【CD・DVD】【発達障害】おすすめ 

検索

価格

【CD・DVD】【発達障害】おすすめ 

73件あります。 ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>

順位説明
1位

¥17,300 円

評価: 0

英語の読み書きが困難な児童生徒への指導〜音韻認識とデコーディングを中心にした学びのステップ〜[発達障害支援・小児全般 F5-S 全3巻]

ジャパンライム

<基本情報> 『ジャパンライムの発達障害支援・小児全般向けDVD!!』 ■指導・解説:村上加代子(神戸山手短期大学 准教授)※2017年11月現在 ★丸暗記ではない、文字の音声化スキルを身に付ける! ★なぜ躓くのかを把握して適切な指導につなげる! ★読み書きの発達に沿った丁寧な指導!ボトムアップのスキルを一つひとつ確実にクリアするために! 英語圏では、ディスレクシア(読み書き困難)の出現率は10%以上とも言われています。日本でも、英語を学習する児童生徒には、その可能性が潜在的に存在しており、英語学習に躓く児童生徒の多くが、読み書きの基本的なスキルが身に付けられず、その後の文法や読解に繋げることが難しい状態にあります。 そこで重要になるのが、音韻意識とデコーディングです。暗記中心の学習ではなく、単語を読むための前提条件となる「音」や「文字」について学び、文字の音声化ルールを適応できるようになれば、躓きが回避される可能性が高いのです。 今回は、英語授業での躓きとその背景、そしてアルファベット指導から音韻認識、デコーディング指導まで、様々な研究結果や村上先生の実践経験をもとに講義します。英語学習での躓きは決して珍しくなく、今後より一層 必要となる考え方・指導法です。是非このDVDをご覧いただき、日々の英語指導にお役立てください。 ☆購入特典☆ 講義の中で使用したワークシート(一部改変)PDF形式 3ページ 購入特典はジャパンライム公式通販サイト内の「特典ダウンロードセンター」よりダウンロードできます。 ジャパンライム公式通販サイトには、ジャパンライムで検索してください。 ダウンロードには、商品記載のパスワードが必要になります。 <詳細情報>  F5-1 躓きの理解とアセスメント(82分) 現状把握してから対応する、という流れが根拠のある指導につながります。現状を把握するためには、その背景を理解しなくてはなりません。ここでは、英語教育における特別支援のあり方について、学習障害に焦点をあてて解説します。 ■はじめに ■英語授業での躓き ◎根拠のある指導の大切さ/◎“特別”でなくなった特別支援/◎LD(学習障害)とは/◎LDの子どもは何に困っているのか/◎学習困難の要因/◎英語教科における現状と問題点/◎MIM:多層指導モデル/◎英語授業での躓きいろいろ ■読み書き困難(ディスレクシア)の基礎知識 ■読み書きの発達に沿った指導を目指す ■気づきにつなげるアセスメント  F5-2 アルファベットの指導(52分) アルファベットは構成パーツに意味をもたず、形状と音を丸暗記しなくてはなりません。それが大きな躓きとなって次の単語指導に繋げられていないケースがよく見られます。ここでは、アルファベット1文字1音の習得へのステップを具体的な指導法とともに解説します。 ■アルファベット学習のステップ ■アルファベットのフォント ■アルファベットの指導教材 ◎文字形の認識/◎文字と音の対応/◎大文字と小文字のマッチング ■書き指導 ◎チェックポイント/◎アルファベットの文字指導のあり方/◎書く指導の順序/◎段階的な四線指導/◎さまざまな教具・教材  F5-3 音韻認識とデコーディング(69分) 音韻認識は、文、語、オンセット-ライム、音素というように段階的に発達していきます。したがって一部分だけを切り取るのではなく、次のステップにうまく繋げていく視点をもって指導することが重要です。ここでは読み書きの基礎となる、音韻認識とデコーディング指導について、段階を追って解説します。 ■音韻認識指導の流れ ■音韻認識指導 ◎音韻認識の基本操作/◎音節認識の指導/◎オンセット-ライム認識指導/◎音素認識指導 ■デコーディング指導 ◎文字の操作/◎読みの経路/◎英語圏での英語読み書き指導/◎段階的なフォニックス指導事例/◎3文字以上から出現する躓き傾向 ■音韻認識指導+デコーディング指導 ■まとめ 2017.11 ※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。

2位

¥22,800 円

評価: 0

放課後等デイサービス研修DVD〜安心できる居場所作りの基本〜【発達障害支援・小児全般 F11-S 全4巻】

ジャパンライム

<基本情報> 『ジャパンライムの発達障害支援・小児全般向けDVD!!』 ■解説:松本太一(放課後等デイサービスコンサルタント/アナログゲーム療育アドバイザー) ★養護・ケア・療育の3つの視点から放課後等デイサービスの役割を見直す! ★教室づくりに役立つ!保護者面談の進め方、個別支援計画の作成、教室環境の整備などを詳細に解説! ★発達段階に応じたアナログゲーム療育の実践!実際のプレイ場面から関わり方を学ぶ! ★危険な行動やトラブルへの対応!ここだけは押さえておきたい、指導員の心得! <詳細情報> 放課後等デイサービスは、障害のあるお子さんの発達を支援する上で、家庭・学校に次ぐ第三の場として重要な役割を果たします。しかし、ここ数年で新たな事業所が大量に開設され、サービスの質の低下が指摘されています。 このDVDでは、放課後等デイサービスで障害のあるお子さんが安心して過ごせ、健やかに発達できるために、「これだけは押さえてほしい」という内容をお伝えします。 様々な事例や映像を交えて具体的に解説しておりますので、是非、職場の皆様でご覧いただき、明日からの教室づくりにお役立てください。 ※このDVDは、2018年1月に行われたセミナーを収録した映像に、別収録した映像を加え、わかりやすく編集したものです。 ※このDVDは、放課後等デイサービスのサービスの質向上を目的としており、経営ノウハウや制度の解説は含みません。また、主に知的障害・発達障害のあるお子さんが通う教室を想定しており、身体障害のあるお子さんや医療的ケアを必要とするお子さんへの介助技法の説明などは含みませんので、予めご了承ください。 ※このDVDで紹介しているゲームは、時期によって在庫切れとなっている可能性がございます。ゲームに関するお問合せは、各取扱店にお願いいたします。当社では回答いたしかねますことをご了承ください。ジャパンライム特典ダウンロードセンターより「使用ゲームお問合せ先一覧」をダウンロードできます。 <F11-1 放課後等デイサービスの役割(94分)> ■はじめに ■放課後等デイサービスの役割 ■発達支援をどう考えるか  ◎学童保育から考えてみる  ◎療育の三つの次元  ◎事例検討(重度の知的障害と自閉症)・『はじめてのゲーム・フィッシング』  ◎事例検討(年齢の高い子)  ◎日々の関わりの振り返り <F11-2 発達支援の進め方(89分)> ■保護者面談の進め方  ◎内容と目的  ◎契約時質問シート  ◎面談の留意点 ■個別支援計画の作成  ◎作成する上でのポイント  ◎作成の事例  ◎書き換えの事例 ■教室環境の構築  ◎構造化とは  ◎構造化が進んだ教室の特徴  ◎構造化が必要な理由  ◎構造化から非構造化への流れ  ◎中程度に構造化された教室の特徴  ◎構造化の程度が少ない教室の特徴 <F11-3 発達段階にあわせた課題・アクティビティ(86分)> ■発達レベルの見極め ■発達段階ごとの遊具 ■発達段階把握の目安となる4ステージ ■ステージ1  ◎指導目標  ◎『くるくるチャイム』  ◎関わり方のポイント ■ステージ2  ◎指導目標  ◎アナログゲームの有用性  ◎『スティッキー』  ◎『虹色のヘビ/レインボースネーク』  ◎『ガス・アウト』  ◎『バウンス・オフ!』  ◎適した遊び  ◎関わり方のポイント ■ステージ3  ◎指導目標  ◎『インカの黄金』  ◎『かたろーぐ』  ◎『カヤナック』  ◎適した遊び  ◎関わり方のポイント <F11-4 指導員の関わり方(99分)> 【原則1:安全最優先】 ■危険な行動への対応  ◎安全を確保するために  ◎指導員の対応  ◎留意点 ■事故防止のための対応  ◎事故が起きやすい教室の特徴  ◎指導員の対応 ■体を動かしたい子への対応  ◎トランポリン  ◎バランスボール  ◎その他のアクティビティ ■怪我や事故を防止するために ■子ども同士のトラブル対応 【原則2:小集団指導では1グループにつき指導員2名】 ■メインとサブの役割 ■問題行動への対応 【原則3:お子さんの人間関係を大人⇒子どもの順に作っていく】 ■子ども同士の対等な関係 ■ステージ4  ◎指導目標  ◎『カタン』  ◎『禁断の島』 ■おわりに 2018.03 ※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。

3位

¥14,000 円

評価: 0

自尊感情と関係性を育む “すごい道具”[発達障害支援・小児全般支援・小児全般 F25-S 全3巻]

ジャパンライム

<基本情報> 『ジャパンライムの発達障害支援者向けDVD!!』 ■解説:安部博志(筑波大学附属大塚特別支援学校 地域支援部長) <各巻詳細情報> ☆子どもの「できた」を増やす!市販グッズや自作教材の活用方法を紹介! ☆特別な支援から共生へ!インクルーシブ教育の本質を学ぶ! 苦手な部分を繰り返しトレーニングされると、子どもの意欲と自尊感情は低下します。 この時、工夫された教材教具を活用することによって成功体験に導き、自尊感情を高めることができます。このDVDでは、こうした“すごい道具”を紹介します。 また、安部氏のエピソードやこれまでの取り組みを紹介しながら、インクルーシブ教育を推進し、共生社会を実現するために重要なことをお伝えします。 ※このDVDは、2018年10月に行われたセミナーを収録した映像に、別収録した映像を加え、わかりやすく編集したものです。 ※市販の教材教具に関するお問合せは、各取扱店にお願いいたします。また、安部先生自作の教材教具について、作り方を詳細には紹介しておりませんので、予めご了承ください。 【第1巻】子どもが抱える困難(47分) 【収録内容】 ■プロローグ ◎支援の連携 ◎「困った子」ではなく「困っている子」 ◎パラダイムの転換 ◎適応できるクラスの共通点 ◎「学校力」を向上させる着実な道 ■子どもが抱える困難 ◎どんな困りごとがあるか ◎特別支援教育の対象 ◎およその発達段階の把握 ◎疑似体験 【第2巻】すごい道具の紹介(56分) 【収録内容】 ■手先が不器用・動きがぎこちない ◎着替えが苦手 ◎服をきれいにたためない ◎折り紙が折れない ◎ハサミの操作が苦手 ◎定規でまっすぐに線が引けない ◎なわとびが苦手 ■じっとしていられない・集中できない ■不安になって混乱しやすい ◎見通しがつかず不安になる ◎聴覚過敏がある ■人とうまくかかわれない ◎自分の気持ちをうまく表せない ◎すぐカッとなってしまう ◎気持ちの切り替えが苦手 ◎人の話を聴けない・自分の話をするのが苦手 ◎言葉以外のコミュニケーションが苦手 ■学習につまずきがある ◎文字や言葉に興味を持てない ◎数の概念が理解できていない ◎漢字を覚えるのが苦手 ■クラスが騒がしく、話を聴いてもらえない < 環境支援 > ◎集中しやすい環境の工夫 ◎暗黙のルールの視覚化 ◎思わず○○したくなる環境づくり ◎単純明快で飽きない教材 ◎互いのプラス部分に着目させる教材 ※市販の教材教具に関するお問合せは、各取扱店にお願いいたします。また、安部先生自作の教材教具について、作り方を詳細には紹介しておりませんので、予めご了承ください。 【第3巻】共生社会をめざして(57分) 【収録内容】 ■支援から共生へ ◎インクルーシブ教育とは ◎取り組み(事例)の紹介 ■自尊感情と他者感情 ◎幸せに生きる力 ◎お互いを了解する ◎自己理解・他者理解を深める取り組み ■ストレスマネジメント 2018.12 ※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。 ※商品の詳細はカタログ画像またはジャパンライム公式DVD通販サイトでご確認ください。

4位

¥11,800 円

評価: 0

動画で学ぶ!発達が気になる子への読み書き指導ことはじめ<DVD版>[発達障害支援・小児全般支援・小児全般 F41-S 全2巻]

ジャパンライム

<基本情報> 『ジャパンライムの発達障害支援者向けDVD!!』 ■解説・監修:鴨下賢一(株式会社児童発達支援協会 リハビリ発達支援ルーム かもん 作業療法士) <各巻詳細情報> ☆子どもが自信をつけ、すすんで取り組んでいく!発達段階にあわせた指導プログラム! ☆手順やポイント、うまくいかない場合の対応方法などを動画でわかりやすく解説! 発達が気になる子への読み書き指導では、意味もなく繰り返し書かせたり、文字のマッチングに留まっている場面が見受けられます。しかし、それだけでは読み書きの力は身につかず、子どもの意欲は低下してしまいます。 子どもに意欲的に取り組んでもらうためには、まず読み書きに興味を持ってもらうことが大切です。そのためには、発達段階にあわせた課題を用意し、「できた!」という経験を積み重ねていくことが重要です。 このDVDでは、読み書きの評価と指導について、発達段階に沿って確実にできることを増やしていくためのプログラムをご紹介します。 ここでは、ただ読める・書けるだけでなく、読んで理解する、意味のある文章を書ける、人に伝えられるといった、「意味のある読み書きの力」を育てていきます。 このDVDは、評価・指導方法の動画解説が主となります。 『発達が気になる子への読み書き指導ことはじめ (中央法規出版)』もあわせてお読みいただくと、より理解が深まります。 【第1巻】読みの評価・指導(44分) 【収録内容】 ■導入 ■読みの評価 ◎ランダム50音表について ◎読みのチェック ◎絵カードについて ◎文字指導のポイント ◎絵の選択 ・指差し ・手渡し ・両方取ってしまう場合 ・正中交差せずに取ってしまう場合 ・質問前に取ってしまう場合 ・絵カードを見ずに取ってしまう場合 ■読みの指導 ◎語彙がない・少ない場合 ◎絵の選択 ◎絵を見て答える ◎単語の選択 ◎単語を読む ◎この時期にしておくこと(1) ◎絵を見て単語作り ◎語彙を増やす ◎絵・単語で文章作り ◎この時期にしておくこと(2) ◎本読み ◎本読み(読み取り) ◎助詞の指導について ◎文字のマッチングについて 【第2巻】書きの評価・指導(35分) 【収録内容】 ■書きの評価 ◎書字について ◎評価のポイント ◎人物画 ◎線や形の模写 ◎文字の書き評価 ■書きの指導 ◎なぞり書きや点結びについて ◎文字や枠の大きさについて ◎基本図形を描く練習 ◎ひらがなの見本 ◎なぞり書き日記について ◎一文日記 ◎読めるのに書けない場合 ・割り箸で形づくり ・空間能力を高める ◎不器用さのある子どもたちの特徴 ■おわりに 2019.9 ※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。 ※商品の詳細はカタログ画像またはジャパンライム公式DVD通販サイトでご確認ください。

5位

¥17,300 円

評価: 0

発達障害の理解と対応【Bセット】学童期〜思春期〜青年期編—自立をめざす—[発達障害支援・小児全般 ME218-B 全3巻]

ジャパンライム

<基本情報> 『ジャパンライムの発達障害支援・小児全般向けDVD!!』 ■講師:平岩 幹男(国立研究開発法人国立成育医療研究センター 理事/日本小児保健協会 常任理事・副会長/日本小児科学会埼玉地方会 理事・学術委員/東京大学医学部小児科 非常勤講師/Rabbit Developmental Research 代表) ★知っておきたい二次障害の問題、性の問題 ★様々な問題と向き合うために。具体的な対応方法を紹介 ★就労を目指すために必要なこと <詳細情報> ☆本DVDは、2017年4月に行われたセミナーを収録したものです。 学童期〜思春期〜青年期を迎えると、二次障害や生活課題などの問題に直面します。 また、進学、就労といった大きなゲートがあり、様々な悩み事が出てきます。 この講演では、将来の自立に向けたライフスキルトレーニングと、この時期に起こる様々な問題の対応方法をお話しします。 <ME218-B1 発達障害総論(99分)> ■自立とは ■発達障害とは ■ASD 自閉症スペクトラム障害 ■ADHD 注意欠陥(欠如)多動性障害 ■薬物療法や補完代替療法 ■学習障害 <ME218-B2 学童期〜思春期〜青年期の問題(94分)> ■教育に関わる問題 ■思春期 〜 青年期と二次障害 ■生活課題 ■将来に向けて <ME218-B3 大人になって自立するために(90分)> ■ライフスキルトレーニング ■DCD 発達性協調運動障害 ■障害者手帳や手当 ■告知と受容 ■こんな悩み事、どうする? ■おわりに 2017.07 ※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。

6位

¥7,400 円

評価: 0

感覚運動の視点での理解と支援〜子どもの特性に合わせた感覚運動遊びと環境への支援〜[発達障害支援・小児全般 F10-S 全1巻]

ジャパンライム

<基本情報> 『ジャパンライムの発達障害支援・小児全般向けDVD!!』 ■講演者:佐々木 清子(日本リハビリテーション専門学校/作業療法士) ☆子どもの行動の背景を理解するために!感覚運動の特性を学ぶ! ☆楽しみながら無理なくできる感覚運動遊び! ☆周囲のかかわりや物の工夫など、環境への支援の具体例を紹介! 発達障害を持つ子どもたちは、集中できなかったり、不器用であったりと理解しにくい行動がみられますが、その行動の背景に感覚と運動の偏りが関連していることがあります。 このDVDでは、子どもの発達への感覚と運動機能の重要性、そして発達障害を持つ子どもたちの感覚運動の特性を理解していただき、感覚統合療法を含めた作業療法・感覚運動視点での玩具や、空間・周囲の人たちのかかわり方などの環境への支援をご紹介します。 行動の背景を理解して支援へと繋げるために、ぜひ感覚運動の視点を学んでいただければと思います。 ※本DVDは、2017年10月に行われたセミナーを収録したものです。 <詳細情報>  F10-S 感覚運動の視点での理解と支援 ■はじめに ■感覚・運動的視点とは ◎行動の背景の理解/◎感覚統合の発達/◎感覚統合の発達つまずき/◎気になる行動を示す子どもへの対応 ■感覚・運動遊びと機能との関連 ◎感覚経験の積み重ね/◎環境の理解/◎身体像の形成/◎粗大運動の発達の向上/◎手の巧緻動作の土台つくり/◎視知覚機能の向上/◎覚醒の維持 ■発達障害を持つ子どもたちの感覚運動の特性 ◎感覚の調整/◎姿勢・不器用 ■気になる行動とその対応 ◎注意集中/◎運動の不器用さ/◎手先の操作・協調性の苦手さ/◎感覚調整の評価と対応 ■おわりに 2017.11

7位

¥1,760 円

評価: 0

【おまけCL付】新品 発達障害&グレーゾーンの小学生の育て方 / 井上雅彦/株式会社すばる舎(オーディオブックCD) 9784775952429

ヨコレコ 楽天市場店

◆ 商品説明 本書は、発達の遅れや偏りが気になる小学生の子どもを持つ保護者の悩みに応えるため、株式会社LITALICOが運営する発達ナビとのコラボレーションによって生まれました。 「食事や身支度に時間がかかる」「忘れ物が多い」など子どもの困った行動を33挙げ、一つの行動ごとに対策を三つほど紹介。 どうしたら状況を改善できるのかといった疑問に、複数のアプローチからこたえます。 同じ困った行動でも、子どもごとにその原因は異なり、解決方法も一つではありません。一つ試して効果が見られない場合は、別の解決方法を試してみましょう。 ご家庭や小学校生活で子どもの成功経験を増やし、今よりも過ごしやすくするためのヒントがたくさん詰まった一冊です。 ※本商品は『発達障害&グレーゾーンの小学生の育て方』[すばる社刊 井上雅彦 著 ISBN: 9784799108680 335頁 1,600円(税別)]をオーディオ化したものです。 ■仕様:オーディオブックCD ■品番:9784775952429 ■JAN:9784775952429 ■発売日:2022.10.15 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 登録日:2023-01-11< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

8位

¥17,300 円

評価: 0

発達が気になる子どもの「苦手」を「できる」に変える!生活動作の指導&サポート法[発達障害支援・小児全般支援・小児全般 F33-S 全3巻]

ジャパンライム

<基本情報> 『ジャパンライムの発達障害支援者向けDVD!!』 ■実技・解説:笹田哲(神奈川県立保健福祉大学大学院 保健福祉学研究科 教授/作業療法士) <各巻詳細情報> ☆ 就学前から始めたい、体づくりへの具体的な関わり方! ☆ 子どもの「やってみたい」につなげる!遊びを取り入れたプログラム! ☆ ピラミッド構造で動きを理解!土台からしっかりと身につける! 子どもたちの中には、体や手先の動きに問題を抱え、座る・立つといった基本の動作や、セルフケア、遊び・運動に関する動作が苦手な子どもがいます。これらは小学校入学後の生活の基本となるため、就学前にやしなっておきたい動作です。 このDVDでは、「生活動作」に焦点をあてて、食事、着替え、トイレ、お風呂など、生活に欠かせない動きを身につけるために、ピラミッド構造による動きの理解から、遊びを取り入れた、具体的な指導・サポート法までをご紹介します。 どれもご家庭で実践できる内容ですので、日常のなかで、子どもと一緒に楽しく取り組んでいただければと思います。 【F33-1】生活動作の指導・サポート法【1】(57分) 【収録内容】 < 食事動作の指導・サポート > ■食事動作について ◎スプーン動作のピラミッド特徴 ◎スプーン動作の姿勢 ◎スプーンの持ち方 ◎箸の持ち方 ■食事動作の姿勢 ■スプーンや箸を操作する ◎スプーンすくいの練習 ◎箸でつまみの練習 ◎補助具箸 ■おわんを持つ ◎サイコロ遊び ◎マグカップの持ち方 ■口を動かす ◎唇でスプーン閉じ ◎笛遊び ◎スポンジ遊び 【F33-2】生活動作の指導・サポート法【2】(62分) 【収録内容】 < 着替え動作の指導・サポート > ■靴下動作のピラミッド特徴 ■着替え動作の姿勢 ◎座って着替える ◎割座対策 ◎立って着替える ◎履く姿勢をうながす ■ズボンを履く ◎履くサポート ◎はらまき遊び ◎ひざを曲げて長座位歩き ■上着を着る・脱ぐ ◎ティッシュ吹き ◎リストバンドの活用 ◎ヘアバンドの活用 ■靴下を履く ◎洗濯ばさみの活用 ◎いす脚カバーの活用 ◎セロテープの活用 ◎リング脚通し遊び ◎ジッパー袋の活用 ■ボタンかけ ◎ボタン動作のピラミッド特徴 ◎つまみ遊び < トイレ動作の指導・サポート > ■トイレ動作のピラミッド特徴 ■バランス感覚をやしなう基本運動 ◎四つばいと高ばい歩き ◎振り子立ち体操 ◎ひじ合体体操 ◎肩回し体操 ■方向転換をする ◎はらまき遊び ◎紙袋ジャンプ ◎クッションはさみ歩き ■お尻を拭く ◎足脚体操 ◎バランスボールの活用 ◎手の向きの確認 ■紙を巻く ◎はらまき巻き巻き 【F33-3】生活動作の指導・サポート法【3】(59分) 【収録内容】 < 入浴動作の指導・サポート > ■洗体動作のピラミッド特徴 ■座りの確認 ■水で流す ◎桶の活用 ◎ジョーロかけ ■水をすくう ◎指の開閉運動 ◎すくう動き ■洗う動作 ◎スポンジの大きさの検討 ◎顔こすり ■手ぬぐいを絞る ◎片手絞り ◎ぐるぐる体操 ◎バイク体操 ■拭く動作 ◎タオルドライ ◎足拭きマットの活用 < 靴動作の指導・サポート > ■靴動作のピラミッド特徴 ■バランス感覚・足首の力をやしなう ◎つま先立ち&歩き ◎足のせ体操 ◎卵パック踏み ◎足脚体操 ■左右の間違え対策 < 手洗い、うがい・歯みがき動作の指導・サポート > ■手洗い動作 ◎手洗い動作のピラミッド特徴 ◎指の開閉運動 ◎バイク体操 ■うがい動作 ◎おでこ載せ ◎おでこ載せ歩き ■歯みがき動作 ◎歯ブラシ持ちチェック ◎口の体操 ◎寝て鼻呼吸 2019.1 ※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。 ※商品の詳細はカタログ画像またはジャパンライム公式DVD通販サイトでご確認ください。

9位

¥11,800 円

評価: 0

特別支援教育における男子生徒の性の指導[発達障害支援・小児全般 F54-S 全2巻]

ジャパンライム

<基本情報> 『ジャパンライムの理学療法士指導者向けDVD!!』 ■指導解説 池田 稔 (池田クリニック院長/泌尿器科医) <各巻詳細情報> ★男子の性の基本的知識を泌尿器科医の視点からわかりやすく解説! ★4発達が気になる男の子への性指導の入門編! 発達が気になる子どもたちが性暴力の被害者や加害者にならないためには、性の基本的知識の習得が大切です。 本作は、泌尿器科医の池田稔先生が全国の特別支援学校や養護教諭向けに行われている「男子生徒の性の指導」についての講演の模様を収録しました。 男子生徒の性の基本知識をベースに、発達が気になる子どもたちに性について伝えるにはどのように指導をすればよいのか解説いただきます。 F54-1 発達が気になる男の子への性指導①(45分) 【収録内容】 ■特別支援学校での性の指導 ◎教員の課題 ◎指導上の課題 ◎保護者・家庭の課題 ■体の正常な状態と体の手入れの方法 ◎包茎について ◎プライベートゾーンについて ■マスターベーションの意味や回数・方法 ◎精通とマスターベーション ◎思春期における性に関する問題行動の顕在化 ◎幼少期からの一貫した指導 F54-2 発達が気になる男の子への性指導②(60分) 【収録内容】 ■思春期に体がどのように変化するのか ◎二次性徴の発達 ◎精通と初経 ◎性徴の発達、男児の問題点 ◎思春期の個人差の限度 ■体の性差の意味 ◎パーソナルスペース ◎体の性差と性的信号 ◎生徒のこころ/大人のこころ ■有性生殖の意味 ◎有性生殖とは ◎染色体と多様性 ◎命のつながり ■性は男女不平等であること ◎性行為とそのリスク/男女差 ◎性暴力の定義 ◎性的問題行動 2020.10 ※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。 ※商品の詳細はカタログ画像またはジャパンライム公式DVD通販サイトでご確認ください。

10位

¥4,100 円

評価: 0

まいにちビジョントレーニング〜視覚機能を伸ばす!眼の運動トレーニング〜[発達障害支援・小児全般支援・小児全般 F32-S 全1巻]

ジャパンライム

<基本情報> 『ジャパンライムの発達障害支援者向けDVD!!』 ■実技・解説:北出 勝也 (視機能トレーニングセンター JoyVision代表/米国オプトメトリスト) <各巻詳細情報> ☆1日数分の簡単トレーニングで、眼の運動不足を解消! 普段の生活で、眼をしっかりと動かす機会は意外と少ないものです。眼を動かして眼の筋肉をほぐすことで、学習や運動が上手に取り組みやすくなります。また、それによって脳の血流がよくなり、頭も働きやすくなります。 このDVDでは、ご家庭でも簡単にできる眼の運動トレーニングをご紹介します。 毎日コツコツ続けて見る力を伸ばしていきましょう。 【第1巻】(20分) 【収録内容】 ■イントロダクション ■眼のストレッチ ■輻輳運動のトレーニング ■追従運動のトレーニング ■跳躍運動のトレーニング ■両眼のチームワークのトレーニング ■ボディイメージのトレーニング ■クールダウン 2018.12 ※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。 ※商品の詳細はカタログ画像またはジャパンライム公式DVD通販サイトでご確認ください。

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>