、気を使わせすぎないお値段でなので、知り合いやお友達のちょっとしたギフトに。お誕生日、記念日、お祝い、クリスマス、父の日、母の日、敬老の日、入学祝いや退職祝い、還暦祝いなどのプレゼントにもおすすめです。ラッピングをご希望の方は、ご注文時の備考欄(自由記入欄)にてお伝え下さいませ。京都 尚雅堂 友禅朱印帖 goen R-3 [23113] 尚雅堂(しょうがどう)さんは、京都を拠点に、御朱印帖などの和本、筆箱、おりがみなどを手がける和文具メーカー。京友禅の伝統技法を継承しつつ、昔ながらの絵柄を現代的な配色・デザインで再構築した和文具をバリエーション豊かに展開されています。 尚雅堂さんの和文具は全て国内生産で、手作業で丁寧に染色された友禅和紙を使用。素材となる和紙は、越前(福井県)をはじめとする日本の和紙産地のもの。1964年の創業当時から関わりのある京都の職人さんの手により、いくつもの染型を使い、色を重ね、華麗に染め上げられた友禅和紙は、一般的な印刷では表現できない質感や輝き、存在感があります。 日本の美意識が広く受け継がれ、日本だけではなく海外でも受け入れられるようなデザインを追求した尚雅堂さんの和文具。落ち着いた色あいから、鮮やかな色あいまで幅広く、きっと自分好みのデザインが見つかるのではないでしょうか。 伝統的な手染めで作られる京友禅紙を使用した、華やかな御朱印帳。 現代の生活にそっととけこむ古風で新しい配色デザインになっています。 古風な縦ラインがシンプルでいてオシャレ。 年齢問わず使いやすい、定番的なデザインです。 表には友禅和紙、裏にはタント紙を使用 友禅の手染めならではの味わい深い色みがでています。 綴じ部が無いので平坦に開き、書きやすくなっています。 本文紙には奉書紙を使用し、上質な手触りです。 表題シール2枚付き。お好きなタイトルでオリジナルの手帳に 大判サイズなので、少し余裕のある大きさです。 京都老舗の和文具メーカー「尚雅堂」の京友禅紙を使用した蛇腹式ご朱印帖。 蛇腹になっているので、裏表どちらもお使いいただけます。 一般サイズよりひと回り大きい「大判サイズ」。書き置きのご朱印も貼りやすくおすすめです。 本文紙には祝詞や金封など「和」を演出する為にかかせない奉書紙(ほうしょがみ)を使用。純白で美しい和紙です。二枚を貼り合わせたものを蛇腹にしているので、裏抜けしにくくなっています。 京都の職人が一枚一枚手作業で作る京友禅紙はシルクスクリーンのような技法で作られています。 1つのデザインに対し色の数だけいくつもの版(はん)を用意し、1色1型ずつヘラで顔料を刷り込んでいきます。 こうして手染めで作られた友禅紙には機械印刷にない質感や輝き、重厚感があります。また、顔料を使用している為色褪せにくくなっています。 雅で美しい印象の京友禅を古風でありながら現代にとけこむ粋な配色とデザインにし、他にはない京友禅紙に仕上がっています。 使い方は色々。表題が書いていないのでお好きなノートや手帳としてお使いいただけます。 大切な方への贈り物にも。 お寺や神社巡りをした時のチケットやポストカードなどをご朱印と一緒にコレクションするのもおすすめです。ご朱印帖以外にもコラージュ手帳や、思い出ノート、イラスト帳、推しの写真コレクションなどにも◎ 老若男女問わず使いやすい、様々なデザインを生み出し人気の「尚雅堂」の京友禅紙。 機械印刷にはない手染めのぬくもりを感じる、ちょっと贅沢なご朱印帖でお寺・神社巡りを楽しみませんか。 こだわりのメイドインキョウトのアイテムをご自分用にはもちろん、海外の方へのお土産にも喜ばれます。また、気を使わせすぎないお値段でなので、知り合いやお友達のちょっとしたギフトに。お誕生日、記念日、お祝い、クリスマス、父の日、母の日、敬老の日、入学祝いや退職祝い、還暦祝いなどのプレゼントにもおすすめです。 選ぶ楽しさがある尚雅堂のご朱印帖 種類豊富にご用意しております。 ≪画像をクリックするとページが移動します≫ 便利なビニールケースもご一緒にどうぞ 蛇腹タイプのご朱印帖が鞄の中で開いてしまうのを防いだり、 キズや汚れからも守ってくれます。 ≪画像をクリックするとページが移動します≫ 素材・加工・サイズ 素材 表紙:友禅和紙 裏表紙:タント紙 本文紙:奉書紙 サイズ・ページ数 横12cm×縦18cm(大判サイズ) 本文紙:11山 両面44ページ(蛇腹式) ご購入前・ご使用時の注意点 ・ 在庫確保には努力しておりますが、欠品時には制作・入荷に7日~10日程度かかる場合がございます。それ以上お待たせする場合にも、あらためて納期をご案内させていただきます。在庫状況や入荷時期など、気になることがございましたら、遠慮なくお問い合わせくださいませ。 ・ 色あいや、柄の配置には個体差が生じます。ご了承くださいませ。

3位

¥2,310 円

評価: 0

京都 尚雅堂 友禅 朱印帖 風神雷神 [23231] 大判サイズ 蛇腹タイプ 御朱印帳 ご朱印 和柄 和風 和紙 ハンドメイド 手作り レトロ モダン おしゃれ 渋い 大人 男性 メンズ 文具 文房具 ステーショナリー ノート スクラップ ゴールド 個性的 敬老の日 母の日 贈り物 日本製

クラフトカフェ

商品番号 23232 素材 表紙:友禅和紙 本文紙:鳥の子紙 サイズ 横12cm×縦18cm(大判サイズ) 本文紙:11山 両面44ページ(蛇腹式) (※ハンドメイドのため若干の個体差があります) ■ おすすめポイント 尚雅堂(しょうがどう)さんは、京都を拠点に、御朱印帖などの和本、筆箱、おりがみなどを手がける和文具メーカー。京友禅の伝統技法を継承しつつ、昔ながらの絵柄を現代的な配色・デザインで再構築した和文具をバリエーション豊かに展開されています。 日本の美意識が広く受け継がれ、日本だけではなく海外でも受け入れられるようなデザインを追求した尚雅堂さんの和文具。落ち着いた色あいから、鮮やかな色あいまで幅広く、きっと自分好みのデザインが見つかるのではないでしょうか。 マットゴールドベースの和紙に俵屋宗達の屏風絵で有名な「風神雷神」の絵柄を ランダムにほどこした豪華絢爛なデザイン もみ加工をしたデコボコが高級感をより一層高めています。 友禅の手染めならではの味わい深い色みがでています。 京都老舗の和文具メーカー「尚雅堂」の京友禅紙を使用した蛇腹式ご朱印帖。 蛇腹になっているので、裏表どちらもお使いいただけます。 一般サイズよりひと回り大きい「大判サイズ」。書き置きのご朱印も貼りやすくおすすめです。 本文紙にはプレミアムな「鳥の子紙」という和紙を使用しています。鶏卵の色ににた淡黄色で筆運びが良く、虫害にも強く耐久性があります。こちらの和紙を二枚を合わせ蛇腹にしているので、裏抜けしにくくなっています。 京都の職人が一枚一枚手作業で作る京友禅紙はシルクスクリーンのような技法で作られています。 1つのデザインに対し色の数だけいくつもの版(はん)を用意し、1色1型ずつヘラで顔料を刷り込んでいきます。 こうして手染めで作られた友禅紙には機械印刷にない質感や輝き、重厚感があります。また、顔料を使用している為色褪せにくくなっています。 雅で美しい印象の京友禅を古風でありながら現代にとけこむ粋な配色とデザインにし、他にはない京友禅紙に仕上がっています。 表題シール2枚付き。お好きなタイトルでオリジナルの手帳に こだわりのメイドインキョウトのアイテムをご自分用にはもちろん、海外の方へのお土産にも喜ばれます。10代・20代・30代の方はもちろん、40代や50代の方にも使いやすいデザイン。また、気を使わせすぎないお値段でなので、知り合いやお友達のちょっとしたギフトに。お誕生日、記念日、お祝い、クリスマス、父の日、母の日、敬老の日、入学祝いや退職祝い、還暦祝いなどのプレゼントにもおすすめです。ラッピングをご希望の方は、ご注文時の備考欄(自由記入欄)にてお伝え下さいませ。京都 尚雅堂 京友禅紙 風神雷神 朱印帖 [23232] 尚雅堂(しょうがどう)さんは、京都を拠点に、御朱印帖などの和本、筆箱、おりがみなどを手がける和文具メーカー。京友禅の伝統技法を継承しつつ、昔ながらの絵柄を現代的な配色・デザインで再構築した和文具をバリエーション豊かに展開されています。 尚雅堂さんの和文具は全て国内生産で、手作業で丁寧に染色された友禅和紙を使用。素材となる和紙は、越前(福井県)をはじめとする日本の和紙産地のもの。1964年の創業当時から関わりのある京都の職人さんの手により、いくつもの染型を使い、色を重ね、華麗に染め上げられた友禅和紙は、一般的な印刷では表現できない質感や輝き、存在感があります。 日本の美意識が広く受け継がれ、日本だけではなく海外でも受け入れられるようなデザインを追求した尚雅堂さんの和文具。落ち着いた色あいから、鮮やかな色あいまで幅広く、きっと自分好みのデザインが見つかるのではないでしょうか。 伝統的な手染めで作られる京友禅紙を使用した、華やかな御朱印帳。 現代の生活にそっととけこむ古風で新しい配色デザインになっています。 マットゴールドベースの和紙に俵屋宗達の屏風絵で有名な「風神雷神」の絵柄を ランダムにほどこした豪華絢爛なデザイン もみ加工をしたデコボコが高級感をより一層高めています。 友禅の手染めならではの味わい深い色みがでています。 綴じ部が無いので平坦に開き、書きやすくなっています。 本文紙には上質な鳥の子紙を使用。黄味ががった優しい色です。 表題シール2枚付き。お好きなタイトルでオリジナルの手帳に 大判サイズなので、少し余裕のある大きさです。 京都老舗の和文具メーカー「尚雅堂」の京友禅紙を使用した蛇腹式ご朱印帖。 蛇腹になっているので、裏表どちらもお使いいただけます。 一般サイズよりひと回り大きい「大判サイズ」。書き置きのご朱印も貼りやすくおすすめです。 本文紙にはプレミアムな「鳥の子紙」という和紙を使用しています。鶏卵の色ににた淡黄色で筆運びが良く、虫害にも強く耐久性があります。こちらの和紙を二枚を合わせ蛇腹にしているので、裏抜けしにくくなっています。 京都の職人が一枚一枚手作業で作る京友禅紙はシルクスクリーンのような技法で作られています。 1つのデザインに対し色の数だけいくつもの版(はん)を用意し、1色1型ずつヘラで顔料を刷り込んでいきます。 こうして手染めで作られた友禅紙には機械印刷にない質感や輝き、重厚感があります。また、顔料を使用している為色褪せにくくなっています。 雅で美しい印象の京友禅を古風でありながら現代にとけこむ粋な配色とデザインにし、他にはない京友禅紙に仕上がっています。 使い方は色々。表題が書いていないのでお好きなノートや手帳としてお使いいただけます。 大切な方への贈り物にも。 お寺や神社巡りをした時のチケットやポストカードなどをご朱印と一緒にコレクションするのもおすすめです。ご朱印帖以外にもコラージュ手帳や、思い出ノート、イラスト帳、推しの写真コレクションなどにも◎ 老若男女問わず使いやすい、様々なデザインを生み出し人気の「尚雅堂」の京友禅紙。 機械印刷にはない手染めのぬくもりを感じる、ちょっと贅沢なご朱印帖でお寺・神社巡りを楽しみませんか。 こだわりのメイドインキョウトのアイテムをご自分用にはもちろん、海外の方へのお土産にも喜ばれます。また、気を使わせすぎないお値段でなので、知り合いやお友達のちょっとしたギフトに。お誕生日、記念日、お祝い、クリスマス、父の日、母の日、敬老の日、入学祝いや退職祝い、還暦祝いなどのプレゼントにもおすすめです。 選ぶ楽しさがある尚雅堂のご朱印帖 種類豊富にご用意しております。 ≪画像をクリックするとページが移動します≫ 便利なビニールケースもご一緒にどうぞ 蛇腹タイプのご朱印帖が鞄の中で開いてしまうのを防いだり、 キズや汚れからも守ってくれます。 ≪画像をクリックするとページが移動します≫ 素材・加工・サイズ 素材 表紙:友禅和紙 本文紙:鳥の子紙 サイズ・ページ数 横12cm×縦18cm(大判サイズ) 本文紙:11山 両面44ページ(蛇腹式) ご購入前・ご使用時の注意点 ・ 在庫確保には努力しておりますが、欠品時には制作・入荷に7日~10日程度かかる場合がございます。それ以上お待たせする場合にも、あらためて納期をご案内させていただきます。在庫状況や入荷時期など、気になることがございましたら、遠慮なくお問い合わせくださいませ。 ・ 色あいや、柄の配置には個体差が生じます。ご了承くださいませ。

4位

¥1,760 円

評価: 0

京都 尚雅堂 友禅 朱印帖 goen neon N-1 [23211] 大判サイズ 蛇腹タイプ 御朱印帳 ご朱印 和柄 和風 和紙 ハンドメイド 手作り レトロ 大人 おしゃれ かわいい 文具 文房具 ステーショナリー ノート スクラップ帳 手帳 個性的 プレゼント 敬老の日 母の日 プレゼント 日本製

クラフトカフェ

商品番号 23211 素材 表紙:友禅和紙 裏表紙:タント紙 本文紙:奉書紙 サイズ 横12cm×縦18cm(大判サイズ) 本文紙:11山 両面44ページ(蛇腹式) (※ハンドメイドのため若干の個体差があります) ■ おすすめポイント 尚雅堂(しょうがどう)さんは、京都を拠点に、御朱印帖などの和本、筆箱、おりがみなどを手がける和文具メーカー。京友禅の伝統技法を継承しつつ、昔ながらの絵柄を現代的な配色・デザインで再構築した和文具をバリエーション豊かに展開されています。 日本の美意識が広く受け継がれ、日本だけではなく海外でも受け入れられるようなデザインを追求した尚雅堂さんの和文具。落ち着いた色あいから、鮮やかな色あいまで幅広く、きっと自分好みのデザインが見つかるのではないでしょうか。 レトロな椿柄にビビッドな蛍光カラーの配色にした。まさに「ハイカラ」なデザイン。 葉の顔料には2種のシルバーカラーを使い、椿の花にも色を重ねたりグラデーションにすることで立体感のある柄になっています。 京都老舗の和文具メーカー「尚雅堂」の京友禅紙を使用した蛇腹式ご朱印帖。 蛇腹になっているので、裏表どちらもお使いいただけます。 一般サイズよりひと回り大きい「大判サイズ」。書き置きのご朱印も貼りやすくおすすめです。 本文紙には祝詞や金封など「和」を演出する為にかかせない奉書紙(ほうしょがみ)を使用。純白で美しい和紙です。二枚を貼り合わせたものを蛇腹にしているので、裏抜けしにくくなっています。 京都の職人が一枚一枚手作業で作る京友禅紙はシルクスクリーンのような技法で作られています。 1つのデザインに対し色の数だけいくつもの版(はん)を用意し、1色1型ずつヘラで顔料を刷り込んでいきます。 こうして手染めで作られた友禅紙には機械印刷にない質感や輝き、重厚感があります。また、顔料を使用している為色褪せにくくなっています。 雅で美しい印象の京友禅を古風でありながら現代にとけこむ粋な配色とデザインにし、他にはない京友禅紙に仕上がっています。 表題シール2枚付き。お好きなタイトルでオリジナルの手帳に こだわりのメイドインキョウトのアイテムをご自分用にはもちろん、海外の方へのお土産にも喜ばれます。10代・20代・30代の方はもちろん、40代や50代の方にも使いやすいデザイン。また、気を使わせすぎないお値段でなので、知り合いやお友達のちょっとしたギフトに。お誕生日、記念日、お祝い、クリスマス、父の日、母の日、敬老の日、入学祝いや退職祝い、還暦祝いなどのプレゼントにもおすすめです。ラッピングをご希望の方は、ご注文時の備考欄(自由記入欄)にてお伝え下さいませ。京都 尚雅堂 友禅朱印帖 goen neon N-1 [23211] 尚雅堂(しょうがどう)さんは、京都を拠点に、御朱印帖などの和本、筆箱、おりがみなどを手がける和文具メーカー。京友禅の伝統技法を継承しつつ、昔ながらの絵柄を現代的な配色・デザインで再構築した和文具をバリエーション豊かに展開されています。 尚雅堂さんの和文具は全て国内生産で、手作業で丁寧に染色された友禅和紙を使用。素材となる和紙は、越前(福井県)をはじめとする日本の和紙産地のもの。1964年の創業当時から関わりのある京都の職人さんの手により、いくつもの染型を使い、色を重ね、華麗に染め上げられた友禅和紙は、一般的な印刷では表現できない質感や輝き、存在感があります。 日本の美意識が広く受け継がれ、日本だけではなく海外でも受け入れられるようなデザインを追求した尚雅堂さんの和文具。落ち着いた色あいから、鮮やかな色あいまで幅広く、きっと自分好みのデザインが見つかるのではないでしょうか。 伝統的な手染めで作られる京友禅紙を使用した、華やかな御朱印帳。 現代の生活にそっととけこむ古風で新しい配色デザインになっています。 レトロな椿柄にビビッドな蛍光カラーの配色にした。まさに「ハイカラ」なデザイン。 葉の顔料には2種のシルバーカラーを使い、椿の花にも色を重ねたりグラデーションにすることで立体感のある柄になっています。 表には友禅和紙、裏にはタント紙を使用 友禅の手染めならではの味わい深い色みがでています。 綴じ部が無いので平坦に開き、書きやすくなっています。 本文紙には奉書紙を使用し、上質な手触りです。 表題シール2枚付き。お好きなタイトルでオリジナルの手帳に 大判サイズなので、少し余裕のある大きさです。 京都老舗の和文具メーカー「尚雅堂」の京友禅紙を使用した蛇腹式ご朱印帖。 蛇腹になっているので、裏表どちらもお使いいただけます。 一般サイズよりひと回り大きい「大判サイズ」。書き置きのご朱印も貼りやすくおすすめです。 本文紙には祝詞や金封など「和」を演出する為にかかせない奉書紙(ほうしょがみ)を使用。純白で美しい和紙です。二枚を貼り合わせたものを蛇腹にしているので、裏抜けしにくくなっています。 京都の職人が一枚一枚手作業で作る京友禅紙はシルクスクリーンのような技法で作られています。 1つのデザインに対し色の数だけいくつもの版(はん)を用意し、1色1型ずつヘラで顔料を刷り込んでいきます。 こうして手染めで作られた友禅紙には機械印刷にない質感や輝き、重厚感があります。また、顔料を使用している為色褪せにくくなっています。 雅で美しい印象の京友禅を古風でありながら現代にとけこむ粋な配色とデザインにし、他にはない京友禅紙に仕上がっています。 使い方は色々。表題が書いていないのでお好きなノートや手帳としてお使いいただけます。 大切な方への贈り物にも。 お寺や神社巡りをした時のチケットやポストカードなどをご朱印と一緒にコレクションするのもおすすめです。ご朱印帖以外にもコラージュ手帳や、思い出ノート、イラスト帳、推しの写真コレクションなどにも◎ 老若男女問わず使いやすい、様々なデザインを生み出し人気の「尚雅堂」の京友禅紙。 機械印刷にはない手染めのぬくもりを感じる、ちょっと贅沢なご朱印帖でお寺・神社巡りを楽しみませんか。 こだわりのメイドインキョウトのアイテムをご自分用にはもちろん、海外の方へのお土産にも喜ばれます。また、気を使わせすぎないお値段でなので、知り合いやお友達のちょっとしたギフトに。お誕生日、記念日、お祝い、クリスマス、父の日、母の日、敬老の日、入学祝いや退職祝い、還暦祝いなどのプレゼントにもおすすめです。 選ぶ楽しさがある尚雅堂のご朱印帖 種類豊富にご用意しております。 ≪画像をクリックするとページが移動します≫ 便利なビニールケースもご一緒にどうぞ 蛇腹タイプのご朱印帖が鞄の中で開いてしまうのを防いだり、 キズや汚れからも守ってくれます。 ≪画像をクリックするとページが移動します≫ 素材・加工・サイズ 素材 表紙:友禅和紙 裏表紙:タント紙 本文紙:奉書紙 サイズ・ページ数 横12cm×縦18cm(大判サイズ) 本文紙:11山 両面44ページ(蛇腹式) ご購入前・ご使用時の注意点 ・ 在庫確保には努力しておりますが、欠品時には制作・入荷に7日~10日程度かかる場合がございます。それ以上お待たせする場合にも、あらためて納期をご案内させていただきます。在庫状況や入荷時期など、気になることがございましたら、遠慮なくお問い合わせくださいませ。 ・ 色あいや、柄の配置には個体差が生じます。ご了承くださいませ。

5位

¥2,310 円

評価: 0

京都 尚雅堂 友禅 朱印帖 招き猫 [23231] 大判サイズ 蛇腹タイプ 御朱印帳 ご朱印 和柄 和風 和紙 ハンドメイド 手作り レトロ モダン おしゃれ かわいい 可愛い 文具 女子 文房具 ステーショナリー ノート スクラップ ゴールド 個性的 縁起物 敬老の日 母の日 贈り物 日本製

クラフトカフェ

商品番号 23231 素材 表紙:友禅和紙 本文紙:鳥の子紙 サイズ 横12cm×縦18cm(大判サイズ) 本文紙:11山 両面44ページ(蛇腹式) (※ハンドメイドのため若干の個体差があります) ■ おすすめポイント 尚雅堂(しょうがどう)さんは、京都を拠点に、御朱印帖などの和本、筆箱、おりがみなどを手がける和文具メーカー。京友禅の伝統技法を継承しつつ、昔ながらの絵柄を現代的な配色・デザインで再構築した和文具をバリエーション豊かに展開されています。 日本の美意識が広く受け継がれ、日本だけではなく海外でも受け入れられるようなデザインを追求した尚雅堂さんの和文具。落ち着いた色あいから、鮮やかな色あいまで幅広く、きっと自分好みのデザインが見つかるのではないでしょうか。 愛らしくポップなデザインの招き猫柄の京友禅紙。 右前脚を上げた猫が金運を招きます。ごくまれに「人を招く」左前足を上げている猫が図柄にある場合も。 両方入っている図柄の朱印帖を手にした方はラッキーかも⁉ もみ加工をしたデコボコが高級感をより一層高めています。 友禅の手染めならではの味わい深い色みがでています。 京都老舗の和文具メーカー「尚雅堂」の京友禅紙を使用した蛇腹式ご朱印帖。 蛇腹になっているので、裏表どちらもお使いいただけます。 一般サイズよりひと回り大きい「大判サイズ」。書き置きのご朱印も貼りやすくおすすめです。 本文紙にはプレミアムな「鳥の子紙」という和紙を使用しています。鶏卵の色ににた淡黄色で筆運びが良く、虫害にも強く耐久性があります。こちらの和紙を二枚を合わせ蛇腹にしているので、裏抜けしにくくなっています。 京都の職人が一枚一枚手作業で作る京友禅紙はシルクスクリーンのような技法で作られています。 1つのデザインに対し色の数だけいくつもの版(はん)を用意し、1色1型ずつヘラで顔料を刷り込んでいきます。 こうして手染めで作られた友禅紙には機械印刷にない質感や輝き、重厚感があります。また、顔料を使用している為色褪せにくくなっています。 雅で美しい印象の京友禅を古風でありながら現代にとけこむ粋な配色とデザインにし、他にはない京友禅紙に仕上がっています。 表題シール2枚付き。お好きなタイトルでオリジナルの手帳に こだわりのメイドインキョウトのアイテムをご自分用にはもちろん、海外の方へのお土産にも喜ばれます。10代・20代・30代の方はもちろん、40代や50代の方にも使いやすいデザイン。また、気を使わせすぎないお値段でなので、知り合いやお友達のちょっとしたギフトに。お誕生日、記念日、お祝い、クリスマス、父の日、母の日、敬老の日、入学祝いや退職祝い、還暦祝いなどのプレゼントにもおすすめです。ラッピングをご希望の方は、ご注文時の備考欄(自由記入欄)にてお伝え下さいませ。京都 尚雅堂 京友禅紙 招き猫 朱印帖 [23231] 尚雅堂(しょうがどう)さんは、京都を拠点に、御朱印帖などの和本、筆箱、おりがみなどを手がける和文具メーカー。京友禅の伝統技法を継承しつつ、昔ながらの絵柄を現代的な配色・デザインで再構築した和文具をバリエーション豊かに展開されています。 尚雅堂さんの和文具は全て国内生産で、手作業で丁寧に染色された友禅和紙を使用。素材となる和紙は、越前(福井県)をはじめとする日本の和紙産地のもの。1964年の創業当時から関わりのある京都の職人さんの手により、いくつもの染型を使い、色を重ね、華麗に染め上げられた友禅和紙は、一般的な印刷では表現できない質感や輝き、存在感があります。 日本の美意識が広く受け継がれ、日本だけではなく海外でも受け入れられるようなデザインを追求した尚雅堂さんの和文具。落ち着いた色あいから、鮮やかな色あいまで幅広く、きっと自分好みのデザインが見つかるのではないでしょうか。 伝統的な手染めで作られる京友禅紙を使用した、華やかな御朱印帳。 現代の生活にそっととけこむ古風で新しい配色デザインになっています。 愛らしくポップなデザインの招き猫柄の京友禅紙。 右前脚を上げた猫が金運を招きます。ごくまれに「人を招く」左前足を上げている猫が図柄にある場合も。 両方入っている図柄の朱印帖を手にした方はラッキーかも⁉ もみ加工をしたデコボコが高級感をより一層高めています。 友禅の手染めならではの味わい深い色みがでています。 綴じ部が無いので平坦に開き、書きやすくなっています。 本文紙には上質な鳥の子紙を使用。黄味ががった優しい色です。 表題シール2枚付き。お好きなタイトルでオリジナルの手帳に 大判サイズなので、少し余裕のある大きさです。 京都老舗の和文具メーカー「尚雅堂」の京友禅紙を使用した蛇腹式ご朱印帖。 蛇腹になっているので、裏表どちらもお使いいただけます。 一般サイズよりひと回り大きい「大判サイズ」。書き置きのご朱印も貼りやすくおすすめです。 本文紙にはプレミアムな「鳥の子紙」という和紙を使用しています。鶏卵の色ににた淡黄色で筆運びが良く、虫害にも強く耐久性があります。こちらの和紙を二枚を合わせ蛇腹にしているので、裏抜けしにくくなっています。 京都の職人が一枚一枚手作業で作る京友禅紙はシルクスクリーンのような技法で作られています。 1つのデザインに対し色の数だけいくつもの版(はん)を用意し、1色1型ずつヘラで顔料を刷り込んでいきます。 こうして手染めで作られた友禅紙には機械印刷にない質感や輝き、重厚感があります。また、顔料を使用している為色褪せにくくなっています。 雅で美しい印象の京友禅を古風でありながら現代にとけこむ粋な配色とデザインにし、他にはない京友禅紙に仕上がっています。 使い方は色々。表題が書いていないのでお好きなノートや手帳としてお使いいただけます。 大切な方への贈り物にも。 お寺や神社巡りをした時のチケットやポストカードなどをご朱印と一緒にコレクションするのもおすすめです。ご朱印帖以外にもコラージュ手帳や、思い出ノート、イラスト帳、推しの写真コレクションなどにも◎ 老若男女問わず使いやすい、様々なデザインを生み出し人気の「尚雅堂」の京友禅紙。 機械印刷にはない手染めのぬくもりを感じる、ちょっと贅沢なご朱印帖でお寺・神社巡りを楽しみませんか。 こだわりのメイドインキョウトのアイテムをご自分用にはもちろん、海外の方へのお土産にも喜ばれます。また、気を使わせすぎないお値段でなので、知り合いやお友達のちょっとしたギフトに。お誕生日、記念日、お祝い、クリスマス、父の日、母の日、敬老の日、入学祝いや退職祝い、還暦祝いなどのプレゼントにもおすすめです。 選ぶ楽しさがある尚雅堂のご朱印帖 種類豊富にご用意しております。 ≪画像をクリックするとページが移動します≫ 便利なビニールケースもご一緒にどうぞ 蛇腹タイプのご朱印帖が鞄の中で開いてしまうのを防いだり、 キズや汚れからも守ってくれます。 ≪画像をクリックするとページが移動します≫ 素材・加工・サイズ 素材 表紙:友禅和紙 本文紙:鳥の子紙 サイズ・ページ数 横12cm×縦18cm(大判サイズ) 本文紙:11山 両面44ページ(蛇腹式) ご購入前・ご使用時の注意点 ・ 在庫確保には努力しておりますが、欠品時には制作・入荷に7日~10日程度かかる場合がございます。それ以上お待たせする場合にも、あらためて納期をご案内させていただきます。在庫状況や入荷時期など、気になることがございましたら、遠慮なくお問い合わせくださいませ。 ・ 色あいや、柄の配置には個体差が生じます。ご了承くださいませ。

6位

¥2,200 円

評価: 4

京都 尚雅堂 友禅 朱印帖 TONE5 [23261] 大判サイズ 蛇腹タイプ 御朱印帳 ご朱印 和柄 和風 和紙 ハンドメイド 手作り レトロ モダン 大人 おしゃれ かわいい 可愛い 文具 女子 文房具 ステーショナリー ノート スクラップ帳 個性的 敬老の日 母の日 プレゼント 日本製

クラフトカフェ

商品番号 23261 素材 表紙:友禅和紙 サイズ 横12cm×縦18cm(大判サイズ) 本文紙:11山 両面44ページ(蛇腹式) (※ハンドメイドのため若干の個体差があります) ■ おすすめポイント 尚雅堂(しょうがどう)さんは、京都を拠点に、御朱印帖などの和本、筆箱、おりがみなどを手がける和文具メーカー。京友禅の伝統技法を継承しつつ、昔ながらの絵柄を現代的な配色・デザインで再構築した和文具をバリエーション豊かに展開されています。 日本の美意識が広く受け継がれ、日本だけではなく海外でも受け入れられるようなデザインを追求した尚雅堂さんの和文具。落ち着いた色あいから、鮮やかな色あいまで幅広く、きっと自分好みのデザインが見つかるのではないでしょうか。 白地にゴールドの和柄が映える、シンプルでおしゃれなデザイン 性別年齢問わずお使いいただけます。 京都老舗の和文具メーカー「尚雅堂」の京友禅紙を使用した蛇腹式ご朱印帖。 蛇腹になっているので、裏表どちらもお使いいただけます。 一般サイズよりひと回り大きい「大判サイズ」。書き置きのご朱印も貼りやすくおすすめです。 本文紙には祝詞や金封など「和」を演出する為にかかせない奉書紙(ほうしょがみ)を使用。純白で美しい和紙です。二枚を貼り合わせたものを蛇腹にしているので、裏抜けしにくくなっています。 京都の職人が一枚一枚手作業で作る京友禅紙はシルクスクリーンのような技法で作られています。 1つのデザインに対し色の数だけいくつもの版(はん)を用意し、1色1型ずつヘラで顔料を刷り込んでいきます。 こうして手染めで作られた友禅紙には機械印刷にない質感や輝き、重厚感があります。また、顔料を使用している為色褪せにくくなっています。 雅で美しい印象の京友禅を古風でありながら現代にとけこむ粋な配色とデザインにし、他にはない京友禅紙に仕上がっています。 表題シール2枚付き。お好きなタイトルでオリジナルの手帳に こだわりのメイドインキョウトのアイテムをご自分用にはもちろん、海外の方へのお土産にも喜ばれます。10代・20代・30代の方はもちろん、40代や50代の方にも使いやすいデザイン。また、気を使わせすぎないお値段でなので、知り合いやお友達のちょっとしたギフトに。お誕生日、記念日、お祝い、クリスマス、父の日、母の日、敬老の日、入学祝いや退職祝い、還暦祝いなどのプレゼントにもおすすめです。ラッピングをご希望の方は、ご注文時の備考欄(自由記入欄)にてお伝え下さいませ。京都 尚雅堂 友禅朱印帖 TONE TONE5 [23261] 尚雅堂(しょうがどう)さんは、京都を拠点に、御朱印帖などの和本、筆箱、おりがみなどを手がける和文具メーカー。京友禅の伝統技法を継承しつつ、昔ながらの絵柄を現代的な配色・デザインで再構築した和文具をバリエーション豊かに展開されています。 尚雅堂さんの和文具は全て国内生産で、手作業で丁寧に染色された友禅和紙を使用。素材となる和紙は、越前(福井県)をはじめとする日本の和紙産地のもの。1964年の創業当時から関わりのある京都の職人さんの手により、いくつもの染型を使い、色を重ね、華麗に染め上げられた友禅和紙は、一般的な印刷では表現できない質感や輝き、存在感があります。 日本の美意識が広く受け継がれ、日本だけではなく海外でも受け入れられるようなデザインを追求した尚雅堂さんの和文具。落ち着いた色あいから、鮮やかな色あいまで幅広く、きっと自分好みのデザインが見つかるのではないでしょうか。 伝統的な手染めで作られる京友禅紙を使用した、華やかな御朱印帳。 現代の生活にそっととけこむ古風で新しい配色デザインになっています。 白地にゴールドの和柄が映える、シンプルでおしゃれなデザイン 性別年齢問わずお使いいただけます。 表裏両面に友禅和紙を使用し、裏にはSHOGADOの箔押しがほどこされています。 友禅の手染めならではの味わい深い色みがでています。 綴じ部が無いので平坦に開き、書きやすくなっています。 本文紙には奉書紙を使用し、上質な手触りです。 表題シール2枚付き。お好きなタイトルでオリジナルの手帳に 大判サイズなので、少し余裕のある大きさです。 京都老舗の和文具メーカー「尚雅堂」の京友禅紙を使用した蛇腹式ご朱印帖。 蛇腹になっているので、裏表どちらもお使いいただけます。 一般サイズよりひと回り大きい「大判サイズ」。書き置きのご朱印も貼りやすくおすすめです。 本文紙には祝詞や金封など「和」を演出する為にかかせない奉書紙(ほうしょがみ)を使用。純白で美しい和紙です。二枚を貼り合わせたものを蛇腹にしているので、裏抜けしにくくなっています。 京都の職人が一枚一枚手作業で作る京友禅紙はシルクスクリーンのような技法で作られています。 1つのデザインに対し色の数だけいくつもの版(はん)を用意し、1色1型ずつヘラで顔料を刷り込んでいきます。 こうして手染めで作られた友禅紙には機械印刷にない質感や輝き、重厚感があります。また、顔料を使用している為色褪せにくくなっています。 雅で美しい印象の京友禅を古風でありながら現代にとけこむ粋な配色とデザインにし、他にはない京友禅紙に仕上がっています。 使い方は色々。表題が書いていないのでお好きなノートや手帳としてお使いいただけます。 大切な方への贈り物にも。 お寺や神社巡りをした時のチケットやポストカードなどをご朱印と一緒にコレクションするのもおすすめです。ご朱印帖以外にもコラージュ手帳や、思い出ノート、イラスト帳、推しの写真コレクションなどにも◎ 老若男女問わず使いやすい、様々なデザインを生み出し人気の「尚雅堂」の京友禅紙。 機械印刷にはない手染めのぬくもりを感じる、ちょっと贅沢なご朱印帖でお寺・神社巡りを楽しみませんか。 こだわりのメイドインキョウトのアイテムをご自分用にはもちろん、海外の方へのお土産にも喜ばれます。また、気を使わせすぎないお値段でなので、知り合いやお友達のちょっとしたギフトに。お誕生日、記念日、お祝い、クリスマス、父の日、母の日、敬老の日、入学祝いや退職祝い、還暦祝いなどのプレゼントにもおすすめです。 選ぶ楽しさがある尚雅堂のご朱印帖 種類豊富にご用意しております。 ≪画像をクリックするとページが移動します≫ 便利なビニールケースもご一緒にどうぞ 蛇腹タイプのご朱印帖が鞄の中で開いてしまうのを防いだり、 キズや汚れからも守ってくれます。 ≪画像をクリックするとページが移動します≫ 素材・加工・サイズ 素材 表紙:友禅和紙 本文紙:奉書紙 サイズ・ページ数 横12cm×縦18cm(大判サイズ) 本文紙:11山 両面44ページ(蛇腹式) ご購入前・ご使用時の注意点 ・ 在庫確保には努力しておりますが、欠品時には制作・入荷に7日~10日程度かかる場合がございます。それ以上お待たせする場合にも、あらためて納期をご案内させていただきます。在庫状況や入荷時期など、気になることがございましたら、遠慮なくお問い合わせくださいませ。 ・ 色あいや、柄の配置には個体差が生じます。ご了承くださいませ。

7位

¥1,760 円

評価: 0

京都 尚雅堂 友禅 朱印帖 goen neon N-4 [23214] 大判サイズ 蛇腹タイプ 御朱印帳 ご朱印 和柄 和風 和紙 ハンドメイド 手作り レトロ 大人 おしゃれ かわいい 文具 文房具 ステーショナリー ノート スクラップ帳 手帳 個性的 プレゼント 敬老の日 母の日 プレゼント 日本製

クラフトカフェ

商品番号 23214 素材 表紙:友禅和紙 裏表紙:タント紙 本文紙:奉書紙 サイズ 横12cm×縦18cm(大判サイズ) 本文紙:11山 両面44ページ(蛇腹式) (※ハンドメイドのため若干の個体差があります) ■ おすすめポイント 尚雅堂(しょうがどう)さんは、京都を拠点に、御朱印帖などの和本、筆箱、おりがみなどを手がける和文具メーカー。京友禅の伝統技法を継承しつつ、昔ながらの絵柄を現代的な配色・デザインで再構築した和文具をバリエーション豊かに展開されています。 日本の美意識が広く受け継がれ、日本だけではなく海外でも受け入れられるようなデザインを追求した尚雅堂さんの和文具。落ち着いた色あいから、鮮やかな色あいまで幅広く、きっと自分好みのデザインが見つかるのではないでしょうか。 ビビッドなネオンカラーと裏面の蛍光イエローが目をひく配色。唯一無二なデザインです。 「どこで買ったの?」と注目されることまちがいなし!! 京都老舗の和文具メーカー「尚雅堂」の京友禅紙を使用した蛇腹式ご朱印帖。 蛇腹になっているので、裏表どちらもお使いいただけます。 一般サイズよりひと回り大きい「大判サイズ」。書き置きのご朱印も貼りやすくおすすめです。 本文紙には祝詞や金封など「和」を演出する為にかかせない奉書紙(ほうしょがみ)を使用。純白で美しい和紙です。二枚を貼り合わせたものを蛇腹にしているので、裏抜けしにくくなっています。 京都の職人が一枚一枚手作業で作る京友禅紙はシルクスクリーンのような技法で作られています。 1つのデザインに対し色の数だけいくつもの版(はん)を用意し、1色1型ずつヘラで顔料を刷り込んでいきます。 こうして手染めで作られた友禅紙には機械印刷にない質感や輝き、重厚感があります。また、顔料を使用している為色褪せにくくなっています。 雅で美しい印象の京友禅を古風でありながら現代にとけこむ粋な配色とデザインにし、他にはない京友禅紙に仕上がっています。 表題シール2枚付き。お好きなタイトルでオリジナルの手帳に こだわりのメイドインキョウトのアイテムをご自分用にはもちろん、海外の方へのお土産にも喜ばれます。10代・20代・30代の方はもちろん、40代や50代の方にも使いやすいデザイン。また、気を使わせすぎないお値段でなので、知り合いやお友達のちょっとしたギフトに。お誕生日、記念日、お祝い、クリスマス、父の日、母の日、敬老の日、入学祝いや退職祝い、還暦祝いなどのプレゼントにもおすすめです。ラッピングをご希望の方は、ご注文時の備考欄(自由記入欄)にてお伝え下さいませ。京都 尚雅堂 友禅朱印帖 goen neon N-4 [23214] 尚雅堂(しょうがどう)さんは、京都を拠点に、御朱印帖などの和本、筆箱、おりがみなどを手がける和文具メーカー。京友禅の伝統技法を継承しつつ、昔ながらの絵柄を現代的な配色・デザインで再構築した和文具をバリエーション豊かに展開されています。 尚雅堂さんの和文具は全て国内生産で、手作業で丁寧に染色された友禅和紙を使用。素材となる和紙は、越前(福井県)をはじめとする日本の和紙産地のもの。1964年の創業当時から関わりのある京都の職人さんの手により、いくつもの染型を使い、色を重ね、華麗に染め上げられた友禅和紙は、一般的な印刷では表現できない質感や輝き、存在感があります。 日本の美意識が広く受け継がれ、日本だけではなく海外でも受け入れられるようなデザインを追求した尚雅堂さんの和文具。落ち着いた色あいから、鮮やかな色あいまで幅広く、きっと自分好みのデザインが見つかるのではないでしょうか。 伝統的な手染めで作られる京友禅紙を使用した、華やかな御朱印帳。 現代の生活にそっととけこむ古風で新しい配色デザインになっています。 ビビッドなネオンカラーと裏面の蛍光イエローが目をひく配色。唯一無二なデザインです。 「どこで買ったの?」と注目されることまちがいなし!! 表には友禅和紙、裏にはタント紙を使用 友禅の手染めならではの味わい深い色みがでています。 綴じ部が無いので平坦に開き、書きやすくなっています。 本文紙には奉書紙を使用し、上質な手触りです。 表題シール2枚付き。お好きなタイトルでオリジナルの手帳に 大判サイズなので、少し余裕のある大きさです。 京都老舗の和文具メーカー「尚雅堂」の京友禅紙を使用した蛇腹式ご朱印帖。 蛇腹になっているので、裏表どちらもお使いいただけます。 一般サイズよりひと回り大きい「大判サイズ」。書き置きのご朱印も貼りやすくおすすめです。 本文紙には祝詞や金封など「和」を演出する為にかかせない奉書紙(ほうしょがみ)を使用。純白で美しい和紙です。二枚を貼り合わせたものを蛇腹にしているので、裏抜けしにくくなっています。 京都の職人が一枚一枚手作業で作る京友禅紙はシルクスクリーンのような技法で作られています。 1つのデザインに対し色の数だけいくつもの版(はん)を用意し、1色1型ずつヘラで顔料を刷り込んでいきます。 こうして手染めで作られた友禅紙には機械印刷にない質感や輝き、重厚感があります。また、顔料を使用している為色褪せにくくなっています。 雅で美しい印象の京友禅を古風でありながら現代にとけこむ粋な配色とデザインにし、他にはない京友禅紙に仕上がっています。 使い方は色々。表題が書いていないのでお好きなノートや手帳としてお使いいただけます。 大切な方への贈り物にも。 お寺や神社巡りをした時のチケットやポストカードなどをご朱印と一緒にコレクションするのもおすすめです。ご朱印帖以外にもコラージュ手帳や、思い出ノート、イラスト帳、推しの写真コレクションなどにも◎ 老若男女問わず使いやすい、様々なデザインを生み出し人気の「尚雅堂」の京友禅紙。 機械印刷にはない手染めのぬくもりを感じる、ちょっと贅沢なご朱印帖でお寺・神社巡りを楽しみませんか。 こだわりのメイドインキョウトのアイテムをご自分用にはもちろん、海外の方へのお土産にも喜ばれます。また、気を使わせすぎないお値段でなので、知り合いやお友達のちょっとしたギフトに。お誕生日、記念日、お祝い、クリスマス、父の日、母の日、敬老の日、入学祝いや退職祝い、還暦祝いなどのプレゼントにもおすすめです。 選ぶ楽しさがある尚雅堂のご朱印帖 種類豊富にご用意しております。 ≪画像をクリックするとページが移動します≫ 便利なビニールケースもご一緒にどうぞ 蛇腹タイプのご朱印帖が鞄の中で開いてしまうのを防いだり、 キズや汚れからも守ってくれます。 ≪画像をクリックするとページが移動します≫ 素材・加工・サイズ 素材 表紙:友禅和紙 裏表紙:タント紙 本文紙:奉書紙 サイズ・ページ数 横12cm×縦18cm(大判サイズ) 本文紙:11山 両面44ページ(蛇腹式) ご購入前・ご使用時の注意点 ・ 在庫確保には努力しておりますが、欠品時には制作・入荷に7日~10日程度かかる場合がございます。それ以上お待たせする場合にも、あらためて納期をご案内させていただきます。在庫状況や入荷時期など、気になることがございましたら、遠慮なくお問い合わせくださいませ。 ・ 色あいや、柄の配置には個体差が生じます。ご了承くださいませ。

8位

¥1,850 円

評価: 5

かみもん 御朱印帳 カバー付き 桃色青海波 Lサイズ 特大 12×18(cm) 花 金 ご朱印帳 御朱印帖 ご朱印帖 御集印帳 納経帳 蛇腹タイプ アコーディオンノート 和本 お寺 神社 巡り めぐり おしゃれ かわいい 令和 和柄 あす楽 人気 母の日

京のもん 京都の名店・名品・良品

京友禅紙を表紙に使用した豪華な御朱印帳です。 星空を背景に、ふくろうの親子を描いたデザインです。 京友禅紙を表紙に使用した豪華な御朱印帳です。 淡いピンクで青海波を描き、花や切箔風の柄をデザインした一冊です。 シンプルなデザインですが、切箔風の柄が金色で描かれておりますので、落ち着いた印象ながらも豪華な御朱印帳となっております。 着物や和柄の小物にも合わせやすい一冊に仕上がりました。 また、御朱印帳カバー付きセットですので、大切な御朱印帳を汚すことなくお使いいただけます。 「かみもん」は京都で70年以上にわたり、色紙・御朱印帖・その他の和本類、また様々な和紙加工品の製造を続けてきたメーカーです。一枚一枚、また一冊一冊、丁寧に作っております。京の地から、手仕事をお届けいたします。 サイズ 表紙:12.2cm×18.2cm 中紙:12cm×18cm 厚さ:1.2cm 素材 表紙:京友禅紙 中紙:国産奉書紙(白) カバー:塩化ビニール(透明) 柄・カラー表題上部の色は変わることがあります 柄:ピンクの青海波/花/金散らし カラー:桃(ピンク)/金(ゴールド)/白(ホワイト) ページ数24ページ 蛇腹タイプ11山 生産 京都・伏見 関連商品 御朱印帳もも色青海波に花特大判サイズ 【カバー付き】御朱印帳もも色青海波に花特大判サイズ ご注文後のキャンセル・交換・数量変更などはご対応出来かねます。 ご注文前に、今一度ご注文内容・納期・ご住所などをご確認ください。 ▼ラッピング希望の方はこちら

9位

¥3,960 円

評価: 0

京都 尚雅堂 黄金 朱印帖 THE GOLD [23290] 大判サイズ 蛇腹タイプ 御朱印帳 ご朱印 和柄 和風 和紙 ハンドメイド 手作り 大人 おしゃれ 金潜紙 金色 ゴールド 文具 文房具 ステーショナリー 手帳 プレゼント 敬老の日 父の日 母の日 還暦祝い プレゼント 贈り物 日本製

クラフトカフェ

商品番号 23290 素材 表紙:金紙 本文紙:金潜紙 サイズ 横12cm×縦18.4cm(大判サイズ) 本文紙:11山 両面44ページ(蛇腹式) (※ハンドメイドのため若干の個体差があります) ■ おすすめポイント 尚雅堂(しょうがどう)さんは、京都を拠点に、御朱印帖などの和本、筆箱、おりがみなどを手がける和文具メーカー。京友禅の伝統技法を継承しつつ、昔ながらの絵柄を現代的な配色・デザインで再構築した和文具をバリエーション豊かに展開されています。 日本の美意識が広く受け継がれ、日本だけではなく海外でも受け入れられるようなデザインを追求した尚雅堂さんの和文具。落ち着いた色あいから、鮮やかな色あいまで幅広く、きっと自分好みのデザインが見つかるのではないでしょうか。 金紙を使用した黄金に輝く表紙 本文紙も金色で、貴重な御朱印を収集するのに相応しい豪華な朱印帖です。 蛇腹になっているので、裏表どちらもお使いいただけます。 一般サイズよりひと回り大きい「大判サイズ」。書き置きのご朱印も貼りやすくおすすめです。 本文紙にはプレミアムな「金潜紙」という和紙を使用しています。金のベースに特殊な繊維が重ねられており、金の色が薄紙を通して透けて見えるような上品な雰囲気です。こちらの和紙を二枚を合わせ蛇腹にしているので、裏抜けしにくくなっています。広げると金屏風のようになり、集めた御朱印たちがよりいっそう映えます。 表題シール2枚付き。お好きなタイトルでオリジナルの手帳に こだわりのメイドインキョウトのアイテムをご自分用にはもちろん、海外の方へのお土産にも喜ばれます。10代・20代・30代の方はもちろん、40代や50代、60代の方にも使いやすいデザイン。また、高級感のある金色なので、両親や特別な人へのギフトに。お誕生日、記念日、お祝い、クリスマス、父の日、母の日、敬老の日、入学祝いや退職祝い、還暦祝いなどのプレゼントにもおすすめです。ラッピングをご希望の方は、ご注文時の備考欄(自由記入欄)にてお伝え下さいませ。京都 尚雅堂 黄金朱印帖 THE GOLD [23290] 尚雅堂(しょうがどう)さんは、京都を拠点に、御朱印帖などの和本、筆箱、おりがみなどを手がける和文具メーカー。京友禅の伝統技法を継承しつつ、昔ながらの絵柄を現代的な配色・デザインで再構築した和文具をバリエーション豊かに展開されています。 尚雅堂さんの和文具は全て国内生産で、手作業で丁寧に染色された友禅和紙を使用。素材となる和紙は、越前(福井県)をはじめとする日本の和紙産地のもの。1964年の創業当時から関わりのある京都の職人さんの手により、いくつもの染型を使い、色を重ね、華麗に染め上げられた友禅和紙は、一般的な印刷では表現できない質感や輝き、存在感があります。 日本の美意識が広く受け継がれ、日本だけではなく海外でも受け入れられるようなデザインを追求した尚雅堂さんの和文具。落ち着いた色あいから、鮮やかな色あいまで幅広く、きっと自分好みのデザインが見つかるのではないでしょうか。 金紙を使用した黄金に輝く表紙 本文紙も金色で、貴重な御朱印を収集するのに相応しい豪華な朱印帖です。 豪華絢爛、金紙を使用した金屏風のような表紙 本文紙には金潜紙を使用。御朱印帳でも人気でしばしば使われています。 綴じ部が無いので平坦に開き、書きやすくなっています。 朱印の乾燥に若干時間はかかりますが、通常の御朱印帳と同様にお使いいただけます。 表題シール2枚付き。お好きなタイトルでオリジナルの手帳に 大判サイズなので、少し余裕のある大きさです。 京都老舗の和文具メーカー「尚雅堂」の金紙を使用した蛇腹式ご朱印帖。 蛇腹になっているので、裏表どちらもお使いいただけます。 一般サイズよりひと回り大きい「大判サイズ」。書き置きのご朱印も貼りやすくおすすめです。 本文紙にはプレミアムな「金潜紙」という和紙を使用しています。金のベースに特殊な繊維が重ねられており、金の色が薄紙を通して透けて見えるような上品な雰囲気です。こちらの和紙を二枚を合わせ蛇腹にしているので、裏抜けしにくくなっています。広げると金屏風のようになり、集めた御朱印たちがよりいっそう映えます。 大切な方への贈り物にも。 重厚な表情の表紙で高級感があります。御朱印集めが好きな方や、ご両親や特別な方へのプレゼントにもおすすめです。 こだわりのメイドインキョウトのアイテムをご自分用にはもちろん、海外の方へのお土産にも喜ばれます。また、気を使わせすぎないお値段でなので、知り合いやお友達のちょっとしたギフトに。お誕生日、記念日、お祝い、クリスマス、父の日、母の日、敬老の日、入学祝いや退職祝い、還暦祝いなどのプレゼントにもおすすめです。 選ぶ楽しさがある尚雅堂のご朱印帖 種類豊富にご用意しております。 ≪画像をクリックするとページが移動します≫ 便利なビニールケースもご一緒にどうぞ 蛇腹タイプのご朱印帖が鞄の中で開いてしまうのを防いだり、 キズや汚れからも守ってくれます。 ≪画像をクリックするとページが移動します≫ 素材・加工・サイズ 素材 表紙:金紙 本文紙:金潜紙 サイズ・ページ数 横12cm×縦18.4cm(大判サイズ) 本文紙:11山 両面44ページ(蛇腹式) ご購入前・ご使用時の注意点 ・ 在庫確保には努力しておりますが、欠品時には制作・入荷に7日~10日程度かかる場合がございます。それ以上お待たせする場合にも、あらためて納期をご案内させていただきます。在庫状況や入荷時期など、気になることがございましたら、遠慮なくお問い合わせくださいませ。 ・ 金色のものになりますので、画像と実物の見え方が違う場合があります。また、柄の配置には個体差が生じます。ご了承くださいませ。 ・ 通常の御朱印帳と同様にお使いいただけますが、朱印や墨書きの乾燥には若干時間がかかります。閉じる際は紙を挟んでいただくなどをした上でご注意ください。

10位

¥2,200 円

評価: 0

京都 尚雅堂 京友禅和紙 朱印帖バッグ SB-10 [23310] 御朱印帳 袋 ポーチ カバー ケース 和紙 大判サイズ ご朱印 和柄 和風 ハンドメイド 手作り 大人 おしゃれ かわいい メイクポーチ クラッチバッグ 文具 文房具 敬老の日 父の日 母の日 還暦祝い プレゼント 贈り物 日本製

クラフトカフェ

商品番号 23310 素材 外側:もみ友禅紙 内側:クロス サイズ 縦:約25.5cm 横:約21.5cm (※ハンドメイドのため若干の個体差があります) ■ おすすめポイント 尚雅堂(しょうがどう)さんは、京都を拠点に、御朱印帖などの和本、筆箱、おりがみなどを手がける和文具メーカー。京友禅の伝統技法を継承しつつ、昔ながらの絵柄を現代的な配色・デザインで再構築した和文具をバリエーション豊かに展開されています。 日本の美意識が広く受け継がれ、日本だけではなく海外でも受け入れられるようなデザインを追求した尚雅堂さんの和文具。落ち着いた色あいから、鮮やかな色あいまで幅広く、きっと自分好みのデザインが見つかるのではないでしょうか。 金紙を使用した黄金に輝く表紙 本文紙も金色で、貴重な御朱印を収集するのに相応しい豪華な朱印帖です。 蛇腹になっているので、裏表どちらもお使いいただけます。 一般サイズよりひと回り大きい「大判サイズ」。書き置きのご朱印も貼りやすくおすすめです。 本文紙にはプレミアムな「金潜紙」という和紙を使用しています。金のベースに特殊な繊維が重ねられており、金の色が薄紙を通して透けて見えるような上品な雰囲気です。こちらの和紙を二枚を合わせ蛇腹にしているので、裏抜けしにくくなっています。広げると金屏風のようになり、集めた御朱印たちがよりいっそう映えます。 表題シール2枚付き。お好きなタイトルでオリジナルの手帳に こだわりのメイドインキョウトのアイテムをご自分用にはもちろん、海外の方へのお土産にも喜ばれます。10代・20代・30代の方はもちろん、40代や50代、60代の方にも使いやすいデザイン。また、高級感のある金色なので、両親や特別な人へのギフトに。お誕生日、記念日、お祝い、クリスマス、父の日、母の日、敬老の日、入学祝いや退職祝い、還暦祝いなどのプレゼントにもおすすめです。ラッピングをご希望の方は、ご注文時の備考欄(自由記入欄)にてお伝え下さいませ。京都 尚雅堂 友禅和紙 朱印帖バッグ SB-10 [23310] 尚雅堂(しょうがどう)さんは、京都を拠点に、御朱印帖などの和本、筆箱、おりがみなどを手がける和文具メーカー。京友禅の伝統技法を継承しつつ、昔ながらの絵柄を現代的な配色・デザインで再構築した和文具をバリエーション豊かに展開されています。 尚雅堂さんの和文具は全て国内生産で、手作業で丁寧に染色された友禅和紙を使用。素材となる和紙は、越前(福井県)をはじめとする日本の和紙産地のもの。1964年の創業当時から関わりのある京都の職人さんの手により、いくつもの染型を使い、色を重ね、華麗に染め上げられた友禅和紙は、一般的な印刷では表現できない質感や輝き、存在感があります。 日本の美意識が広く受け継がれ、日本だけではなく海外でも受け入れられるようなデザインを追求した尚雅堂さんの和文具。落ち着いた色あいから、鮮やかな色あいまで幅広く、きっと自分好みのデザインが見つかるのではないでしょうか。 伝統的な手染めで作られる京友禅紙を使用した、華やかな御朱印帳バッグ。 現代の生活にそっととけこむ古風で新しい配色デザインになっています。 華やかな柄とシックな色合いがマッチしたおしゃれな花柄デザイン。 統一感のある色ですが、よく見ると様々な濃淡の青色が使われており、奥行のある絵になっています。 布製のベージュのインナー。オリジナルタグも付いています。 一般サイズはもちろん、大判サイズの朱印帖も入ります。 くしゃくしゃの風合いで和紙らしいぬくもりを感じます。 京都老舗の和文具メーカー「尚雅堂」の京友禅紙を使用した朱印帖用のバッグ。 広げると平らでシンプルな袋になっています。内側には布を採用し、朱印帖を優しく包みます。 京都の職人が一枚一枚手作業で作る京友禅紙はシルクスクリーンのような技法で作られています。 1つのデザインに対し色の数だけいくつもの版(はん)を用意し、1色1型ずつヘラで顔料を刷り込んでいきます。 こうして手染めで作られた友禅紙には機械印刷にない質感や輝き、重厚感があります。また、顔料を使用している為色褪せにくくなっています。 そして、その友禅紙を揉み加工し、その上から天然素材の和紙補強材を塗布することで、耐水性、耐摩耗性を向上させています。 クシャっとした風合いとオリジナルの粋なデザインがオシャレなものにしてくれています。 雅で美しい印象の京友禅を古風でありながら現代にとけこむ粋な配色とデザインにし、他にはない京友禅紙に仕上がっています。 朱印帖以外にもコスメポーチや文具入れなど小物ポーチとしても活躍 鞄の中の整理に、バッグインバッグとしても一役かってくれます。 シンプルな袋型なので入れられるものも様々。ファスナーが無く、二つ折りクラッチバッグのように上部を折りたたむだけでサッとしまえます。 マルチポーチやバッグインバッグとして、普段使いするのもおすすめです。 こだわりのメイドインキョウトのアイテムをご自分用にはもちろん、海外の方へのお土産にも喜ばれます。また、気を使わせすぎないお値段なので、知り合いやお友達のちょっとしたギフトに。お誕生日、記念日、お祝い、クリスマス、父の日、母の日、敬老の日、入学祝いや退職祝い、還暦祝いなどの贈り物にもおすすめです。 同柄の朱印帖もご用意しております。 ≪画像をクリックするとページが移動します≫ 素材・加工・サイズ 素材 外側:もみ友禅紙 内側:クロス サイズ 縦:約25.5cm 横:約21.5cm (※ハンドメイドのため若干の個体差があります) ご購入前・ご使用時の注意点 ・ 在庫確保には努力しておりますが、欠品時には制作・入荷に7日~10日程度かかる場合がございます。それ以上お待たせする場合にも、あらためて納期をご案内させていただきます。在庫状況や入荷時期など、気になることがございましたら、遠慮なくお問い合わせくださいませ。 ・ 完全防水ではありません。雨に濡れた場合は乾いたタオルなどで拭いて乾かしてください。

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>