【レディースファッション】【なない】おすすめ 

検索

価格

【レディースファッション】【なない】おすすめ 

15件あります。 ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10   11-20         >  

順位説明
1位

¥15,950 円

評価: 0

【浴衣と帯 2点セット】遠州綿紬生地 【なないろ紬 ラベンダー】旅館ゆかた【日本製】【遠州織物】【温泉ゆかた】【寝巻き浴衣】【縞】【パープル】【ギフト】【お土産】【ルームウェア】【館内着】【パジャマ】

旅館の浴衣 美杉堂

商品詳細 ■ サイズ Sサイズ: 対応身長大体145cm〜155cm (着丈約130cm 身巾約64cm 袖丈約42cm) Mサイズ: 対応身長大体155cm〜165cm (着丈約140cm 身巾約64cm 袖丈約42cm) Lサイズ: 対応身長大体165cm〜175cm (着丈約150cm 身巾約66cm 袖丈約44cm) LLサイズ: 対応身長大体175cm〜185cm (着丈約160cm 身巾約66cm 袖丈約44cm) ※対応身長は目安となります。 体型よりサイズが合わない場合がございますことをご了承願います。 ■ニット帯:8×260cm (全9色からお選びいただけます。) ■ 品質 ・浴衣:綿100%(遠州綿紬使用)  ・帯:ポリエステル100% ■ 製造国 ・浴衣:日本製 ・帯:日本製 ■ 染め 浴衣:先染め ■ 販売ロット 1セット〜 ■ 納期 受注確定後3~14営業日以内に発送 ■ 商品詳細 遠州綿紬 なないろ紬を使用した旅館浴衣と帯セット なないろ紬はタテに6色、ヨコに1色と計7色の糸を織り込んだ、凹凸感のある表情豊かな生地です。 糸を先に染めてから織る、先染めの生地で綿100%になります。 肩当ては共布を使っています。 ●遠州綿紬とは 江戸時代から続く伝統の綿織物の生地になります。 職人が丁寧に調節し、作り上げています。 使い込むほどにやさしい風合いが増し、日本色の美しい色合い・柄が楽しめます。 ニット帯は、ニット素材なので、体にフィットして安定します。 旅館ゆかた寝巻き浴衣の仕様となります。 身八つ口はありません。 旅館浴衣は一般浴衣と異なり帯を締めるだけで簡単に着用することができます。 素敵な浴衣ですので、プレゼントとしてもおすすめです。こちらの浴衣帯は、〈No.14 えんじ〉になります。 遠州綿紬 なないろ紬を使用した旅館浴衣 なないろ紬はタテに6色、ヨコに1色と計7色の糸を織り込んだ、凹凸感のある表情豊かな生地です。 糸を先に染めてから織る、先染めの生地で綿100%になります。 肩当ては共布を使っています。 ●遠州綿紬とは 江戸時代から続く伝統の綿織物の生地になります。 職人が丁寧に調節し、作り上げています。 使い込むほどにやさしい風合いが増し、日本色の美しい色合い・柄が特長です。 袖は少し丸みがある元禄袖になっております。 脇は、力布で補強をしています。 しっかりとした作りになっております。 ●遠州綿紬 なないろ紬  生地のアップ ●浴衣帯は、ニット帯〈全9色〉からお選びいただけます ニット素材なので、体にフィットして安定します。 ●浴衣の詳細寸法 ※対応身長は目安となります。 体型よりサイズが合わない場合がございますことをご了承願います。 その他カラーはこちら

2位

¥14,300 円

評価: 5

遠州綿紬 なないろ紬 たんぽぽ

遠州綿紬 ぬくもり工房

■素材 綿100%※使用している糸の番手はタテ30番単糸・16番スラブヤーン、ヨコ20番ネップヤーンです。※40cm幅に1180本のタテ糸を使用しています。 ■販売単位 生地巾 約40cm×13m(=個数1) ★★この柄のカット販売はこちら★★ ■発送 ※国際配送についてはこちらから ■商品詳細 江戸時代から続く伝統の綿織物。 なないろ紬はタテに6色、ヨコに1色と計7色の糸を織り込んだ、凹凸感のある表情豊かな生地です。 日本が工業化する中でいち早く自動織機を取り入れ、今は生産されていないシャトル織機で織り続けています。季節によって変わる気温や湿度に合わせ、職人が丁寧に調節し、作り上げています。使い込むほどにやさしい風合いが増し、日本色の美しい色合い・柄が特長です。水通し済みですが、洗濯による多少の縮みがございます。乾燥機は使用しないでください。生地に表裏の差はございません。同じ生地を別時期にご購入いただく場合、糸・染めにより個体差が出る場合がございます。多少の相違はご了承下さいませ。 ※糸の性質上、生地の片面に糸のループが所々に出ている場合がございますので、ループの出ていない面を表としてお使いください。 ■その他 この生地で仕立てを希望する場合はこちら なないろ紬 一覧はこちら 茶・ベージュ・黄系はこちら 遠州綿紬とはこちら 遠州綿紬 製造工程はこちら  

3位

¥33,000 円

評価: 0

【ふるさと納税】復刻版 伊達締め なないろ / 西村織物 / 福岡県 筑紫野市 [21760451] 帯 博多帯 博多織 平織り 正絹 伝統工芸品 数量限定

福岡県筑紫野市

・ふるさと納税についてよくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 決済確認から1週間~1ヶ月程度 ※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。 あざやかな色をほどこした贅沢なこの伊達締めは、あらゆる世代が着物を着用していた、昭和60年頃につくられたものを令和の配色にアップデートしたものです。 今回は「春夏秋冬」をイメージし配色、伊達締めそのものに興味を持っていただけるような配色にしています。 4種類の中からお選びいただけます。 なぜ「なないろ」伊達締めを復刻しようと思ったのか、それは西村織物のものづくりの原点に理由があります。 1861年の創業から160年の歴史のなかで、西村織物がやむなく操業を停止をした時期が一度だけありました。 それは第二次世界大戦のとき。 四代目当主・西村政太郎が戦後の困難な状況のなか、再興のため、まず手がけたのは「手織りの伊達締め」でした。 その後、手織りから機械織りへ、経済成長とともに発展と変化を遂げていきます。 しっかりとした質感と堅牢さ、締め心地の良さが評価され、「伊達締めと言えば博多織」といわれるようになりました。 そして、2021(令和3)年に創業160年を迎え、西村織物の原点である伊達締めを、現代を生きるわたしたちの技術で復刻しようと決意しました。 膨大な伊達締めのアーカイブの裂から選んだのが「七色ボカシ」と名付けられた織裂れ。 博多のすっきりとした粋な縞模様には「ぼかし」の技術がふんだんにあしらわれています。 ●配色にこめた思い ・なないろ「春」 一年の中でもより一層自然のエネルギーを感じられる季節です。 はんなりやさしい色目のなかに、若芽のエネルギーやつぼみなど、うちに秘めている無限の可能性を七色で表現しました。 日本の伝統色も意外と春の色が多く、しっとりと大人な色合いが落ち着いた雰囲気をかもしだします。 ・なないろ「夏」 まぶしく照り付ける太陽光、花火の電光石火、海の色さえも強い色の光に満ちている夏の季節。 すっきりと直線的なイメージをそのまま気持ちよく表現したいと思い、全体に鮮やかな配色にしました。 季節問わず、すっきりとした気持ちになりたいときに着用してみても良いかもしれませんね。 ・なないろ「秋」 芸術の秋、食欲の秋、紅葉の秋、と代名詞が多い季節です。 こっくりとした色合いの中に、歴史や文化など深みを感じさせるようなイメージを入れ込みました。 そして秋の色合いはレトロの雰囲気も感じられるため、洋服の色目も参考にしながら配色しています。 ・なないろ「冬」 何かと色が少なめに感じられる季節ですが、雪や氷に覆われた世界には芯の強さを感じる色が多く見受けられます。 七色以外の白色はまぶしいほどの雪そのもの。 極寒の森に流れる川と、雪解けが始まった川の様子をイメージして配色しました。 ●西村織物株式会社とは? 西村織物は、2021(令和3)年で創業160年を迎えました。 博多織最古の織元として、創業以来、ずっと絹織物の品質向上を追求し続けてまいりました。 今もなお、職人一人ひとり、社員一人ひとりが、日々、帯や着物を身につける人に思いを馳せ、絹糸を手に試行錯誤を繰り返しています。 これからも世界に通じる織屋となるために、精進を続けてまいります。 このご縁をきっかけに、皆さまの人生が豊かになることを願っております。 【お申し込み前に必ずご確認ください】 ・簡易包装でお受取人様の郵便受けに配達いたします。 ・配達日時の指定や返礼品発送後のお届け先の変更のご要望はお受けできません。 ・宛名ラベルのご依頼主欄には、返礼品の発送手配をおこなう「 結デザイン有限会社」と記載され、当自治体の返礼品と分かる記載があります。 ・寄附者様とお受取人様が異なる場合、宛名ラベルのご依頼主欄には寄附者様のお名前は記載されません。 ・配送中および配達後のトラブル(紛失・破損・盗難など)や、その他お受取人様都合で配達できなかった場合、返品・交換・再送のご要望はお受けできません。復刻版 伊達締め なないろ / 西村織物 / 福岡県 筑紫野市 あざやかな色をほどこした贅沢なこの伊達締めは、あらゆる世代が着物を着用していた、昭和60年頃につくられたものを令和の配色にアップデートしたものです。 今回は「春夏秋冬」をイメージし配色、伊達締めそのものに興味を持っていただけるような配色にしています。 4種類の中からお選びいただけます。 なぜ「なないろ」伊達締めを復刻しようと思ったのか、それは西村織物のものづくりの原点に理由があります。 1861年の創業から160年の歴史のなかで、西村織物がやむなく操業を停止をした時期が一度だけありました。 それは第二次世界大戦のとき。 四代目当主・西村政太郎が戦後の困難な状況のなか、再興のため、まず手がけたのは「手織りの伊達締め」でした。 その後、手織りから機械織りへ、経済成長とともに発展と変化を遂げていきます。 しっかりとした質感と堅牢さ、締め心地の良さが評価され、「伊達締めと言えば博多織」といわれるようになりました。 そして、2021(令和3)年に創業160年を迎え、西村織物の原点である伊達締めを、現代を生きるわたしたちの技術で復刻しようと決意しました。 膨大な伊達締めのアーカイブの裂から選んだのが「七色ボカシ」と名付けられた織裂れ。 博多のすっきりとした粋な縞模様には「ぼかし」の技術がふんだんにあしらわれています。 ●配色にこめた思い ・なないろ「春」 一年の中でもより一層自然のエネルギーを感じられる季節です。 はんなりやさしい色目のなかに、若芽のエネルギーやつぼみなど、うちに秘めている無限の可能性を七色で表現しました。 日本の伝統色も意外と春の色が多く、しっとりと大人な色合いが落ち着いた雰囲気をかもしだします。 ・なないろ「夏」 まぶしく照り付ける太陽光、花火の電光石火、海の色さえも強い色の光に満ちている夏の季節。 すっきりと直線的なイメージをそのまま気持ちよく表現したいと思い、全体に鮮やかな配色にしました。 季節問わず、すっきりとした気持ちになりたいときに着用してみても良いかもしれませんね。 ・なないろ「秋」 芸術の秋、食欲の秋、紅葉の秋、と代名詞が多い季節です。 こっくりとした色合いの中に、歴史や文化など深みを感じさせるようなイメージを入れ込みました。 そして秋の色合いはレトロの雰囲気も感じられるため、洋服の色目も参考にしながら配色しています。 ・なないろ「冬」 何かと色が少なめに感じられる季節ですが、雪や氷に覆われた世界には芯の強さを感じる色が多く見受けられます。 七色以外の白色はまぶしいほどの雪そのもの。 極寒の森に流れる川と、雪解けが始まった川の様子をイメージして配色しました。 ●西村織物株式会社とは? 西村織物は、2021(令和3)年で創業160年を迎えました。 博多織最古の織元として、創業以来、ずっと絹織物の品質向上を追求し続けてまいりました。 今もなお、職人一人ひとり、社員一人ひとりが、日々、帯や着物を身につける人に思いを馳せ、絹糸を手に試行錯誤を繰り返しています。 これからも世界に通じる織屋となるために、精進を続けてまいります。 このご縁をきっかけに、皆さまの人生が豊かになることを願っております。 【お申し込み前に必ずご確認ください】 ・簡易包装でお受取人様の郵便受けに配達いたします。 ・配達日時の指定や返礼品発送後のお届け先の変更のご要望はお受けできません。 ・宛名ラベルのご依頼主欄には、返礼品の発送手配をおこなう「 結デザイン有限会社」と記載され、当自治体の返礼品と分かる記載があります。 ・寄附者様とお受取人様が異なる場合、宛名ラベルのご依頼主欄には寄附者様のお名前は記載されません。 ・配送中および配達後のトラブル(紛失・破損・盗難など)や、その他お受取人様都合で配達できなかった場合、返品・交換・再送のご要望はお受けできません。

4位

¥14,300 円

評価: 5

遠州綿紬 なないろ紬 天の川 -あまのがわ-

遠州綿紬 ぬくもり工房

■素材 綿100%※使用している糸の番手はタテ30番単糸・16番スラブヤーン、ヨコ20番ネップヤーンです。※40cm幅に1180本のタテ糸を使用しています。 ■販売単位 生地巾 約40cm×13m(=個数1) ★★この柄のカット販売はこちら★★ ■発送 ※国際配送についてはこちらから ■商品詳細 江戸時代から続く伝統の綿織物。 なないろ紬はタテに6色、ヨコに1色と計7色の糸を織り込んだ、凹凸感のある表情豊かな生地です。 日本が工業化する中でいち早く自動織機を取り入れ、今は生産されていないシャトル織機で織り続けています。季節によって変わる気温や湿度に合わせ、職人が丁寧に調節し、作り上げています。使い込むほどにやさしい風合いが増し、日本色の美しい色合い・柄が特長です。水通し済みですが、洗濯による多少の縮みがございます。乾燥機は使用しないでください。生地に表裏の差はございません。同じ生地を別時期にご購入いただく場合、糸・染めにより個体差が出る場合がございます。多少の相違はご了承下さいませ。 ※糸の性質上、生地の片面に糸のループが所々に出ている場合がございますので、ループの出ていない面を表としてお使いください。 ■その他 この生地で仕立てを希望する場合はこちら なないろ紬 一覧はこちら 赤・ピンク・紫系はこちら 遠州綿紬とはこちら 遠州綿紬 製造工程はこちら  

5位

¥15,950 円

評価: 0

【浴衣と帯セット】旅館浴衣 遠州織物 なないろ紬 海-うみ 【日本製】【旅館・ホテル用館内着浴衣】

旅館の浴衣 美杉堂

商品詳細 ■ サイズ Sサイズ: 対応身長大体145cm〜155cm (着丈約130cm 身巾約64cm 袖丈約42cm) Mサイズ: 対応身長大体155cm〜165cm (着丈約140cm 身巾約64cm 袖丈約42cm) Lサイズ: 対応身長大体165cm〜175cm (着丈約150cm 身巾約66cm 袖丈約44cm) LLサイズ: 対応身長大体175cm〜185cm (着丈約160cm 身巾約66cm 袖丈約44cm) ※対応身長は目安となります。 体型よりサイズが合わない場合がございますことをご了承願います。 ニット帯:8×260cm (全9色からお選びいただけます。) ■ 品質 ・浴衣:綿100%(遠州綿紬使用)  ・帯:ポリエステル100% ■ 製造国 ・浴衣:日本製 ・帯:日本製 ■ 染め 浴衣:先染め ■ 販売ロット 1セット〜 ■ 納期 受注確定後3~14営業日以内に発送 ■ 商品詳細 遠州綿紬 なないろ紬を使用した旅館浴衣と帯セット なないろ紬はタテに6色、ヨコに1色と計7色の糸を織り込んだ、凹凸感のある表情豊かな生地です。 糸を先に染めてから織る、先染めの生地で綿100%になります。 肩当ては共布を使っています。 ●遠州綿紬とは 江戸時代から続く伝統の綿織物の生地になります。 職人が丁寧に調節し、作り上げています。 使い込むほどにやさしい風合いが増し、日本色の美しい色合い・柄が楽しめます。 ニット帯は、ニット素材なので、体にフィットして安定します。 旅館ゆかた寝巻き浴衣の仕様となります。 身八つ口はありません。 旅館浴衣は一般浴衣と異なり帯を締めるだけで簡単に着用することができます。 素敵な浴衣ですので、プレゼントとしてもおすすめです。こちらの浴衣帯は、〈No.17-1 こん〉になります。 遠州綿紬 なないろ紬を使用した旅館浴衣 なないろ紬はタテに6色、ヨコに1色と計7色の糸を織り込んだ、凹凸感のある表情豊かな生地です。 糸を先に染めてから織る、先染めの生地で綿100%になります。 肩当ては共布を使っています。 ●遠州綿紬とは 江戸時代から続く伝統の綿織物の生地になります。 職人が丁寧に調節し、作り上げています。 使い込むほどにやさしい風合いが増し、日本色の美しい色合い・柄が特長です。 袖は少し丸みがある元禄袖になっております。 脇は、力布で補強をしています。 しっかりとした作りになっております。 ●遠州綿紬 なないろ紬  生地のアップ ●浴衣帯は、ニット帯〈全9色〉からお選びいただけます ニット素材なので、体にフィットして安定します。 ●浴衣の詳細寸法 Sサイズ ※対応身長は目安となります。 体型よりサイズが合わない場合がございますことをご了承願います。 その他カラーはこちら

6位

¥35,970 円

評価: 5

【お得なまとめ買いクーポン配布中!】洗える 着物 木綿 木綿 着物 単衣 仕立て付き 遠州綿紬 選べる4柄【なないろ紬 誂え 545】水通し済 居敷当 国内 ミシン仕立て 居敷当付 レディース 日本製 メー立て無料】 ぬくもり工房【送料無料】

きもの阿波和

【遠州地方の伝統織物 遠州綿紬 木綿着物】遠州綿紬は、1色づつ糸染めした「日本の色」の色糸と横糸に節のあるネップ糸を使って 丁寧に織り上げ「素朴な趣のある生地」の味わいを表現しています。その中でも「なないろ紬」シリーズは、タテに6色、 ヨコに1色と計7色(なないろ)の糸を織り込んだ、凹凸感のある表情豊かな生地となっております。薄手で柔らか、優しい手触りの生地ですので、 3〜6月、9〜5月の時期に単衣の着物として手軽にカジュアル着物を楽しむ方に人気です。おしゃれで素敵な木綿着物をお楽しみ下さい。 【バリエーション】・A:白・B:春うらら・C:さくら・D:海【品質表示】 品質:綿100%種類:なないろ紬 反幅約40cm遠州綿紬 ぬくもり工房 日本製【遠州綿紬 単衣着物 お仕立てについて】・お仕立て代込みの国内有名メーカー単衣ミシン仕立て。・納期は、およそ30〜40日。 また時期や内容により納期が  50日以上掛かる場合がございますのでご了承ください。・オプション「特急仕立て(別途)」なら2週間程度での  お仕立てが可能です。(繁忙期は3〜4週間程度)・オプション「手縫い仕立て(別途)」なら3〜4週間程度での  お仕立てが可能です。(繁忙期は4〜6週間程度) ※徳島の熟練和裁士がお仕立てします。・おしりのあたりの背縫いの裂けを防ぐ居敷当付。 綿100%新モス生地を使用。・縮みを軽減する水通し加工付き。 ・お洗濯による縮みを考慮し、ご指定頂いたサイズより 身丈約4cm、袖丈約1cm程長めにお仕立てします。・衿は標準が「バチ衿」です。 ・「なないろ紬」は生地幅が40cm前後になります。 仕立て可能な最大裄丈がミシン約74cm/手縫い約76cmです。  ※生地により上記サイズ確保出来ない場合もございます。  ※裄丈74cm以上を希望される場合は手縫いをお勧めします。・お仕立て寸法は当店よりご注文確認メールにてお伺いします。 【注意事項】・お仕立て開始後のキャンセルは出来ません。・いかなる場合でもお仕立て後の返品交換は出来ません。  事前に生地確認は「お仕立て前チェック」がオススメです。 【きもの阿波和の和装アイテムについて】 お客様に自信を持って、おすすめできるアイテムを取り扱っております。コスパの良いシンプルなものから、レース使い&かわいいもの、阿波和だけのオリジナル商品など、豊富に取り揃えておりますので、ぜひご覧いただければと思います。ランキング上位商品、人気商品、お得な訳ありアウトレット商品、お買い得な値引き・割引き・セール商品、特にスーパーSALEでの半額、50%off商品はお問い合わせが多く、タイムセール、タイムクーポンなどの限定祭りでは、数に限りがありますので、お早目にお買い求めください。【木綿着物 阿波しじら織について】徳島の伝統工芸でもある阿波しじら織は、5月から9月まで着られる軽くて涼しい木綿の着物。阿波踊りの時期には浴衣として着用するのも人気です、徳島伝統のみかも下駄とのコーディネートがバツグンで、伝統に新しいデザインをプラス!長時間歩いても足が痛くならないのがポイント!どちらも安心で高品質だから、長くお楽しみいただけます。【阿波和の肌着について】阿波和といえば肌着。「見えないところもオシャレをしたい」おしゃれさんが喜んで頂けるアイテムを集めました。コスパの良いシンプルなものから、レース使い&かわいいもの、着心地や機能性を考えたオリジナル肌着などを展開しております。【こんなときにオススメ】普段着 街着 おしゃれ着 着物 で 京都 東京 横浜 神戸 をブラブラと散歩したり お洒落 cafe 専門店 などで カフェ を楽しんだり ふだん から ほっこり 和 を感じて なごみ たいとき や 大人 浴衣 を楽しみたいなど。だけどお散歩で足が痛くなったら台無しです。そんなときには 履きやすい 痛くない 疲れない 鼻緒 ゆったり 小さい 大きい サイズ 安心 草履 下駄が◎ 10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代 の方から高評価です。 ホテル 旅館 宿泊 料亭 割烹 スタッフ 仲居 の皆さんのリピートの多数!【季節やお祝い事にも大好評】お使い頂くタイミングは、基本的には季節の先取りが◎ 初夏 梅雨 雨 雪 風 を感じるとき、暑い 寒い 暖かい 涼しい さらり を心地良く感じるとき、夏対策 汗対策 陽射し対策 冷房対策 なども兼ねて 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 春 夏 秋 冬 を通じて 単衣 袷 薄物 夏物 紗 羅 を合わせるときなど様々、季節感取り入れてみて。最近では 祭り 祭 まつり 夏祭り 夏祭り 夏まつり 花火 花火大会 や洋服にも合せれらるアイテムが人気です。あったかい あたたかい 温かい ほかほか アイテムが人気です。秋冬 冬物 から 春物 や 通年使用 も便利です。またお祝い事、イベントなどにもオススメです。敬老の日 ギフト 誕生日 入学式 プレゼント 限定 成人式 結婚式 卒業式 入学式 お盆 など"

7位

¥14,300 円

評価: 0

旅館・業務用仕様 遠州綿紬 旅館浴衣 なないろ紬 菖蒲(あやめ) 【業務用】

旅館の浴衣 美杉堂

商品詳細 ■ サイズ   Mサイズ:着丈約140cm 身巾約66cm 袖丈約44cm (対応身長大体155cm〜165cm) Lサイズ:着丈約150cm 身巾約66cm 袖丈約44cm (対応身長大体165cm〜175cm) ■ 品質   綿100% 広巾生地 ■ 染め   先染め 染料 ■ 製造国   日本製 ■ 販売ロット   1枚〜 ■ 納期   受注確定後 3日から7日 ■ 商品詳細   浜松商工会認定の「遠州綿紬」生地を使った、旅館浴衣仕立の浴衣です。 昔から庶民の使う生地として作られ続けてきた生地ですので、ざっくりとしたとても気持ちの良い肌触りと、着続けていくうちに体に馴染んでいく風合いが特徴です。 ※こちらの商品には、帯は付いておりません。●胸の部分のアップ。   浜松商工会認定商品にも指定された、「遠州綿紬」の縞柄を使い、浴衣に仕立てました。 この縞紬は、浜松の自動車産業の基となった歴史のある織物でもあります。 肌触りの良さを実感していただくため、価格を抑えて手にしていただく機会を多くするため、あえて寝巻き浴衣で仕立てました。 昔から庶民の生地として使われ続けていますので、肌触りがよく、汗も良く吸い取り、着続けるほど体に馴染んでいきます。 ●サイズの目安  (体型により合わない場合もございます。) Mサイズ:着丈約140cm 身巾約66cm 袖丈約44cm  (対応身長大体155cm〜165cm) Lサイズ:着丈約150cm 身巾約66cm 袖丈約44cm  (対応身長大体165cm〜175cm) こちらの浴衣は使っていくうちに若干縮みが生じます。ご了承ください。   ●袖は、船底型。脇は力布付き。 ●肩当ては共布を使っています。   ●生地のアップ。   商品データ サイズ Mサイズ:着丈約140cm 身巾約66cm 袖丈約44cm  (対応身長大体155cm〜165cm) Lサイズ:着丈約150cm 身巾約66cm 袖丈約44cm  (対応身長大体165cm〜175cm) 製造国 日本製 品質 綿100% 広巾生地 販売ロット 1枚〜 染め 先染め 納期 受注確定後 約3日から5日

8位

¥15,950 円

評価: 5

【浴衣と帯セット】旅館浴衣 遠州織物 なないろ紬 若草-わかくさ【日本製】【旅館・ホテル用館内着浴衣】

旅館の浴衣 美杉堂

商品詳細 ■ サイズ Sサイズ: 対応身長大体145cm〜155cm (着丈約130cm 身巾約64cm 袖丈約42cm) Mサイズ: 対応身長大体155cm〜165cm (着丈約140cm 身巾約64cm 袖丈約42cm) Lサイズ: 対応身長大体165cm〜175cm (着丈約150cm 身巾約66cm 袖丈約44cm) LLサイズ: 対応身長大体175cm〜185cm (着丈約160cm 身巾約66cm 袖丈約44cm) ※対応身長は目安となります。 体型よりサイズが合わない場合がございますことをご了承願います。 ニット帯:8×260cm(全9色からお選びいただけます。) ■ 品質 ・浴衣:綿100%(遠州綿紬使用)  ・帯:ポリエステル100% ■ 製造国 ・浴衣:日本製 ・帯:日本製 ■ 染め 浴衣:先染め ■ 販売ロット 1セット〜 ■ 納期 受注確定後3~14営業日以内に発送 ■ 商品詳細 遠州綿紬 なないろ紬を使用した旅館浴衣と帯セット なないろ紬はタテに6色、ヨコに1色と計7色の糸を織り込んだ、凹凸感のある表情豊かな生地です。 糸を先に染めてから織る、先染めの生地で綿100%になります。 肩当ては共布を使っています。 ●遠州綿紬とは 江戸時代から続く伝統の綿織物の生地になります。 職人が丁寧に調節し、作り上げています。 使い込むほどにやさしい風合いが増し、日本色の美しい色合い・柄が楽しめます。 ニット帯は、ニット素材なので、体にフィットして安定します。 旅館ゆかた寝巻き浴衣の仕様となります。 身八つ口はありません。 旅館浴衣は一般浴衣と異なり帯を締めるだけで簡単に着用することができます。 素敵な浴衣ですので、プレゼントとしてもおすすめです。こちらの浴衣帯は、〈No.17-6 わさび〉になります。 遠州綿紬 なないろ紬を使用した旅館浴衣 なないろ紬はタテに6色、ヨコに1色と計7色の糸を織り込んだ、凹凸感のある表情豊かな生地です。 糸を先に染めてから織る、先染めの生地で綿100%になります。 肩当ては共布を使っています。 ●遠州綿紬とは 江戸時代から続く伝統の綿織物の生地になります。 職人が丁寧に調節し、作り上げています。 使い込むほどにやさしい風合いが増し、日本色の美しい色合い・柄が特長です。 袖は少し丸みがある元禄袖になっております。 脇は、力布で補強をしています。 しっかりとした作りになっております。 ●遠州綿紬 なないろ紬  生地のアップ ●浴衣帯は、ニット帯〈全9色〉からお選びいただけます ニット素材なので、体にフィットして安定します。 ●浴衣の詳細寸法 ※対応身長は目安となります。 体型よりサイズが合わない場合がございますことをご了承願います。 その他カラーはこちら

9位

¥14,300 円

評価: 4.8

遠州綿紬 なないろ紬 菖蒲 -あやめ-

遠州綿紬 ぬくもり工房

■素材 綿100%※使用している糸の番手はタテ30番単糸・16番スラブヤーン、ヨコ20番ネップヤーンです。※40cm幅に1180本のタテ糸を使用しています。 ■販売単位 生地巾 約40cm×13m(=個数1) ★★この柄のカット販売はこちら★★ ■発送 ※国際配送についてはこちらから ■商品詳細 江戸時代から続く伝統の綿織物。 なないろ紬はタテに6色、ヨコに1色と計7色の糸を織り込んだ、凹凸感のある表情豊かな生地です。 日本が工業化する中でいち早く自動織機を取り入れ、今は生産されていないシャトル織機で織り続けています。季節によって変わる気温や湿度に合わせ、職人が丁寧に調節し、作り上げています。使い込むほどにやさしい風合いが増し、日本色の美しい色合い・柄が特長です。水通し済みですが、洗濯による多少の縮みがございます。乾燥機は使用しないでください。生地に表裏の差はございません。同じ生地を別時期にご購入いただく場合、糸・染めにより個体差が出る場合がございます。多少の相違はご了承下さいませ。 ※糸の性質上、生地の片面に糸のループが所々に出ている場合がございますので、ループの出ていない面を表としてお使いください。 ■その他 この生地で仕立てを希望する場合はこちら なないろ紬 一覧はこちら 赤・ピンク・紫系はこちら 遠州綿紬とはこちら 遠州綿紬 製造工程はこちら  

10位

¥14,300 円

評価: 0

遠州綿紬 なないろ紬 曼珠沙華 -まんじゅしゃげ-

遠州綿紬 ぬくもり工房

■素材 綿100%※使用している糸の番手はタテ30番単糸・16番スラブヤーン、ヨコ20番ネップヤーンです。※40cm幅に1180本のタテ糸を使用しています。 ■販売単位 生地巾 約40cm×13m(=個数1) ★★この柄のカット販売はこちら★★ ■発送 ※国際配送についてはこちらから ■商品詳細 江戸時代から続く伝統の綿織物。 なないろ紬はタテに6色、ヨコに1色と計7色の糸を織り込んだ、凹凸感のある表情豊かな生地です。 日本が工業化する中でいち早く自動織機を取り入れ、今は生産されていないシャトル織機で織り続けています。季節によって変わる気温や湿度に合わせ、職人が丁寧に調節し、作り上げています。使い込むほどにやさしい風合いが増し、日本色の美しい色合い・柄が特長です。水通し済みですが、洗濯による多少の縮みがございます。乾燥機は使用しないでください。生地に表裏の差はございません。同じ生地を別時期にご購入いただく場合、糸・染めにより個体差が出る場合がございます。多少の相違はご了承下さいませ。 ※糸の性質上、生地の片面に糸のループが所々に出ている場合がございますので、ループの出ていない面を表としてお使いください。 ■その他 この生地で仕立てを希望する場合はこちら なないろ紬 一覧はこちら 赤・ピンク・紫系はこちら 遠州綿紬とはこちら 遠州綿紬 製造工程はこちら  

    1-10   11-20         >